chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
糖質制限とか陸マイラーとかいろいろやってみた https://dietmiler.com

糖質制限ダイエットを陸マイラー活動と両立しながら楽しくやってみた結果を報告するブログです

Dietmiler
フォロー
住所
愛知県
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/02

arrow_drop_down
  • ANAの燃油サーチャージが過去最高水準に!過去の推移とお得な発券時期【2022年10月〜】

    2022年10月から、旅行好きにとってめちゃくちゃ気になる、ANA・JALなど航空会社の燃油サーチャージが・・。 過去最高のぶっ飛び水準となることがすでに発表されています。 日本入国72時間前のPCR検査が不要となり、渡航先各国の入国制限も緩和の声が相次ぐ中、そろそろコロナ後の海外旅行を計画している方も多いとは思いますが・・。 正直、今でもすでに高い燃油サーチャージが、2022年10月以降はさらに大幅に爆上がりしますので・・。 海外旅行を計画されている方は、今でも燃油サーチャージは高いですが、それでも今のうちに発券しておいた方が良いかもしれません。 しかし・・正直今となっては信じられませんが、2020年6月~7月発券分の国際線航空券に掛かる燃油サーチャージはなんと無料だったんですよね(笑)。 ロシアのウクライナ侵攻によるヨーロッパの燃料不足と、急速な円安進行の二重の要因があるにせよ、本当に先の読めない世の中だと・・改めて思います。 あ、ちなみに燃油サーチャージとは航空機の燃料となる石油(ケロシン・軽油・重油など)の価格(ドル換算)の推移により、あらかじめ国土交通省に届け出た計算式に沿ってほぼ自動的に適用されるものです。 気になる今後の燃油サーチャージ水準と、過去の燃油サーチャージの推移を簡単にまとめてみました。 スポンサーリンク 燃油サーチャージとは えっと、まずは燃油サーチャージの概念を簡単に。 燃油サーチャージとは、航空機の燃料となる石油(ケロシン、軽油、重油等)の価格の変動に応じ、運賃とは別建てで徴収される料金のことを言います。 ちなみに燃油サーチャージというのは俗称であり、正式にはANA・JALともに「燃油特別付加運賃」という名称です。 そして、この燃油サーチャージは、アジアの石油取引の中心地でもあるシンガポールケロシン市場の価格の過去2か月の平均値によって決まります。 平均価格計測期間 発表日 適用発券期間 2月~3月 4月下旬ごろ 6月~7月 4月~5月 6月下旬ごろ 8月~10月 6月~7月 8月下旬ごろ 10月~11月 8月~9月 10月下旬ごろ 12月~1月 10月~11月 12月下旬ごろ 2月~3月 12月~1月 2月下旬ごろ 4月~5月 平均値の計測期間と、発表日、適用発券期間の対照表が上記のとおりです。

  • 十勝ジンギスカンクラブ「北とうがらし」ブログ訪問記!帯広駅前のジンギスカンならここ!

    帯広で生ジンギスカンといえばここ!な、十勝ジンギスカンクラブ「北とうがらし」さんに訪問してまいりました!! あ、タレジンギスカンなら、帯広には多分日本で一番おすすめのタレジンギスカンの名店、西帯広駅前「有楽町」さんや、有名な「白樺」さんもあるんですが・・。 ちょっと場所的に行きづらい(笑)のが残念なんですよね。 ということで、帯広駅近辺に宿泊して、手軽に移動してジンギスカンが食べたい・・となれば、駅から徒歩約5分のこの「北とうがらし」さんが、完璧な選択肢になると思います。 個人的には有楽町さんのタレジンギスカンはもう20年来の大ファンですが、最近流行りの生ラムジンギスカンも美味しいと思います(笑)。 早速、ご紹介します!! スポンサーリンク 入店 この日は、帯広駅前に宿泊しておりまして・・。 最近ハマっている(笑)生ジンギスカンを食べよう!と、こちら生ジンギスカンの名店、十勝ジンギスカン倶楽部「北とうがらし」さんに訪問です! あ、このお店大人気のお店ですので、必ず予約してからの訪問をおすすめします(笑)。 場所としては、帯広駅から徒歩約5分くらいですね。 十勝ジンギスカン倶楽部 北とうがらし 関連ランキング:ジンギスカン 帯広駅 案内されたお席はこんな感じでして・・。 とにかく清潔なのが物凄い良い感じです(笑)。ジンギスカンは脂飛びがすごいのでベトベトしたりするのですが、そういう感じが一切ないのがめちゃくちゃ素晴らしいと思います。 また、入口横にはロッカーがあり、匂いがつきそうな上着類などは全てロッカーに預けることができます。 このあたりは本当に行き届いてますね・・。 また、注文はこのように卓上のタブレットで行います。 めちゃくちゃ、最近の(笑)お店なんです。 とりあえず、何はなくとも・・。 ということで、サッポロクラシック生「男気 大ジョッキ」を注文。 これ・・めちゃでかいんですが、お分かりいただけますかね?? 普通の中ジョッキとの比較がこんな感じ・・。 多分・・1.5倍・・いや2倍近くはあると思います(笑)。これ、かなりお得です。 スポンサーリンク 生ジンギスカンが神 ということで、生ジンギスカンを頂いていきます(笑)。 卓上セットが・・こんな感じ。油はねが結構あるので、紙ナプキンの用意があるのがめちゃ好感度高いです。

