chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
出すぎた杭は打たれない https://www.win-education.com/

T大卒夫の助言を元に、3人の子供に賢い教育を実践中。子供が最高の生活を手に入れるために!!

打たれる管理人
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/11/11

  • PTA運営。この言葉さえ使っておけば間違いない用語集とLINEの使い方を伝授します。

    PTA運営にトラブルはつきものです。今回、この言葉を使っておけば相手を怒らせることなくスムーズにいける間違いない用語・文章についてと、LINEの使い方を伝授します。

  • PTAは変わった?PTA役員選出は強制から立候補制へと変化。【前半戦】

    コロナのお陰で、うちの小中学校は随分とPTA改革が進みました。 私が小学校でPTA役員をやっていた頃とは違って、今は「任意団体」「強制役員選出はNG」です。今回、立候補制になった中学で私が役員をやることになった理由や仕組みについて書いていきたいと思います。

  • 高校受験組でも、中学受験算数は是非とも一通りやってほしい。

    高校受験組でも、中学受験の算数は是非とも一通りやってほしいです。 その理由も明確に説明しています。これから共通テストなどにおいて、大変役に立ちます。

  • 中二病がまたZ会をやりたいと言った理由。

    中二病にどっぷり浸かっていた娘が高校受験生になりました。 内申もあれだけおサボりして、社会3をとってきたのに5に復活。 英検2級も取得し、「Z会をやりたい」って言ってきました。 「公立高校だと、東大の理系が不利な原因は理科が間に合わないから。」についての続きも合わせて書いていきたいと思います。

  • 公立高校だと、東大の理系が不利な原因は理科が間に合わないから。

    2023年、東大合格者の実績が出ました。 公立高校だと、東大の理系が不利な原因は理科が間に合わないのは本当なのか? 検証していきたいと思います。

  • AI ChatGPTの台頭により、思考力テストは加速する。

    AIを使う側の人間になれ。 今、巷でChatGPTが大きな話題になっています。 今回、このChatGPTを元に、今後について職業から学校教育、共テにまで少し語ってみたいと思います。

  • 子供の友達関係に親はどこまで口出しするか?

    子供の友達関係に親はどこまで口出しするか? これは親にとっても悩ましい問題でもあります。 今回、実際に我が家で起きたことも含め、書いていきたいと思います。 子供の友達関係に口出しをしていい条件はたった一つです。

  • 中二病がついに英検2級をうける。

    うちの中2娘が、英検2級を受けました。 今回、英検2級を申し込むきっかけから書いていきたいと思います。今回、あまり勉強しなくても英検2級がとれてしまう内容となってます。

  • なぜ学校は行かないといけないのか?学校を休むことは悪いことなのか?

    「なぜ学校は行かないといけないのか?学校を休むことは悪いことなのか?」 発端は、うちの小学校もコロナにより中学受験組が1月(12月)から休むことがスタンダードになってしまった現状をお伝えしたいという思いと、高校受験ではどんな感じだったのか?学校に行けない子もいる現状も書いています。

  • 小さい頃から勉強させないのは可哀そう。

    小学生がいらっしゃる親に向けて「勉強させないのは可哀そう」について書きます。高学年・中学生・高校生になった時、もっと勉強させておけばよかったって思わせないように。 小学生低学年・中学年ぐらいのお子さんがいらっしゃる方に向けた内容となってます。

  • 公教育(公立小学校)の限界

    最近の傾向として、集団での学びより、個を重視・大事にする傾向があります。 これはこれでいいのですが、当たり前のことが当たり前ではなくなってきています。 筋が通ってないことを平気し、学校軽視が露骨です。 特にコロナにより、それが顕著になった気がしています。 公教育(公立小学校)のシステムが限界にきています。

  • 急に勉強する気が出なくなった時の対処法

    急に勉強する気が出なくなった時の「対処法」とタイトルで書きましたが、対処法なんてものがあったら誰も苦労しないです。 今回、うちの高1が年末年始に向けてどんどん暗くなっていった時の話になります。 何とか踏ん張りましたが、まさかでした。 他人事とは思わず、読んでいただけたらと思います。

  • 新中1の末っ子がZ会中高一貫コース(タブレット)に申し込みしました。

    高校受験組の末っ子がZ会中高一貫コース(タブレット)に申し込みが完了しました。 決意表明ということで、残しておきます。 中学受験の算数をやってきたので、代数幾何で学校の進度は無視してガンガン先取りしていきます。

  • 習い事の辞め時を間違えるな。クラブチームを辞めました。

    長年頑張っていたクラブチームを辞めました。 辞める時、どんな感じだったのか?赤裸々に書いています。 習い事の辞め時を間違えないでほしいです。ズルズルと習い事を続けるのは無駄です。

  • ガチスポーツの実態。クラブチームを語る。

    無駄な習い事ランキングなんて過去に作った者が、クラブチームにせっせとお金をつぎ込んでいたという事実があります。 無駄な習い事ランキングは、 自分への戒めのような、お守りのような、そんな感じだったのかもしれません。 とあるスポーツ界では有名なクラブチームの1つに所属していた話になります。

