明日から、ゴールデンウイーク♪我が家も、夫が大型連休に入ります。そして、図書館の、1年くらい待っていた東野圭吾さんの本の順番が回ってきました^^ゴールデンウイークの最初は、図書館に予約本を取りに行くことから始まりそうです。ゆっくり読める、ゴールデンウイーク
50代主婦。賃貸、分譲のマンションなど住まいについて、お料理、愛犬、日本各地での暮らしを綴る。
夫の転勤に伴い、日本各地を数年ごとに転居する50代主婦です。各地での暮らし、住まい、お料理、愛犬との思い出などゆるりと綴ります。
明日から、ゴールデンウイーク♪我が家も、夫が大型連休に入ります。そして、図書館の、1年くらい待っていた東野圭吾さんの本の順番が回ってきました^^ゴールデンウイークの最初は、図書館に予約本を取りに行くことから始まりそうです。ゆっくり読める、ゴールデンウイーク
桜は、葉桜へと変わってきていますが、この季節は、いろんなお花が開花していく様子が本当に楽しい^^過ごしやすいのはあっという間で、なが~い夏がやってくるのでしょうが、束の間、楽しみたいと思います。この前、エアコンの試運転の話をテレビで見ました。冷房を入れる
朝まで雨が残りましたが、その後、晴れて気温がぐんぐん上がったので、地面はある程度乾いてきていた今日のお散歩。お散歩コースの桜は、散り始めているものが多く、花びらがほぼ落ちてしまっているものも。この後は、桜蘂降るから、葉桜へと、駆け足で季節が進みそうです。
不安定なお天気の日が多い、我が地方。晴れていても、黒っぽい雲が急に湧いてきて、雨を降らせることもしばしば。先日も、samとのお散歩中、まさかのザーザーぶりに・・・出る時は、晴れていたので全く雨の準備をしておらず、あわてて雨宿りの場所を探すも、意外とみつからな
お天気が不安定で、晴れたと思っても急な雨に見舞われることが多いこの頃。桜にとっては、試練ながら頑張って咲いてくれています^^今日の桜満開といってもいいくらいの状態。雨に何度も打たれ花びらは痩せていますが、それでも桜はきれいです。桜の下には、だいぶ硬そうに
チョコあ~んぱんが大好きで、お誕生日にあちこちで買い集めたチョコあ~んぱんを、子供の頃に夢だった、バケツいっぱいにして食べた。という話を聞いた。(この方は30代後半)50代の私も、チョコあ~んぱんは、子供の頃からあったように思うし、あのかわいいおじさんのキャ
今週は雨続きでしたが、久しぶりに青空に出会えました^^お散歩の桜は、まだ蕾の残っているところも多くて、もう少し楽しめそうです。もっと枝ぶりの良い桜があったはずなのに、撮った写真がこれ^^samのお散歩しながらなので、上向いたり下向いたり忙しい。我がマチの桜は
東京の桜は、満開だそうですね。我がマチの桜は、咲き始めていますが、満開まではもう少しかかりそうです。お散歩コースの桜このくらいのものとか結構咲いているものは、これくらい曇天でしたので、ただでさえ下手な写真が、さらにダメダメでごめんなさい。明日から雨の予報
samと行く早春の軽井沢②の続きです。早く寝て、気持ちよく目覚め、お散歩に出かけました。軽井沢の朝は、かなり冷え込んでいたので、samは嫌がりすぐにお宿へ戻ることに。この時期の軽井沢は、空いていて良いのですが、日によってはかなり冷え込むので、外を観光するには、
samと行く早春の軽井沢①の続きです。ルシアン旧軽井沢さん、お待ちかねの夕食です。samもワクワクして待ちます。ルシアン旧軽井沢さんの、このわんこ用の椅子?がすごく好きです。みんなで食卓を囲む感じがいいなあ。と思います。小型、中型のわんちゃんたちが、飼い主さん
samと行く早春の軽井沢【プリンスショッピングプラザとルシアン旧軽井沢】①
軽井沢に行ってきました。3月の旅行でしたが、行ったときは雪のあとで、道路は大丈夫でしたが、歩道はかなり雪が残っていました。我が家は冬タイヤでしたが、この時期の軽井沢は、冬タイヤが必須のようでした。除雪されていた道も、samを歩かせるには濡れていたり、ドロドロ
春が、駆け足でやってきました。今日のお散歩は、暑いくらいのお天気。梅がとってもきれいに咲いていました。この木は、特に香りがよくて、マスクをしていてもしっかり香っていましたが、堪能したくてマスクを外し、深呼吸しました^^多分ミモザかな。満開まではもう少しで
干し芋が大好きです^^贈答用のパッケージのものはお高いですが、端っこや、不揃いのところを集めたB級品を見つけ、この冬は、3.4回購入。一袋が1キロなので、ざっくり3~4キロは食べてるってことですねw(゚o゚)w 干し芋に限らずさつまいも全般が好きなので、おやつにレ
我がマチの梅の様子。この公園は、梅がたくさんあり、早咲きのものもありますが、多くはまだこんな感じです。湯島天満宮が見頃と、ニュースで見ましたので、東京より寒い我がマチは、見ごろまではもう少しかかりそうです。甘いけれど清楚な、梅の香が好きです。満開まで咲い
普段、ユニクロは愛用しているのですが、GUはノーマークでした。GUは若者向けのイメージがあり、オバサンには着られないと思っていたので^^たまたま、ユニクロと隣り合っているGUで見つけたカーディガンが可愛くてビックリ!その時は、買わずに帰ったのですが、どうしても
