ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
794_てえへんだー!血糖値が爆発だー!
コロナに感染してから、約2か月半経過しました。 貧血もなくなり、歩くのも問題ありません。そしてついに精子も作られ始めました。これは子孫を残せる状態になったということで、体は修復完了として良いでしょう。 コロナの症状が良くなってから約一カ月は、体重を増やすために、沢山の...
2025/02/28 12:00
今日の心の栄養 (毎朝5:00に更新)
2025/02/28 05:00
793_鍋の焦げ掃除 5/5 動物油の特性。
今まで知らなかったー! 動物油を使うと、水を入れても「バチン」とはじくことなく、ジュワーっと泡になるということを。 ずっと前は植物油を使っていて、コンロの周りに油が跳ねるので、汚れてしまっていた。ところが、動物油を使うと、それがないんです。 これはお医者さんもお勧めす...
2025/02/27 12:00
2025/02/27 05:00
792_鍋の焦げ掃除 4/5 ハサミが良く切れるぞ。
実験で驚きの成果があった。それはハサミが切れるようになったこと。 このハサミは私が料理や食べる時に使います。鹿肉の油がゴテゴテ付いて固まって、切れ味が悪く、ビニールの袋を切ることはできませんでした。(汚れた時の写真がないんだ) これは洗浄後の濡れている状態です。汚れなど...
2025/02/26 12:00
2025/02/26 05:00
791_鍋の焦げ掃除 3/5 動物油できれいになった。
どうしたもんか? よっしゃ、油を使ってみよう。最初に植物油を塗ってから火で炙ってみた。 まだ熱いうちにたわしでゴシゴシ。少しとれたが、まだまだだ。 それじゃあ、動物油ではどうだ? 鹿の油を塗って火で炙った。 汚れ落ちは、一番良かったよ。ここまできれいになったらOK! 鍋...
2025/02/25 12:00
2025/02/25 05:00
790_鍋の焦げ掃除 2/4 ネットの方法では無理。
ネットには、コーラを使うと簡単にきれいにできるという動画がある。だから、真似してみました。 全然効果なし。手ごわすぎる。 洗剤を入れたら効果があった。 それじゃあ、これはどうだ? 重曹+クエン酸+洗剤+コーラ おまけにアルミを黒くするほどの反応を起こすドングリエキスを入...
2025/02/24 12:00
2025/02/24 05:00
789_鍋の焦げ掃除 1/4 温度が上がりにくい
アルミの雪平鍋に水を入れて火にかけると、沸騰するのに時間がかかる。ステンレスの鍋なら、すぐに沸騰する。 それで、鍋の底の焦げ付きが原因かなあと思い、きれいに掃除してみようと思った。 金たわしで擦っても、ほとんど落ちない。 それで重曹を入れて、加熱してみた。 これ以上きれ...
2025/02/23 12:00
2025/02/23 05:00
784_若返りはなぜ? 4/4 コロナ後遺症。
Youtubeで偶然見た、コロな後遺症の動画。その症状が、私が経験した事と同じなんです。 何が違うかというと、後遺症で苦しんでいる人は、私がカバノアナタケ液を飲む前の状態で止まっているという事です。 ワクチンでなっている人もいるんですね。 推測ですけど、私の場合は、...
2025/02/22 12:00
2025/02/22 05:00
783_若返りはなぜ? 3/4 カバノアナタケ。
このキノコは、コロナの症状を改善するのに、抜群の効果がありました。AIで調べると、薬効として、壊れた遺伝子を修復するというのがあります。高価だけど、少量でいいし、メルカリ等でも売られているので、入手は容易です。 疑問: 遺伝子が壊れたと、体はどうやって判断して、見つけ出...
2025/02/21 12:00
2025/02/21 05:00
782_若返りはなぜ? 2/3 断食と酸性体質。
私は、背骨の圧迫骨折をした時に、動けなくて、食べ物も、はちみつとドングリ澱粉しかなくて、一週間は断食状態でした。でもその後に、糖尿病の症状が消え、一カ月間はいくら食べても血糖値は上がらなかったんです。 今回のコロナでは断食状態が3週間になってしまい、基礎代謝エネルギーが...
2025/02/20 12:00
2025/02/20 05:00
781_若返りはなぜ? 1/3 かな?