  • 高校受験組が合不合判定テストを受ける。

    高校受験組の子が合不合判定テストを受けました。 その結果を記載します。算数は残念な結果でしたが、国語は偏差値60超えでした。

  • 2022年11月全国統一小学生テストの結果。6年生

    四谷大塚無料で実施される全国統一小学生テスト6年生の結果を記載しました。 中学受験しない子達にとって、つべこべ言わず受けてほしい模試です。

  • 義両親の絶対に負けられない戦いがある

    義両親は義兄一家が可愛くて仕方がなく、初孫が大好きです。 逆に私は嫌われ嫁で、常に気立てのいい義兄嫁さんを見習えと言われ続けてきました。子ども達も大きくなり、うちはまだ結果は出てませんが、義兄さんのところは結果が出ましたので、ここで報告します。

  • 一部の中学受験組が小学校をかき乱す。

    中学受験に関しては、何度も書いている通り、肯定とか否定とかそういう考えではありません。 我が子がやりたいならやればいいし、やりたくないなら高校受験です。 ただ、完全に世の中の流れは中学受験ですね。 今回、中学受験組の小学校でやりたい放題の実情を記載します。

  • 高校受験組の数学先取り!中学生が白チャートを使って数ⅠAを自走する。

    普通の高校受験組の中学2年生が、白チャートを使って、4ヶ月で数ⅠAを終わらせた高校数学の先取り法です。難関私立高といった高校範囲まで突っ込んだ問題が出るような出ます。 大学受験へ少しでも有利になるよう、中2で取り組むのはベターです。

  • 数学を得意にするには、さっさと無限ループの法則に乗っかるべき。

    数学が得意・好きになるには、問題を解く→解けた!!→嬉しいという無限ループに乗っかった方が手っ取り早いです。

  • 大学受験の総合型選抜は親の力が必要不可欠かもしれない。

    この総合型選抜ですが、親の力が必要不可欠だと思ってます。 提出書類を完成させるのは勿論でしょうけど、そんなところではありません。「探求活動」の有無、これが親の腕の見せ所ということです。

  • 反抗期を乗り越える。親は反抗期の子にどう接するべきなのか?

    うちの高1 息子の反抗期が終わりました。 多分、もうあのような時期はこないと思ってます。 一体、あの時期は何だったのか? あんな時期があったのか?と思うぐらい穏やかな日々を過ごしています。 反抗期の辛さ、乗り越えたきっかけなど赤裸々に語ります。

  • 大人のブックフェア

    ここでは、大人を対象とした本を紹介するページとなっています。 大人になっても本から学ぶことは多く、心を動かされた本がありましたら是非ともご紹介ください。

  • ガチガチ管理型の予備校・塾・高校は将来を考えると非常に危険である。

    面倒見のいい=放任・野放しとは違って、きちんと学校が面倒をみる程度ならいいですが、ガチガチ管理型の教育方針は悪だと感じます。大学合格までの過程での学びを吹っ飛ばすような環境は将来、受け身の子に育つ可能性があります。

  • 大学受験に予備校・塾は必要か?

    塾なしで大学受験合格。カッコイイですよね。 ちなみに、T大卒夫は塾なしで現役東大合格です。今回、大学受験で成功するために予備校や塾は必要かどうか説明します。キーワードは自己分析・最適化です。

  • 中学校の部活動を赤裸々に語る。

    公立の中学校の部活動について、赤裸々に語ってみました。 いい面も悪い面もありますが、部活を通して学ぶ経験値はプラスレスです。 入部しようか迷っているご家庭の参考になればと思います。

  • そこそこの大学を志望なら部活と両立は可能である。

    最初は「部活、行事、恋愛と勉強の両立は志望校次第である。」というタイトルで考えてましたが、ちょっと変えました。 高校生にとって部活って高校生活の比重が思ったよりデカいので。東大・京大・国公立医学部を高校受験組が狙うなら、部活は入らない方が賢明です。

  • 高校受験と大学受験は別物である。

    高校受験と大学受験は別物です。大学受験に勝つためには、高校受験のような感じで取り組んでいたら浪人まっしぐらです。 全ては努力です。努力した子のみ、満足いく大学に合格できるでしょう。

  • 競争社会に情緒教育は育ちにくい。

    今の社会は競争社会です。 勝ち負けじゃないですが、上から下まで順位がつけられます。今回、競争社会と情緒教育について書いていきたいと思います。競争ばかり意識していると、どうしても心の方が人間ではなく動物のように育っていくように思います。

  • 公文が嫌いな理由。

    今回、我が家が公文嫌いな理由を書いてみました。 公文は低学年に人気の習い事です。親が公文のメリットデメリットをしっかり把握した上で習わせるべきです。

  • 出すぎた親もん勝ち。

    子ども達3人育てていると様々な親に遭遇します。今は過保護な親が多く、ハッキリ言って出すぎた親が多いです。残念ながら子育て真っ最中の時期は、この出すぎた親が最強です。

  • 猫も杓子も大学

    高校卒業後の進路に進学を選ぶのは全体の8割超え。 高卒は全体の2割弱。 奨学金(借金)や修学支援新制度(返済不要)を利用して猫も杓子も大学では勝ち目のない戦いに挑むようなものです。

  • ごく普通の小学生だった中学生が高校受験に向けてすべきこと。

    普通の成績の子が高校受験に向けてすべきことを書いています。 この層でも塾通いが普通です。受験産業のカモにならないように。 勉強する意義を必ず家族で話し合ってください。

ブログリーダー」を活用して、打たれる管理人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
打たれる管理人さん
ブログタイトル
出すぎた杭は打たれない
フォロー
出すぎた杭は打たれない

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用