  • Giftole(ギフトーレ)のポイントサイト案件で完全無料で5分で即時に約900円!時給10,000円超の楽しめる案件!

    話題のオンラインクレーンゲーム「ギフトーレ」のポイントサイト案件が・・。 わけがわからないくらいお得です(笑)。 このギフトーレ案件、「ギフトーレ」アプリの新規インストール後10回以上のプレイで約900円がもらえる!って案件なんですが・・。 なんと、今なら新規会員登録キャンペーンで、電話番号認証するだけで10回分の無料ゲームチケットが完全無料でもらえ、この無料チケットで10回以上クレーンゲームをするだけで良いんです(笑)。 そして、10回以上クレーンゲームをすれば、即ポイントがもらえるので・・。 本気でたった約5分で、即時に約900円分のポイントがもらえます。 時給10,000円超の爆得案件ですし・・なによりクレーンゲーム楽しいですからね(笑)。 あ、運良くクレーンゲームで景品を獲得できても、無料チケットで獲得した景品だけでは無料配送してもらえない(課金したゲームで獲得した景品と同送で無料)ということと・・。 約900円もらえるのは、iPhoneアプリ限定となっています。この点はご注意を。 早速、ご紹介します! スポンサーリンク ギフトーレ10回無料プレイで892円! はい。 では早速サクサクっとオンラインクレーンゲーム「ギフトーレ」案件についてご紹介していきます!! こちらがモッピーのギフトーレ案件ですが・・実はこのギフトーレ案件、多くのポイントサイトで紹介されていますが、その多くがSNS等での紹介が不可の案件となっています。 このモッピーのギフトーレ案件はほぼ唯一の紹介不可の記載がない案件で・・。 しかも、実質ポイントサイト最高水準ですので、モッピー案件を題材に紹介していきます。 スポンサーリンク 案件攻略法 では、早速攻略法を簡単に解説するわけですが・。 実はこの案件、まずは探し方からして難しい案件になっています(笑)。 ポイントサイトモッピーに登録後・・まずは、トップページのこちらの赤矢印「アプリ」をクリックしてください。 あ、繰り返しですがこの案件iPhoneのアプリ限定案件ですので、必ずiPhoneからアクセスしてください。 すると、いきなり上記のように「Giftole(ギフトーレ)【5回プレイ】」って案件が出てくるんですが・・。 これじゃありません(笑)。

  • 白馬「蕎麦酒房 膳」訪問記!予約必須の名店のそばが絶品!

