日本音楽著作権協会(JASRAC)の徴収認める
報道によれば、ヤマハ音楽振興会など約250の音楽教室事業者が、日本音楽著作権協会(JASRAC)には著作権使用料を徴収する権利がないことを求めた訴訟の判決が、28日東京地裁であり、JASRACに徴収権利があると認め、教室側の請求を退けた。JASRACは平成29年2月から著作権を管理する楽曲の使用料を年間受講料収入の2.5%などと定め、原告以外の一部事業者から既に徴収を始めている。 この件に関しては、当ブログでも取り上げていた。筆者の考えでは法律的にはJASRAC側に有利な判決が下ると予想していた。音楽教室は授業料をとる営利目的のビジネスだからである。 しかし音楽教室はどこも生徒は減少しており、経営は難しい状況である。これでは音楽教室は減少し、子供たちの音楽能力は学校の授業だけでは向上しないだろう。幼児の時から音楽を学ぶと、例えば小学校まででやめたとしても、その人には音楽に対して..
2020/02/29 09:20