夫とともに、俳句を始めて丸三年。インターネットの有料投句サイトを軸に、無料の投句サイトや、俳句雑誌に投句しています。独学でやってきたので、吟行や句会の経験はなし。今回、初めて句会なるものに行ってきました。この日は、あいにくの雪。夫と車で行きましたが、車内
先日、スーパーで、たまたま見つけて購入しました。「テオブロマ監修 バニラ香るショコラオムレット」です♪バレンタインの、この時期限定でしょうか。初めて見ました。ねこちゃんのデザインが、おしゃれでかわいいです。お値段は、たしか250円ほどでした。持って帰る時に、
美容院に行ってきました。今行っている美容院は、2か月に一度のカットできれいな状態を保てるので、ありがたいです。それまでは、毎月カットに行っていました。引越しの多い暮らしなので、良き美容師さんとの出会い、関係作りも運次第^^ささやかなことですが、こういうこ
先日、いちごブッフェに行って、まだひと月も経っていないのだけれど、どうしても行きたくて、再びいちごブッフェへ。この日は、胃のコンディションがあまり良くなかったので、胃薬を飲んでいきました。そこまでして、とは自分でも思うのだけれど、あのなんともいえぬ雰囲気
何気なくワイドーショーをつけていたら、野球のイチローさんの特集をされていました。その中で、心に刺さった言葉。無駄なことをできるだけやった方がいい。じゃないと、合理的になれない。イチローさんじゃないと、言えない言葉。前向きで、努力家のイチローさんらしい言葉
お野菜が高いですねえ。我が家は、coopの宅配をお願いしているので、店頭よりは価格変動は緩やかですが、それでも高いなあ。と感じます。そこで、産直に買い物に行きました。結論としては、葉物野菜はやっぱり高かったです。主婦としては、お得感のあるものを購入したいと、
夕方たくさん白鳥がくるところがあるよ。と、教えてくれた友人と、白鳥を見てきました。ここは、私は初めて行きましたが、本当にワラワラ白鳥がいます。写真でお伝え出来ないのが残念なんですが、ひっきりなしに鳴いているので、非常に姦しいです^^また、鳴き声が大きく、
昨年も行った、いちごのスイーツブッフェに行ってきました。地方在住なので、首都圏に比べると、カジュアルな分、お値段も良心的です。しかし、物価高騰は地方にも来ていますので、昨年は1950円だったのが、今年は2500円に値上がりしてました。それでも、都会に比べると、ま
あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いいたします。お正月休みは、samのお散歩を兼ねて、できるだけ歩くようにしています。中年夫婦の肥満を何とか食い止めようと頑張っていますが、夫も私も、体重は変わらず。といったところです。結構食べている割には
今日から、夫がお正月休みに入りました。我が家は、旅行などの予定はなく、のんびり過ごします。おせち料理は作りません。作るのは、お雑煮くらいかな。お正月の食卓用に、黒豆(購入済み)、焼豚(先日ブロック肉で作り、冷凍してあるので、お正月に解凍します。)、昆布巻
2024年も残すところ数日。我が家は、今年は、お正月明けすぐに神奈川から北関東に引っ越し。昨年の今頃は、クリスマスもお正月も関係なく、引っ越し準備に大わらわでした。今年、年の瀬を、普通に迎えられる嬉しさよ。年賀状も出しました。大掃除もなんとなく(いい加減に)
ルピシア福袋が届きました♪毎年注文していますが、昨年は引っ越し直前で、ブログに書けなかったので、一昨年と見比べてみると、やっぱり値上がりしてますね~。いままであった、おまけもなくなってしまい、仕方ないですがさびしいです。私が注文したのは、竹3。5400円に送料
我が家は、年賀状継続中なのですが、(今年はまだできていないです。今週末に頑張るつもり。)2024のお正月にいただいた年賀状のなかに、今回をもって年賀状じまいされる。という文面のものがありました。年賀状じまいの話は最近よく聞きますが、はて、年賀状じまいをいただ
前回の記事で、人間ドッグに行ったことを書いたのですが、自分への備忘録も兼ねて、バリウム検査のことを。この先、尾籠な話になりますので、ご注意ください。先日行った人間ドッグでは、バリウム検査もありました。バリウム検査に関しては、賛否もあるし、便秘気味の私にと
人間ドッグに行ってきました。今回は、今まで受けたことがないピロリ菌検査もお願いしました。日本人の、ピロリ菌の感染率は、調べてみたら、50代で、30~40%となっているデータや、40~50%となっているデータがありました。私の場合、現在80代の父が、20年位前にピロリ菌
現在は、見ごろを過ぎつつある我がマチの紅葉ですが、数日前までは、美しい木々の様子が楽しめました。お散歩で、四季の移ろいを感じられることは、ささやかな楽しみの一つです。地元では、紅葉の名所?!ですが、朝は写真を撮ってる方が一人いらしただけの貸し切り状態でし
大学時代の友人と、ランチしました。彼女とは、東京で会うことが多かったのですが、今回は、お互いの住まいの中間?地点で。私は、初めて降りた駅です。こんな時に限って、友人の乗るはずの電車が、運転見合わせになるというアクシデント。迂回して行くから待っててね。とのL
