三菱UFJ 銀行の貸金庫格納物窃盗事件には唖然としました。三井住友信託銀行で内部事務・コンプライアンスに長年従事し、2015年同社退職後も社会保険労務士として、また日本公認不正検査士協会に所属して不正対策に知見を深めてきた経験から、企業の内部不正対策、さらに根本的な内部管理...
クリスチャンブロガーが綴るブログです。 明るい高齢化社会、病から得た様々な宝、世の中の動きへの警鐘(
台風の場合に、出勤させるのはおかしいか?私はおかしいと思います。
この議論どう思います? 「通勤は安全配慮義務の対象外。就業のための移動行為であり、本来業務ではない。」 「台風の日等に休業や出社禁止を命じないと安全配慮義務違反になる、などという議論は法的根拠もなく、裁判例もない。」 おかしな議論だと思います。 次のような裁判例もあります。...
薬剤師の方のための転職支援を行っておられる方のサイトです。 私も幾度かお話を伺いました。 成約数より満足度!面接にも同行されるなど、きめの細かな支援をされています。 転職を考えておられる薬剤師の皆さん、また薬剤師の求人を考えておられる病院・薬局などの皆さん、ぜひ一度お立ち寄...
ビジネスの基本・政治の基本:批判を受け入れること、記録を残すこと(再掲)。
2017年7月に投稿、20年3月にも再投稿していたブログですが、いま見直して、最近の企業不祥事、政治の混乱に対する適切な指摘になる、と考えました。再投稿します。 私が現役の銀行員であった時に心がけていたことが二つあります。 1.批判に真摯に耳を傾ける 2.ともかく記録を残す...
本日(9月15日)の朝日新聞朝刊 この問題については、ファイナンシャルフィールド記事にて法的問題や実務対応を解説しています。ご一読ください。 【ファイナンシャルフィールド】 記事より引用 全国の学校でプールの水を出しっ放しにする事故が相次ぎ、巨額の損害が生じています。こうし...
転職先で労働条件通知書と異なる業務を指定されたら?救済策はこれだ!
駒沢オリンピック公園 会社が従業員を採用するときには、労働条件通知書で労働条件を明示しなければなりません。業務内容もその1つです。入社時に労働条件通知書と待遇が異なっていた場合には、救済措置が明確に定められています。募集時にも重要な労働条件の明示が義務付けられています。 最...
仕事と介護の両立支援制度を活用しよう!知らないでは済まない!!
(神代材植物公園) 介護・看護のために過去1年間に離職した人は10万6000人。 介護離職の理由として「仕事と介護の両立が難しい職場だった」「自身の心身の健康状態が悪化した」というものもありますが、中には「介護サービスの存在・内容を十分に知らなかった」というものも見受けられ...
株式会社KiteRaの「キテラボ」に掲載いただいた記事をご紹介します。あの社内規程のクラウドサービス株式会社KiteRaが運営されているメディアです。 5月頃よりご縁があり、記事を5本ほど掲載いただきました。 経営者管理者の皆さん、もちろん働く皆さまお一人一人にも、お役に立...
【本日の朝日新聞朝刊】 【記事より】 「私の国では台風になじみがない。どうすればいいのか……」。オーストリア人のドミニク・シュラーガーさん(43)は、シャッターの下りた博多駅の改札前で肩を落とした。・・運休を駅員に聞いて初めて知ったという。 博多駅を歩いていた韓国人のヨン・...
「普天間基地は住宅密集地の中にあり、危険性がある。速やかに移設が必要だ」 そもそもの移設の目的は、普天間基地の速やかな危険性除去、住民の安全確保だったはずです。 当初は、陸上に適地があり、短い工期・比較的費用も少なく対応できる案が検討されていたのに、いつの間にか、辺野古埋め...
通信の歴史小史講演会(10月10日(木)15~16時Zoom:参加無料)
◆ テーマ:Brief History of Communication(The Evolution of Human Communication) 作者の通信の本をベースに、人類がコミュニケーションの能力によって地球の王者になってから、古代、近代、現代の通信の手法と技術の...
ネット検索力がないとあなたは生涯損をする【検索力の鍛え方】【ゼロから学ぶITスキル】:(アニメ動画)第410回 検索力の鍛え方の簡単な解説。 とてもわかりやすいです。 一度ご視聴ください。 銅鑼猫(社会保険労務士 健康経営エキスパートアドバイザー 玉上信明)
補助金・助成金について、どのようなものがあるのか、自分の事業に相応しいものは何か、見つけるのは大変です。 ともかく役に立ちそうな検索サイト等をまとめました。 随時更新していきます。(2024年9月3日) 1.公的機関が提供している検索ツール 【J-Net21 支援情報ヘッド...
