ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
銀座 「洋食グリル木村家」
あんぱん発祥の銀座木村家の洋食屋さん。1階がベーカリー、2階が軽食も食べられるカフェ、3階が洋食、4階がフレンチビストロなのです。木村家でパンを買ったことは何度もありますが、2階以上に上がったことがなかった。3階の洋食に行ってみたく、11時オープンで10時50分に行
2025/06/30 23:45
映画 「F1」
面白かった。これは絶対に映画館で観るべきだし、これを配信されてから(Apple TV+でしか配信されないと思うが)家のテレビで観るような人は、自分のことを「映画好き」と絶対に言わないでほしい。監督は「トップガン マーヴェリック」のジョセフ・コシンスキー、主演はブラ
2025/06/28 16:02
池袋 「CAFE TERVE」
西池袋のカフェ兼天然酵母のベーカリー。営業は金土日の11時~17時のみです。ベーグルなども美味しそうだったのですが、せっかくなので、イートインメニューを。フレンチトーストとキャロットケーキとブレンドコーヒーを頂きました。使ったお金:2,430円点数:3点5点: ぜ
2025/06/28 15:18
赤坂 「it COFFEE」
「it COFFEE」は、恵比寿店に行ったことがありますが、赤坂の方が店内広々しています。(あと、代官山にも店舗がありますが、こちらは未訪問。)カプチーノとバナナケーキを頂きました。使ったお金:1,155円点数:3点5点: ぜひ再訪したい!!4点: 機会があれば再訪し
2025/06/28 15:06
六本木 「暁家菜 六本木龍土町」
国立新美術館近くにオープンしたKIWAグループの中華。(以前も同グループの「蒼龍唐玉堂」というお店が。)ランチに茄子と豚のピリ辛定食(1,200円)+焼まん焼売セット(260円)を。美味しかったし、焼まん焼売セットが260円はお手頃。使ったお金:1,460円点数:3点5点:
2025/06/28 15:00
湊かなえ 『G線上のアリア』(朝日新聞出版)
表紙を見て、『ノルウェイの森』・・・?と思ったら、モチーフとして使われていました。中学生の時に両親を事故で亡くした美佐は、その後、叔母の弥生に育てられる。20年後、叔母に認知症の症状が見られると役場から連絡があり、懐かしい故郷を訪れると、かつて美しく丁寧に
2025/06/28 14:44
湯島 「アランジャルシ」
やっと行けた!湯島の人気ピッツェリア!「食べログ ピザ 百名店 2025」選出店です。一度ランチに行ったら予約で満席で入れず、次は予約したのだけど骨折して行けずで、三度目の正直で今回はディナー。やはり予約で満席だったので、ランチでもディナーでも予約マストです!二
2025/06/26 01:08
森博嗣 『女王の百年密室』(新潮社)
森博嗣さんの〈百年シリーズ〉を読み始めました。森さんのSFです!舞台は2113年。旅の途中で道に迷ったサエバ・ミチルとウォーカロンのロイディは、高い城壁に囲まれた街〈ルナティック・シティ〉に辿りつく。そこは女王デボウ・スホに統治された理想郷のような場所で、百
映画 「メガロポリス」
構想40年!製作費1.2億ドル(約175億円)!しかもその大部分は私財を投じているという、フランシス・フォード・コッポラ監督の渾身の新作。本国では昨年公開されていて、なんと興行収入はわずか1400万ドル(約20億円)で終わったという。映画の内容よりも、惨敗が話題になっ
2025/06/26 00:47
映画 「28年後…」
「28日後…」「28週後…」に続く、人間を凶暴化させるウイルスが蔓延して感染者が人々を襲い壊滅状態になった世界を舞台に、生き残った人々のサバイバルを描くシリーズ第3作目。私はゾンビ物やホラーは苦手なのですが、「28日後…」は監督が「トレインスポッティング」「スラ
2025/06/26 00:44
永田町 「CHIUnE」