ようやく買えた栗蒸羊羹。「栗蒸羊羹」という名で、あちこちで売られていますが、多くは栗羊羹で、私が探していたのは、蒸した羊羹に栗が入っているもの。素朴な包装も心躍ります^^栗蒸羊羹は、食感も羊羹のそれではなく、もっちりした感じ。小麦粉とか、片栗粉が入ってい
ロッテの「白いチョコパイプレミアム ご褒美ミルク」を買いました。スーパーで見て、絶対食べてみたいと思ったんです。箱から期待感が高まります。切ってみるとふふ、プレミアムと謳うだけあって、チョコもクリームも、ベリーソースもたっぷりでわくわくします。お味は、周
マクドナルドのCM ♪さんかく ♪チョコパイの季節 が楽しくて大好きです。伊藤沙莉さんと、もう一人の俳優さん(ごめんなさい、名前が分かりません)の切れ切れのダンスもいいし、とぼけたダルメシアンの子犬もかわいい^^そして、音楽も頭に残って、CMとしては、大
先日、夫の実家へ帰省しました。義父が亡くなり、夫の実家は、現在義母が一人暮らしをしています。夫の兄一家、妹一家が比較的近くに住んでいますので、遠方に住む私たち夫婦としては、ありがたいです。帰省といっても、日中実家に滞在して、宿泊は近くのホテルを取っている
若いころ、海外旅行のお供は、地球の歩き方でした。インターネットが普及していない時代、地球の歩き方に投稿された読者情報を見ながら、飲食店を探しました^^異国の街で、遠目にもわかる、本の周りが青く塗られたガイドブックを持っている人を見ると、「あ、日本の人だ。
月に1度、俳句講座に通っています。和気あいあいとした雰囲気のなか、先日、メンバーの一人の方が書いた本をいただきました。会のみなさんにお配りされて恐縮。俳句の会だから、句集かと思いきや、全然違う分野でのご本。見識の深い方なのねえ。と、皆さん感心されていました
少し前ですが、ファミマの安食雄二シェフ監修「塩キャラメル生フランスパン」をいただきました♪安食雄二シェフ監修のパンは、3種類出ているのですが、一番気になっていたものです。日付は古いですが、いただいたのは期限内なのでご安心を^^ふんわり柔らかな感じで、こころ
samと行く仙台旅行【主婦の店さいちさん、震災遺構の荒浜小学校】④
samと行く仙台旅行③の続きです。ドッグビレッジ台ヶ森さんをチェックアウトして、まず向かったのは「主婦の店さいち」さんテレビなどで何度も取り上げられた、おはぎが有名な地元スーパー。さいちさんでは、買いたかった、おはぎ、卵サンドのほか、おいしそうなお惣菜類を購
samと行く仙台旅行【ドッグビレッジ台ヶ森さん、お食事編】③
samと行く仙台旅行②の続きです。仙台から車で1時間弱のところにある、ドッグビレッジ台ヶ森さん。わんこと泊まれる、仙台のお宿を探して、お世話になることに。お夕食です。食事会場は、わんこ連れで行けるのでありがたいです。お席もゆったり配置されているので、わんこ連
samと行く仙台旅行①の続きです。仙台の中心部から車で1時間弱、黒川郡大和町のドッグビレッジ台ヶ森さんに到着です。ドッグビレッジ台ヶ森さん、ホームページやsnsもなさっているのですが、食事の内容とか、お部屋の設備など、細かい情報が少なかったので、少し細かく書いて
秋風に吹かれて、仙台へ行ってきました^^仙台は、かねてから行きたかった街。だけど、samと泊まれるこれというお宿がなくて、断念していました。調べたところ、今年、仙台にわんこと泊まれる高級お宿がオープンしたようで、とっても魅力的だったのですが、(気になる方はR
空気が澄んで、気持ちの良い季節。お散歩で、秋の香りを感じ見上げると、なんとも立派な金木犀!お花は地味ながら、これほど嗅覚を刺激して、主張する植物もそう多くはないように思う。季節の進みを感じます。いやに短くなってしまった春と秋だけれど、楽しんで、満喫したい
今年は、カメムシによる、農作物の被害を多く耳にして、農家の方のご苦労はいかばかりかと。我が家は、朝食と夕食の後に果物を食べるので、大事にありがたくいただきたいです。憎きカメムシは、住宅街にも出没しているようで、我が家も初夏のころから、網戸にカメムシがくっ
子供の頃から、寝つきが良い方ではありません。中年になった今、さらに寝つきは良くないのですが、睡眠は健康の基本。少しでも良い睡眠をとりたいところ。一番良いのは、しっかり運動して、しっかり食べてというところなんだけど、食べる方はともかく、運動は好きじゃないん
最近、私の中で変わったこと。カフェが大好きで、特に、平日おひとりさまでのんびりカフェランチが至福だったんだけど、家でのんびりご飯を食べるのもいいなあ。と改めて気づいたこと。外食も楽しいけれど、そうするとsamはお留守番のことも多くなり、待ってる我が子が少なか
栗ご飯を作りました。我がマチ周辺は、栗の産地なので、この時期になると、スーパーや産直にきれいな栗が並びます。産直で購入した栗。利平栗という種類です。1キロで900円ほど。面倒くさがりですが、新鮮なうちに栗を処理します。栗の鬼側の剥き方は、ネットで検索するとい
某デパートの、カタログギフトをいただいた。とってもありがたいし、嬉しい^^しかし、このカタログギフトは、紙の冊子ではなく、カードが一枚入っていて、パソコンとかスマホにIDとパスを入れれば、電子カタログが閲覧でき注文できるタイプのもの。こういうギフトがあるこ
