平成最後の一日は雨で始まった。
↑ラズベリー 去年の今頃植えた。地味な花がいい^^。 ぽつぽつと雨音がしている。 なにかというと「平成最後の○○」だとメディアが言ってばかりに少々・・・・していたのに、 4月30日が明けた途端に一番に思ったのは、今日が「平成最後の一日」なんだなあということだった。 なんてことはない。 一番踊りだしそうなのは自分だった。 明日から「令和」。 変化が全て良しとはいえないけれど、 新しくなるというのは心機一転の気持ちがふつふつと湧いてきてなかなかいいものだ。 体調は引き続き悪し。 一度崩すと快復するのに時間がかかるお年頃を実感している。 昨日は休みだったので、一日引きこもりごろごろしていた。 玄関から出たのは、朝刊を取りに行く時と、花や野菜を見に行った時だけ。 ヒペリカムは花びらを散らし、その真ん中に赤い実をつけていた。 あのまん丸の実はこうやってできるんだと感心しながらスマホに撮った。 ひょろりとした菜の花には、アゲハチョウが羽を休めていた。 アブラナ科には蝶がよくやってくる。 青虫等が好んで食すので、これからの季節は用心だ。 優雅に舞う蝶と花のツーショットは絵になる。 だが、マイガーデンの野菜や花達は猫の額ほどの花壇やプランターで育てているので、 それらが一度繁殖してしまうと目も当てられない状態までいってしまう。 まだまだ咲いてくれそうな菜の花だが、そろそろ片付けた方がよさそうだ。 GWのど真ん中。 スーパーは稼ぎ時だ。 夫は10連休中だが、わたしはいつものようなシフトで働く。 今日もこれから仕事。 夜明けまではもう少し時間がある。 平成最後の雨音でも聞いていよう。 [ad#rannkinngu]
2019/04/30 04:32