半年ぶりの訪問。今日も諭史さんは素敵すぎて眩しかった…。「The Tabelog Award 2025 Silver」受賞、「食べログ 創作料理・イノベーティブ 百名店 2025」選出。備忘録的に頂いたものを。◆鮎のスープ◆北寄貝ビーフン◆ヤリイカのフリット 毛蟹とフルーツトマトのソース◆
2025/06/25 02:28
銀座 「焼鳥 燃暖(モダン)」
2025年3月に銀座にオープンした焼鳥屋さん。カウンター席の他、個室も。新鮮な地鶏を炭火でじっくり焼き上げています。ディナーコースは9,900円、13,000円、18,000円の3段階。本日は13,000円の鷹コースを頂きました。◆川俣シャモの白湯スープ◆キャビアとレバー 瞬間スモー
2025/06/25 02:09
御嶽山 「ピッツェリア ファッブリカ 1090」
東急池上線の御嶽山駅からすぐのピッツェリア。「食べログ ピザ 百名店 2025」に選ばれたことで知った次第。ちなみに東京のお店でランクインしているのは34店です。(私が未訪問なのは4店舗で、今月来月で3店舗に行く予定。イル・ペンティートは伝手が無く…。誰か連れて行
2025/06/25 01:15
森博嗣 『ダマシ×ダマシ』(講談社)
森博嗣さんの〈Xシリーズ〉の最終巻(第6弾)。さみしい…。今回は結婚詐欺に遭った女性が依頼者。調べるうちに、他にも騙された女の人が何人もいて。だが、結婚詐欺師は何者かに殺されてしまう…。このシリーズで初めて犯人にひねりがありました。椙田は日本を離れ、小川令
2025/06/25 01:01
代々木公園 「nephew」
代々木公園のおしゃれカフェ。朝8時から営業している!(夜も零時まで営業している!!)お目当てはキャロットケーキ。お気付きだと思いますが、前からキャロットケーキが好きだけど、ただいま、集中して回っている。(もういろんなジャンルのお店を行き尽した…)デリプレー
2025/06/25 00:50
都庁前 「The Jones Cafe Bar」
スタイリッシュホテル「KIMPTON」の1Fのカフェ。お目当てはブレックファストとキャロットケーキだったんだけど、キャロットケーキは無かった…。ブリオッシュフレンチトーストとブレンドコーヒーを頂きました。ブリオッシュフレンチトーストは2,000円でこれか…という残念な
2025/06/25 00:39
井荻 「SAVO 2480」
西武新宿線の井荻駅から徒歩5~6分の場所にある素敵な一軒家カフェ。席の間隔も余裕があって、お庭も眺められて、とても素敵。ブレンドコーヒーが450円、キャロットケーキが400円と、この雰囲気なのにお値段お安め。近所なら通うんだけどなぁ。使ったお金:850円点数:4点5
2025/06/25 00:04
麻布十番 「果実園リーベル 麻布十番店」
果実園リーベルは都内にいくつも店舗があって、目黒、渋谷、東京駅と行ったことがあります。(前は新宿にもあったんですけど。)麻布十番にも店舗ができました!まだ穴場で空いてる!パフェ、フルーツサンド、フルーツパンケーキ、ズコットは食べたことがあります。メニュー
2025/06/24 23:53
麻布十番 「La Maison Confortable」
ほぼ同時期(4月末)に麻布十番に高価格帯フレンチが2店舗オープンしたんですよね。そのうちの1店舗です。シェフが「Pierre Gagnaire東京」のエグゼクティブシェフだった赤坂洋介氏(2025年1月の退任まで14年連続でミシュラン2つ星を獲得)とのことで、絶対に行きたい!と
2025/06/20 02:26
麻布十番 「白翠」
2025年3月に麻布十番にオープンした中華。「虎峰」「series」と同じグループで、シェフの坂本匠氏は「わさ」出身とのことで興味を持ちました。行ってみて気付いたのですが、ここは「味はな」があった場所ではないですか。L字型カウンターで6席です。お料理はおまかせコース2
2025/06/20 01:55