少し前ですが、ジョブチューンでローソンスイーツが特集されていました。大好きな企画なので、毎度楽しみにしてるんです^^結果はこんな感じでした一流パティシエさんの評価が特に高かったのは、「栗粉のモンブラン」と「カスタードプリン」どちらも、素材の味がきちんとい
我がマチの人気のお店で、お弁当を買いました。そこは、お肉屋さんなのですが、レストランやお惣菜屋さんもなさっています。いつ行っても賑わっているのですが、何を食べても美味しいし、お店、レストランとも接客もとても良いので、納得です^^私の選んだ洋食弁当。1300円
今季、唯一見ているドラマ、「スカイキャッスル」が面白いです。原作は、韓国ドラマだそうで、私は韓国ドラマって見たことがないのですが、大げさでドロドロしているところが魅力かな。もうすぐ終わってしまいそうなのが、寂しいくらい^^お金持ちの人たちが暮らす街が舞台
9月も半ばなので、暦のうえでは秋も中盤なのですが、体感的には夏のせいか、百均でカレンダーが陳列されていたり、ハロウィーングッズが並んでいたりすると、不思議な感覚になります。今年の、中秋の名月は9月17日ですから、暑い中でのお月見になりそうです。そういえば
ベーグルの美味しい、カフェに行ってきました。こちらのカフェは、ドッグカフェではないのですが、犬連れのお客さん専用の部屋があるので、samも一緒に行かれるという、なんともありがたいカフェなんです。わんこと入れるお部屋の入口はこんなかわいい絵が壁に描かれています
朝、夕、秋を感じられるようになってきました^^暑がりの私は、湿度にも耐えられず、家ではまだ一日中クーラーを切れずにいますが、それでも、外に出た時の、秋めいた風や、空気の澄み具合にはほっとします。本格的な秋が待ち遠しいです。早朝のお散歩も、季節の移ろいに遭
食べたいもののマイブームが来ると、飽きるまで、続けてでも食べたい方です。先日、フジパンのシナモンロールを食べましたが、パスコのシナモンロールを見つけました。スーパーの、菓子パンコーナーにありました。パッケージは、すごく美味しそうに見えます^^カロリーは、4
シナモンロールが大好きで、無性に食べたくなる時があります。先日、お気に入りのパン屋さんで見つけたのだけれど、そこのシナモンロールは、上品すぎて、好みのタイプじゃなかった^^私は、アイシング(グレイズ)のたっぷりかかった、あま~いタイプが好きなんです。そう
再ブレイクしている有吉佐和子さんの「青い壺」図書館で予約していたのですが、ようやく回ってきました。我がマチは、財政難のせいか、なんと再ブレイクしてからの本ではなくて、何十年も前の本!それもハードカバーのものでした。だいぶ痛んでいたけれど、それはそれで味わ
桃をいただいた。我が家が、普段購入するサイズより、大きくて立派!テレビで、今年は、桃は当たり年だと報道されていたが、確かに糖度も申し分なく非常に美味しい。スーパーの桃も、甘いのに当たることが多いので、桃に関しては豊作なのかな。異常気象で、生産者の方は大変
先日、チョコレートケーキをいただきました。チョコレートケーキといっても、日持ちのするタイプのもの。ロイスダールのル・ショコラクラシックです。濃厚で、本格的なチョコレートケーキで、とっても美味しくて気に入りました。1個ずつ個包装で、賞味期限も30日ほどでした
今日から夫が夏休みです。9連休ですが、この暑さ、わんこ連れの我が家は旅行は断念。コロナも流行っているし、テイクアウトをちょくちょく利用して^^のんびり過ごしたいです。同じ美容師さんに、3回続けて切っていただいた。初めてその美容院に行った際、ちょっといい感じ
夏のバーゲン。地元のデパートは、都会ほど混雑せず快適にお買い物ができるので、バーゲンが始まってから、何度も行ってしまいました^^そして、この夏、バーゲンで買った洋服の中で、一番気に入っているのがこちら。色の写りが悪いですが、黒のノースリーブのワンピースで
夏のバーゲン、あれこれ洋服を買いましたが、気づけば白いカーディガンを3枚も買っていました^^夏物は2枚、1枚は秋冬用です。白のカーディガンって、私の場合、夏の日焼け防止の必需品なんですが、白はくたびれ感が出やすいので、定期的な買い替えが必要かなと思って。で
昨日は、興奮がおさまりませんでした。まさか、欧州勢が圧倒的に強い、そして欧州開催のオリンピックで、日本が総合馬術で銅メダルの快挙!!日本の馬術でのメダルは、92年ぶりだそう。本当に嬉しいです。馬術関係者の皆様、おめでとうございます。こんな歴史に残る瞬間を、
パリオリンピックが始まりましたね~。テレビの中継は、人気!?の競技ばかりで、私の見たい競技が見られない。と残念に思っていたのですが、なんと、TVerで無料配信していることを知り、俄然オリンピックが楽しくなりました^^私が見たかった競技は、馬術なんですが、今回
早朝でも気温が下がらない、日本列島(T_T)samのお散歩も、この時期が一番つらい。でも、お外に行くと、早朝にもかかわらず、同じような犬連れのお散歩、ウォーキング、ジョギングの人らで結構にぎわっていて嬉しくなります。このところ暑いので、samは、お散歩に出ると
○○牛と名の付くもの、あちこちでお見かけしますが、我が県にもあるんです^^その○○牛を食べたくて、地元で人気のお店に、ランチに行きました。まずは、サラダビーツのドレッシングだそうで、初めていただきましたが。、クセがなく美味しかったです。コーンスープこれは
