デュシャス・ド・ブルゴーニュのヴェルハーゲ醸造所のクリスマスエール。10%。ラベルの謎のおっさん再び。 泡高くなかなか引かない。パパイヤの香り。液色はアンバー。飲むと・・・小麦入ってる?原材料を確認。麦芽、ホップ、糖類。ハズレ。なんだか小麦入ってる
ラベルが変わった。アルコールが9%に減った?去年のと味が変わったかどうかなんてわからないけどなんか普通のパパイヤ臭のするトリプルエールになった感じ。原材料は麦芽、砂糖、ホップ、酵母。
こちらは2017年度版。泡立ち気味でおさまりづらい。パッションフルーツの香り。液色はオレンジ。トリペルの甘味からランビック的な酸味が広がります。最近甘めのビールが多かったんで、この酸味は心地いいです。うまいなーこれ。
皆様、あけましておめでとうございます。今年一発目はこちら、ウルフ9。泡高く引かない。結構待つ。パパイヤっぽい香りにかすかにアプリコット臭。液色は光をあまり通さないアンバー。原材料は麦芽、ホップ、小麦、糖類。9%。 飲むとパパイヤの香りからカラメルモル
「ブログリーダー」を活用して、ボービさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。