chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • トミカ3月の新車 フォレスター消防指揮車

    本日はミニカーのお話です。3月18日に発売されたトミカ3月の新車No.99-10「スバルフォレスター消防指揮車」を入手しました。ベースはNo.115-6「スバルフォレスター」(2019-2021年)で、2018年に登場した5代目フォレスターのモデル化でした。絶版になったフォレスターのトミカの仕様を変えて再登場させたものですね。消防指揮車は大好きだけど、既存トミカの焼き直しっていうのがちょっと残念。既存の金型を使えるから、タカラトミーにとってはコスパ的にめっちゃお得なんだろうけどね。。総務省消防庁や福井の嶺北丸岡消防署にはフォレスターの消防指揮車が配備されてるから、そういう仕様にしてくれたら、お気に入りトミカになったかもしれないのになぁ。「消防局」だけっていうのがちょっと寂しい。。。閲覧ありがとうございます...トミカ3月の新車フォレスター消防指揮車

  • ピエリ守山 今昔

    滋賀県守山市の琵琶湖のほとり、『琵琶湖わんわん王国』の跡地に2008年、鳴り物入りでオープンした滋賀県最大級のショッピングモール『びわこクルージングモールピエリ守山』子供が小さかった頃は買い物だけじゃなく、様々なヒーローショーを見に行ったりもしてました。ところが、運営会社がリーマンショックの煽りを受けて経営破綻、周辺に大型ショッピング施設が次々オープンして集客も伸び悩んでしまいます。経営母体が何度か変わるうちに、200店舗あったテナントも次々と撤退。ガランとしたモール内。オープンして5年後の2013年に訪れた時はわずか4つのテナントのみが営業しているだけなのに、施設内には煌々と明かりが灯り、エスカレータも動いてました。この頃、ネットでは『明るい廃墟』と揶揄されてましたねわんわん王国の犬の呪いなんていう声も...ピエリ守山今昔

  • コンビニ限定トミカ 鈴鹿12時間 ホンダS800

    本日はミニカーのお話です。2008年にコンビニ限定で発売されたトミカ『Hondaレーシングコレクション』から、「ホンダS800」をご紹介。ブラインドBOX販売で、ホンダのレーシングカー仕様車6種のアソートでした。ベースはNo-23-1「HondaS800M」(1980-1983年)ですね。S800はS500・S600に続き1966年に登場したホンダの小型スポーツカーで、S800Mは北米向け仕様を基本に国内向けに手直しして、1968年に登場しました。1968年に鈴鹿サーキットで開催された『鈴鹿12時間自動車レース』でGT-1クラスの優勝を果たした25号車がデザインの元ネタです。塗装、タンポもバッチリな良モデルでした閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村コンビニ限定トミカ鈴鹿12時間ホンダS800

  • 【切手コレクション】ヤエヤマセマルハコガメ

    本日は管理人の切手コレクションから・・・世界遺産第14集奄美大島、徳之島、沖縄北部及び西表島2022年発行---------------------------------------------------------------------------------2021年、世界自然遺産に正式登録された『奄美大島、徳之島、沖縄北部及び西表島』。世界遺産シリーズ切手第14集はそこに棲む生き物10種をモチーフにしたシール式切手シートでした。写真はヤエヤマセマルハコガメの切手。ヤエヤマセマルハコガメは石垣島と西表島にだけ生息する固有亜種で国の特別天然記念物にも指定されてます。甲羅が高くてドーム状に盛り上がり、頭部の側面は鮮やかな黄色をしています。頭、手足を引っ込めると、甲を閉じることができ、これが箱亀という...【切手コレクション】ヤエヤマセマルハコガメ

  • 【お気楽写真館396】 オカザえもん

    オカザえもんクッキー(爆)写真ファイルを整理をしてたらこんなものが出てきました。多分、2014年に愛知の蒲郡から静岡の浜松を訪れた時に買ったお土産だったんじゃないかと思いますが、あんまり記憶にない。。。今はNHK大河『どうする家康』で盛り上がってる徳川家康の故郷、愛知県岡崎の非公認ゆるキャラ「オカザえもん」の形のクッキーです。岡崎おでかけナビから引用非公認キャラだからか、「岡崎市のキャラクターのようなもの」と紹介されてるのが悲しい・・・。2019年、オカザえもんはゆるキャラグランプリで1位を獲ったら岡崎市観光伝道師にして欲しいと懇願。岡崎市はそれを快諾したものの、結果は10位・・・。それでも市のPRに尽力しているということで、岡崎市観光伝道師研修生を命じました(笑)そして、さらに1年間、岡崎市のPRに頑張...【お気楽写真館396】オカザえもん

  • プレミアムなトミカ ホワイトベース

    本日はミニカー?のお話です。3月18日に発売されたトミカプレミアムUnlimited「機動戦士ガンダムホワイトベース」を入手しました。とうとうトミカからも出ちゃいましたね、機動戦士ガンダムもの1979年に放映された機動戦士ガンダムの劇中で、主人公のアムロ・レイたちが搭乗していた地球連邦軍のペガサス級(ホワイトベース級)強襲揚陸艦でした。デザインはもちろん大河原邦男氏によるものですね。当時のロボットアニメに登場する宇宙船の中で、そのデザイン性は群を抜いてました。最終回の地球連邦軍とジオン公国軍の最終決戦では、ジオンの宇宙要塞ア・バオア・クーに強行着陸したホワイトベースが敵の砲火にさらされ、爆発轟沈するシーンはとても悲しいものがありました44年の時を経て、トミカで甦ったホワイトベースでした。閲覧ありがとうござ...プレミアムなトミカホワイトベース

  • 【映画のチラシコレ66】007 ユア・アイズ・オンリー

    本日は管理人の40年に渡る映画のチラシコレクションから【タイトル】007ユア・アイズ・オンリー【日本公開年】1981年【出演】ロジャー・ムーア、キャロル・ブーケ【監督】ジョン・グレン【ジャンル】スパイアクション1981年に公開されたジェームス・ボンドが活躍する007シリーズの第12弾でした。1作品前の『007ムーン・レイカー』は、SF要素満載でかなり荒唐無稽な007映画でしたが、本作は再びボンドのアクションを中心にした、言わば原点回帰した作品でそれなりに評価は高かったんじゃないかと思います。地中海を航行していたイギリスの調査船セント・ジョージ号が機雷のため爆発沈没。実はこの船は潜水艦発射式ミサイルの誘導実験を行っており、誘導装置ATACシステムも船と一緒に没してしまいます。ソ連はある男にATACを奪うこと...【映画のチラシコレ66】007ユア・アイズ・オンリー

  • 四日市駅前で高山ラーメン

    3月26日雨の中、所用のために家族で三重県四日市に出掛けてました。コブシの花と札幌かに本家(笑)用事が済んだ後、近鉄四日市駅前の1番街商店街をぶらぶら四日市市のマスコットキャラクター、こにゅうどうくんが可愛いですね。過去記事<ゆるキャラみそっち&こにゅうどうくん>どっかご飯を食べる場所がないかな?と探しましたがめぼしいお店はなし、その代わり商店街にあった古いお店でお宝を見つけて大満足の管理人でした~(謎)近鉄百貨店9階のレストランフロアにやって来ました。『飛騨の高山らーめん四日市店』なるお店に入ってみることに・・・。高山ラーメンはメンマ、チャーシュー、ネギというシンプルな具材に、醤油ベースのスープで細かく縮れた麺が特徴なんだそうです。息子はワンタンめん、妻は野菜たっぷりラーメン管理人は「屋台」という名前の...四日市駅前で高山ラーメン

  • 絶版トミカ Honda リトルカブ

    本日はミニカーのお話です。絶版トミカから、No.6-7「Hondaリトルカブ」(2007-2011年)をご紹介。御存知、昭和33年(1958年)に発売が開始され、世界で最多生産数を誇るホンダのスーパーカブ。そのシリーズの中で1997年に登場したのがリトルカブでした。排気量は49ccのみで、おしゃれに乗りたい若者や女性をターゲットにしたカブでしたね。ベースはNo.6-6「Hondaスーパーカブ」(2001-2007年)だと思いますが、レッグシールドの形状を変えることで差別化を図っていました。ぶっちゃけ、岡持ちを荷台に乗せていたスーパーカブのトミカほどのインパクトはありませんでした。。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村絶版トミカHondaリトルカブ

  • お久しぶりの土山サービスエリア

    3月26日所用で三重県四日市に行った帰り、新名神高速道路の(甲賀)土山サービスエリアに立ち寄りました。コロナ禍の間は全く来てなかったから、3年以上ぶりです。。TobaccoじゃなくてChabacco(ちゃばこ)の自動販売機Chabaccoは静岡掛川発のスティックタイプのお茶の自動販売機で、お茶の産地を中心に全国で自販機設置が拡大してるそうです。滋賀もお茶処で、上段は信楽の朝宮茶、下は土山茶のパッケージ。信楽高原鐡道や近江鉄道がパッケージデザインになってるのも面白いですね。お土産物売り場やフードコートはかなりの人で賑わってました。もう、コロナ禍前と変わんないんじゃないかな。滋賀だけじゃなく、名古屋、伊勢、奈良、京都、大阪、神戸土産も取り揃えてる大きな売り場です。「土山たぬき」は信楽のたぬきと甲賀忍者をモチー...お久しぶりの土山サービスエリア

