今日のお散歩旅は「大山道」です。 大山は丹沢山地の東の外れにある山で、江戸時代にはこの山を目指し、江戸からだけで年間に10万人もの人々がお詣りにやってきたという。 大山道は何種類かのルートがあるようだけど、平塚の金目を通る道は、大山詣りの
創作人形、球体関節人形、オリジナルフィギュアなど展示しています。またこれをもとにジオラマをつくったりしています。
創作人形、球体関節人形、オリジナルフィギュアなど展示しています。 また同名のメインサイトではその制作過程や人形写真、人形を主人公にした物語、旅の記録など、ドール&フィギュアの遊び方のようなものも提案しています。
9年前に制作した youki というオリジナル球体関節人形を再度リメイクしています。 もうほとんど作業は完了していて、今回は再度の撮影テストです。人間は思い込みが激しくて良いと信じているものには盲目になる。だから客観的に見るために最後は撮
那須に格安の別荘を構えてすでに14年になるのですが、この14年間に変わったなと思うこともあれば、どこも変わらないところもある。いちばん変わったのは賑わい方で、この数年間のコロナ禍ではいったん死んだように静まり返ってしまった。 その後、那須
恋し浜 8 植物の表現 その2 季節感 海外通販は安いんだけどリスクあり
昨年秋に三陸の南部を巡る旅をした帰り道、三陸鉄道の「恋し浜駅」を訪れました。そのとき太平洋に面した眺望の良いこの駅の風景を、ぜひ1/150スケールのジオラマ(Nゲージのレイアウト)にしようと考えました。 前回のレポ
簡単でおいしいラーメンをつくる 汁なしの冷たい野菜系 キムチ大根 梅肉トマト 野菜ジュース 柑橘トマト 都知事選
久しぶりのお料理ネタです。 麺類が大好きな自分ではありますが、これだけ蒸し暑くなってくると「熱いラーメン」よりは、何か食べて涼しくなるものが欲しくなってきます。それで最近になってちょっと試しているのが夏野菜いっぱいで冷たい汁なしのラーメン
基本、那須の家に行くときには景色の良いところだったり、ちょっと興味のある史跡などを巡って向かうことにしています。 この日も東北自動車道を矢板北で降りてマップを頼りにドライブします。 栃木は北に行くほど水田が多い感じ
1/24スケールでかなり大きめのジオラマをつくっています。 作り始めてからもう半年以上、やっと形になってきました。 交差点の風景、交番、ドールハウス、そしてなぜか生命維持の装置などを高さ45cmほどの支柱でつないだ
甲府に行ったときの話の続きです。 右左口宿からの帰り、まだ時間的に早いので塩山に行ってみることにしました。 やってきたのは塩山下小田原の上条集落というところです。甲府盆地の北東のはずれにある山村集落です。 もともと
右左口宿から最後は塩山に立ち寄って帰宅しようと考えた。 いったん中央高速に乗ってしまった方が早いのだが、そこはもしかして良いところがあるかもしれないと、そのまま広域農道をすすみます 甲府盆地の縁を反時計回りに進む感じです。&n
お人形とフィギュアの整理を始めた 塩ビの可塑剤 レジンの黄変 ポリウレタンの加水分解 SUPER NANOX
少し自由な時間が増えたこともあって、最近になってお人形やフィギュアの整理を始めました。 今でこそ人形をつくったり、市販のドールやフィギュアに手を加えたりすることが、ある程度はできるようになったけど、もちろん最初からできただなんてことはない
甲府に行った時の話の続きです。 甲府は戦争の傷跡が深く残るところで、市街地は甲斐善光寺周辺を除けば伝統的建造物はあまり残っていない。だから翌日はちょっと古い町並みの残るところに行ってみようと思いました。
ペーパークラフトキットをメインにした1/24スケールのジオラマを作っています。 お値段はV1、V2の2機セットで1358円(Amazon価格、現在扱いはなし)、ペーパークラフトであるがゆえに、いろいろと手間はかかりますが何とか
那須に行った 喜連川 道の駅 ポピー 竹末 紙屋 HAYAKIKAZE cafe