「ブログリーダー」を活用して、toranekodoranekoのブログさんをフォローしませんか?
三菱UFJ 銀行の貸金庫格納物窃盗事件には唖然としました。三井住友信託銀行で内部事務・コンプライアンスに長年従事し、2015年同社退職後も社会保険労務士として、また日本公認不正検査士協会に所属して不正対策に知見を深めてきた経験から、企業の内部不正対策、さらに根本的な内部管理...
銀行、保険会社、証券会社等さまざまな金融機関で「特別なお客さまだけに案内する金融商品」といううたい文句での詐欺事件が起こっています。ある程度の資産を所有している高齢者が狙われやすい傾向にあり、まわりの家族も気をつける必要があります。 また、商品自体が存在しない「詐欺」に限ら...
マイナンバーカードカード本体と4桁の暗証番号をだまし取られたら、簡単に本人に成りすますことができるため、さまざまな取引などに悪用されかねません。 マイナンバーカードは公的な本人確認手段であり、各種の重要な契約締結に利用できます。リスクはキャッシュカードやクレジットカードなど...
突然「警察です。あなたの口座が犯罪に使われています」と電話が! 詐欺電話はもはや「他人事」ではない? 筆者の実体験も踏まえ注意点を解説します。 詐欺電話・不審な電話は高齢者や若年者だけでなく、すべての年代に掛かってくる可能性があり、誰でも詐欺被害に遭う可能性があります。決し...
1月22日(水)12時から13時 参加無料! 社労士の皆様へのおすすめセミナー(もちろん、BCPに関心あるすべての方にも) 中小企業では策定が遅れているといわれる事業継続計画(BCP)ですが、近年災害が多発し重要性が増してきています。 自然災害等の予期せぬリスクをいかにマネ...
明けましておめでとうございます。 年の初めこそ、事業継続計画(BCP)を考えましょう。 我が国では、地震、台風、大雨、津波、火山噴火はじめ多くの自然災害などに見舞われます。パンデミック、テロ、大事故など事業者ではコントロールできない様々な事件が起こります。これらの非常事態に...
油断大敵です。参考情報を取り急ぎお届けします。 「冬時期(2024年11月~2025年2月あたり)においても感染者が再び増加する可能性があります。感染症の警戒を怠らず、家族と自分を守るために最善の準備をしておきましょう。」 (銅鑼猫 社会保険労務士・健康経営エキスパートアド...
2025年年頭所感です。 昨年いろいろと気がつくことが多かったので、いくつか簡単にまとめてみました。 その1:三菱UFJ 銀行貸金庫事件とマイナンバーカード初期トラブルの根は同じ:事務管理・システム設計の3原則を無視 事務の組み立てでもシステムの設計運用でも、基本的な3つの...
「赤いピアノと青い水差し」(「パラアートTOKYO」国際交流展入選作) 圭吾の絵を2点お届けします。 2024年は風邪ひとつひかずに元気に過ごすことができました。 持病の喘息について「ヌーカラ」という新しい注射薬を主治医から勧められたのが、一つの要因とおもいます。高価な薬で...
介護について、まず初めに相談する窓口は「地域包括支援センター」です。全国5400ヶ所以上設けられており、ワンストップで介護のさまざまな相談に応じてくれます。この活用策や注意点について説明します。 介護休業制度などをうまく使って、これらの支援の段取りを整えましょう。介護休業に...
マイナンバーカード、マイナ保険証に関しては様々な誤解が蔓延しているようです。 簡単に結論だけまとめておきます。それぞれにエビデンスもあります。これに関する記事も公開してまいりました。 年の暮れにせめて誤解を晴らしていただき、新しい年を迎えていただきたいのです。 1.健康保険...
(出典:大石智洋「インフルエンザ急拡大…どうすれば防げる? 最新対策術」 日経ヘルス×日経Gooday) 【記事より引用】 「最近の厚生労働省などから示されている感染症対策の指針からは「うがい」は外されている。」 「効果が限定的なこと。原因菌がのどや鼻の粘膜に付着すると、比...