coopの宅配で注文した、南国白くまバー。これ、すごく美味しいです。規格がアイスミルクだけあり、練乳味のアイス部分が秀逸です。そして、小豆やフルーツもゴロゴロ入ってます。アイスミルク部分がとても美味しいので、具材がもう少し少なくてもいいんじゃないの。と思っち
1週間ほど前の、ご近所のひまわり。ここのひまわりは、すでに盛りを過ぎて花びらが散ってしまいました。あまりにも早すぎて、驚きます。温暖化の影響を嫌でも感じるこの頃だけど、自分の思っている季節の感覚が、どんどんずれていきます。ひまわりのビビットな黄色は、元気
一人のお昼ご飯。この夏、初めて冷やし中華にしました^^冷やし中華、夏になると食べたくなるのだけれど、夫が好きじゃないので、一人のときに食べるんです。写真が下手で、丼みたいに見えるけれど、リムのあるお皿です^^冷やし中華は、白い平たいお皿で、余白が見えるく
昨日は、七夕。七夕って、子供の頃は、笹の葉の揺れる音の印象もあるせいか、もう少し涼やかな記憶として脳内にインプットされているのだけれど、アップデートしなきゃいけないみたい。外に出ると、蒸し暑くて息苦しさを感じます。テレビのニュースで、七夕の短冊が写されて
7月3日、新紙幣が発行されて、そろそろ我がマチでも手に入るかしら。と、郵便局に行ってみました。ご近所の小さな郵便局だったせいか、「まだ入荷していません。」とのこと。郵便局でも本局とか、銀行に行けば手に入ったかもしれないけれど、暑くてそこまで行く気力がなく、
梅雨入りしてから、ジメジメした日が続いています。更年期真っただ中の私、暑さも苦手になりましたが、とにかく湿度が苦手になりました。梅雨から夏のシーズンは、除湿機が欠かせません。昼間は、エアコンと併用してつけています。除湿機は一台しか持っていないので、タンス
頭痛持ちで、特に30代のころは酷く、病院に通っていました。その後、40代ごろからは、割と落ち着いていたので、通院はしていませんでしたが、更年期ごろから、また、ときどき頭痛に悩まされるように・・・。といっても、若いころほどの酷さではないので、収まらない時は、市
samと行く岐阜、長野旅行【ルシアン旧軽井沢さんの感想など】⑤
samと行く岐阜、長野旅行④の続きです。5日目の朝です。ルシアンさんのレストランから見える、お気に入りの巣箱♪左の緑の巣箱は、鳥が出入りしていて、こんな景色を見ながらいただくお食事は幸せでした^^旧軽銀座をお散歩したら、朝ごはんです。samも体調など崩さず、楽し
samと行く岐阜、長野旅行③の続きです。4日目の朝です。ルシアン旧軽井沢さんの前で。ルシアン旧軽井沢さん、軽井沢音羽の森ホテルの目の前の立地で、旧軽銀座も徒歩圏の素晴らしい場所でした。samも朝から食欲旺盛でした^^朝食です。盛り付けも並べ方も超雑でスミマセン。
samと行く岐阜、長野旅行【安曇野の道祖神、大王わさび農場、ルシアン旧軽井沢】③
samと行く岐阜、長野旅行②の続きです。3日目の朝です。朝涼の高山、空気が凛として気持ちがいいです。samも気持ちがいいのか、催した様子・・・。びろうな写真で失礼します。お散歩のあとは、朝食をとってチェックアウトです。高山わんわんパラダイスさん、とても素敵なと
samと行く岐阜、長野旅行【2024年6月 白川郷、飛騨古川、飛騨高山へ】②
samと行く岐阜、長野旅行①の続きです。2日目の朝です。高山わんわんパラダイスさんの朝ごはんはブッフェです。夫の朝ごはん。上手に盛り付けています^^一方、私の朝ごはん。雑・・・。朝から、プリンを2つもとってしまいました^^食事を済ませたら、今回の旅行で一番行き
samと行く岐阜、長野旅行【2024年6月 高山わんわんパラダイス】①
夫の永年勤続休暇で、岐阜と長野に行ってきました。我が家は、samと一緒に旅行に行くので、わんこ宿がある所。そして、私たちが行ってみたい場所ということで、岐阜の高山に2泊。長野の軽井沢に2泊。4泊5日の旅となりました。一日目は、北関東の我が家から、岐阜までの移
ホテルのランチに行きました。そのホテルは、カテゴリーとしてはシティホテルなんだけど、地方なので、リーズナブル^^私のいただいたパスタランチは、税込1450円と良心的♪飲み物、サラダ、スープ、デザートはブッフェ形式です。サラダ、スープをいただいていると、メイン
若いころ、ハウツー本を割とよく買っていました。雑誌もよく買っていました。周りの様子が気になって、普通というか、平凡につつがなく幸せに生きたいって願っていたから、そういう、ベクトルを示してくれるものにすがっていたんでしょう。いつのまにか、ハウツー本は、全然
当地に引っ越してきたとき、このマチ出身の、学生時代の友人が教えてくれたケーキ屋さんが、なんとも美味しく、時々購入するのですが、嬉しいことにナポレオンパイが売っているんです!お店では、ナポレオンパイという名称じゃなかった気もするけれど、私にとってはまさしく
お散歩コースのひとつに、紫陽花の有名なところがあるんですが、最近行ってなかったので、開花状況を確認しに行きました。やはりまだ少し早いようで、こんな感じでした。ただ、道中にはちょっと色づいているものも。木や花を見るのに夢中になっていたら、足元のヘビを危うく