  • 絶版トミカ 2代目 日産ノート

    本日はミニカーのお話です。絶版トミカから、No.103-5「日産ノート」(2012-2015年)をご紹介。2012年に登場した日産のハッチバック型乗用車、2代目ノートのモデル化でした。ボディカラーはソニックブルー。実車の発売2か月後にトミカ化されているので、初期型のノートですね。2016年のマイナーチェンジでは量産型コンパクトカー初のハイブリッドタイプ(e-power)もラインナップされました。独特なテールランプの造形もうまく表現されてます。初代ノートのトミカはバリエーションも多くありましたが、この2代目ノートは3種類ほどしかバリエーション展開されませんでした。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村絶版トミカ2代目日産ノート

  • MY LIBRARY  千里眼の復活

    書名:千里眼の復活著者:松岡圭祐出版社:角川文庫出版年:2021年ジャンル:小説内容紹介(背表紙説明より)航空自衛隊基地から最新鋭戦闘機が奪い去られた。同じ頃、在日米軍基地からも同型機が姿を消していることが判明。この件に関係していると見られる人物への取り調べが行われるものの、捜査は停滞していた。時間だけが過ぎていく中、岬美由紀は人類の先導役を自負するメフィスト・コンサルティングの関与を疑う。やがてすべての事実が明らかになったとき、世界は驚くべき顔を見せる!不朽の人気シリーズ、堂々復活!元航空自衛隊戦闘機パイロットの臨床心理士岬美由紀が様々な事件、陰謀に立ち向かう、文句なしのエンターテインメント小説『千里眼シリーズ』2009年に刊行された「千里眼キネシクス・アイ」で一旦、最終章を迎えてしまいましたが、実に1...MYLIBRARY 千里眼の復活

  • 家を建てるゾ(9)

    新居の施主検査がありました。家本体はあと1週間ほどで完成、現在は家周囲の外構工事中です。写真は18畳のリビングダイニング。シーリングライトをまだ付けてないから写真は暗めですけどね。洗面、洗濯、脱衣場は収納も重視。棚のほか、洗面台上部に収納キャビネット、床下収納もあります。子供部屋は集中力を高めるため、壁の一面だけブルーのアクセントクロスを貼りました(笑)管理人の部屋はワイルドに(爆)一部屋にひとつ、クローゼットも付けました。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村家を建てるゾ(9)

  • TLV マツダ キャロル 警視庁パト

    本日はミニカーのお話です。2009年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージ(TLV)から、「マツダキャロル360パトカー(警視庁)」をご紹介。トミカショップ東京店リニューアル1周年記念商品として発売されたものでした。昭和37年(1962年)に登場した初代キャロルのモデル化ですね。キャロル360は軽乗用車初の4ドアモデルの利便性やデラックスな装備類で、発売年から3年連続で自動車販売台数の首位に立つなど華々しいデビューを飾りました。フロントの意匠から翌1963年に登場した後期型を再現してると思われます。本当に警視庁で使われていたパトカーなのか今となっては知るよしもありませんが、今でも軽自動車のパトカーがあることを考えると、実際にあったのかもしれませんね。。1/64スケールで統一されているTLVシリーズなので...TLVマツダキャロル警視庁パト

  • ゆるキャラ界のアイドル【お気楽写真館395】

    2014年に甲賀市市制施行10周年記念事業イベントとして開催された「こうか商工まつり」そのステージイベント『ゆるキャラ大集合』に招待されたくまモン。滋賀彦根のひこにゃんと双璧をなすゆるキャラ界のアイドルですね(笑)左は甲賀市のマスコットキャラの忍じゃえもん、右は三重県伊賀市の観光大使、いがグリオです(爆)よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村ゆるキャラ界のアイドル【お気楽写真館395】

  • TDPトミカ 警視庁 交通鑑識車

    本日はミニカーのお話です。2009年に発売されたトイズドリームプロジェクトトミカ<こだわりパトカーコレクション>から、「交通鑑識車」をご紹介。ベースはNo.13-7「レスキュー工作車」(1996-2006年)ですね。レギュラーモデルではクレーンを搭載していましたが、このモデルでは照明設備に換装されてます。ダブルキャブのトラックで装備品が入ってるシャッター付きの荷台も再現されてます。実際にはバンやワンボックスの交通鑑識車が多い中で、トラックタイプのものもあるのでそれを再現してみたんでしょうね。パトカーだけじゃなく、こんな脇役警察車両のモデルもワクワクしちゃいます閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村TDPトミカ警視庁交通鑑識車

  • 【映画のチラシコレ65】プロジェクトA

    本日は管理人の40年に渡る映画のチラシコレクションから【タイトル】プロジェクトA【日本公開年】1984年【出演】ジャッキー・チェン、ユン・ピョウ、サモ・ハン・キンポー【監督】ジャッキー・チェン【ジャンル】アクションイギリスの植民統治下、20世紀初頭の香港を舞台にジャッキー・チェンが属する水上警察とユン・ピョウ隊長率いる陸上警察が時には反目し合いながらも、海賊に立ち向かうアクション映画でした。ジャッキー・チェンのアクション映画が大好きでかなりの作品を観ましたが、もう今はプロデュース業の方が本業になっちゃって、スクリーンで彼の姿を見ることは無くなりましたね。。ジャッキー・チェンの映画では『ポリスストーリー香港国際警察』も好きだったなぁ。プロジェクトA主題歌「東方的威風」もジャッキー・チェンが歌ってます。アイフ...【映画のチラシコレ65】プロジェクトA

  • 懐かしのプラネタリウム

    カール・ツァイスⅣ型投影機1962年(昭和37年)に名古屋市科学館の開館と同時に設置されたプラネタリウム。2010年にその役目を終え、今は天文館5階の「宇宙のすがた」フロアに展示されてます。プラネタリウムを発明したのは、ドイツのカール・ツァイス社のエンジニア、バウアスフェルドでした。名古屋市科学館子供の頃から名古屋市科学館が大好きで、小学校高学年から中学1年頃までは月イチで訪れていた場所でした。科学館へ行ってから、中日シネラマ会館で映画を観たりするのが定番コースでしたね。今の投影機はカール・ツァイスユニバーサリウムⅨ型で、こんなに小さくなりました。今は全てがコンピューター制御、Ⅳ型の時代は歯車仕掛けで電気的スイッチを操作することで動かしていました。今も足繫く科学館に通うような子供ってどれくらいいるんでしょ...懐かしのプラネタリウム

  • 絶版トミカ トヨタ コースター 初回カラー

    本日はミニカーのお話です。絶版トミカから、No.92-5「トヨタコースター」(2005-2011年)の初回特別カラー版をご紹介。コースターはトヨタが製造・販売するキャブオーバー型のマイクロバスで、初代は1969年に登場しました。このトミカは1992年にフルモデルチェンジした3代目コースターのモデル化でした。フロントの意匠や窓の数から、中期型のロングボディなんじゃないかと思います。ルーフキャリア付きなので、ちょっとお得感があります(笑)街中でよく見かける車のトミカって本当に楽しいですね。管理人が会社に入った当時は駅から会社まで送迎マイクロバスがあったから、よくお世話になりました。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村絶版トミカトヨタコースター初回カラー

  • どアップ!

    引き続きネタ切れ。。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村どアップ!

  • 【お気楽写真館394】 鳥羽竜

    三重県鳥羽から志摩へ向かうパールロード沿いにあるマニアックなスポット『鳥羽竜化石発見地』過去に訪れた時の写真が出てきました。この頃は息子もまだ3歳でした。この骨のレプリカが置かれている安楽島町の海岸で、1996年に大型草食恐竜ティタノサウルス類の骨の化石が発見され、鳥羽竜のニックネームが付けられました。鳥羽竜のことを調べてみようとネット検索したらこんな情報がありました。2022年に近鉄鳥羽駅近くにオープンしたストーンハンター伊勢志摩というレジャー施設内に、鳥羽竜の展示を中心にした「恐竜miniミュージアム」が5日前にできたそうです。ストーンハンター伊勢志摩ホームページちょっと気になる(笑)よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村【お気楽写真館394】鳥羽竜

  • ジャンクトミカ クラウン ハイブリッド

    本日はミニカーのお話です。絶版トミカから、No.92-4「トヨタクラウンハイブリッド」(2002-2005年)のジャンク品をご紹介。1999年に登場した11代目S170系クラウンのモデル化ですね。その中でも2001年のマイナーチェンジ後にトヨタ独自のハイブリッドシステムを搭載したグレードを再現しています。ハイブリッドが搭載されたのは3.0ロイヤルサルーンで、トミカもどことなく高級感があります(笑)20年ほど前のトミカですが、トヨタのロゴマークや車名タンポはちゃんと入ってますね。メッキ仕立てのヘッドライトにドア開閉ギミックもあって、トミカらしいトミカでした。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村ジャンクトミカクラウンハイブリッド

  • どアップ!

