本格的な陸マイラーは大変そう。 そんな休日のポイントサイトめぐりを主体としたゆるい休日陸マイラーのブ
コロナの緊急事態宣言が解除されたので、旅を計画。 7月中旬、コロナが落ち着いた時期だったので、北海道の奥尻島へ行ってきました。 奥尻島 北海道の日本海に浮かぶ島で、面積は約140k㎡、人口は約2,500人です。 あまり観光地化されていないのが魅力。 島へのアクセス ...
2020年はJGC修行を行っていたのですが、2月下旬を最後に新型コロナウイルスで修行も旅も自粛中です。 私は会社で働いているので、仮に感染すると職場に大きな迷惑をかけると同時に、かなりの社会的ダメージを受けることになりますので、旅に出ることに慎重に判断せざるをえません。...
ANAマイラーがJGC修行その7 しまとびクーポンを使ってみた。喜界島編。
喜界島は、奄美大島のすぐ北東。 鹿児島空港からは1時間10分かかりますが、奄美空港からはたったの20分。 20分といっても実際に離陸して着陸するまでは10分のフライトです。 今回は、次のフライトで訪問。滞在時間は3時間です。 ・奄美大島11:35ー喜界島11:55 ...
ANAマイラーがJGC修行その6 しまとびクーポンを使ってみた。奄美大島編。
しまとびクーポンでのアイランドホッピングの途中、奄美大島で1泊しました。 奄美空港 奄美諸島で一番大きな空港だけあって、お土産屋さんも充実。スパムおにぎりも買えます。 レストランはチェーン店のファミレスとカレースタンドですが、ファミレスでは奄美の郷土料理の鶏飯が食べら...
ANAマイラーがJGC修行その5 しまとびクーポンを使ってみた。与論島編。
しまとびクーポンで与論島に行ってきました。 与論島は、鹿児島最南端の島。沖縄本島までは22kmで、島からは沖縄本島が見えます。 サンゴ礁に囲まれた島なので、とにかく海の色がきれい。 ※写真の加工は一切していません。リアルにこの海の色です。 しかも天気は曇りでこの色。...
ANAマイラーがJGC修行その4 しまとびクーポンを使ってみた。徳之島編。
ANAのマイルをJALの鹿児島離島路線で使える「しまとびクーポン」に変えて、アイランドホッピングをしてきました。 フライトの行程 予約したフライトはこちら。 ・奄美大島10:55 ー 徳 之 島11:25 JAC3841 ・徳 之 島11:55 ー 沖永良部12...
ANAマイラーがJGC修行その3 しまとびクーポンの使い勝手は
ANAとJALのマイルをクーポンに交換することで、相互の離島路線に乗れる「しまとびクーポン」。 クーポンの使用方法は、電話予約か窓口予約。つまり、価格は席をとってもらってみないとわからない。 では実際に使ってみた感想です。 しまとびクーポンの予約価格 空港のカウンタ...
ANAマイラーがJGC修行その2 JGC修行準備 しまとびクーポンでJGC修行
来年のJGC修行に向けて、切り札を投入しました。 それは「しまとびクーポン」。 しまとびクーポンとは 元々は、ANA系とJAL系の離島路線を維持していくために、国交省が立ち上げた会議「持続可能な地域航空のあり方に関する研究会」が始まり。 詳細は国交省のHPに資料や議...
ANAマイラーがJGC修行その1 JGC修行準備 モッピーのドリームキャンペーンに気をつけよう
7月上旬に、来年のJGC修行を決意して以来、JALマイルを貯めることに集中しています。JALマイルをe−JALポイントにかえて、修行代の足しにしようというわけです。 しかし、なかなか貯まらないですねJALマイル(´・ω・`) ANAマイルの陣営には、ECナビやハピタス...
遠野ジンギスカンマラソン、マラソンのエントリーサイトで見つけて気になったのですが、ネット上に全然情報がないんです。 そして、同じ日に遠野ホップ収穫祭がある。遠野はホップの生産量日本一なので、ビールメーカー協賛でイベントが行われるようです。 どんな1日なのか行ってみまし...
もう夏も終わりそうな時期ですが、この時期にオススメのグルメがあります。 それは、三陸の穴子。 穴子といえば、関西の押し寿司などがありますが、夏の三陸の穴子は別次元の美味しさです。 ふわっとしていて、とても甘い味。 本当に絶品です。 写真は、気仙沼の「あさひ鮨」さ...
長野へちょっと寄り道して泊まってきました。 その際、長野で食べたグルメを紹介。 明治亭 長野駅直結の駅ビルMIDORIには、飲食店がいくつか入っています。 その中の一つ、明治亭へ。 駒ヶ根に本店があるのですが、ここ長野駅にも店舗があります。 明治亭の名物ソースカ...
「沸騰ワード」というテレビ番組が好きでいつも見ています。 以前、番組でANAのグルメCAが取り上げられ、グルメなCAさんの行きつけのお店が紹介されていました。 そこで紹介されていたお店が自分好みのお店が多くて(*´∀`*) これまで、千歳の「やまじん」などに行きまし...
京都鴨川の川床に行ってきました。 川床とは 大阪北浜と京都鴨川では川床(かわゆか)と呼ばれ、同じ京都でも貴船と高雄では川床(かわとこ)と呼ばれています。 料理店が川の上に座敷をつくって、そこで料理をいただきます。 京都では5月から9月いっぱい設置されます。 川の...
先日、呉に行ってきました。 広島駅から電車で40分ほど。広島からは気楽に行けます。 大和ミュージアム 呉に行ったら、まず外せないのは大和ミュージアム。 先日、日経新聞の土曜版で、船に関する展示施設で全国1位に取り上げられていました。 入館すると、まずあるのが1/1...