コロナ感染から2か月経過しました。他の人は1週間とか2週間で元気になっている人もいて、私のように治るまで2か月もかかる人は珍しいようです。(まわりの沢山の人が経験済みなのが驚き) 本題に入ります。 私の体は、間違いなく細胞の作り直しが起きて、今は唾液pHも6.4にまで...
2025/02/19 12:00
2025/02/19 05:00
きれいだと思った、キムチの容器。
キムチを食べたくなって、色々な種類を試している。 食べ終わった容器に水を入れておいたのですが、 「あれれっ! なんかきれいじゃない?」 カメラと目では、見え方がちがうのですが、そう思いました。
2025/02/18 12:00
2025/02/18 05:00
大注目:780_尿量を調べる 6/6 膀胱を満杯にするな!
解かったぞーー! これまで何年も解らなかった、夜寝ている時にふくらはぎやももの筋肉に毒が入ったような感じになり、痛みや不快感があるのは、膀胱に行くべき老廃物が、行き場を失って下半身に送られるためでした。 ------------------------------ 後...
2025/02/17 12:00
私も解りません。
2025/02/17 05:00
479_尿量を調べる 5/6 トライ2 味噌汁作るなら計量して 。
今度こそうまくやろうと思います。下の画像のように、日中は水分を多くし、寝ている間は水分を少なくしようと思いました。 Youtubeの動画を観ていたら、若く見える人は、できるだけ体に水分を溜めるように、水やお茶、コーヒーを多めに飲んでいるとい言っていました。食事をして飲み物...
2025/02/16 12:00
2025/02/16 05:00
478_尿量を調べる 4/6 トライ1 体内水分不足 。
水分摂取量が多いのは自分で解ります。外食のラーメンは麺よりもスープがおいしいと思っているので全部飲み干しますし、汁物が好きだからです。 それで、スープ、味噌汁、お茶、白湯を控えるようにして、データ収集してみました。それがこれです。 青が水分摂取量です。右側の跳ね上がっ...
2025/02/15 12:00
2025/02/15 05:00
477_尿量を調べる 3/6 体内水分量の調整は遅い 。
下の画像の靑は水分摂取量です。黄色い線は水分摂取量から尿の量を引いたものです。つまり、体内の水分量の増減になります。 これで解るのは、体内の水分量は自動的に速やかに、うまく調整されない(特に寝ている時に)ということ。どうやら、自分自身で、水分摂取量をコントロールしないとい...
2025/02/14 12:00
2025/02/14 05:00
476_尿量を調べる 2/6 水分4.4リットル 。ギョエッ!
私が摂取している水分は、普通の人の二倍あるようです。だから私は外に出かける時に、水筒なんて必要ないんですね。 青色は口から入った水分で、黄色がオシッコとうんこから出た水分です。 計算してみると、一日当たりの水分摂取量は4.4リットル。尿は約4.2リットルでした。 ...
2025/02/13 12:00
大注目:475_尿量を調べる 1/6 尿が多くても元気 。
糖尿病の時は、尿の頻度で良くなっているかどうかを判断していた。コロナの時はものすごい量の尿を出した。コロナ後も結構いっぱい尿をしている。 でも、疑問が。 「オシッコをちゃんとしていれば、何回やろうと元気で調子よい」ということ。だからなーーんでってこと。 それで、今まで...
2025/02/12 12:00
2025/02/12 05:00
474_コロナのおかげで 11/11 色々な事がスラスラできてしまう。
遺伝子の修復が終わるまで、何もやりたくなくて、家の中も滅茶苦茶でしたが、体が回復してくると、すぐに体が動いてやってしまう事ができます。 これほど、体調によって行動まで変ってしまうということを初めて理解できました。 コロナ前でもやらないでいた照明の掃除も、ススッとできて...
2025/02/11 12:00
2025/02/11 05:00
大注目:473_コロナのおかげで 10/11 オチンチンが伸びる!
私のおちんちんは、退化してどんどん小さくなり、子供の物のようになってしまいました。ところが遺伝子の修復が始まると、時々むくむくという感じがしするのです。 そして、ある日、とんでもない事が起きたのです。 タチは鱈(タラ)の精巣のことです。私はこれまで臭い物だと思ってそのま...