白金高輪 「洋食レストラン marronnier」
白金高輪駅と広尾駅の間(北里研究所病院近く)に、6月1日にオープンしたばかりの洋食屋さん。(小1の3学期まるまる、肺炎で北里に入院したんだけど、ここだったっけ…。)シェフの阿久津氏は、浅草の老舗洋食屋「レストラン大宮」、自由が丘のフレンチ「プティ・マルシェ
2025/06/19 23:54
荻窪 「Pizzeria Trattoria da Okapito」
荻窪駅北口近くのピッツェリア。「食べログ ピザ 百名店 2025」に選ばれたことで知りました。オーナーシェフの岡田智至氏は2019年のナポリピッツァ世界大会で第3位入賞。予約して訪問。ランチタイムもランチメニューは無く、グランドメニューからのアラカルトです。ピザは面
2025/06/19 23:36
六本木 「みんなのカレー」
六本木駅近くのビルの5F。バーの間借りのカレー屋さんで、営業は11時~15時。牛すじカレーがベースで、チーズ、目玉焼き、ほうれん草、ソーセージなどのアレンジメニューもあります。私はベーシックの牛すじカレーにサラダを付けました。辛さちょうどよかった。使ったお金:1
2025/06/19 23:26
森博嗣 『サイタ×サイタ』(講談社)
森博嗣さんの〈Xシリーズ〉の第5弾。匿名の依頼を受け、佐曾利という男の尾行を始めたSYアート&リサーチの小川と真鍋。佐曾利は野田優花という女性をストーキングしていた。その頃、連続爆発事件が世間を騒がしており…。うーん…。今度こそ、意外な展開になるかと思いきや
2025/06/19 23:14
2025年GW ニュージーランド旅行 ~北島編~
クイーンズタウンから飛行機でオークランド(北島)へ。オークランド着後、バスでロトルアへ移動。ロトルアの宿泊先は〈スディマホテル レイク ロトルア〉でした。https://sudimahotellakerotorua.com-newzealand.com/ja/このホテルの良いところは、すぐ隣が〈ポリネシアンス
2025/06/19 01:27
2025年GW ニュージーランド旅行 ~南島③~
南島といえば、マウントクックとミルフォードサウンド。もう一つのハイライトである〈ミルフォードサウンド〉へ移動!クイーンズタウンから車で5時間と長旅です。ミルフォードサウンドはフィヨルド国立公園にあるフィヨルドで、サウンドは英語で入り江という意味。発見当時、
2025/06/18 09:02
2025年GW ニュージーランド旅行 ~南島編②~
マウントクックからテカポへ移動。テカポのホテルは〈ペッパーズブルーウォーターリゾート〉で、メゾネットで広い!キッチンの調理器具は私の家より多かった…。https://www.peppers.co.nz/bluewater/翌朝、テカポ湖観光へ。地面が凍結していて怖かった…。腕を貸して下さっ
2025/06/17 23:30
2025年GW ニュージーランド旅行 ~南島編①~
2025年GWはニュージーランドに行ってきました。骨折からの経過が心配でしたが(3月のブータンは到底無理でキャンセルに)、問題無く過ごせました!HISの「ニュージーランド感動絶景8日間」というツアーに参加したので、こちらに参加予定の方のご参考になると良いです。成田か
2025/06/17 01:53
表参道 「JEAN-CHARLES ROCHOUX Chocolatier TOKYO」
「JEAN-CHARLES ROCHOUX Chocolatier」のチョコレートはギフトで買ったことがあります。地下のカフェが再開したと知って訪問。12時~18時営業で水・木がお休み。席数が少ないので予約がベター。1ヶ月前から予約できます。という訳で予約して訪問。カフェスペース、広々してい
2025/06/16 18:20
表参道 「ゴントラン シェリエ 東京青山店」