    モーメェーヒヒーン・・・ネタ切れです。。。よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村どアップ!

  • 夕暮れの鈴鹿の森庭園(2016年)

    天の龍古来より中国や日本で親しまれてきた梅。その中でも枝垂れ(しだれ)梅の栽培、鑑賞は江戸後期と比較的新しく、現在は42種類ほどが知られているそうです。写真のしだれ梅は日本最古と思われる「呉服(くれは)しだれ」という品種で、天の龍という名木です。2016年に訪れた三重県鈴鹿市にある『鈴鹿の森庭園』に家族で行ってきた時の様子を再録します。鈴鹿の森庭園は東名阪自動車道鈴鹿ICから北へ3kmほどの所にあるしだれ梅の研究栽培農園です。インスタグラムなんかでもよくアップされている場所なんで、一度訪れてみたいと思ってました。ゲートをくぐって園内に入ると、誰もがその美しさと壮大さに感嘆の声を上げることは間違いありません!何度も写真で見たことはあったけど、実際に見てみると思わす「凄い!」という言葉が口から出てきてしまいま...夕暮れの鈴鹿の森庭園(2016年)

  • トミカくじ15 ランクル 機動隊現場指揮官車

    本日はミニカーのお話です。2012年に発売されたトミカくじ15『警察車両スペシャルコレクション』から、「トヨタランドクルーザー現場指揮官車」をご紹介。警察車両の10種アソートで、ブラインドBOX販売されていたトミカくじの中のひとつです。ベースはNo.5-5「トヨタランドクルーザー」(2008-2013年)ですね。2007年に登場した200系ランクルのモデル化でした。レギュラートミカではメッキ仕立てのヘッドライトでしたが、金型改修されてプラ製ヘッドライトに変わってますね。カラーリングは警視庁機動隊仕様。東京渋谷のハロウィンの人混み整理で活躍したDJポリスもランクルの現場指揮官車を使ってました(笑)ドア開閉ギミックもあってボリューム感もある素敵なトミカでした閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングが...トミカくじ15ランクル機動隊現場指揮官車

  • 断捨離の離 サンクチュアリ

    1990~1995年までビッグコミックスペリオールで連載されていた史村翔原作、池上遼一作画の『サンクチュアリ』。単行本は全12巻で刊行されてました。カンボジア内戦に巻き込まれて、駐在員だった親を殺された北条彰と浅見千秋。虐殺の荒野を逃げ延び、日本に何とか帰国できた2人の少年の目に映った日本は腐敗した政治と腐った魚のような目をした日本人たちでした。二人はこの日本を表と裏から改革しようと決意し、ジャンケンで表と裏を決めます。青年となった北条彰は裏社会のトップを目指して暴力団に身を投じ、浅見千秋は政治のトップ(内閣総理大臣)を目指して、国会議員秘書として政界に身を投じます。時に協力し合いながら、二人の目指すサンクチュアリ、新しい日本の姿とは・・・。かなりハードな内容でしたが、面白かった。ご興味のある方はぜひ!漫...断捨離の離サンクチュアリ

  • ビワコホンモロコ釣り2023(2)

    3月19日チーム懐畔の皆さんと今年も琵琶湖でビワコホンモロコ釣り!午前中は竿立てを水中に落としてしまうというアクシデントにも見舞われ、管理人の釣果は3尾のみ。。お昼にカップヌードルカレーを食べて、もう少し頑張りますか頭と首の羽毛が白いのはカワウの婚姻色。この時期になると目の色は黒茶から美しいグリーンに変わっていきます。katu4126さんのジュニア君が釣ったちびっ子ニゴイ。四国六郎さんが釣ったビッグサイズのモツゴ。懐畔さんが釣り上げた暴れん坊ハゼのヌマチチブ。ホンモロコだけでなく、色んな魚も見てみたい管理人にとっては外道も大好物でーす(笑)管理人もフナが掛かりましたが、引き上げる時にバラしてしまいました。。。そして、午後もかなり渋めで、管理人の釣果は午前と合わせて計8尾(昨年は20尾)。サイズも今年は小ぶ...ビワコホンモロコ釣り2023(2)

  • ドリームトミカ モルカー痛車アビー

    本日はミニカーのお話です。2022年10月に発売されたドリームトミカから、「PUIPUIモルカー07痛車アビー」をご紹介。PUIPUIモルカーは2021年、2022年にテレビ東京系で放映されたストップモーションアニメで、意思を持ったモルモット型の車「モルカー」の日常を描いていました。メインモルカーの一人(1匹?)がこのアビーで、物語の途中でドライバーであるオタク趣味の青年に美少女キャラの「魔法天使もるみ」仕様の痛車にされてしまいました。アビーはアメコミヒーローのような格好いい塗装を期待していたので落ち込んでしまいます(笑)意思を持ったモルカーでありながら、ドライバーもいるという、何とも頭がこんがらがってしまうストップモーションアニメでした(笑)トミカでは複数種類のモルカーが発売されましたが、管理人が手に入...ドリームトミカモルカー痛車アビー

  • ビワコホンモロコ釣り2023(1)

    3月19日午前5時この日は春の恒例「ビワコホンモロコ釣り」のため、琵琶湖にチーム懐畔集合です。6月のビワコオオナマズ釣行以来なので、皆さんとは9か月ぶりの再会ですね。前日は昼過ぎまで強い雨が降りましたが、この日は快晴その分、朝の気温は低くて2℃・・・寒っ下にユニクロのヒートテック極暖を着てきて良かったよ!サクラの蕾はこんな感じでした。今週末には咲くかな懐畔泥鰌さん、四国六郎さん、katu4126さんとジュニア君、懐畔さんのお連れさん2人と管理人の計7人で夜明けと同時に釣り開始!ドンコ将軍さん、まめ吉さんは所用のため残念ながら今年は不参加となってしまいました。。ところが、釣りを始めた矢先、竿立てを誤って水中に落としてしまうアクシデント発生ホンモロコを釣りつつ、katuさんに借りたルアーで水底に沈んだ竿立てを...ビワコホンモロコ釣り2023(1)

  • イオン限定トミカ トヨタ2000GTSeV

    本日はミニカーのお話です。2014年にイオンで限定発売されたAEONチューニングカーシリーズから、第13弾の「トヨタ2000GTSeV」をご紹介。2000GTのSeVって何ぞ2000GTSeVは2012年の東京モーターショーで公開されたトヨタ2000GTのソーラーEVでした。トヨタのエンジニアの同好会が千葉トヨペットが所有していた2000GTをレストアしてソーラーEVに生まれ変わらせたそうです。ボンネットに描かれた模様はソーラーパネルだったんですね・・納得!ベース車となった2000GTを所有していた千葉トヨペットからも同年、2000GTSeVの特注トミカがお客さんに頒布されたそうですが、さすがにそれは持ってません。。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村イオン限定トミカトヨタ2000GTSeV

  • 忍者の里の飛び出し坊や(3)

    ドライバーに子供の飛び出し注意を喚起するための飛び出し人形は昭和40年に滋賀県八日市市(現東近江市)で初めて設置されたとされ、滋賀県はその設置数が日本で最も多いと言われてます。地元甲賀町ではご覧の通りこの忍者型がメインの飛び出し坊やとなってます。いわゆる純正品はこれまで赤・黄・青のカラーだけだったけど、最近になって新色の緑が登場しました地元の人や小学生がペイントしたと思われるオリジナル版もあっちこっちに設置されてます。イケメン系タイガース系やんちゃ系号泣系(笑)ブログネタが無い時に不定期で紹介する<飛び出し坊やの世界>はコチラよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村忍者の里の飛び出し坊や(3)

  • Dトミカ エクスクルーザー ブッチ

    本日はミニカーのお話です。2016年に発売されたトミカディズニーモータースから、「アーロと少年エクスクルーザーブッチ特別仕様車」をご紹介。2016年に公開されたディズニー/ピクサー映画『アーロと少年』のタイアップトミカで、映画の中に登場するTレックス一家のブッチがモチーフになってます。6,600万年前、地球に近づいた隕石は衝突することなく通り過ぎてしまい、恐竜が絶滅せずにさらに数百万年たった世界。恐竜たちは独自の進化を遂げて言葉や文化を持つようになりました。映画ではアパトサウルスの子供アーロとまだ言葉を持たない原始人の子スポットの出会いと冒険を描いた物語でした。まぁ、何ともコメントしづらいトミカですが、ジープ型の車は好きです(爆)閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブロ...Dトミカエクスクルーザーブッチ

  • 土筆採り

    東京や大阪、京都では桜の開花宣言がされてますが、地元では梅が真っ盛りで、桜の便りはまだありません。遠くの電柱のてっぺんで大きな声で鳴く磯鵯(イソヒヨドリ)。その名の通り、元々は海岸近くの岩礁に生息する鳥ですが、近年ではその生息域が内陸部にまで広がっているそうです。春を告げる雲雀(ヒバリ)の声はまだ聞こえませんね。。姫踊り子草(ヒメオドリコソウ)春の味覚、蕗の薹(フキノトウ)と土筆(ツクシ)のツーショット。土筆は例年に比べてかなり早く顔を出しました。近所の土手で妻と土筆を採ってきました。袴を取るのが面倒臭いけど、これも旬の味覚を味わうため。。。その日の晩に土筆の卵とじを美味しく頂きましたよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村土筆採り