初めての妊娠・出産に不安を覚える人は多いでしょう。国も地方自治体も市民の不安にこたえ、市民が安心して出産・子育てができるための環境整備に、力を入れています。 例えば、地方自治体はさまざまな相談にのってくれます。「伴走支援」を受けた妊婦に出産育児関連の経済的支援が行われる制度...
2024年12月23日朝日新聞朝刊 記事より引用 「元管理職によるインサイダー疑惑が発覚したのは三井住友信託銀行だ。同行は年2回、全行員を対象にインサイダー取引を防止するためのオンライン研修を義務づけ、修了後は効果測定テストも受けさせている。 大山一也社長は11月1日の会...
マイナンバーカードの健康保険証としての利用(以下「マイナ保険証」)が進められています。マイナ保険証に切り替えることで、さまざまなメリットがあります。 医療機関の保険料自己負担額は、マイナ保険証も健康保険証も2024年12月以降は同額になり、この点はメリットとは言えなくなりま...
(東京カベナント教会) この時期、毎年のことですが、クリスマスにちなんだブログを再掲します。手直しもしていきます。 街には電飾が輝き、幸福そうに人々が行きかっています。少し物価高になったといっても、クリスマスケーキも、ごちそうもあるでしょう。プレゼントも行きかうことでしょう...
(お茶の水 ソラシティ) 東方の三博士がイエス様を礼拝したときのお話です。(東方の三博士がイエス様を礼拝したのがイエス様が公に現れた、いわばメジャーデビューされたとき、とされます。これを「公現」そのお祝いが「公現節」です。) 冬の寒い夜でした。 私がそろそろ戸締りしようと外...
(東京カベナント教会) 羊飼い達が野原で羊の番をしていました。 新入りの羊飼い「先輩、寒いですね。早く夜が明けませんかね。」 先輩「こら!根性なし。これくらいの寒さがなんや。冬の寒い夜は星がきれいやから、しっかり星の勉強せえ。羊飼いが野原で迷っても星を見ることができたら方角...
仮にも組織運営に携わる経営者・管理者なら、絶対に気をつけるべきことがあります。 三菱の貸金庫事件はベテラン一人に任せきりになっていたのが原因でしょう。 地味な周辺分野でこそ、組織を揺るがす不正が生じうる。 あの人に任せておけば大丈夫だ、という仕事こそ、不正を疑うべきなのです...
自営業・フリーランス等の方々にとって、仕事と育児の両立は大きな課題です。企業等に勤務する方とくらべて公的支援制度が十分ではなく、順次、支援制度が拡大されつつある状況です。 そして、2026年10月からは、国民年金第1号被保険者の育児期間における保険料免除制度が始まります。 ...
ドクターハラスメントは、医師による患者への嫌がらせということですが、具体的にはどんな状況を指すのでしょうか。 ドクターハラスメント(ドクハラ)とは何か、なぜ起こるのか。 ドクハラを防止、速やかな解決のための当事者の注意点 ドクハラが紛争になったときの対応策 などについて弁護...
一般社団法人リーガル・リスクマネジメント研究機構(通称”LR”)です。 2/16(金)16:30〜18:00(東京)にハイブリッド(リアル+オンライン)と2/19(月)17:00〜18:30(京都)に会場参加にて、米国大手法律事務所Covington & Burling L...
ケアハラスメントとは、働きながら介護に追われている人への嫌がらせや、不利益な行為全般のことです。 仕事を休んだり、残業ができない等、介護によって仕事に影響が出ている人が、会社の上司や同僚、部下等から白い目で見られ、嫌がらせを受けてしまう場合があります。 そして、ハラスメント...
万博、オリンピックともにその規模が巨大化するにつれ、その開催意義が問われるとともにその評価の軸、方法についても議論が喧しくなっています。 イベント学会設立25周年を迎え、この点に焦点を当て議論を深めることとされています。。本講演で、その成果を踏まえ巨大イベントの意義と評価を...
昨今、働き方改革で時間外労働の上限規制が厳しくなり、罰則まで設けられています。 「ともかく定時で終わらせろ」、「さっさと帰れ」 上司の怒号がオフィスに溢れ、泣く泣く仕事を家に持ち帰る・・。 人事総務の担当者ならば、経営者から時短、時短と厳しく言われ、やむなく全社に号令をかけ...
ランサーズにて各種注文をお引き受けしています。 ご興味のある方はどうぞご連絡ください。 (内容の一例) カスタマーハラスメント対策で会社・社員・顧客を守ろう、 警察の活用など含めてお話します 品質偽装・製品不正・データ偽装等の原因と対策を紙芝居を用いてわかりやすくご説明しま...