元々好きなパン屋さんなのですが、キャロットケーキがあると知り、訪問。こちらは2階に広々したカフェスペースがあり、1階で買ったパンを2階で頂くことができます。(2階のメニューのドリンクを頼まねばだと思うけど。)他、モーニング(クロックムッシュとか)やランチ
2025/06/16 18:11
明治神宮前 「アンジェリーナ ハラカド店」
私、モンブランがあまり好きではない(甘すぎる)ので、アンジェリーナには興味が無かったのですが、ハラカド店のカフェメニューにフレンチトーストがあるのを知り、訪問。日曜日の夕方、ちょっと並びました。フレンチトーストはキャラメル、ベリー、マロン&オレンジの3種
2025/06/16 18:10
新江古田 「MR. HIPPO COFFEE 新江古田店」
初めて降りました、大江戸線の新江古田駅!お目当ては「MR. HIPPO COFFEE」のパンケーキ!駅からすぐのカフェで、1階と2階に席があるのですが、日曜日の11時頃に行ったらほぼ満席でした。パンケーキプレート(1,380円)にホットコーヒーを付けました。セットにするとドリンク
森博嗣 『ムカシ×ムカシ』(講談社)
森博嗣の〈Xシリーズ〉の第4弾。東京近郊に広大な敷地を持つ百目鬼家は、大正期の女流作家・百目一葉を世に出した旧家。その息子夫妻が屋敷内で刺殺され、遺産の整理と鑑定を請け負ったSYアート&リサーチの小川と真鍋、アルバイトの永田は新たな殺人事件に遭遇する。このシ
映画 「ドールハウス」
私はホラー映画は大の苦手なのですが、矢口史靖監督(脚本も手掛けている)なので意を決して観に行きました。「ダンスウィズミー」以来、6年振りの新作!結論から書くと、怖かった。「呪怨」とかのようなおどろおどろしさが無いけど、ちゃんと怖い。が、想定通りの?普通のホ
2025/06/16 18:09
丸の内 「台湾料理専門店 台湾101」
東京駅のグランスタ東京B1F(駅ナカ)の台湾料理のお店。お弁当が購入できる+イートインも。私は魯肉飯が大好きなので、台湾料理のお店があったら魯肉飯があるかチェックします。イートインメニューにあったので、こちらで夕食を。単品(1,000円)の他、春巻きなどが付いた
2025/06/14 23:43
映画 「リライト」
面白かった!脚本が見事。昨日、おおかた「国宝」が今年の邦画ナンバー1だろうと書きましたが、私が授賞するなら、監督賞と作品賞は「国宝」だけど、脚本賞は「リライト」だな。まぁ、原作があるから、脚色賞か。脚本がヨーロッパ企画主宰の上田誠さんなので観に行きました
2025/06/14 16:07
麻布十番 「ROAR COFFEE 麻布十番店」
レインボーラテのお店が麻布十番にもオープン!(他、八丁堀と銀座に店舗が)大通りではない路地にあり、まだ穴場な感じです。が、かなりこじんまりしているので、すぐに混雑するようになるかも。レインボーラテは、白・茶・黒とあり、さらに豆も選べます。白はエスプレッソ
2025/06/14 15:30
映画 「国宝」
まだ6月中旬だけど、おおかた、今年の邦画ナンバー1は「国宝」だと思う。映画のスクリーンって平面じゃないですか。なのになんで画面からこれほどまでにエネルギーが迸っているの!?もう圧が凄いのなんので、完全に打ちのめされました。私、映画が始まるまで、当然、製作・
2025/06/14 00:33
映画 「We Live in Time この時を生きて]
映画通の友人からのお薦め。監督が「ブルックリン」のジョン・クローリーなので、俄然、期待。そして期待通り素晴らしい作品でした!新進気鋭の一流シェフであるアルムート(フローレンス・ピュー)と、離婚して失意のどん底にいたトビアス(アンドリュー・ガーフィールド)
2025/06/13 16:47
映画 「ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング」
