chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • DGR 2025 SAPPORO

    本日はDGRのパレードランに参加させていただきました。 札幌はトライアンフ札幌が主催なので、参加者のほとんどはトライアンフライダーでした。 ロイヤルエンフィールドは私を含め3台でした。 トライアンフ札幌から「道の駅当別 北欧の風」までの1時間少々の走りでした。 それでもちょっとお洒落をしてのパレードランは楽しいものでした。 帰りはスティーズのOGATA師匠にショットガン650をお披露目してきました。 本日のデータ GPS経路ロガーによる走行距離および平均速度101.7Km17.9Km/hrメーター読みは100.5Kmだったので実距離/メーター比は1.012燃料消費4.32L燃費23.5Km/L…

  • 初回点検

    本日はショットガン650の初回点検に行ってきました。 時間があったのでちょっと遠回りしてみました。 「トライアンフ札幌」の店内で2時間ほど待たせてもらい、帰りは「ロイヤルエンフィールド札幌」にも寄ってきました。 さらに小樽に向かい、日産の黒ちゃんにショットガン650を見せびらかしてきました。 本日のデータ トリップメーターをリセットしわすれました。本日の走行距離92.45Km実際の走行時間は3時間20分くらいだったので平均速度は27.8Km/hr燃料消費3.22L燃費28.7Km/Lえぇっ、ほんまかいな。 リンク I LOVE HARLEY ! 走行ルートマップ ランキング参加中バイク

  • 久しぶりのハーレー君 2025年5月13日

    本日は久しぶりにハーレー君です。どうにも始動性が悪いので、OGATA師匠に見てもらいにスティーズへ。 いろいろ見てもらった結果、・バッテリー異常無し・2次エアーも大丈夫・加速ポンプも問題無し師匠曰く、始動性が良いわけでは無いが特に悪いわけでもない。所謂普通。つまり、私のエンジン始動が下手なだけでした。このハーレー君に乗って35年目、ショベルは37年目だと言うのに。他の人なら「こいつは俺じゃなきゃエンジンかかんねえんだよ」と言うところ、私の場合は、「こいつは俺じゃあエンジンかかんねえんだよ」です。カッチョ悪りぃ〜 本日のデータ 69.45Km18.4Km/hr実走行時間は2時間25分ほどだったの…

  • 羊蹄山 2025年5月12日

    ショットガン650の初回点検が近いので、本日は慣らし運転でもう一乗りすることにしました。 先ずは国道5号を小樽方面に進み、朝里で国道393号メープル街道に乗り換えます。毛無峠を越え、赤井川を通りメープル街道を進みます。 倶知安が近づくとお目当ての羊蹄山やニセコ連峰が見えてきます。 羊蹄山を眺めながら倶知安で国道276号に入り京極を通り喜茂別まで。 喜茂別で国道230号に乗り換え中山峠を越えて札幌に向かいました。 本日のデータ 「GPS経路ロガー」による走行距離および平均速度。189.5Km35.4Km/hrメーター読みは186.0Kmだったので実距離/メーター比は1.019ガソリン消費は7.4…

  • アルミ製トップボックス取付け 2025年5月8日

    来たるべきツーリングに備えて、ショットガン650にトップボックスを取り付けました。アマゾンで購入した容量55Lの中華製です。アルミ製でヒンジがステンレス製です。リアシートを外すと荷台になっているのですが(写真撮り忘れました)、先がはね上がっているので平らな荷台も買っておきました。 しかしそのままで問題なく取付ベースを取り付けることができました。せっかくebayでインドから購入しましたが無駄でしたね。 結構しっかり取付けできたようです。 あとは近場を何度か走って、緩みの確認と増し締めをして取り付け完了です。 ランキング参加中バイク

  • 慣らし運転で富良野へ 2025年5月5日

    本日(5月5日)は、新人ショットガン650さんの慣らし運転に出掛けました。 国道337号から231号に出て道道81号で当別から新篠津、たっぷ大橋を渡り北村を通り岩見沢で国道12号に出ます。ここであまりの寒さに耐えきれず、コンビニでホッカイロを2つ購入。全く効果が無いまま道道917号、116号で三笠へ。 桂沢湖畔から国道452号を進み、道道135号で富良野方面に向かいます。とにかく寒くてお腹も痛くなってきました。国道38号を進み、富良野のツルハでホッカイロ10個パックを買い、店内で体中に貼り付けました。 途中国道237号に入り、かなやま湖に寄り道して占冠で給油しました。 占冠から夕張方面に向かい…

  • ROYAL ENFIELD SHOTGUN650

    本日、バイクを買ってしまいました。インドのロイヤルエンフィールドという会社の SHOTGUN650というバイクです。元はイギリスの会社だったので英車の香りがします。今で言うクルーザーカテゴリーということで、ポジションはスポーツスターっぽいです。とても乗りやすいバイクです。650ccなのでスポーツスターに比べるとトルクは薄いですが、6速からの加速も良いし私には充分です。周りの皆さんが原付2種を買っているんですが、私はどうにも抵抗がありまして・・・。以前から空冷のスポーツスターが欲しかったんですが、今は絶版だし中古も異常なくらい高いので。悩んでいたら昨年の秋頃このバイクを知って惹かれてしまいました…

  • その後点火時期調整からオイル交換へ

    4月23日 インマニクランプ交換後、やはりエンジンがかかりづらい状態が続いたので、点火タイミングを見てみました。 上死点前40°だったので、35°に合わせ直してみました。 それでもやはりかかりづらいままです。 いったんかかると、しばらく大丈夫なのですが。 とりあえずこの状態で初走行に出かけました。 行き先は街中のバイク屋さん。 うふふ・・・。 全走行距離 34.47Km 4月28日 この日はお天気だったので、オイル交換のために走行することにしました。 相変わらずエンジンはかかりづらいままです。 とうとうタイミングライトも壊れてしまいました。 調整したはずの点火時期も怪しくなってきました。 モバ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、flhsakaiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
flhsakaiさん
ブログタイトル
I LOVE HARLEY! の独り言
フォロー
I LOVE HARLEY! の独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用