    ほぼ季節行事となっております(笑)、マリオット白馬宿泊時の夕食に・・。 白馬の蕎麦の名店「蕎麦酒房 膳」さんへ訪問してまいりました! せっかく長野まで来たら何故か蕎麦を食べたくなりますし(笑)、もともと蕎麦屋で「蕎麦前」・・つまり一品料理で飲んで、締めで蕎麦を食べるというののは多分最強だと思いますので・・。 一品料理が美味しく、しかもお酒も種類豊富で美味しく・・。 さらに、締めのそばがこれまた絶品!という「蕎麦酒房 膳」さんは、個人的にはマリオット白馬宿泊時の鉄板!というか、目的地になりうるお店だと思います! 早速、訪問記をご紹介します。 スポンサーリンク 立地&行き方 白馬の蕎麦の名店「蕎麦酒房 膳」さんは、白馬市街地を南北に貫く、県道33号線・・「安曇野アートライン」沿いにあります。 いわゆるメイン道路沿いですので(笑)、道がわかりにくくて困る!ってことはないと思います。 私の宿泊していたマリオット白馬からは約1.4km・・徒歩約20分ってところですね。 各ホテルから歩いて大体30分圏内くらい?の便利な立地にあるので、夕食時に訪問される方&お酒を飲まれる方は徒歩で行っちゃいましょう。 あ、ハンドルキーパーの方がいらっしゃる場合は車での訪問でも大丈夫です。 そして、後程ご紹介しますが・・このお店夜は予約必須だと思ってください。3ヶ月前から電話で予約できますので、夜訪問する場合は必ず予約してから訪問しましょう。 一方、昼は予約は不可になります。 混み合うことも多い名店なので、昼は少し待つことを覚悟で訪問してください。 膳 関連ランキング:そば(蕎麦) 白馬駅 スポンサーリンク 店内&メニュー この日は夜の訪問でしたが・・予約をしていましたのでサクッと、店内にご案内です。 一方、予約がない方は軒並み「本日満席で・・」状態でしたので、白馬への訪問が決まったら、速攻予約されることをおすすめします。 古民家を改装した店内は、こんな感じで・・かなり趣深い感じに仕上がっております(笑)。 あ、テーブル席も少しですがありましたので、腰が悪い方はテーブル席をリクエストしてみても良いかもしれません。 完全な居酒屋風カウンター席もおすすめですね(笑)。 スポンサーリンク 蕎麦前メニュー&ドリンク そして、「蕎麦酒房 膳」さんの夜のお楽しみが・・。

  • コートヤードbyマリオット白馬宿泊記!夕朝食から温泉までブログ記事で全貌公開!

    コートヤードbyマリオット白馬に子連れで宿泊してきました! 新型コロナ感染症「緊急事態宣言」終了後初めての国内旅行、そしてホテル宿泊となりましたが、「コロナ後」のホテル宿泊の予行演習?ともなる宿泊体験となりましたね。 また、このコートヤード白馬、子連れにいろんな意味で優しく、またスタッフさんの対応も良くリピート決定!の思い出深いホテルとなりました。 早速、コートヤードbyマリオット白馬の宿泊記をご紹介します。 スポンサーリンク 立地条件&コンビニ事情 コートヤードbyマリオット白馬は、白馬のペンション・ホテル街のちょっと奥まった位置にあります。 正直、車で行くと「え・・本当にこんなとこにマリオットあるの?」って思っちゃうんですが、大丈夫です(笑)。 車で訪問する場合は、長野道安曇野ICで高速道路を降り、下道で約1時間くらいですね。 安曇野ー白馬を結ぶメインルートとなる安曇野アートラインを走っていくと・・このような田園風景が続き滅茶苦茶癒されます。 道路はこのように癒されるので良いのですが・・ホテル自体は白馬のちょっと奥まった位置にあるため、気になるのがコンビニ事情ですよね。 一応徒歩10分くらいの位置にコンビニがあることはありますが・・かなり営業時間短めのヤマザキデイリーストアなんですよね。 持ち込みたいドリンクなどがある場合は、「安曇野アートライン(オリンピック道路)」沿い、上記交差点「みそら野」にあるセブンイレブンか、「八方」にあるローソンで購入しておいた方が良いでしょう。 セブンイレブン、ローソン共に車なら約5分くらいで到着できると思います。 ただ、館内2Fにある自動販売機のドリンクの販売価格はいわゆる「ホテル価格」ではなく良心的な「コンビニ価格」です。 ドリンク類についてはあまり心配する必要はありませんので、食料系をメインに持ち込まれると良いと思います。 また、車で訪問した場合はこのようにホテル前に無料駐車場が完備されているので安心です。 なお、駐車場の数も多く、多分部屋数分くらいの駐車スペースはありますね。特段の駐車場予約などの必要はありません。 この日はコンビニでちょっとした子ども用おやつの買い出しもすませ・・まずはチェックインです。

  • LINE BITMAXの口座開設だけで現金3,000円即座にもらえるキャンペーン!時給36,000円で爆得!