これだけCGが進化していると、そんじょそこらの映像では驚かなくなっているんだけど、本シリーズは毎回驚かせてくれるよなぁと。前作の断崖絶壁からのバイクダイブは忘れられない。そして本作も、深海というのが1周回って新鮮で、潜水艦の下を潜るあのシーン、インパクト大で
2025/06/13 16:25
映画 「ノスフェラトゥ」
「吸血鬼ノスフェラトゥ」(1922年製作のドイツのサイレント映画)のリメイクです。私はオリジナルを観ているのです。が、同時代のドイツ・サイレント映画だと、「カリガリ博士」の方が印象に残っている。なので、アーロン・テイラー=ジョンソンが出演していなければ、観な
2025/06/13 16:04
森博嗣 『タカイ×タカイ』(講談社)
〈Xシリーズ〉の第3弾です。有名マジシャン・牧村亜佐美の自宅敷地内で発見された他殺死体は、地上約15メートルのポールの上に掲げられていた。被害者は、前夜ファンと牧村の会食中に消えたマネージャーで…。こちらもわりと想定通りの犯人。萌絵の登場が第2弾より増えてき
2025/06/13 14:57
森博嗣 『キラレ×キラレ』(講談社)
満員電車の中、三十代の女性がナイフのようなもので切りつけられる事件が立て続けに起きる。一見無関係と思われた被害者たちにはある共通項があり…。犯人は予想通りというか…。萌絵が登場します!なんと東京で働いている!W大学ということは早稲田想定ですよね。犀川先生は
2025/06/13 14:47
森博嗣 『イナイ×イナイ』(講談社)
森博嗣の〈Xシリーズ〉を読み始めました!〈Vシリーズ〉からの派生ですね。椙田泰男(=保呂草潤平)が所長を務める〈SYアート&リサーチ〉の従業員達が事件を解決していきます。椙田は主導ではなく、何なら萌絵から逃げ回っています…。椙田はなんと57歳に。ということは萌
2025/06/13 14:08
森博嗣 【四季シリーズ】(講談社)
『S&Mシリーズ』の第1弾『すべてがFになる』に登場する真賀田四季博士を主人公としたシリーズです。『四季 春 The Four Seasons Green Spring』『四季 夏 The Four Seasons Red Summer』『四季 秋 The Four Seasons White Autumn』『四季 冬 The Four Seasons Black Winter
2025/06/13 13:40
自由が丘 「luogo」
自由が丘って、レストランがたくさんある割りに、なぜか名店が無いんですよね。「ラ・ビュット・ボワゼ」は閉店してしまったし。そんな中、志の高い素敵なイタリアンに行ってきました!2022年12月オープンとのことで、今更なのですが。そしてミーハーなことに「食べログ イタ
2025/06/13 11:17
渋谷 「蓮華」
先日行って、とても良い印象だった「Florian」のお隣。こちらもとても良かったです!オーナーシェフの後藤吾基秀氏は、礼華グループに16年いらっしゃったそうで、「礼華青鸞居」で7年にわたり料理長をされていたそうです。礼華は新宿御苑前も外苑前も伺ったことがあり、美味
2025/06/13 10:41
中野 「MORI YOSHIDA 東京店」
中野にこんなオシャレなケーキ屋さんがあるとは!雰囲気的には吉祥寺の「ダンディゾン」に似ている。パリに本店を構えるパティシエの吉田守秀氏の日本初のお店です。(2013年にパリ7区に自身のお店をオープンし、フランスの人気テレビ番組で連続優勝しているらしい。)モンブ
2025/06/13 01:23
三鷹 「七條」
3年半ぶりの訪問。三鷹に移転してからは初。(以前は神田にあった。)ランチは並ぶ(記名式なので戻ってくればOK)のですが、13時過ぎだと、すんなり入れそう。ハヤシライスやカレーにも惹かれつつ、やはり七條は揚げ物だよねと思い、海老フライとメンチカツの盛り合わせに(
2025/06/13 01:15
六本木 「鶏三和 東京ミッドタウン店」