先週末は那須高原に行ってきました。 別荘の庭の手入れが主な目的なのだけど、行き帰りにはあちこち立ち寄ってきれいな風景を楽しんできました。 その帰り道、道の駅「きつれがわ」に立ち寄ります。 地方の道の駅なので、さくら
甲府に行った 舞鶴城公園 庄城稲荷神社 歴史は塗り替えられる
甲府に行ったときの話の続きです。 旅行に出かけると、食事つきの宿に泊まることはほとんどなく、多くは安いビジネスホテルに予約を入れ、5時ぐらいから周辺を散策しながらお店を探すというのが行動パターンになります。 今回は
昨年秋に三陸の南部を巡る旅をした帰り道、三陸鉄道の「恋し浜駅」を訪れました。そのとき太平洋に面した眺望の良いこの駅の風景を、ぜひ1/150スケールのジオラマ(Nゲージのレイアウト)にしようと考えました。
急きょTBLeague s44 をプチリメイクする 4 撮影テスト
2月の個展を前にTBLeagues s45 が行方不明になり、急きょ s44 を購入して個展に登場させたというの話の続きです。 TBLeague はよくできたリアルなアクションフィギュアなのですが、ヘッドの方は今一つ自分の好み
お酒によく合う簡単料理 しかも安い トマトキムチ 餅ピザ 鮭のハラミとキャベツの炒め物 「晴れ風」 モヤシミミガー
今日は久しぶりのお料理ネタです。 梅雨一歩手前の時期ですが、ここにきてお野菜のお値段に異変を感じます。スーパーに行くと春キャベツやブロッコリーのお値段が無茶苦茶高くて、一方、トマトの方は完熟したものがものすごく安くなってる。ホウレンソウや
昨日に引き続いて甲府に行った時の話です。 旅行に行って様々なものを見たり、なぜそのような景観になったのかを考えたりするのは楽しい。実際に見るというのはネット上の画像や動画を見るのと違い、いろいろ体感できるから想像力が働く。ついでにジオラマ
先日、甲府に行ってきたという話の続きです。 昇仙峡でその景観を楽しんだ後、ホテルの予約を入れてある甲府の市街地に戻ってきました。 甲府市街地の見どころとしては、やはり個人的には武田神社かな。武田信玄公を祀っている神
昨年は三陸の旅をしたときに渡った田代島、「猫の島」あるいは「ひょっこりひょうたん島」のモデルになったとも言われている島として有名なのだけど、そこで見たクロネコ堂というお店をもとにして、1/3スケールドールの展示用背景をつくろうと思います。
昨年秋に三陸の南部を巡る旅をした帰り道、三陸鉄道の「恋し浜駅」を訪れました。そのとき太平洋に面した眺望の良いこの駅の風景を、ぜひ1/150スケールのジオラマ(Nゲージのレイアウト)にしようと考えました。
首都圏からほど近い昇仙峡に行ってきたという、昨日の話の続きです。 昇仙峡の所在地は甲府市ではあるけれど、山中の県道7号線で10km以上移動したところにあって、必ずしも交通の便の良いところではありません。 車を止めた県営無料駐車
さて旅行には仕事や趣味の関係であちこちでかけてきた。 まだ行ったことのない県は宮崎県と鹿児島県、ゴールデンウイーク中に行こうかと思ったけど、さすがに混んでいるしお金もかかりそうなので断念、じっとしていることもできないので、近場に1泊するこ
2月の個展を前にTBLeagues s45 が行方不明になり、急きょ s44 を購入して個展に登場させたというのは以前お伝えした話題です。TBLeague はよくできたリアルなアクションフィギュアで、自分もファンなのですが、今一つヘッドの
春はあちこちで花が咲き、ある意味でとってもお散歩に忙しい。そしてその分、写真も多くなるのでブログの更新も忙しくなる。するとちょっと良かったけど、最優先でブログにUPするほどでもないなという景色も増えてくる。 今回は良かったんだけど扱いきれ
交差点 14 着色します 現実には存在しないものをリアルに見せる
1/24スケールでかなり大きめのジオラマをつくっています。 作り始めてからもう半年以上、やっと形になってきました。 交差点の風景、交番、ドールハウス、そしてなぜか生命維持の装置などを高さ45cmほどの支柱でつないだところです