  • 忍の里 甲賀(駅舎編)

    JR草津線甲賀駅滋賀県の南部に位置し、三重県伊賀市、京都府相楽郡に接する甲賀市。市内には滋賀草津駅と三重柘植駅を繋ぐJR草津線が通っています。甲賀駅は明治37年(1904年)に関西鉄道の大原駅として開業し、明治40年(1907年)に国鉄の駅となりました。今の駅舎は2005年に建て替えられました。駅舎内数カ所には忍者をモチーフにしたトリックアートが描かれてます。夜のJR草津線甲南駅甲賀駅より古い明治23年(1890年)に深川駅として開業し、今の駅舎は2019年に新しくなりました。駅舎は何となく忍者の館をイメージさせますね。駅前ロータリーには旧甲賀郡甲南町時代のマスコットキャラだった忍者の「まるのすけ」がいました。ロータリーと宅地の間のフェンスには忍者に関連したデザインの看板もありますね。JR草津線貴生川(き...忍の里甲賀(駅舎編)

  • ジャスコ限定トミカ ホンダ 旧シビック

    本日はミニカーのお話です。2010年にジャスコ限定で発売された<二世代トミカ>から、第1弾の「Hondaシビック2台セット」をご紹介。トミカ発売40周年の年に発売された商品で、同一車種で新旧のトミカをセットにしたものでした。今日紹介するのは「Hondaシビック」。ベースはNo.83-1「ホンダシビックGL」(1974-1977年)ですね。1972年に登場した初代シビックのモデル化で、GLは1200ccEB1型4気筒OHC69馬力のグレードでした(ノーマルグレードは60馬力)。HONDAやCIVICのロゴがタンポ印刷じゃなくて金型に刻印されてるのがお気に入りポイントですね。こんな初代シビックと8代目シビックのTypeRが同封されたセットでした。初代から8代目までは32年の時が経過しています。閲覧ありがとうご...ジャスコ限定トミカホンダ旧シビック

  • 甲賀もちもちハウス

    滋賀県甲賀市甲賀町の小佐治にある甲賀もちふる里館甲賀もち工房の『もちもちハウス』部活帰りの息子を誘って、久しぶりに行ってみました。太古の昔、古琵琶湖の底だった甲賀地域は土壌が粘土質でもち米の栽培に適してます。(有)甲賀もち工房が運営するもちもちハウスではそのお餅を使った軽食を食べることができたり、お餅の贈答品を買ったりすることができます。メニュー見本のショーケースになぜか貝の化石がっ琵琶湖の底だったから、淡水生物の化石が出土する地層群もあるんですよね。管理人の大好物のよもぎあんもちをお買い上げもちもちハウスの前には米粉を使った生地のたい焼き屋さんもありますよ。地元の各種イベントにも出店してて、行列ができてるのもよく見かけますね。焼いた時に出るバリはダタでくれます。息子は小さい頃、今は亡きお婆ちゃんによく連...甲賀もちもちハウス

  • 日野ひなまつり紀行2023(3)

    3月12日旧市街地のおよそ150軒の民家や商家に飾られているお雛様を見ながら街を巡る滋賀県蒲生郡日野町の『日野ひなまつり紀行』に3年ぶりに行って来ました。「土蔵の中を覗いてみて下さい」との看板があったから、行ってみましょう。中には毎年5月に開催される馬見岡綿向(うまみおかわたむき)神社の例大祭、日野曳山祭りの山車に飾られるハリボテが置かれてました。ちょっと不気味な感じもしますが、面白いものを見れました。吊るし雛や竹筒を使った雛飾りも可愛らしい守貞さんはお蕎麦屋さんですが、カフェもあって、最近は滋賀の観光やグルメ情報でもよく取り上げられてるのを見かけます。この日も駐車場は満車でした。日野は蒲生氏が代々治めた地域で、近江日野商人発祥の地。江戸時代後期から昭和初期の面影を残した旧家がまだたくさん残っている市街を...日野ひなまつり紀行2023(3)

  • ジャンクトミカ トミカ缶のワゴンR RR

    本日はミニカーのお話です。2002年に発売されたおもちゃ缶(トミカ)の第4弾から、「スズキワゴンRRR」のジャンク品をご紹介。ベースはNo.71-7「スズキワゴンRRR」(2001-2007年)で、1998年のモデルチェンジで2代目に移行したワゴンRの中でもスポーティーグレードのRRを再現しています。おもちゃ缶(トミカ)はトミカ缶とも呼ばれ、缶にトミカとお菓子が入った食玩扱いのアソートでした。2001年から2006年にかけて第6弾まで発売され、計33種のトミカがラインナップされてました。リアハッチ開閉ギミックもあってトミカらしい1台ですね。ラゲッジスペースサイドの窓も刳り貫かれているのは拍手もんです閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村ジャンクトミカトミカ缶のワゴンRRR

  • ガンプラ発掘!

    物置小屋の整理をしていたら、段ボール箱の中から出てきたガンプラ。子供が産まれた時、刃物や塗料が危ないからプラモ作りは完全に封印してしまっていたので、恐らく20年近く前に作ったガンプラ達です。左のガンキャノンは108号機なので、映画『機動戦士ガンダムめぐりあい宇宙』版のガンキャノンですね。右は量産型ザクⅡVer.2.0だったかな足にミサイルポッドが付いてます。実はガンダムに登場するモビルスーツで、このガンキャノンとザク系が一番好きでした。左のEx-Sガンダムは模型雑誌「モデルグラフィックス」で展開された企画、ガンダムセンチネルに登場した機体で、アニメ化はされてません。右は機動戦士ガンダムSEEDDESTINYに登場したガナーザクウォーリアで、ザクを彷彿とさせるデザインが好きでしたね。早く、プラモデル作り再開...ガンプラ発掘!

  • 零式艦上戦闘機 五十二型甲(2018年)

    零式艦上戦闘機五十二型甲愛知県立名古屋空港に開館した『あいち航空ミュージアム』の展示です。最も多く生産された五十二型零戦の中で武装や装甲を強化したのがこの五十二型甲です。2018年の行楽記から、あいち航空ミュージアム編を再録しています。過去記事<JAXAのヘリに感動(2018年)>完全なレプリカかと思っていたら、終戦から38年後の1983年にミクロネシア連邦ヤップ島で発見された機体をレストアしたものなんだそうです。生産番号から名古屋の三菱重工大江工場で、終戦前年の1944年に生産された三菱4708号機であることが分っています。戦争の負の遺産とは言え、生まれ故郷の名古屋に帰ってきた零戦・・・。展示への反対意見もあったと聞きますが、観た人それぞれが何かを感じる機会になればいいんじゃないでしょうか。薄暗い展示室...零式艦上戦闘機五十二型甲(2018年)

  • トミカ新車 スズキ ソリオ 通常版

    本日はミニカーのお話です。昨年5月に発売されたトミカ新車No.24-11「スズキソリオ」の通常版をご紹介。ソリオはスズキが製造・販売するコンパクトトールワゴンですね。2020年に登場した4代目ソリオですが、トミカとしては初登場の車種でした。カラーはピュアホワイトパールを模してると思われます。フロントマスクの塗分けはかなり省略されちゃってますが、およその雰囲気は再現されてるかと・・。リアのSUZUKIエンブレムはありませんね。シルバーのポッチがあるだけ。。サイズは申し分ないから、これでリアハッチの開閉ギミックでもあれば拍手もんだったんですけどね。悲しいかな今回もギミックはありません。。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村トミカ新車スズキソリオ通常版

  • 日野ひなまつり紀行2023(2)

    3月12日滋賀県蒲生郡日野町の旧市街地で開催された『日野ひなまつり紀行』に行ってきました。日野町の旧市街地のおよそ150軒の民家や商家に飾られているお雛様を見ながら街を巡る毎年恒例のイベントです。前回来たのはコロナが始まった2020年3月でした。このお雛様イベントで独特なのは、上の写真のように桟敷窓(さじきまど)と呼ばれる塀に開いた四角い窓越しにお雛様を見ることができるお宅が多いこと。桟敷窓は全国的に珍しいそうですが、日野の越川町、新町、本町地区にはこの桟敷窓のある家並が続いてます。旧家だけじゃなく、こんな新築と思われる家にも桟敷窓がありましたこのイベントを盛り上げようとする街の一体感が凄いと思います色々趣向を凝らした飾りつけ。庭先まで入れてくれるお宅もあります。コロナ前は座敷に上がってお雛様を見せて頂け...日野ひなまつり紀行2023(2)

