上田城跡公園の桜記4月11日今回は少し足を延ばして、上田城址公園に散策に出かけました。撮影4月8日晴れから曇り上田城は天正11年(1583年)真田昌幸が築城、真田氏、仙石氏、松平氏と継がれた。上田城跡公園のHPでソメイヨシノ三部咲、シダレ桜満開と記されていた。シダレ桜の下には多くの人たちが観賞しています。現在は櫓3基、櫓門1基があります。なかなか見事ですね。こちらはヨウコウサクラです。スカッと晴れる時間がすくないのが悩みまだ先初めの用・・・なにか力強さをかんじる。じ遠くにかすかに山並みが見える。午後1時過ぎたころから急に暗くなってきました。私たちは博物館にはいり、上田の歴史など拝見しました、鎧兜から刀剣、古文書、考古学の出土品まで幅広く出店されて興味深いものがありました。上田城跡公園の風景でした。今年のさくらは上田城跡公園