ファイナンシャルフィールド様のご依頼でカスハラ関係記事を2本続けて投稿、 Yahoo!ニュースにも掲載いただきました。 Yahoo!ニュースの読者コメントが実に多彩で興味深いものです。 (それぞれ100件超!コメントありがとうございます。) (読者の声の一部をご紹介します。...
カスタマーハラスメントは、お客様の不当な要求、あるいは理不尽な言動を指す言葉です。 商品に問題がないのに「気に入らないから取り換えろ!」 仮に商品に問題があても、長時間居座って暴言を繰り返す、土下座を強要するなどは理不尽な言動です。 困ったお客様に我慢する必要はありません。...
JapanJobSchool様のご依頼で、外国人労働者の採用のための参考記事を監修させていただきました。 同社は外国人向け日本語学校ですが、人材紹介サービスにも大変注力されています。 【同社HPより】 なぜスクールが人財紹介を行うのか? 私たちは文化や価値観や生まれ育った環...
厚生労働省 ポータルサイト掲載のポスター カスタマーハラスメントは、お客様の不当な要求、あるいは理不尽な言動を指す言葉です。 商品に問題がないのに「気に入らないから取り換えろ!」 仮に商品に問題があったとしても、長時間居座って暴言を繰り返す、土下座を強要するなどは理不尽な言...
ご存知でしたか? ①契約社員には、正社員と違って通勤手当を出さない。 こんなことをしていたら、社員から損害賠償請求を受けても文句は言えません。 ②飲食店従業員が勤務中にお皿を割っても、賠償を求めることはできません。給与天引き等はもってのほか。ご存知でしたか。 ③「無断残業に...
私は便秘・下痢にはあまり縁がないのですが、便秘になった時に有効な方法が幾つかあります。 以前に悪性リンパ腫で抗癌剤の治療を受けていたとき、その副作用で便秘に悩まされ、その際に試した方法で、今も、時に便秘になるときには大変有効です。 ①ドライフルーツ:干しブドウ、干しイチジク...
息子圭吾の「辰」 「山ウド、ホウボウ、ブロッコリー」 「パラアートTOKYO」国際交流展入選作 明けましておめでとうございます。 息子圭吾の絵を2点お届けします。 ファイナンシャルフィールド様からのご依頼で、働き方について働...
マイナンバーカードには、健康保険証機能も印鑑証明書発行機能も併存しています。 医療機関を受診するときに、印鑑登録証まで持って行くことになります。 家族の薬をもらいに行くのに、家族の印鑑登録証も持ち出さなければなりません。 日常的に使う健康保険証と重要取引時のみに使う印鑑登録...
労災保険の必要性について、フリーランスの意識調査です。 【調査サマリー】 ■60%以上のフリーランスが労災保険の必要性を感じたことがある ■フリーランスの「特別加入」を知らない人が約60% ■40%超が「保険料が自己負担でなければ」加入したい 調査されたのは、「フリーナンス...
【いただいたご案内をそのまま掲載します。】 主の御名を賛美いたします。 私共青山学院大学聖歌隊は12月23日(土)にクリスマス奉唱会を開催する運びとなりました。 すべての方に神様のお守りと助けがありますよう祈り、皆様に演奏を届けたいと思います。 英国発祥のキャロル礼拝...
「2023パラアートTOKYO」第10回国際交流展 開催のお知らせ 今日、世界中で推進されているSDGsと、サスティナブルな視点で当協会が活動推進してきた「パラアート」障がい者アーツの発展を目指して感性、才能、価値を世界へ発信し情報を国際的に共有するコンセプトで開催いたしま...
第11回採択発表延期・第12回以降の公募延期 事業再構築補助金に係る第11回採択発表の延期について 第11回の補助金交付候補者の採択発表は、令和5年12月下旬~令和6年1月上旬頃を予定しておりましたが、審査に時間を要しているため、令和6年1月下旬~2月上旬頃へ延期させていた...
1.厚生労働省の「あかるい職場を応援団」 パワーハラスメント対策導入マニュアル(第4版) 37頁 事実関係の確認 • 相談者の了解を得た上で、行為者や第三者に事実確認を行いましょう。 • 行為者に対して事実確認を行う際には、中立的な立場で行為者の話を聴きましょ う。また...