2025/02/10 12:00
2025/02/10 05:00
473_コロナのおかげで 9/11 過去の記憶が戻り苦しむ。
子供の頃の記憶や、人を傷つけたことや、幼稚で無知のためにやってしまった恥ずかしい事や愚かな行動、怖い目に遇った事などの記憶が戻ってきます。 もう出てほしくなかった記憶が突然出たり、夢の中に出てくるのです。消えたままでいてほしかった記憶と、また一緒に生きていくことになろ...
2025/02/09 12:00
2025/02/09 05:00
472_コロナのおかげで 8/11 膝には何かが充填された感じ。
大きくなって頑丈になった感じがします。以前は骨と骨の 間には空間があり、ペコンとへこんでいました。 コロナの症状がひどい時は、股関節と膝と手首の軟骨が溶け、痛みが出て、「絶望感」がありました。ところがカバノアナタケと遭遇し、遺伝子修復モードになってから、急速に関節の修復...
2025/02/08 12:00
2025/02/08 05:00
471_コロナのおかげで 7/11 心拍数が下がったきた。
心拍数は、110->100->90 と下がってきました。 血圧も脈圧も下がってきました。血流が良くなるとこうなるんだな。 風呂に入る前 やっぱり、遺伝子修正をして、体を作り直している間は、心拍数は上がるとして、間違いないと思います。 心拍数が多い人は、脳への血流不...
2025/02/07 12:00
2025/02/07 05:00
470_コロナのおかげで 6/11 腰と腹回りが機敏に動く。
この体の変化は、背骨の圧迫骨折から治る過程で経験しました。その時は、圧迫骨折から約一年半もかかりました。 今回は二回目の経験なので、「ははーん、これがきたか!」と、体が正常になっていくサインと判断できます。もうどんどん良くなっていくはずです。 コロナから回復している...
2025/02/06 12:00
2025/02/06 05:00
469_コロナのおかげで 5/? 鼻が通った。
私の鼻穴の片方は、ここ何年も詰まっていて、片側だけで息をしていた。 それが、コロナが治っていく過程で、干からびた鼻くそが鼻穴の上の方から剥がれてきた。そしてなんと、何年も通じていなかった片方の鼻穴が通じてしまった。 これはコロナが治って行く過程で、最初に起きた、体が修...
2025/02/05 12:00
2025/02/05 05:00
469_コロナのおかげで 5/? 油で足の血管が詰まらないぞ。
これまで、私の足の前方は、油を食べると半日後には、油の影響と思われる詰まりが起きて、血流が悪くなり冷えて、更にはズキンズキンという痛みが出ていました。 そのため、毎日3時間程度の運動をするのと同時に、油断ち或いはマグロのあらを煮た味噌汁を飲んで3週間ぐらいかけて、その問...
2025/02/04 12:00
2025/02/04 05:00
468_コロナのおかげで 4/? 尿に変化が起きた食材。
家にあったもので試して、はっきりと判るものがありました。 やっぱり葛粉は特別。 葛根湯や葛湯のように、葛の根から採集した澱粉は薬として使われますが、同じ澱粉の中で、なぜ葛だけが特別なのでしょうか? コロナの症状がひどく、頻尿もひどいときに、色々な澱粉を食べていました。水...
2025/02/03 12:00
2025/02/03 05:00
467_コロナのおかげで 3/? 頻尿と筋肉痛、関節痛。
コロナが治ってから、指で押すと痛みがあるところの痛みが消えました。十年以上そうなので、治るなんて思ってもいませんでした。 一番はっきりしている所がアキレス腱周辺です。完全に痛みが消えました。 太ももの筋肉、ふくらはぎ、すねの筋肉。すじなのか筋肉なのかはっきりしないので...
2025/02/02 12:00
2025/02/02 05:00
466_コロナのおかげで 2/? 酒が飲めるぞ。
私は普段、酒は飲まない。飲むほど体が丈夫ではないからだ。 だがどうしても飲みたくなる時がある。それは、体の不調から一時的に逃れたい時。 もう一つの飲みたくなる時は、体がとても調子が良かったり、うれしかったりした時だ。 実は、コロナが治ってから、酒を飲んでもなんともなく...
2025/02/01 12:00
2025/02/01 05:00
2025年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Sakinscaya_Hataさんをフォローしませんか?