那須に行った 法輪寺 三つの鳥居の謎 そして温泉神社 佐良土上の原遺跡
ちょっと前に那須周辺の桜めぐりをしたという話をお伝えしましたが、そのなかで大田原市の法輪寺をご紹介しました。お寺自体は860年に慈覚大師円仁によって開山されたという古いお寺です。 こちらの西行桜は樹齢800年、大田
ゴールデンウイークは前半こそお出かけしましたが、本番の後半は混雑が嫌でご近所のお散歩が中心かな。 さて平塚市の北部を流れる鈴川では恒例の「鈴川こいのぼり祭り」が開かれているというので行ってみることにしました。最寄り駅は小田急線の「東海大学
麺類大好きな自分なので、先日の焼きそばに続いて久しぶりのラーメンネタです。 基本、生麺を使用してスープと具は用意するというのが自分の作り方の基本です。世の中ではダブルスープとかトリプルスープのラーメンが出回っているけど、いろんな出汁を混ぜ
9年前に制作した youki というオリジナル球体関節人形を再度リメイクしています。 作業終了後、1週間ほど眺めていたのですが特に問題はなさそうです。でも最終的には撮影してみないといけない、人間は思い込みが激しくて良いと信じているものには
第二次世界大戦中にドイツが開発したという、V2というペーパークラフトキットを使って1/24スケールのジオラマを作っています。 最初は「猿の惑星」という昔の映画の、第2話のエンディングに出てくる核弾頭搭載のロケット弾のシーンを想定していたの
「ブログリーダー」を活用して、mooさんをフォローしませんか?
今日のお散歩旅は「大山道」です。 大山は丹沢山地の東の外れにある山で、江戸時代にはこの山を目指し、江戸からだけで年間に10万人もの人々がお詣りにやってきたという。 大山道は何種類かのルートがあるようだけど、平塚の金目を通る道は、大山詣りの
3Dプリンターで制作された1/64スケールのフィギュアを使って、ご近所の風景をジオラマにしています。 こちらがそのフィギュアですが、最近の3Dプリンターによる造形は進歩していて、0.2mmぐらいの太さしかない自転車
東海道の日坂宿からおとなりの金谷宿まで歩いてみるという、昨日の話の続きです。 難所である中山峠を越えると、そこには菊川という間の宿があります。 間(あい)の宿とは正規の宿場の間に設けられた、いわば休憩所の役割を果た
東海道の日坂宿からおとなりの金谷宿まで歩いてみるという、お散歩旅の話の続きです。 途中、「夜泣き石跡」という石碑のある場所に出ました。 小夜の中山と呼ばれるこのあたりには「夜泣き石」の伝説があります。
何か最近、アメリカ合衆国の次期大統領の発言を聞いていると、もうすでにアメリカは他国を尊重する民主主義の国ではなくなりつつあるような気がする。言っていることはもうロシアや中国とあんまり変わらない感じだな。 権威主義が何をもたらすのか、結果は
さて3月初旬の個展が決まったということで、あと2ヶ月の間は少しずつこちらの準備をすすめなくてはいけない。 会場は開成町の「瀬戸屋敷」という古民家なので、この雰囲気に似合ったものを展示しようと思います。幸いあと2ヶ月あるので、2つぐらいは作
昨日の話の続きです。 日坂の宿の東側の出口は、旧国道1号線と1号線のバイパス、そして旧東海道の3つが出あうところで、我々はそのまま最も急な坂道の続く旧東海道を登ってゆく。 これが実際の道で、「上る」というよりは「登
お正月に実家のある静岡に行ったときの話の続きです。 掛川城を見学したあとは、贅沢にタクシーに乗って東海道「日坂宿」に向かいました。(バスは2時間に1本ぐらいしかない) ここからおとなりの金谷宿まで、東海道を歩いてみようという訳です。&nb
さて先日TPEドールに直接手を触れ、そして何もしないまま放置していたら大変なことになったという話をしました。 こちらは sae と名付けた TBLeague s35 のヘッドをリメイクしたアクションフィギュアです。