  • 京商CVSコレ MAZDA RX-500

    本日はミニカーのお話です。2013年にサークルK/サンクスで発売された京商コンビニエンス(CVS)ミニカーコレクション『MAZDARotaryEngineMinicarCollection』から、「MAZDARX-500」をご紹介。世界で唯一、ロータリーエンジン量産メーカーであるマツダの車を集めたアソートで、8車種×3カラー+シークレット1種の計25種で発売されてました(ブラインドBOX)。1970年の東京モーターショーで発表されたマツダのコンセプトカーがこのRX-500でした。コスモスポーツの後継車種をイメージして1台のみ製作されたミッドシップのスポーツカーで、エンジンは2ローターの10Aで最高出力は250馬力と言われてます(付属カードの説明引用)。当初は、リアスポを装着した「ロードスポーツクーペ」、「...京商CVSコレMAZDARX-500

  • 陽だまり【身近な生き物たち209】

    本日は身近な生き物のお話です。野生のおサルさんが暖かい陽だまりの中で毛づくろいはい、交代ねおっ?誰かがカメラを向けてるまぁいいか!あ~気持ちイイよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村陽だまり【身近な生き物たち209】

  • 日野ひなまつり紀行2023(1)

    3月12日日野まちかど感応館滋賀県蒲生郡日野町の早春のイベント『日野ひなまつり紀行(2/12~3/12)』の最終日に妻と行ってきました。前に訪れたのがコロナ禍が始まった2020年3月だったから、3年ぶりですね。日野まちがど感応館は旧正野玄三薬店の建物で、屋根の萬病感応丸の看板にその面影が残ってます。館内には観光案内所のほか、お土産販売、休憩スペース、土蔵をリノベーションしたカフェなどもあります。ひなまつり紀行の開催中にはお雛様の展示スペースも設けられていました。久しぶりに季節のイベントに参加できて嬉しい享保雛はおよそ300年前のお雛様。面長な顔に切れ長の目で、能面のような静かな表情のお雛様が当時のトレンドだったそうです。滋賀県で一番古いとされているおよそ320年前の元禄雛このお雛様は確か旧市街のカメラ屋さ...日野ひなまつり紀行2023(1)

  • ジャンクトミカ ハイエース救急車

    本日はミニカーのお話です。絶版トミカから、No.36-3「トヨタハイエース救急車」(1988-2001年)のジャンク品をご紹介。1982年に登場した3代目ハイエースをベースにした東京消防庁仕様の救急車でした。角型ヘッドライトなので後期型がモデルになってるみたいですね。擦れや塗装剥がれがあるけど、状態はまずまずのジャンク品です。この頃のトミカの特徴で、バンタイプの後部ハッチにはウィンドウが入ってませんね。こんなブルーカラーの入ったウィンドウも最近のトミカにはありませんね。非常に年代を感じさせる一品です。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村ジャンクトミカハイエース救急車

  • 初夏の陽気 鳥や花たち

    3月12日新居の完成まで20日を切りました。そろそろ片付けに本腰を入れねば前の日に外の物置を整理したので、この日は燃えない粗大ゴミや不要な一般家電、金属類、段ボール、雑誌類を市のエコステーションに持っていきました。鶫(ツグミ)前日は23℃と初夏の陽気となり、家での片付け中はTシャツ姿でもいいくらいでしたね。蕗の薹(フキノトウ)定点観察田んぼの畦に土筆の姿はまだ見えません。黄色い水仙雉(キジ)に出くわしました。夏に出会うキジより随分ほっそりとした体形のような気がします、羨ましい(笑)馬酔木(アセビ)仏の座(ホトケノザ)の花が咲き始めると春らしさを感じますが、また、庭の草むしりのシーズンが始まるのかと思うと気が重い・・・。それにしても花粉が強烈です。空も花粉で霞んじゃってますからね。。時々、花粉症の薬のCMみ...初夏の陽気鳥や花たち

  • トミカショップ限定 レヴォーグ ドクターカー

    本日はミニカーのお話です。2021年12月にトミカショップで発売されたオリジナルトミカ「スバルレヴォーグトミカタウンドクターカー仕様」をご紹介。いつも再入荷待ちになってましたが、発売1年経ってようやく手に入れることができました。ベースはNo.78-9「スバルレヴォーグ」(2015-2017年)ですね。レガシィツーリングワゴンの後継車種として2014年に登場しました。架空の町トミカタウンのドクターカーですが、デザインはいかにも実車が存在しているようです。ドクターカーの特注トミカも存在していて、静岡県立総合病院で発売されたドクターカーのトミカは有名ですね。管理人も静岡県立総合病院特注のマツダCX-5ベースの高度救命センタードクターカーのトミカを以前紹介しました。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキン...トミカショップ限定レヴォーグドクターカー

  • オリンピック記念硬貨

    平成9年(1998年)に発行された長野オリンピック記念500円白銅貨図柄は左から「フリースタイルモーグル」、「スノーボード」、「ボブスレー」になります。王道のスキー競技やスケート競技ではなく、長野五輪で初めて採用されたスノーボードなどを図柄に取り入れているのが斬新ですね。こちらは5,000円白銅貨左から「バイアスロン」、「アイスホッケー」、「パラリンピック滑走」がデザインされてます。500円貨の表には雷鳥、5,000円貨はニホンカモシカがあしらわれ、長野らしい記念硬貨ですね。昭和39年(1964年)発行の東京オリンピック100円銀貨には五輪と聖火がデザインされてました。昭和47年’(1972年)には札幌五輪記念100円白銅貨も発行されました。発行枚数が多いから、プレミアはほとんど期待できませんけどね。。よ...オリンピック記念硬貨

  • 初夏の陽気 丸亀製麺へ

    3月11日息子の携帯が壊れそうなのでドコモショップへ。近くのドコモショップは既に予約でいっぱい、家から車で40分ほどの店舗まで行ってきました。AndroidからiPhoneに変えたいと言うからそうしましたが、iPhone高過ぎる・・・普通にPC買えるじゃん(爆)この時期の予期せぬ出費は痛いけど、仕方ないですねその帰り、息子と二人で丸亀製麺で昼食。看板が以前に比べてちょっと派手になってました(笑)釜玉うどん(並)にイカ天、かしわ天は管理人のチョイス。息子はぶっかけ(特盛)にイカ天、かしわ天、コロッケ、明太おにぎり・・・。この日は気温が23℃まで上がりました大阪は24.3℃で3月の気温としては観測史上最高だったそうです暖かいのは嬉しいけど、極端過ぎて身体がついていけません。花粉もエグい1日でした。。スマホケー...初夏の陽気丸亀製麺へ

  • STAR CARS トミカ ルーク・スカイウォーカー

    本日はミニカーのお話です。2017年に発売されたトミカスターカーズのギャラクティックスピードシリーズから、No.SC-10「ルーク・スカイウォーカーSS-01L」をご紹介。映画『スターウォーズ』のキャラクターとアメリカンマッスルカーっぽいクルマを融合させたマニアックなシリーズでした。ご存知、SF特撮映画の草分け的存在だったスターウォーズの主人公がルーク・スカイウォーカーですね。ボンネットから飛び出てるのはターボチャージャーじゃなくてR2-D2の頭です(笑)ルークの乗る戦闘機XウィングファイターにもドロイドのR2-D2が搭乗し、パイロットの補助操作を行ってました。リアの飛び出た4つのジェットエンジンもXウィングファイターが翼を畳んでいる時のようで芸が細かい!STARCARSシリーズはミニカーブロガーの皆さん...STARCARSトミカルーク・スカイウォーカー

  • MY LIBRARY  兵士は起つ

    書名:兵士は起つ自衛隊史上最大の作戦著者:杉山隆男出版社:新潮文庫出版年:2015年ジャンル:ノンフィクション内容紹介(背表紙説明より)津波に呑まれながらも濁流の中を自力で泳ぎ、人々を救助した隊員たちがいた!自らの家族の安否も確認できないままでの救助活動、遺体と向き合う苛烈な日々…。そして非常事態に陥った福島第一原発では、世界が注視する中、全国からさざまな部隊が召集されていた―。自衛隊を追い続けた著者二十年の歳月が生み出した緊迫と感動のノンフィクション。兵士シリーズの最高傑作。読売新聞記者からノンフィクションライターに転身し、『メディアの興亡』で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞した著者。氏のライフワークでもある自衛隊を取材して書き上げた「兵士シリーズ」の第5作目でした。25万もの兵力を持ち、核兵器以外のあ...MYLIBRARY 兵士は起つ

  • JAXAのヘリに感動(2018年)

    2018年の行楽記から、あいち航空ミュージアムを再録しています。愛知県の県営名古屋空港に2017年にオープンした博物館『あいち航空ミュージアム』の実機展示の目玉、戦後初の国産旅客機YS-11は見応えがありました。展示実機は他に6機あって、今日はそちらも紹介してみます!過去記事<国産名機YS-11(2018年)>MU-3001978年初飛行で、101機生産され、現在も現役で活躍している三菱重工業と米国現地法人の三菱アメリカ・インダストリー社が製造した双発のビジネスジェット機、定員は11座席だそうです。飛行の解剖図解というコーナーにあったヘリコプター。航空機の部品も色々展示されてました。MH-2000は1996年が初飛行で、その後に7機(試作機2機含む)が生産された三菱重工業のヘリコプター(2013年に退役)...JAXAのヘリに感動(2018年)