少し前ですが、ローソンに行ったら、GODIVAとのコラボ商品で、「GODIVAショコラちぎりロール」なるものが目に入り、つい購入してしまいました^^細長くて、結構な長さ。GODIVAって書いてあると、美味しそう!って脳が反応してしまう。中身はこんな感じ。カロリーは、367キロ
食料品の多くは、coopの宅配をお願いしています。coopは、お安いスーパーとかと比べると、少し割高だけれど、野菜や果物は比較的状態が良いし、価格もスーパーほどは変動しないので、私は気に入っています。そんなcoopも、このところ、「次回から値上げ」の表示が多くて、そ
同級生6人で会いました。イタリアンランチでしたが、飲み放題付きで、個室^^なんとも、女子会向きのプランです♪サラダかぼちゃのスープチキンのフリカッセ手打ちパスタのボロネーゼティラミスお料理は、どれも美味しかったです。今年、50才の私たち6人。この年代になると
samと行く福島【2024GW 大内宿と会津若松】②の続きです。3日目の朝です。この日もお天気に恵まれ、新緑の中、エンゼルフォレスト白河高原さんの敷地内をお散歩しました。エンゼルフォレスト白河高原さん、敷地がとても広くて、ドッグランやドッグウオークもあるし、小川も
samと行く福島【白河の関と、エンゼルフォレスト】①の続きです。エンゼルフォレスト白河高原さんで迎えた、2日目の朝です。お天気に恵まれ、早朝のお散歩を楽しんで朝食です。昨晩、わんわんブッフェの写真を撮り忘れたので、samの朝ごはんも写真に収めます。全て完食し、
samと行く福島【2024GW 白河の関跡と、エンゼルフォレスト】①
GWは、福島へ2泊3日で行ってきました。samが楽しめそうなお宿を探したので、福島といっても、宿泊地は天栄村です。一日目。まず向かったのは、白河の関跡。ここは、歌人や俳人が多く訪れたところ。一度行ってみたかったんです。白河神社の境内を散策します。スピリチュアル
夫の10連休が終わり、今日から我が家は平常運転です。雨で、samのお散歩に行けませんでしたが、私はゴールデンウイークの疲れがあり、ちょっとラッキーかな。samも良く寝ていたので、お疲れだったのかも^^ゴールデンウイークは、福島に2泊3日で行きましたが、他は比較的
ブログにアップするのをを忘れていましたが、まだ桜が咲いていたころ、袋田の滝へ行ってきました。袋田の滝は、日本三大名瀑の一つ。あとの二つは、和歌山の那智の滝と、栃木の華厳の滝です。訪れたころは、桜の季節。袋田の滝がある、奥久慈はまだ肌寒かったです。水しぶき
毎年、テレビで見て行ってみたいと思っていたひたち海浜公園のネモフィラ。ついに、念願かなって行ってきました^^この日は、満開になって2.3日たったころでしたので、お花の状態はベストでした。samも、大はしゃぎでした。嬉しすぎて変顔?!ネモフィラは、テレビでたく
大好きな企画、ジョブチューンの「食べてジャッジ!」ローソンスイーツ♪他のお店も面白いのだけれど、ローソンのスイーツが一番好きなんです。ローソンさんは、パティシエさんたちの、愛あるコメントを真摯に受け止めて、次の商品開発に生かそうとする姿勢が見えるから。合
ショッピングモールで、日傘を失くしました(T_T)自分の、物忘れにがっかりです。ショッピングモールでランチをしたあと、お手洗いに行きました。手を洗う時、洗面所の縁に日傘を引っかけて、その後、忘れたんだと思います。1時間くらいして気づき、トイレを見に行きまし
小林製薬の紅麹問題。原因の、ちゃんとした究明までは時間がかかりそうですね。亡くなられた方との、因果関係が否定できない以上、うやむやにせず、きちんと解明されることをのぞみます。小林製薬といえば、私は、「命の母」を飲んでいるのですが、紅麹とは関係ないけれど、
桜が開花してから、あまりお天気に恵まれぬ我がマチ。花曇り。お散歩のときは、雨に降られずラッキーでした。今日の桜。ほぼ満開でしょうか^^道が濡れているところもあったので、samは、軽めの雨対策服です。美容院に行ってきました。いつも短いボブなので、普通のボブか、
我がマチも、ただいま桜がきれいです。場所にもよるけれど、まだ満開には数日かかるかなあ。できれば長く楽しみたいです。今日の桜お散歩コースのここは、三~五分咲きくらいでした。こっちは満開です^^雪柳もこうなると圧巻。samの狂犬病予防注射にも、早速行ってきました
こりゃ、甘いもの依存症だな。と思うのだが、とにかく甘いものに目が無くて、ムクムク太ってきてるのに、やめられない。50代くらいから、女性の場合、血糖値とか、コレステロールとかの数値が悪化する人が増えてくると聞き、今のうちに。とか思っちゃうんです。ホルモンの関
このところ、外見上の劣化が止まりません年齢的にも、ガクッと来る時期なのだろうと自分を慰めるも、鏡を見るのがホント憂鬱。せめて、気持ちが明るくなるように、髪型ぐらい何とかしたいのだけれど、迷走中です。ここ数年、髪型は、かなり短いボブで落ち着いていたんだけれ
我が家、自治会に入っていないので、市の広報が届きません。市の広報は、市民センター以外でも、一部スーパーや郵便局に置いてあるので、今のところはそちらでいただくようにしています。転勤族で、このマチには、今年1月に引っ越してきました。今までも、自治会に入ったこと
「ブログリーダー」を活用して、tutu_uraraさんをフォローしませんか?