さて今日のお散歩旅は2つのテストも兼ねています。 先日、karen というドールのリメイクは完了したものの、仕上げに用意したマグネットピアスを忘れてたので、再度撮影テストすること。そしてフロントタイプのコンバーターを取り付けて18mm相当
今年は全体として暖冬だというけれど、この2日間はずっと寒い。 早朝のジョギングも厳しいです。 韓国のメーカー トリファクトリー(旧ZLPLA)から発売されている girls in action シリーズの一つ UR
昨年末にリメイクした ikumi というオリジナルアクションフィギュア(TBLeagues24A+オリジナルヘッド)の作榮テストをするために、いつもの花菜ガーデンにやってきました。 まだ年末だったので、園内はクリス
新年第1回目のお散歩旅です。そこで何かお正月に相応しい企画ということで、江戸時代までの城下町、また宿場町でもあった掛川を訪れてみることにしました。 もともと掛川城は今川家の重臣であった朝比奈熈が築いたのが最初とされ
ikumi というオリジナルアクションフィギュアをリメイクしているという話の続きです。 こちらはTBLeagues24A とオリジナルヘッドを組み合わせたもので、それなりの自信作ではあったのですが、あるときこのドールを転倒させ
あけましておめでとうございます。 いよいよ2025年がスターとしました。元旦ということで、今年1年の計画などをお伝えしようと思います。 その昔はちょっとだけ人形やフィギュア関連のプロフェッショナルになれたら良いな、などと思った
さて本日は大晦日、今年も1日を残すのみとなりました。 我が家ではあらたまって大掃除というものはしないのですが、タイミングを見計らって自分の部屋だけは整理整頓をしています。 というのも自分のしている創作活動は、人形やフィギュアは
3Dプリンターで制作された1/64スケールのフィギュアを使って、ご近所の風景をジオラマにする作業を始めました。 前回レポートしたように、肌の部分のメイクから始めて各部の塗装に入ってゆきます。 3Dプリンターを使うと
那須に行った時の話の続きです。 今日は神奈川に戻ろうかという日、朝から晴れる予報だったのですが雪が舞っていた。しかも気温は-4℃で、このままでは凍えてしまう。だから今日は那須高原から離れた所で遊ぼうかということになりました。 &
先日、那須に行ったときの話の続きです。 那須に行ったら、必ず立ち寄るの場所の一つがギャラリーバーンです。 この日は「つながるひろがるアート展」の終わった直後だったので、その作品のいくつかを見ることができました。 「
ドローンとそれを操作している女の子がセットになっている1/24スケールのフィギュア キットを利用して、新しくジオラマをつくっています。 現状ではフィギュアとドローンは完成、課題だったドローンを空中に浮かせる方法も、
自分自身の個展「情景のなかの人形たち」は、これまでは毎年8月に開催してきたのだけど、手持ちの作品数もかなり増えたこともあって、この2月にも別会場で個展を開催することにしました。 スペース的にはこれまでの平塚市美術館の市民ギャラ
昨日に引き続き高畑勲展を見に静岡まで行った日の話です。 お天気自体があまり良くなくてお散歩には向かない日だったのですが、そのまま帰るというのもつまらないので、駅のそばにある「静岡ホビースクエア」に立ち寄ってきました。(基本 入場料無料)&
年末年始、静岡の実家に帰っていた時の話です。東京国立近代美術館を皮切りに全国を巡回している「高畑勲展」がちょうど静岡で開催されていたので行ってきました。(会期は 2023.12.27〜2024.3.31) 「家康」
1/24スケールで傍目からはよく分からないジオラマをつくっています。 最初に作ったのは信号機です。ということで仮の作品名は「交差点」ということにしました。 次は1/24スケールのドールハウスキットをつくった。一部屋
お正月休みに実家のある静岡に行った時の話です。じっとしている性格でもないので、まだ訪れたことのない静岡市の用宗地区に行ってみることにしました。 JR東海道線の「用宗駅」を起点として歩きます。とりあえずの目的地は地図
