ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
トウヨウネジクチゴケ
写真はトウヨウネジクチゴケ Barbula indica だと思います。 法面の濡れた窪みにありました。 上は湿った状態、下は乾いた状態です。 乾くと葉はキールして凹み、ねじれて茎に寄ります。 葉は披針形で、基部は多くのセンボンゴケ科と同様、透明な細胞からなっています(上...
2025/07/10 11:12
ミヤマスナゴケ
写真はミヤマスナゴケ Dilutineuron fasciculare だと思います。 岩上に大きな群落を作っていました。 上の最小目盛は1㎜です。 生育している様子から受けた印象より長く伸びていて、何年も伸び続けているようです。 伸びながら古い分枝は切り離されるのか、分枝...
2025/07/03 09:14
ヤマモモ
上はヤマモモ Morella rubra の果実で、果実の重みで枝が垂れ下がっています。 2025.6.29.に貝塚市にある大阪府立少年自然の家での撮影ですが、ここではたくさん自生している木が見られ、地面に落ちてしまった果実もたくさんありました。 本種は関東以南に自生する...
2025/07/01 15:28
2025年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、そよかぜさんをフォローしませんか?