私は親子丼が好きで、いま数えたらブログにも30軒以上載せているのですけど、こちらの親子丼はかなり好きです。神楽坂「鳥茶屋別亭」、築地「新三浦」「鳥藤」、そして「鶏三和」が好き。新橋「末げん」、末広町「鳥つね自然洞」も良い。「鶏三和」の親子丼の記事はこちらか
2025/06/13 00:41
目黒 「目黒ながもと」
権之助坂のビルのB1Fにある日本料理屋さん。(とんかつ大宝の隣)先日も権之助坂を歩いて前を通ったので、お店の存在は知っていたのですが、なんと2025年は満席だそう!そんな人気店だったとは…!ラッキーなことにグルメな知人に連れて行ってもらいました。まだ30代前半の若
2025/06/11 02:15
平井 「豊田屋」
私はお誘い頂くまで存じ上げずだったのですが、有名な居酒屋さんとのこと。1971年創業の老舗で鍋が有名で、白子鍋が食べられる冬の時期は予約困難らしい。メニューぎっしり。今回は座敷で8人でたくさんいただきました。ポテトサラダ、玉子焼き、鰹、本鮪、つぶ貝、小肌、鰻肝
2025/06/11 02:00
三越前 「BOUL'ANGE(ブールアンジュ) 日本橋店 」
コレド室町3のB1Fにあるベーカリー。わりと広めのカフェが併設されていて、パンも温められるのが有難い。映画鑑賞前にサクッと、無花果とクルミのパンとアイスティーを頂きました。コーヒーと紅茶はパンとセットだと少しお安くなりました。使ったお金:847円点数:3点5点:
2025/06/11 00:38
六本木 「矢澤チキン 東京ミッドタウン店」
六本木のミッドタウンにヤザワミートの新業態、チキンカツ専門店がオープン!麻布台ヒルズの洋食屋「パーラー矢澤」も美味しかったので、こちらも期待して行ったら、やはりちゃんと美味しかった。メニューは、チキンカツのプレート、オムカツボウル、カツカレーとありました
2025/06/11 00:26
六本木 「花氷」
六本木のミッドタウンの近くにかき氷屋さんがオープン!可愛い女子大生2人が頑張っているお店で、大学の授業の兼ね合いで、営業が 月・火・水の11時~17時、金の15時~19時、土・日・祝日の11時~19時と限られています。メニューはお店のインスタを見てほしいのだけど、セン
2025/06/11 00:11
六本木 「日本橋 天ぷらめし 金子半之助 六本木ヒルズノースタワー店」
六本木ヒルズに金子半之助がやってくる!と、とても楽しみにしていたのですが。ランチは並ぶかなと思って、ディナーに行ってみたところ、すんなり入店。が、メニューに天丼が無い!そうか…天ぷらめしというのはそういうことか…。天ぷらとご飯ということね…。大変失礼なが
2025/06/10 23:42
明治神宮前 「カヌレとアイス 東京ハラカド店」
東急プラザハラカドGFにあるカヌレとアイスのお店。アイスクリームにカヌレをトッピングできます。アイスはマスカルポーネ&オレンジ、カヌレは〈オリジナル〉と〈ワインといちじく〉をチョイス。どちらも美味しかった!他のアイスも食べてみたい。使ったお金:720円点数:4
2025/06/10 23:10
表参道 「Cafe Le Pommier」
表参道の日本看護協会ビル2Fにあるカフェ。存在は知っていたのですが、入ったことはなかった。広々したテラス席もあり、そちらはワンコOKだそうです。ヘルシー目なメニュー。私、アサイー自体はヘルシーだと思うのですけど、アサイーボウルには懐疑的で。糖質高めなトッピン
2025/06/10 22:55
神谷町 「Pizza 4P's」
ホーチミン発の人気ピザ屋さん。麻布台ヒルズのレストランは結構行っていて、こちらも前はよく通るのですが、ピザはいつでも行けるかなと思っていた。予約取りにくいと知らなかった!今回、「食べログ ピザ 百名店 2025」に選出されたので、そろそろ伺おうかと思ったら、17時
2025/06/05 01:43
東あずま 「オムの細道」
初めて降りました!東武亀戸線の東あずま駅!お目当ては「オムの細道」のオムライスです。ものすごく美しいビジュアルのオムライスで、オムライス好きとしては一度は伺いたい!と思っていましたが、営業日が限られている上、完全予約制で予約が一瞬で埋まってしまうの…。が