新幹線でふらっと広島に行ってきました。 なぜ広島か。それは(精神的に)疲れていたからです・・・ 疲れると旅に出たくなる性分。 広島がちょうど良い距離だったのです。 広島の街 広島駅は、繁華街から少し離れています。 といっても、市電で5〜10分ほど。 広島市電...
大阪へ行く予定でがあったので、帰りに大阪駅で飲んできました。 大阪駅周辺は、安くて美味しいお店がたくさんありますが、今回は電車の時間ぎりぎりまで飲んでいられる改札近のお店へ。 ルクア地下のバルチカ 大阪駅併設のルクアの地下にあるバルチカは、改札から5分ほどなのでおすす...
ANAマイラーがJGC修行その0 JGC修行準備 JALマイルに80%で変換
ずっとANA一本でやってきましたが、JALしか就航していない路線も乗りたい。 特に海外は、JALの加盟するワンワールドにはキャセイパシフィックもいて魅力的。 というわけで、JGC修行に興味を持ったわけです。 JGC修行とは JALの上級会員になるために、飛行機に乗...
札幌のtabibitoキッチンでヒグマのステーキを食べてみた
ヒグマ、それはとても恐ろしい生物。 オスはメスでも体重200kg。オスなら400kgが普通らしい。 強力な爪は、一撃で人間を傷つける。 そして走力は時速60km。ボルトでも追いつかれる・・・ まさに、日本国内の最強の生物である。 それが北海道には普通にいるのだ。...
札幌、小樽まで特典航空券で行って宿泊したので、積丹半島まで足を伸ばしてみました。 積丹半島へのアクセス 積丹半島へのアクセスは、次のとおりです。 1 JRで、積丹半島の隣の余市まで行き、そこからバス。 2 JRで、快速エアポートの終点小樽まで行き、そこからバス。 3 1...
10年ぶりくらいに小樽へ行ってきました。 新千歳空港から快速で1本 小樽までは、新千歳空港から快速エアポート1本で行けるのがありがたいですね。 1時間半ほどかかりますが、終盤は海も見えて景色も良いです。 小樽駅前に市場 小樽は、駅前に市場があります。 駅を出て、...
SFCを取得したANAマイラーですが、最近 JGCが気になります・・・ ANAマイラーのくせにJGCが気になる理由 それはズバリ就航路線です。 北東北とか奄美諸島とか、JALの牙城が結構多いんです。 花巻空港が近くにあるのに、わざわざ仙台空港まで移動するのは悲しい。 JGC...
突然ですが、私の東京オリンピックのチケットの抽選結果について報告します。 申し込みの作戦 まず、生でオリンピックを観戦するのは一生に一度のチャンスと考えました。 そこで、当選確率の高そうなチケットを中心に申し込み。 特に地方会場が狙い目と読み、男女サッカーの宮城スタジアムと...
壱岐への乗継で、長崎空港へ行ってきました。 空港滞在は乗継の関係で1時間。 でも、せっかくなので1時間で現地グルメを楽しみたいところ。 そこで訪問したのは牡丹。 長崎空港の牡丹 空港に到着し、荷物引渡所を出て、左へ。 コンビニがあって、さらにその先にありました。...
以前から乗ってみたかったスターフライヤー。 福岡へ行く機会があったので、乗ってみました。 出発はセントレアからです。 黒い機体がきれい。 機内も黒に統一されています。 スターフライヤーの機材はA320。通常は164席なのに、スターフライヤーは150席。座席数が少...
中部国際空港、セントレアは、ANAラウンジもサクララウンジもありません。 国内線の保安検査場の先にあるのは、ANAとJAL共用のエアラインラウンジ。 どんなところか見に行ってきました。 入口は、JALとANAが並んでいます。 ラウンジの利用条件は、ANAラウンジ、...
ANAのSFCを取得(プレミアムメンバー入り)すると、使えるようになるのがアップグレードポイント。 国内線は4ポイントでプレミアムクラスへのアップグレードが可能です。 でも、当日にプレミアムクラスに空席がないとアップグレードできません。 ANAのプラチナ会員になった...
先日、東京に行った帰り、きりたんぽが食べたくなって秋田に寄り道しました。 羽田ー秋田はエアバスの最新鋭機A321が就航しています。 A321には最新のneoと旧型のceoがあります。当日にならないとどちらかわからないのでドキドキ・・・ A321のneoとceoの簡単...
ここ最近、出張とプライベートで立て続けに福岡へ行ってきました。 福岡空港から博多駅へは地下鉄で6分とアクセス抜群。 博多駅で飲んで食べて、フライト1時間前に空港に向かっても十分な余裕があります。 博多駅でもつ鍋 博多駅の商業施設デイトス内に「立ち飲み横丁」なる素敵ポ...
ちょうど1年前にGポイントをANAマイルに移行させたので、今の保有がポイントがこの1年間で貯めたポイントになります。 交換申請を行う前にキャプチャするのを失念・・・ 見づらくて恐縮ですが、ポイント残高の約5,700ポイントと約6,700ポイントの合計が1年間で貯めたポ...
タイ国際航空のA380(TG306)ビジネスクラスに乗ってきた
ANAのマイルで特典航空券をとり、タイ国際航空のA380のビジネスクラスに乗ってきました。 関空からの出発ですが、タイ国際航空のビジネスクラス利用者は、関空のファストレーンクーポンがもらえ、保安検査場は並ぶことなく通過。 連休中なのに、関空到着から15分で出国が完了し...
「ブログリーダー」を活用して、ANAゆるい陸マイラーのSFC修行さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。