明日から、ゴールデンウイーク♪我が家も、夫が大型連休に入ります。そして、図書館の、1年くらい待っていた東野圭吾さんの本の順番が回ってきました^^ゴールデンウイークの最初は、図書館に予約本を取りに行くことから始まりそうです。ゆっくり読める、ゴールデンウイーク
桜は、葉桜へと変わってきていますが、この季節は、いろんなお花が開花していく様子が本当に楽しい^^過ごしやすいのはあっという間で、なが~い夏がやってくるのでしょうが、束の間、楽しみたいと思います。この前、エアコンの試運転の話をテレビで見ました。冷房を入れる
朝まで雨が残りましたが、その後、晴れて気温がぐんぐん上がったので、地面はある程度乾いてきていた今日のお散歩。お散歩コースの桜は、散り始めているものが多く、花びらがほぼ落ちてしまっているものも。この後は、桜蘂降るから、葉桜へと、駆け足で季節が進みそうです。
不安定なお天気の日が多い、我が地方。晴れていても、黒っぽい雲が急に湧いてきて、雨を降らせることもしばしば。先日も、samとのお散歩中、まさかのザーザーぶりに・・・出る時は、晴れていたので全く雨の準備をしておらず、あわてて雨宿りの場所を探すも、意外とみつからな
お天気が不安定で、晴れたと思っても急な雨に見舞われることが多いこの頃。桜にとっては、試練ながら頑張って咲いてくれています^^今日の桜満開といってもいいくらいの状態。雨に何度も打たれ花びらは痩せていますが、それでも桜はきれいです。桜の下には、だいぶ硬そうに
チョコあ~んぱんが大好きで、お誕生日にあちこちで買い集めたチョコあ~んぱんを、子供の頃に夢だった、バケツいっぱいにして食べた。という話を聞いた。(この方は30代後半)50代の私も、チョコあ~んぱんは、子供の頃からあったように思うし、あのかわいいおじさんのキャ
今週は雨続きでしたが、久しぶりに青空に出会えました^^お散歩の桜は、まだ蕾の残っているところも多くて、もう少し楽しめそうです。もっと枝ぶりの良い桜があったはずなのに、撮った写真がこれ^^samのお散歩しながらなので、上向いたり下向いたり忙しい。我がマチの桜は
東京の桜は、満開だそうですね。我がマチの桜は、咲き始めていますが、満開まではもう少しかかりそうです。お散歩コースの桜このくらいのものとか結構咲いているものは、これくらい曇天でしたので、ただでさえ下手な写真が、さらにダメダメでごめんなさい。明日から雨の予報
samと行く早春の軽井沢②の続きです。早く寝て、気持ちよく目覚め、お散歩に出かけました。軽井沢の朝は、かなり冷え込んでいたので、samは嫌がりすぐにお宿へ戻ることに。この時期の軽井沢は、空いていて良いのですが、日によってはかなり冷え込むので、外を観光するには、
samと行く早春の軽井沢①の続きです。ルシアン旧軽井沢さん、お待ちかねの夕食です。samもワクワクして待ちます。ルシアン旧軽井沢さんの、このわんこ用の椅子?がすごく好きです。みんなで食卓を囲む感じがいいなあ。と思います。小型、中型のわんちゃんたちが、飼い主さん
軽井沢に行ってきました。3月の旅行でしたが、行ったときは雪のあとで、道路は大丈夫でしたが、歩道はかなり雪が残っていました。我が家は冬タイヤでしたが、この時期の軽井沢は、冬タイヤが必須のようでした。除雪されていた道も、samを歩かせるには濡れていたり、ドロドロ
春が、駆け足でやってきました。今日のお散歩は、暑いくらいのお天気。梅がとってもきれいに咲いていました。この木は、特に香りがよくて、マスクをしていてもしっかり香っていましたが、堪能したくてマスクを外し、深呼吸しました^^多分ミモザかな。満開まではもう少しで
干し芋が大好きです^^贈答用のパッケージのものはお高いですが、端っこや、不揃いのところを集めたB級品を見つけ、この冬は、3.4回購入。一袋が1キロなので、ざっくり3~4キロは食べてるってことですねw(゚o゚)w 干し芋に限らずさつまいも全般が好きなので、おやつにレ
我がマチの梅の様子。この公園は、梅がたくさんあり、早咲きのものもありますが、多くはまだこんな感じです。湯島天満宮が見頃と、ニュースで見ましたので、東京より寒い我がマチは、見ごろまではもう少しかかりそうです。甘いけれど清楚な、梅の香が好きです。満開まで咲い
普段、ユニクロは愛用しているのですが、GUはノーマークでした。GUは若者向けのイメージがあり、オバサンには着られないと思っていたので^^たまたま、ユニクロと隣り合っているGUで見つけたカーディガンが可愛くてビックリ!その時は、買わずに帰ったのですが、どうしても
夫とともに、俳句を始めて丸三年。インターネットの有料投句サイトを軸に、無料の投句サイトや、俳句雑誌に投句しています。独学でやってきたので、吟行や句会の経験はなし。今回、初めて句会なるものに行ってきました。この日は、あいにくの雪。夫と車で行きましたが、車内
先日、スーパーで、たまたま見つけて購入しました。「テオブロマ監修 バニラ香るショコラオムレット」です♪バレンタインの、この時期限定でしょうか。初めて見ました。ねこちゃんのデザインが、おしゃれでかわいいです。お値段は、たしか250円ほどでした。持って帰る時に、
美容院に行ってきました。今行っている美容院は、2か月に一度のカットできれいな状態を保てるので、ありがたいです。それまでは、毎月カットに行っていました。引越しの多い暮らしなので、良き美容師さんとの出会い、関係作りも運次第^^ささやかなことですが、こういうこ
先日、いちごブッフェに行って、まだひと月も経っていないのだけれど、どうしても行きたくて、再びいちごブッフェへ。この日は、胃のコンディションがあまり良くなかったので、胃薬を飲んでいきました。そこまでして、とは自分でも思うのだけれど、あのなんともいえぬ雰囲気
何気なくワイドーショーをつけていたら、野球のイチローさんの特集をされていました。その中で、心に刺さった言葉。無駄なことをできるだけやった方がいい。じゃないと、合理的になれない。イチローさんじゃないと、言えない言葉。前向きで、努力家のイチローさんらしい言葉