現在制作しているのはオリジナル球体関節人形のリメイク1、ジオラマ制作3です。このうち「紅の豚」ポルコロッソのアジトは先が見えてきた。またティラノサウルスを使ったジオラマも2月の個展になんとか間に合うかもしれないところまできている。 という
連れの実家は神奈川県でいちばん西にある南足柄市にあります。その関係で訪れることは多いのですが、お散歩するにはなかなかに良いところです。 一般によく知られているのは大雄山最乗寺で、室町時代中期開基600年の歴史を持つ曹洞宗の古刹。全国に40
静岡で忙しいお正月の三箇日を過ごした後、神奈川に戻ってきた。例年になく暖かい年始だなって感じました。 4日はまだ休みということで、普段のペースに戻ってお散歩です。 小田急線のある駅から、徒歩3分ぐらいのところに幅1
ジブリの映画「紅の豚」に出てきたポルコロッソのアジトをつくっています。「地中海の誰にも知られていない孤島、その島は中心にぽっかりと穴が開いていて、しかも正面には戦闘用飛行艇の出入りできるようなサイズの穴も開いている。」&nbs
前回は六合駅と狭軌最速記録の話でしたが、ついでだったのでその周辺もお散歩してきました。 このあたりは大井川に近いため、古くから木材加工が行われてきたところで、木工所や家具工場などがけっこうたくさんあります。 そんな
年末年始は実家の静岡で過ごし、先ほど神奈川に戻ってきました。 「のんびりとすごす」みたいなことは出来ない性分なので、いろいろと理由を見つけてはあちこち出かけてきました。 こちらはJR東海の「六合駅」、1年に2,3回
昨日は実家で元旦の夜を迎えていたのですが、突如、能登での地震発生を知らせる一報が入っりました。 最大震度は7だというから被害なしということには決してなるまいと最初に思ったけど、やはり時間が経つにつれてやはり被害は拡大してきてい
10年前のコンパクトカメラ DMC−TZ60がなかなか性にあっていて、昨年末にはいろいろとテスト撮影してきたのですが、新年はご紹介しきれなかった画像からお送りします。 紅葉のメタセコイア &n
今年も少しばかり大掃除のようなことをしてから、暇を見つけてドールとカメラを持ち、お散歩に出かけます。 もうどこにでかけても、きれいに片付けが済んでいて、いよいよ新年だなって感じになっています。 見た目はいつもと変わらぬ年の瀬で
昨日に引き続いてDMC-TZ60関連の話です。 このカメラのセンサーは市販のカメラのなかでは最も小さな1/2.3型センサーを搭載している。ここまでセンサーサイズが小さいと1画素あたりの光量が少なくなってしまう関係で、明るさに対する許容範囲
自分は最近になって、DMC-TZ60という9年前に販売されたカメラを中古で購入しました。 カメラに搭載されているセンサーサイズが小さくなると、1画素あたりの光量が少なくなってしまい画質的には不利だと言われています。このカメラのセンサーは市
17年前に制作したオリジナル球体関節人形のリメイクをしています。 こちらのテーマでは久々の更新です。別にサボっているとか、作業が行き詰まったとかいうのではなくて、順調に少しずつ作業は進んでいます。 下地ができあがっ
さて昨日はクリスマスイブということで、我家でも花菜ガーデンから帰ってきて、ささやかながらクリスマスパーティーを開きました。 我家ではお人形さんたちも参加するのが恒例になっています。 ケーキはご近所の「ぶ
機材のテストもあって、3週間ぶりに平塚の花菜ガーデン(県営のフラワーパーク)に行ってきました。前回は晩秋の雰囲気だったけど一気に冬に突入した感じです。 もちろん12月ということで、ガーデン内にはクリスマスの飾り付けがしてありましたが、とも
PCについての記事は何回か書いたけど、そのほとんどが何らかのトラブル発生でクラッシュしたって話です。 現在、大切なデータはPC上にあるのだけど、これまでに再起動不能な重大なPCのクラッシュを2回ほど経験しています。それはある日突然にやって