    あのメジャーな新時代のインフラアプリ「LINE」が手がける・・。 暗号資産取引サイト「LINE BITMAX」の、3周年記念キャンペーンが爆得です(笑)。 なんと、口座開設だけで即座に現金3,000円がもらえちゃうという・・ポイ活ユーザー&陸マイラー的には見逃せない案件なんです(笑)。 もらえるのがポイントでないのは残念ですが、陸マイラーなら例えば旅行の昼食代くらいには十分なる・・。 というか、ポイ活とか陸マイラーとか関係なく・・口座開設にかかる時間はたったの5分で現金3,000円もらえちゃうという、時給36,000円の強烈な爆益案件です。 これは、もらっておくのが絶対お得ですからね!! 早速、ご紹介します! スポンサーリンク キャンペーン詳細 はい。 ということで、早速「LINE」が手がける暗号資産取引サイト「LINE BITMAX」の爆裂キャンペーンをご紹介します! なんと、上記の通り・・2022年9月15日(木)〜10月14日(金)の期間限定で・・。 まずは新規口座開設だけで現金3,000円が、口座開設完了後即日もらえます(笑)。 その他、ミッションクリアでNFT(Non-Fungible Token)4種がもらえますが・・これはまあ、もらえるものならもらっておくってくらいで良いと思います。 このNFTもらうの、結構めんどくさいので・・。 狙いはあくまで現金3,000円です(笑)。 キャンペーンの条件は極めて簡単でして・・。 キャンペーン期間中に新規口座開設を完了させるだけです。これだけで、現金3,000円が即日プレゼントされます。 現金をもらう方法もめちゃくちゃ簡単でして・・。 LINE BITMAXの口座開設後、上記のとおりBITMAXのホーム画面から、「キャンペーンバナー」をクリックしてミッションページに遷移。 口座開設完了ミッションの「プレゼントを受け取る」ボタンをクリックすることで、3,000円の現金が口座に即座に反映されます。 この3,000円の現金の引き出しに、何か制限(罠)がないか目を皿のようにして読みましたが、それはないっぽいので・・。 ガチで速攻3,000円もらえちゃいます(笑)。 スポンサーリンク 注意事項 そして、このキャンペーンの注意事項がこちらのとおりですが・・。

  • 三井住友DS投信直販ネットのポインサイト経由口座開設だけで3,500円!時給42,000円ノーリスク爆得案件!

    またまた、口座開設だけで大量ポイントがもらえてしまう爆得ポイントサイト案件のご紹介です!! なんと、あのメジャーな金融グループである三井住友(SMBC)系の投信直販サイトである「三井住友DS投信直販ネット」の口座開設だけで3,500円ももらえてしまうんです!! 口座開設にかかる時間は・・私自身実際にやってみましたがたったの5分なので、この案件、時給42,000円案件ってことです(笑)。 しかも、口座開設だけですので当然ながら実際の入金も、投信購入等も一切不要なので、これ完全ノーリスク案件ですからね。 しかも、超安心の有名金融グループSMBC系の「三井住友DSアセットマネジメント株式会社」が提供するサービスですので、口座開設先としても安心感ありますからね(笑)。 早速、時給42,000円の超絶案件をご紹介します! スポンサーリンク 案件相場 はい。 ではまずポイントサイト案件紹介時恒例の、この「三井住友DS投信直販ネット」案件のポイントサイト横断案件比較検索サイト「どこ得」さんでの検索結果を見ていきましょう! ここはこの案件でちょっぴり残念なところなんですが・・紹介されているのはこの「GetMoney!」と「dジョブ スマホワーク」の2サイトのみ(笑)なんです。 dジョブスマホワークの方は、貯まるポイントがdポイントのみというサイトですのでちょっとアレですが・・。 「GetMoney!」なら、Tポイントに手数料無料で交換できるため、ANAマイルに業界最高倍率0.7倍で交換できる「みずほルート」が利用できますし・・。 Tポイントに交換すれば、そのまま毎月20日にウエルシア薬局で1.5倍の価値で使える「ウエル活」の原資にもできるので・・。 GetMoney!で口座開設しておけば間違いはないと思います。 あ、GetMoney!は問い合わせ対応も丁寧な普通に使えるポイントサイトさんですが、「初回交換は銀行口座への振込のみ」(口座確認後Tポイント等へも交換可能)、「ポイント有効期限が6ヶ月しかない」など・・。 ちょっと癖があるといえばあるポイントサイトです。 特に、ポイントの有効期限には注意が必要です。ただまあ、ドットマネーもポイントの有効期限は6ヶ月ですので、忘れないようにしておけば大丈夫といえば大丈夫です(笑)。 スポンサーリンク 案件詳細

  • 「ONIGIRI Funding」ポイントサイト経由口座開設だけで合計1,300円!超絶お得!