2025/06/05 01:02
六本木 「WAGYU BURGER HIROKIYA」
六本木の焼肉屋さん「#ヒロキヤ」のハンバーガー屋さんがオープン。場所はインペリアル六本木1号館というディープなビルの1階。以前は「KAPE TAYO TOKYO」というカフェがあった所で居抜きですね。ハンバーガーは「THE HIROKIYA BURGER」と「THE UMAMI TARTAR TERIYAKI」があ
2025/06/05 00:22
三鷹 「ButaBaco」
三鷹のホットドッグとハンバーガーのお店。夜はおつまみも色々あるダイニングバーみたいになるようです。ホットドッグとハンバーガーで迷いましたが、ホットドッグを。ホットドッグも種類が色々あるのですが、一番人気というベーコンジャムホットドッグ(1,700円)を。+300
2025/06/05 00:09
妙高(新潟) 「赤倉観光ホテル」
「CREA」等の雑誌で見て、前々から素敵だなと思っていて、行った友人の写真を見て、さらに行きたい熱が高まり行ってきました!https://www.akr-hotel.com/この水盤を見てみたかったのですよねー。妙高高原駅からは予約制で無料のシャトルバスがありますが、今回は上越妙高駅
2025/06/02 10:06
妙高(新潟県) 「妙高スカイテラス」
赤倉観光リゾートの妙高高原スカイケーブル(要はスキー場のゴンドラ)に乗った先の山頂駅にあるカフェ。スカイケーブルに乗るのに1人2,300円(往復)かかりますが、カフェからの眺望は素晴らしいです!ちなみにドリンクバーを頂いたので、味がどうこうというのはジャッジで
2025/06/02 09:45
長野 「Rondinella」
赤倉観光ホテルに泊まりまして、翌日、車で長野へ。仕事でお世話になっている長野の方から教えてもらった素敵なカフェに行ってきました。車でないと行けない場所で、うねうねした山道の先にあるので、行って入れなかったらショックなので、予約した方が良いと思います!残念
2025/06/02 09:33
銀座 「銀座 有涯」
去年あたりから、グルメな知人達が美味しいと言っていて。先日行ったお店のシェフにも「有涯」に行ったことがあるか訊かれ、帰宅して予約サイトを見たら、近々で1席だけ空いている日があったので、すかさず予約して伺いました。結論として、とても美味しかった。考えなくて
2025/06/02 09:20
銀座 「BARA cafe」
銀座で平日夜に時間調整のため利用。平日夜でもスタバは混んでいるのね…。こちらはアンテナショップ「茨城SENSE」内にあるカフェで、茨城のフルーツを使ったドリンクやスイーツを頂けます。私はメロンソーダ(750円)を。穴場で空いているけど、常連さんが多そうなお店でし
2025/06/02 08:22
恵比寿 「パルテノペ 恵比寿店」
前は何十回も通ったことがあるのですが、この度、「食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2025 選出店」に選出されたので、遂に行ってみました!奥に細長い造りで、席数は結構あります。休日の夜だったからか2時間制でした。ピザを食べるには十分ですけどね。ピザは店名の「パル
2025/06/02 08:16
映画 「岸辺露伴は動かない 懺悔室」
「ルーヴルへ行く」に続く映画第2弾。原作は未読。高橋一生が好きなのでドラマを観始めたら、完全に当たり役でハマりました。で、ドラマも映画も全て観ているけど、実はストーリーが面白い!と思ったことは一度も無い…。高橋一生とあの世界観が好きという感じ。とは言え本
2025/06/02 07:59
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ともさんさんをフォローしませんか?