  • Dトミカ ドナルドダックのR-2

    本日はミニカーのお話です。2005年に発売されたディズニートミカコレクションから、No.D-11「スバルR-2ドナルド・ダック」のジャンク品をご紹介。ベースはNo.9-1「スバルR-2」(1971-1974年)ですね。1969年にスバル360の姉妹車として発売されたR-2のモデル化でした。トミカでも最初期の金型を使って、人気キャラクタードナルドをコラボさせた魅力的なトミカでした。黄色いボンネットはドナルドのくちばし、ルーフにはセーラー帽がプリントされてます。実車が小さいから、おのずとトミカも小さくなっちゃって、とても可愛らしい雰囲気に仕上がってますトミカとしては大きな1/56スケールなんですけどね。。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村DトミカドナルドダックのR-2

  • MY LIBRARY  メルトダウン

    書名:ドキュメント福島第一原発事故メルトダウン著者:大鹿靖明出版社:講談社文庫出版年:2012年ジャンル:ノンフィクション内容紹介(背表紙説明より)日本を崩壊寸前に追い込んだ福島第一原発事故。首都圏壊滅、3,000万人避難の危機に際して、官邸、東京電力、経産省、金融界では、いったい何が起きていたのか?東京電力ビデオ会議の内幕、脱原発阻止の陰謀をしかける官僚など、衝撃の新事実を大幅加筆して文庫化!第34回講談社ノンフィクション賞受賞作。著者が菅直人元首相、勝俣東京電力会長をはじめ、経産省官僚らのべ100人以上を取材して書き上げた驚愕のノンフィクションでした。今日で東日本大震災から12年経ちました。今だ、原発の存続、廃止の議論はぐだぐだ。。。何かトラブルが発生した時、人の力ではコントロールできないことが明らか...MYLIBRARY メルトダウン

  • 国産名機YS-11(2018年)

    2018年に訪れた『あいち航空ミュージアム』での様子を再録しています。---------------------------------------------------------------------------------愛知県春日井の県営名古屋空港に2017年11月にオープンした『あいち航空ミュージアム』は旧国際線ターミナル跡のエアポートウォーク隣にあります。過去記事<C-130輸送機と名機100選(2018年)>実機展示の目玉はこのYS-11旅客機。YS-11は半官半民の日本航空機製造が開発・製造した双発ターボプロップエンジンの旅客機で、第二次世界大戦後に初めて国産メーカーが開発した待望の旅客機でした。1964年には全日空にリースされたYS-11が東京オリンピックの聖火を日本へ空輸し、日本国...国産名機YS-11(2018年)

  • 絶版トミカ Honda フリード

    本日はミニカーのお話です。絶版トミカから、No.84-7「Hondaフリード」(2009-2012年)をご紹介。フリードはホンダが販売するコンパクトミニバンで、トミカでは2008年に登場した初代フリードのモデル化でした。2代目に移行した今もしょっちゅう小池栄子さんのTVCMが流れてますが、初代フリードのCMキャラクターはジョン・レノンさんの次男のショーン・レノンさんでしたね。リアのガーニッシュも塗装されていて、タンポ印刷も綺麗に仕上がってます。レギュラートミカでの発売は3年と短く、バリエーションも3~4種類くらいがあるだけじゃないでしょうか。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村絶版トミカHondaフリード

  • 断捨離の離(10)ガンダムムック本

    2008年発行の『昭和Quanto』おもちゃに特化した雑誌Quanto(クアント)(2012年休刊)の増刊号として発売されたもので、昭和時代の子供たちをワクワクさせた懐かしいおもちゃが特集されてました。新居の完成も間近なので、そろそろ片付けやコレクションの整理にも本腰を入れねば!(笑)ガンプラの組み立てや塗装方法のガイド本の一部新居が出来てからはガンプラ作製もぼちぼち再開したいので、参考になるものだけは残しておきましょう。2006年に日経BP社から発行された『大人のガンダム3』ファーストガンダムやZガンダム以降のTVシリーズで久しぶりにハマった機動戦士ガンダムSEEDとガンダムSEEDDESTINYのムック本こちらも好きだった機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)のパーフェクトガイド僕たちの好きな攻殻機動隊世...断捨離の離(10)ガンダムムック本

  • C-130輸送機と名機100選(2018年)

    2018年に訪れた『あいち航空ミュージアム』の様子を再録しています。--------------------------------------------------------------------------------ミュージアムの展望デッキから撮影した第1輸送航空隊第401飛行隊に属するC-130H輸送機。航空自衛隊小牧基地は県営名古屋空港に隣接しています。第1輸送航空隊は主に人員や装備品の航空輸送や車両/物資の空中投下、空中給油を担当する部隊で、これまでにPKO(国際平和協力維持活動)やイラク復興支援でも活躍しました。自衛隊を代表する輸送機C-130を初めて見て、結構感動しました~さて、ミュージアム館内に戻ってきました。2階にある名機100選コーナーです。壁沿いにはパネル、そしてショーケース...C-130輸送機と名機100選(2018年)

  • TLV ファミリアバン 広島県警パト

    本日はミニカーのお話です。2010年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージ(TLV)から、No.LV-102a「マツダファミリアバンパトロールカー」をご紹介。1963年に登場した初代ファミリアのバンタイプのモデル化でした。翌年にはバンをベースに高級化し、乗用車登録としたファミリアワゴン800もデビューしています。モデルでは専用のフロントグリルも再現されてます。このパトカーは昭和38年に広島県警察に実際に配備された車が元ネタなんだそうです。金田一耕助シリーズのような昔の日本のサスペンス映画にでも出てきそうな雰囲気を感じてしまうのも、旧車パトカーモデルの魅力ですね閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村TLVファミリアバン広島県警パト

  • MY LIBRARY  『薔薇族』編集長

    書名:『薔薇族』編集長著者:伊藤文學出版社:幻冬舎アウトロー文庫出版年:2006年ジャンル:ノンフィクション内容紹介(背表紙説明より)1971年に創刊された伝説のゲイ雑誌『薔薇族』。非同性愛者でありながら、日本全国のゲイ読者の悩みや気持ちに応えつづけ、警察からの呼び出しや、発禁、廃刊にもめげず2006年には三度目の復刊を果たした。30年以上闘ってきた編集長の原動力とは?美輪明宏、寺山修司らから絶賛されたその魅力に迫る第一級ノンフィクション。社会的少数者としての同性愛者の立場を世間に訴え、差別や偏見を無くそうという意図で伊藤文學氏を編集長として発刊された『薔薇族』。創刊号は1万部が完売するという売れ行きだったそうです。しかし、掲載した小説やグラビアが猥褻に問われ、警察沙汰になることもしばしばありました。今で...MYLIBRARY 『薔薇族』編集長

  • あいち航空ミュージアム(2018年)

    2018年、愛知県春日井市の県営名古屋空港内にある『あいち航空ミュージアム』を訪れた時の様子を再録します。あいち航空ミュージアムは空港の南西側、旧国際線ターミナルを改装したエアポートウォーク名古屋に隣接した場所に2017年11月にオープンしました。愛知県は国際戦略総合特区『アジアNo.1航空宇宙産業クラスター形成特区』に指定され、名古屋空港周辺には三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所や三菱航空機のMRJ最終組み立て工場、宇宙航空研究開発機構(JAXA)名古屋空港飛行研究拠点などがあります。それでは早速博物館内に入ってみましょう!入場券が搭乗券になってるのが面白いですね~まずは館内2Fのオリエンテーションシアターで愛知のモノ作りの歴史が現在の航空産業に繋がっているという15分ほどの紹介フィルムを3D映像で...あいち航空ミュージアム(2018年)

  • SWトミカ ダース・ベイダー専用タイ・ファイター

    本日はミニカーのお話です。2015年に発売されたトミカスター・ウォーズから、No.TSW-07「ダース・ベイダー専用タイ・ファイター」をご紹介。映画『スターウォーズエピソード7/フォースの覚醒」の公開に合わせて発売されたスター・ウォーズに登場するマシンをモチーフにしたトミカでした。第1作目『スターウォーズエピソード4/新たなる希望』(1978年公開)から登場している帝国軍のダース・ベイダー専用のタイ・ファイターですね。通常タイプのタイ・ファイターと同じく、映画公開当時はそのデザイン性に衝撃を受けました。まだ小学6年生でしたが、人の想像力って無限だなぁと思ったものでした閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村SWトミカダース・ベイダー専用タイ・ファイター

  • くら寿司のレアメニューに遭遇

    某休日の昼、家族でくら寿司へ。休日の昼間だというのに今だSNS迷惑動画拡散の影響か、お客さんは少な目でした。。管理人のお気に入り、マグロユッケ。息子注文のきつねうどん。妻の好物はえび天握り。ビッくらポンのSPY×FAMILYはもう終わっちゃったみたいですね。。くら寿司鮮度くんフィギュアストラップに変わってましたが、こんなのも嫌いじゃないです(笑)そしてそして、海鮮細巻きゲットこれ、通常メニューには載ってない商品で、稀にレーンを流れてくるレアメニュー。ネットによると「魚介ユッケ」、「とろ鉄火」、「くら出汁」なんかが裏メニューとしてあるみたいですね。ネタ切りで余った部分を特製のタレで味付けした様々な海鮮が大葉と一緒に巻いてあって、めっちゃ旨かった日によって海鮮の種類が変わるみたいで、大葉もいいアクセントになっ...くら寿司のレアメニューに遭遇