毎年、テレビで見て行ってみたいと思っていたひたち海浜公園のネモフィラ。ついに、念願かなって行ってきました^^この日は、満開になって2.3日たったころでしたので、お花の状態はベストでした。samも、大はしゃぎでした。嬉しすぎて変顔?!ネモフィラは、テレビでたく
大好きな企画、ジョブチューンの「食べてジャッジ!」ローソンスイーツ♪他のお店も面白いのだけれど、ローソンのスイーツが一番好きなんです。ローソンさんは、パティシエさんたちの、愛あるコメントを真摯に受け止めて、次の商品開発に生かそうとする姿勢が見えるから。合
ショッピングモールで、日傘を失くしました(T_T)自分の、物忘れにがっかりです。ショッピングモールでランチをしたあと、お手洗いに行きました。手を洗う時、洗面所の縁に日傘を引っかけて、その後、忘れたんだと思います。1時間くらいして気づき、トイレを見に行きまし
小林製薬の紅麹問題。原因の、ちゃんとした究明までは時間がかかりそうですね。亡くなられた方との、因果関係が否定できない以上、うやむやにせず、きちんと解明されることをのぞみます。小林製薬といえば、私は、「命の母」を飲んでいるのですが、紅麹とは関係ないけれど、
桜が開花してから、あまりお天気に恵まれぬ我がマチ。花曇り。お散歩のときは、雨に降られずラッキーでした。今日の桜。ほぼ満開でしょうか^^道が濡れているところもあったので、samは、軽めの雨対策服です。美容院に行ってきました。いつも短いボブなので、普通のボブか、
我がマチも、ただいま桜がきれいです。場所にもよるけれど、まだ満開には数日かかるかなあ。できれば長く楽しみたいです。今日の桜お散歩コースのここは、三~五分咲きくらいでした。こっちは満開です^^雪柳もこうなると圧巻。samの狂犬病予防注射にも、早速行ってきました
こりゃ、甘いもの依存症だな。と思うのだが、とにかく甘いものに目が無くて、ムクムク太ってきてるのに、やめられない。50代くらいから、女性の場合、血糖値とか、コレステロールとかの数値が悪化する人が増えてくると聞き、今のうちに。とか思っちゃうんです。ホルモンの関
このところ、外見上の劣化が止まりません年齢的にも、ガクッと来る時期なのだろうと自分を慰めるも、鏡を見るのがホント憂鬱。せめて、気持ちが明るくなるように、髪型ぐらい何とかしたいのだけれど、迷走中です。ここ数年、髪型は、かなり短いボブで落ち着いていたんだけれ
我が家、自治会に入っていないので、市の広報が届きません。市の広報は、市民センター以外でも、一部スーパーや郵便局に置いてあるので、今のところはそちらでいただくようにしています。転勤族で、このマチには、今年1月に引っ越してきました。今までも、自治会に入ったこと
今年、50才を迎えます。新年度に合わせ、ブログカテゴリーを変更しようと、50代カテゴリーに移ってきました。どうぞよろしくお願いします。我が家の愛犬sam。普段は、1時間から1時間半くらいお散歩しています。雨の日のお散歩はお休みですが、多少の小雨ならば、samにレイン
今年、50歳を迎えるので、40代主婦のブログカテゴリーを変更します。次回より、50代主婦のブログカテゴリーへ、移ろうと思っています。どうぞよろしくお願いします。YouTubeとか、インスタが主流になってきて、ブログはどんどん下火になってきているけれど、私はブログって、
今日は、猫の日。新聞やテレビで、「猫の日」という言葉や、猫ちゃん関係の話題がすごく多いように思う。私は、猫ちゃん好きだけれど、飼ったことが無いので、抱っこやふれあいはしたことがないんです。ほら、猫ちゃんって、警戒心が強いから、猫ちゃんを飼っているお宅にお
50代が近くなり、基礎代謝の低下を実感しています。ここのところ、暴飲暴食気味なのもあるけれど、増えた体重がちっとも戻らない。節分とかバレンタインもあったし、いちごの季節で、いちご自体はもちろん、いちご関係のお菓子も食べたいし、食べたいものにあふれてる。1月
書類を整理しようと思い立ちまして、ファイルを買いました。ポケットが40枚の、標準的なA4のもの。選んだときは、色とポケットの枚数しか見ていなくて、ピンク、ブルー、透明の選択肢で、透明を選びました。それがこれ。分かりにくくてごめんなさい。サイドインって書いてあ
外出先で、何だか聞いたことのあるお店を発見。気になって入って見ると、やっぱり私の知ってるメキシコ料理のお店でした^^20年以上も前だけど、妹と、何度か行ったことのある、エルトリートっていうメキシコ料理のお店。妹といったお店は、横浜のエルトリートでしたが、横
スンヌンタイのマグカップを買いました^^大きめのマグカップを探していたのですが、容量の大きなものって意外と少なくて、あってもデザインが気に入るものが見つからなかったんです。スンヌンタイは、持っていなかったのですが、前から可愛いなあ。と思っていたシリーズ。
北関東のマチに引っ越してきて、家が片付いたら行きたかったところ。デパート^^私は、デパートが大好きなので、自分の住んでるマチにデパートがないとやっぱり寂しい。だけど、最近はデパートが閉店で減ってるので、住むマチにデパートがないことも・・・。今度引っ越して
能登半島地震で被災された方に、心よりお見舞い申し上げます。復興、再建が一日も早く進みますよう、自分にできることを考え、行動に移す2024年にしたいと思います。本日は、小正月。いまさらの感もありますが、ドッグカフェで撮った新年らしい写真我が家の引っ越しですが、
ずいぶんとご無沙汰したうえ、意味の分からないタイトルでごめんなさい。私の頭の中も、なんだかとっ散らかっております。引越しは、結局、搬出前の箱詰め作業は引っ越し屋さんにお願いし、搬入後は、自分で箱あけするという、いわゆるハーフプランをお願いしました。という
大学時代の友人と、数年ぶりに会いました。待ち合わせは、東京のランチを予約したお店の前。お店の前だから大丈夫とは思うけれど、久しぶりで見つけられなかったらとか、見つけてもらえなかったら。とか心配もあったけれど、杞憂でした^^お互いすぐわかりました。久しぶり