    またまた、無料口座開設だけで1,300円もらえる!という「口座開設のみ」案件がポイントサイトに復活です(笑)。 実際に口座開設してみましたが・・ものの5分で口座開設は完了しますので、時給換算すれば約15,600円案件・・ということになりますね。 これまた、すぐにでも口座開設しておくべき!って言いたい案件なんですが・・。 名前が・・これちょっと凄いですよね。 「きらめき不動産」の「ONIGIRI(おにぎり)Funding」ですよ・・・。キラキラ&純和風の名前が奇抜すぎて申込に若干躊躇してしまうのは確かなんですが・・。 ご安心ください。この案件、超絶優良案件です。 早速、この「ONIGIRI Funding」案件をご紹介します。 スポンサーリンク 恒例のどこ得チェック さて、ではポイントサイト案件紹介時恒例の「どこ得」チェックからですね。 ご覧のとおり、ポイントサイト「ポイントタウン」さんで300円の最高水準を叩き出しています。 え・・300円って・・1,300円じゃないじゃん・・って感じかもしれませんが(笑)、後ほどご紹介しますが公式サイトでこれまた口座開設だけで1,000円分のAmazonギフト券がもらえる新規口座開設キャンペーン開催中ですので・・。 がっちり、口座開設だけで合計1,300円もらえます。 ちなみに、この「きらめき不動産」のおにぎり案件(笑)ですが、実はポイントサイトには2020年後半に掲載されたことがあり、その際に口座開設した方は対象外になりますので、その点だけご注意を。 ということで・・この記事では、ダイヤモンド会員になれば一律ポイント15%増量!さらに新規入会なら追加で最大2,000円分のポイントまで貰えてしまう、ポイントタウンさんの記事を題材に解説したいと思います。 ポイントタウンさんのポイントは、手数料無料でのTポイントへの交換ができるので、みずほルートでの業界最高倍率でのANAマイルへの交換も、毎月20日にウエルシア薬局でTポイントを1.5倍の価値で使える「ウエル活」可能な万能ポイントサイトですからね! この記事では、ポイントタウンさんの案件を題材に、解説を続けます。 スポンサーリンク 案件詳細 では、早速ポイントタウンの「ONIGIRI Funding」案件を紹介していきましょう。

  • ANAアメックスゴールドにプライオリティ・パス特典追加!メリットとレストラン特典の注意点を解説!

    ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールドカードに・・。 ついに(笑)プライオリティ・パス無料付帯の特典が追加されました!! ANAアメックスゴールドカードはアメックスゴールド(プロパー)カードと同等の年会費なのに、なぜかアメックスゴールドには付帯しているプライオリティ・パス特典がなかったので、比較すると年会費に割高感を感じてしまうカードだったのですが・・。 ここにきて、一気にANA陸マイラー的にもメインカードを張れる(笑)カードに、付帯サービスがアップグレードされたと思います。 海外旅行が今後徐々に現実のものになっていくと・・プライオリティ・パスは一枚持っておいて絶対に損はありませんからね(笑)。 ただし、アメックス付帯のプライオリティ・パスには若干の注意点があるので、その点はご注意を。 早速、解説していきます。 スポンサーリンク ANAアメックスゴールドが進化! ということで、2022年9月に突如としてANAアメックスゴールドカードの付帯サービスとして追加されたのが・・。 こちら、プライオリティ・パスの無料付帯サービスです。 こんな感じでめちゃ小さくアピールされているので見落としそうなんですが・・。 これ、年会費34,100円(税込)というなかなかの高額年会費カードですが、その割にこれといったパンチに欠ける(笑)カードであったANAアメックスゴールドカードを・・。 ANAマイラー的に、一挙にメインカード級に押し上げる、超絶進化なんです。 あ、ただしこれ自動付帯ではなく、カード発券後ご自身で追加特典の申し込みが必要ですのでご注意を。 2022年以降は新型コロナ禍を徐々に脱し、海外旅行にも行けそうな雰囲気ですので・・。 これ、めちゃくちゃ使える進化なんです。 スポンサーリンク プライオリティ・パスとは で・・ここでプライオリティ・パスって一体何?ってことも簡単に。 プライオリティ・パスとは、全世界に存在する約1,300箇所以上の空港ラウンジを利用できる、イギリスの企業「Collinson」社が提供するグローバルサービスです。 空港ラウンジには、カードラウンジ以上の・・航空会社の上級会員&上級クラス搭乗者のみ利用できる「エアラインラウンジ」や、有料会員なら利用できる「有料ラウンジ」があるわけですが・・。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dietmilerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dietmilerさん
ブログタイトル
糖質制限とか陸マイラーとかいろいろやってみた
フォロー
糖質制限とか陸マイラーとかいろいろやってみた

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用