chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
りぼはむ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/01

arrow_drop_down
  • 続・ペットの亀の話

    こんにちはリボンハムスターです。 大きく育つミドリガメを飼いきれずに、捨ててしまう人も結構いたそうです。 ミドリガメだけに限らず、人間の経済的都合や引っ越しなどの都合で飼えなくなってペットを手放してしまうケースも往々にしてあるといいます。 ペットは人間のお世話なくしては生きていけません。捨てられて野生化や野良化するペットもいますが、おそらく人間に飼われて餌を貰っている方が、安定した暮らしができるでしょう。 私はミドリガメ(アカミミガメ)のメスを飼育しているのですが、亀はある意味、飼いやすさもありますが、気をつけなくてはいけない点もあります。 私が気をつけている点は ・散歩させる時に..

  • 亀(ミシシッピーアカミミガメ)のこととか

    こんにちわリボンハムスターです。 最近ブログを書く事が続いていますが、 今日はペットの亀についてです。 このブログにも以前書いたと思いますが、以前ペットショップで、500円玉くらいの大きさの小さな、ミドリガメを購入しました。 もう10年以上は飼ってます。 今では野球のグローブほどの大きさになり、重さも3キロくらいあり、ずっしりとしています。 水槽には30リットルほどの水を入れてます。 亀は長生きな生き物だと、だんだんと実感してきました。 ハムスターが 2年半〜3年くらい生きるとすると、もうすでにその4〜5倍の期間を生きています。 いろんなペット達が、亡くなったりしていく中、亀は..

  • かわいそう という言葉にも、トゲがある?

    こんにちわリボンハムスターです。 私たち人間が、時どき連想する当たり前の感情の一つ「可哀相(かわいそう)」 私も良く使うし、特に動物や弱いものに対して思うので、親から「かわいそうバカ」だと言われたこともあります。 ただ、このかわいそうという言葉なんですが、今思うと、かわいそうという言葉には否定の意味もある点を注意しないといけません。 かわいそうだね。と言われて、共感されて喜ぶ人や、 辛い気持ちを理解してもらって心が落ち着く人もいるかもしれませんが、 かわいそうという言葉に、ムっとする場合もあると思うのです。 それはかわいそうには、過度に憐れまた事で、否定や理解を得られなかったと思う..

  • 最近見た映画やドラマについての感想

    こんにちわリボンハムスターです。 暖かい日が増えてきて、あまり重ね着しなくても大丈夫になってきました。 でも、日中中は暑かったりして、体が慣れてなく、暑いのも苦手なのですが、だんだん慣れるかもしれません。 それにしても、気温が上がったり、下がったりと、まだ不安定さのある4月です。 最近見た、映画などを紹介したいと思います。 まず1つ目は、「ゼイリブ」です。 ゼイリブ 1988 / 日本語字幕 ショート動画で見て、面白そうだったので、youtubeにもあったので見てみました。 感想は、ショート動画であらすじを知ってたのですが、やっぱりフル動画だと、あらすじ以外の部分まで見える..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りぼはむさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りぼはむさん
ブログタイトル
オークション代行 リボンハムスター 日記ブログ
フォロー
オークション代行 リボンハムスター 日記ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用