  • ジャンクトミカ スーパーグレート郵便トラック

    本日はミニカーのお話です。2002年に発売されたトミカタウン郵便局に同封されていたトミカ「高速郵便トラック」のジャンク品をご紹介。ベースはNo.7-4「三菱スーパーグレートトラック」(1997-2006年)で、1996年に登場した三菱ふそうのフラッグシップモデル、スーパーグレートのモデル化でした。郵政民営化がなされる前のトミカですね。郵便関連車両も以前はトミカの定番でしたが、今はスズキエブリィの郵便車だけがレギュラートミカにラインナップされていて、働くクルマ系のギフトセットも数少なくなりました。。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村ジャンクトミカスーパーグレート郵便トラック

  • 古硬貨発見!(2)

    昭和15年(1940年)に発行された菊十銭アルミ貨。昭和38年には銅95%、アルミ5%の十銭アルミ青銅貨が発行されていましたが、太平洋戦争に突入する中、戦略物資としての銅を確保するため、材質をアルミニウムだけにして新たに発行されました。写真の硬貨は昭和16,17年に発行されたもので、航空機用のアルミニウム不足を補うために昭和15年発行のものよりも1枚あたり0.3gアルミの量が減らされてます。。戦後の昭和21年(1946年)発行の大型五十銭黄銅貨。終戦直後、造幣局はわずかな手持ち資材を使ってアルミ貨や錫科貨を製造してましたが、手持ち資材が枯渇してしまいます。この時、軍が使用していた薬莢、弾帯、黄銅棒などの黄銅製品が多量に存在することが判明し、この硬貨の鋳造に使われました。よく見ると、菊花紋、鳳凰、稲、鍬、つ...古硬貨発見!(2)

  • 清掃活動やら植樹活動やら。。

    3月5日8:00気温は3℃、昼間は段々暖かくなってきましたが、朝はまだ寒い。この日は清掃活動のため、地元の鹿深夢の森にやって来ました。地域環境担当の役員も今年度で終わりなので、とりあえずこれが最後のゴミ拾い活動です。早朝なので、ふれあい市はまだ開いてません。桜のつぼみはまだ小さくて硬め。滋賀県南部の今年の開花予想日は3月26~27日となってます。例年に比べて若干早めなんですかね。コブシ(辛夷)の冬芽も膨らんでますね。10人でゴミ拾いをして、年が明けてからは今回が一番ゴミの量が多かった。。。人の活動が活発になってきたからでしょうが、ゴミくらいちゃんと持ち帰って下さい清掃活動を終えて、すぐさま今度は農業用水路の清掃に参加・・・めっちゃ忙しい水路の底に溜まった泥や小石をスコップでひたすら掬っていたから、写真撮る...清掃活動やら植樹活動やら。。

  • 京商CVSコレ Lotus Exige

    本日はミニカーのお話です。2015年にサークルK/サンクスで発売された京商コンビニ(CVS)ミニカーコレクション第76弾『Lotus1/64scaleMinicarCollection』から、「LotusExige」をご紹介。イギリスの名門スポーツカーメーカー、ロータスを代表する新旧車種を集めたブラインドBOXアソートで、6車種×3カラーの計18種+シークレットのラインナップで発売されました。エリーゼのワンメイクレース「エリーゼカップ」用のエリーゼスポーツをクローズドボディ仕様で市販化したのがこのエキシージ(エクシージ)で、ボディ素材はカーボンからグラスファイバーへと変更された。780kgのボディに178SPエンジンを搭載し、そのパフォーマンスは強烈の一言であるといえよう(付属カードの説明引用)。管理人好...京商CVSコレLotusExige

  • 家を建てるゾ(8)

    2月中旬、外壁工事や雨樋の設置が終わり、足場が取れました。まだ内装工事中ですが、1週間前に家の中に初めて入らせてもらいました。玄関ドアはまだ工事用の仮ドアです。お風呂はこんな感じで、今の浴槽より大きいからゆったりと湯に入れそうですね♨管理人の書斎になる予定の部屋はまだ壁のクロス貼りの途中・・・今週はトイレやシステムキッチンの設置工事に入り、家本体は今月末に完成しますよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村家を建てるゾ(8)

  • 京都写ん歩 南禅寺とねじりまんぽ

    4年ぶりに南禅寺(臨済宗南禅寺派大本山瑞龍山太平興国南禅禅寺)にやって来ました。今から710年あまり昔の正応4年(1291年)、亀山法皇が無関普門禅師(大明国師)を開山に迎えて開創された古刹で、日本の全ての禅寺のなかで最も高い格式をもっています。現在の三門は寛永5年(1628年)に戦国武将の藤堂高虎が寄進し、再建しました。歌舞伎『楼門五三桐』で石川五右衛門が「絶景かな!絶景かな!」という名セリフを廻したのがこの三門ですが、五右衛門が居た桃山時代当時、三門は火災で焼失していてありませんでした。法堂創建当時のものは応仁、文明の乱で焼失、再建されたものも明治26年に焼失、今の法堂は明治42年に再び建てられたものになります。境内は人通りも少なかったけど、水路閣周辺には観光客が結構いました。全長93メートルの煉瓦・...京都写ん歩南禅寺とねじりまんぽ

  • 福徳トミカ トヨタ GR 86 獅子

    本日はミニカーのお話です。2022年末に発売されたトミカくじ『福徳トミカ』から、「トヨタGR86(獅子)」をご紹介。縁起の良い幸運をもたらす動物をモチーフにしたトミカくじとして、全6種がブラインドBOXアソートとして発売されました。ベースはNo.86-9「トヨタGR86」(2021年~現行品)ですね。2021年に登場した2代目となる86ですが、GRスープラ、GRヤリスに続く「GR」のグローバルモデル第3弾として発表され、車名もGR86へと改められました。縁起のいい動物ってことでGR86には獅子があしらわれてますが、分かりにくいデザインですね。。もちろん獅子は魔除けとしての縁起物です。管理人的にはカーボン風のボンネット塗装やフロントグリル、ホイルのゴールドが萌えポイントです閲覧ありがとうございます。応援クリ...福徳トミカトヨタGR86獅子

  • 156 プリムラ ジュリアン

    プリムラはヨーロッパやアジアに自生するサクラソウ属(Primula)の原種や品種改良種の総称。ジュリアンはプリムラ・ポリアンサとプリムラ・ジュリエの交配種で、1972年に坂田種苗(現サカタのタネ)から発売されました。色のバリエーションが多く、葉の上に花がちょこんと乗ってるような花姿も特徴ですね。プリムラ・ジュリアンの花言葉は、「青春の喜びと悲しみ」プリムラ全般を見ても、青春や恋に関連した花言葉が多いですね。開花時期は11月から翌4月頃と長いものの、4月には花が閉じてしまうのが卒業をイメージさせるのでしょうかよろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村156プリムラジュリアン

  • 京都写ん歩 冬の永観堂(2)

    過去記事<京都写ん歩冬の永観堂(1)>京都市左京区の永観堂(浄土宗西山禅林寺派総本山聖衆来迎山禅林寺)訪問記の続きです。前回は中から見た唐門を紹介しましたが、これが表から見た唐門で、天皇の勅使が通る門として使われました。御影堂(大殿)は大正元年(1912年)に完成した宗祖法然を祀る仏堂で、永観堂では最大の建物。本堂である阿弥陀堂(京都府指定有形文化財)は慶長2年(1597年)に大阪の天王寺に建てられた曼荼羅堂を豊臣秀頼が慶長12年(1607年)にこの地に移築させました。阿弥陀堂には本尊の「みかえり阿弥陀」像(重要文化財)が祀られています。本尊阿弥陀如来立像は、顔を左に曲げた特異な姿の像だそうです。永保2年(1082年)、永観が日課の念仏を唱えつつ阿弥陀如来の周囲を行道していたところ、阿弥陀如来が須弥壇から...京都写ん歩冬の永観堂(2)

  • トミカ シターロ京成連節バス

    本日はミニカーのお話です。ロングタイプトミカから、No.134-2「メルセデスベンツシターロ京成連節バス」(2012年~)をご紹介。シターロはダイムラートラックグループのエボバス社が製造し、メルセデスベンツブランドで販売する大型路線バスです。日本国内では2007年に神奈川中央交通がシターロGを4台導入したのが初で、トミカのモデルになってる京成バスのシターロは2010年に新都心営業所の既存連節バス車両を置き換えるために導入し、「シーガル幕張」の愛称が付けられてます。バス中央の蛇腹部分で屈曲するバスで、トミカでもその屈曲ギミックが再現されてます。管理人の地元滋賀の近江鉄道バスにもあるようですが、管理人はまだ実車を見たことありません。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ...トミカシターロ京成連節バス

  • 古紙幣発見!(3)

    懐かしい五百円紙幣が出てきました上は五百円紙幣B号券で昭和26年から46年(1951-1971年)まで発行されてました。下は五百円紙幣C号券、昭和44年から平成6年(1969-1994年)の発行です。ついこの前まで使ってたような気がするのに、発行停止されてもう29年も経つんですね。。壱圓日本銀行兌換銀券組番号や通し番号がアラビア数字なので大正5年(1916年)から発行された後期型の壱圓札です。肖像画は武内宿禰(武内大臣)、古事記や日本書紀に伝わる古代日本の人物ですね。上は昭和5年(1930年)発行の五圓日本銀行兌換券丁号券下は昭和17年(1942年)から登場した五圓日本銀行兌換券い号券いずれも菅原道真と北野天満宮拝殿がデザインされてますが、道真公の顔立ちは上下で随分違います。両方とも失効券となっているので...古紙幣発見!(3)

  • 京都写ん歩 冬の永観堂(1)

    2月21日浄土宗西山禅林寺派総本山聖衆来迎山無量寿院禅林寺を訪れました。永観堂と言った方がピンときますね。総門は天保11年(1840年)の再建です。中門で拝観料(一般¥600)を払って境内へ。禅林寺は弘法大師空海の高弟であった真紹が、京の都における真言宗の道場の建立を志し、昆盧舎那仏と四方四仏を本尊とする寺院として建立したのが始まりです。真言宗の道場として出発した禅林寺は、その後に中興の祖とされる7世住持の永観(ようかん)律師(1033-1111年)の時に浄土念仏の寺となりました。諸堂入り口の大玄関からお堂の中へ入ってみます。またまた雪がチラついてきました。。禅林寺を永観堂と呼ぶのは永観律師が住したことに由来します。「永観堂」は漢音読みで「えいかんどう」と読みますが、永観律師の「永観」は呉音読みで「ようか...京都写ん歩冬の永観堂(1)

  • トミカくじⅪ 日野セレガ 阪急バス

    本日はミニカーのお話です。2008年に発売されたトミカくじⅪ『日本全国!セレガ&ガーラコレクション』から、「日野セレガ阪急バス」をご紹介。日野セレガ、いすゞガーラをベースにした日本各地のバスをモデル化したアソートで、19種類+シークレットの計20種でブラインドBOX販売されてました。ベースはNo.101-5「日野セレガ」(2006-2016年)。関西圏ではお馴染みの阪急バスを再現しています。主に高速バスとして使われるタイプのものですね。ちょうど管理人がトミカにハマりだした頃のトミカくじで、当時は数個しか買いませんでしたが、今にして思えば箱買いしても良かったほどの良アソートでした。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村トミカくじⅪ日野セレガ阪急バス

  • いつかの雛祭り紀行

    2018~2020年の日野ひなまつり紀行(滋賀県蒲生郡日野町)より🎎よろしければ、応援クリックお願いします!にほんブログ村いつかの雛祭り紀行

  • 【#写ん歩クラブ】 2月の4枚

    六角堂のお地蔵さん#写ん歩クラブさんの月例企画『2月の4枚』に参加しています。10日前に訪れた京都での写ん歩から・・・蛤御門会津藩や薩摩藩など攘夷委任派が過激攘夷派の公家や長州藩を京都から排除した八・一八の政変。その後、長州藩は京都守護職の会津藩藩主松平容保排斥を目指して挙兵し、蛤御門周辺で激戦を繰り広げるも惨敗。御所に向かって砲撃したことで長州藩は朝敵となり、幕軍に長州征伐の大義名分を与えてしまいました。。會津墓地会津藩主京都守護職の松平容保は金戒光明寺を本陣として尊王攘夷派を取締りますが、最後は幕府の大政奉還で京都守護職も消滅。鳥羽・伏見の戦いで最後まで幕軍として戦い、亡くなった会津藩士たちがここに眠ってます。その後、会津藩は朝敵となり、薩摩・土佐藩を中心とする明治新政府軍と奥羽越列藩同盟などの旧幕軍...【#写ん歩クラブ】2月の4枚

  • 絶版トミカ トヨタ ヴォクシー初回カラー

    本日はミニカーのお話です。絶版トミカから、No.115-5「トヨタヴォクシー」(2014-2019年)の初回特別仕様版をご紹介。2014年にフルモデルチェンジした3代目ヴォクシーのモデル化でした。ノアと同じくこの3代目から随分雰囲気が変わりましたね。細長いヘッドライトがスポーティーでした。同じプラットフォームで、トヨタカローラ店がノア、トヨタネッツ店がヴォクシー、トヨタ/トヨペット店がエスクァイアを扱ってましたが、2019年に販売チャネル制が廃止され、ノアとヴォクシーは生き残り、エスクァイアは昨年末に生産が終了してしまいました。管理人、エスクァイアに乗ってますが、今回もトミカ化されず実車販売が終わってしまった・・・通常版は濃紺でしたが、初回版はいったってシンプルな白でちょっと物足りなさを感じます。昨年にフ...絶版トミカトヨタヴォクシー初回カラー

  • 古硬貨発見!(1)

    桐一銭青銅貨は大正5年(1916年)に発行された硬貨。サイズは今の10円硬貨とほぼ同じで、銅、錫、亜鉛の割合も10円硬貨とほぼ同じです。昭和13年まで長年に渡り製造され、当時の日本国民にとって一番馴染みのあった硬貨だそうです。大正時代の子供はこれを持って、駄菓子屋で一銭洋食(水で溶いた小麦粉に刻みネギやわずかな肉片などを乗せて焼き、ウスターソーウを塗ったもの)を買いに行ったりしてたのかな。写真の硬貨は大正八年だから、104年前のお金になりますね。十銭錫貨終戦前年の昭和19年(1944年)に発行された硬貨で、当時の戦況悪化による物資不足で、アルミニウムを貨幣素材にする余裕もなくなり、日本が占領下においた東南アジアで豊富に産出した錫を用いて製造したそうです。こちらは戦後に登場した五十銭硬貨。それまで大日本と刻...古硬貨発見!(1)

  • 京都写ん歩 兎の神社

    金戒光明寺から永観堂へ向かう途中に立ち寄った『岡崎神社』。1日中雪が降ったり止んだりの天気で、立ち寄った社寺や観光地も人は少な目でしたが、この神社だけは若い参拝客がたくさんいました。岡崎神社は延暦13年(794年)、桓武天皇の平安京遷都の時に王城鎮護のため平安京の四方に建てられた社の一つとされ、都の東に鎮座することから東天王と呼ばれます。本殿の提灯にウサギの意匠がありますねかつてこの付近一帯がノウサギの生息地であったことから、岡崎神社ではウサギが氏神様の神使とされてます。多産であるウサギが神使であること、御祭神の速素盞鳴尊(すさのおのみこと)と奇稲田姫命(くしいなだひめ)に子供が多かったことから子授けのご利益があるとされます。また、出雲の国で速素盞鳴尊が奇稲田姫命を救う為、ヤマタのオロチを退治し、姫と結ば...京都写ん歩兎の神社

  • ドリームトミカ ミッキー&トゥーンカー

    本日はミニカーのお話です。2021年に発売されたドリームトミカライドオンディズニーRD-01「ミッキーマウス&トゥーンカー」をご紹介。車にキャラクターフィギュアが乗ったライドオンシリーズのトミカを久しぶりに買ってみました。トミカディズニーモータース以外でミッキーが登場するのは珍しいですね。ミッキーのフィギュアは脱着可能。1977年頃、トミカの派生シリーズとしてDISNEYPUTICA(プチカ)というディズニー系トミカが発売されていました。ミッキーやミニー、ドナルドの人形が車に乗ったもので、今回のライドオントミカもPUTICAへのオマージュがあるような気がします。閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!にほんブログ村ドリームトミカミッキー&トゥーンカー

  • MY LIBRARY ビッグコミック創刊物語 

    書名:ビッグコミック創刊物語著者:滝田誠一郎出版社:祥伝社黄金文庫出版年:2012年ジャンル:ノンフィクション内容紹介(背表紙説明より)社内で行き場のない編集者が集まる"吹き溜まり"と揶揄されていた第二編集部で産声を上げた「ビッグコミック」。創刊編集長の小西湧之助は自分たちを泥底に潜む夜行性の小ナマズに例え、"でも、いつか世の中を揺り動かす大ナマズになってやる"と誓った。泥底の一癖も二癖もある編集者たちはそんな小西の号令のもと、灰皿の飛び交う編集部で熱く激論を交わし合う。その思いが白土三平、手塚治虫、石ノ森章太郎、さいとう・たかお、水木しげるら人気作家たちを惹きつけ、子供のものと揶揄されていた青年コミックの市場を切り拓き、「ビッグコミックファミリー」と呼ばれる人気派生誌を次々と生み出していく。コミックファ...MYLIBRARYビッグコミック創刊物語 

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masaさん
ブログタイトル
お気楽忍者のブログ 弐の巻
フォロー
お気楽忍者のブログ 弐の巻

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用