ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
なぜ保険約款は「交通事故の場合」としてないか?
ではこちら。題材になるのは埼玉・八潮市の道路陥没事故ですが、綾人サロンは災害だから任意保険(人身傷害条項)の対象ではないとし、運転レベル向上委員会は「交通事故だから」対象だとする。そもそも両者ともに的外れなのは、約款該当性を考えずに災害か交...
2025/04/08 12:39
三つ穴シューズにSPDクリートを。
海外の記事になりますが、台湾のペダルブランドWellgoから出ているロード三つ穴シューズに使うSPDクリートが紹介されている。ちょっと気になる点がありまして。WellgoのRC8クリートたぶんこのクリートって、新製品ではなくて以前から存在す...
2025/04/08 07:59
運転レベル向上委員会はもう少し勉強した方がいい。
運転レベル向上委員会の人がフォークリフト事故について、「公道に出たから罪が重いと判断して過失運転致死にした」みたいな説明をしているけど要はこの事故ですよね。一方、こちらのフォークリフト事故については過失運転致死(自動車運転処罰法)ではなく重...
2025/04/07 22:06
「一時停止義務がある」と勘違いさせたほうが有益か?
藤吉氏が道路交通法38条2項を取り上げてから、38条2項について何年も前から書いてきたうちにいろんな情報がくるのですが(ありがとうございます!)、ご意見を頂きました。道交法38条2項に対向車を含むか?が話題になってますが、私は対向車を含むと...
2025/04/07 12:19
これは何倍速なのだろう?
ワイヤレスコンポーネントのホイールトップが、グラベル用ワイヤレスの映像を公開してますが、この投稿をInstagramで見るWheelTop Malaysia(@wheeltopmalaysia)がシェアした投稿これ、何倍速なんですかね。まさ...
2025/04/07 07:56
自転車も「飲酒検知拒否罪」に問われる時代。
改正道路交通法の施行により自転車も酒気帯び運転が罪になりますが、飲酒検知拒否罪で検挙された人が登場。4日未明、福岡市早良区で、自転車の飲酒運転を疑われた男が、呼気検査を拒否したとして現行犯逮捕されました。「他人に迷惑かけていないからいいやろ...
2025/04/07 07:10
シマノって「カーボンラミネートリム」をやめたんだっけ?
読者様から「シマノのアルミホイールにはカーボンラミネートリムがあったはずだけど、最近は無くなったんでしたっけ?」と質問を頂いたのですが、記憶によると、WH-RS700(リムブレーキ)、WH-RS770(ディスクブレーキ)があったはず。デュラ...
2025/04/06 22:14
T字路の指定通行区分と、コンビニ入店。
ある記事にご意見を頂いたのですが、それに関係して質問です。T字路交差点に「左折レーン」と「右折レーン」の指定通行区分がありますが、下→上に進行してコンビニに入りたいです。正解はどれでしょうか?さて、どう考えるのが正解でしょうか?上記はクルマ...
2025/04/06 18:38
広島・平和大通りの自転車道が抱える問題点。
広島の平和大通りに自転車道が完成した報道は見た人もいるかと思う。100mだけが暫定的に開通したのですが、やはり問題は根深い。広島・平和大通りに開通した自転車道先に道路交通法でいう自転車道のルールをおさらいしよう。普通自転車非普通自転車側車・...
2025/04/06 12:58
GoosynnのTi-Fiスポークは、ロードバイクの常識を変えるか?
Taipei cycle showにてGoosynnという中国のブランドがTi-Fiスポークを宣伝している。この投稿をInstagramで見るPanda Podium(@pandapodium.official)がシェアした投稿金属スポーク...
2025/04/06 07:07
ツールド北海道、最終報告書にて「片側1車線方式の撤廃」を勧告か?
ツールド北海道事故については何度も取り上げてきましたが、160ページ以上にわたる報告書がまとめられ、主催者に手渡されたそうな。なお報告書はまだ公表されていない。自転車のロードレース「ツール・ド・北海道」で起きた死亡事故を受け、大会の安全対策...
2025/04/05 21:58
思い上がりは怖いよね。
どこかのジャーナリストが「顔も名前も出しているジャーナリストは、匿名の奴らとは覚悟が違う」みたいなことを書いていて、顔も名前も出しているジャーナリストのほうが信憑性が高いみたいな論調にしているけど、「覚悟があること」と「真実か?」は別問題な...
2025/04/05 18:51
左右の見とおしがきかない片側二車線の交差点と徐行義務の話。
ではこちらの件。先に優先道路の定義。「優先道路」を勘違いしている人が多いので、「優先権がある道路」と思っている人が多い。優先道路の定義はこれ。優先道路(道路標識等により優先道路として指定されているもの及び当該交差点において当該道路における車...
2025/04/05 12:47
クリートをケチる人はいつか痛い目に遭う。
ボロボロになったクリートについて「まだ使えるかな?」みたいな話が回ってきたんだけど、以前某ショップの人が言ってたこと。「高いもんじゃないんだし、それくらいは買いなよ…ライド中にステップイン不能に陥って困るだけなんじゃない?」いや、その通りだ...
2025/04/05 07:05
この交差点は徐行義務があるか?
いきなりですが質問です。とりあえず横断歩道は一旦無視してください(横断歩道に減速接近義務があるのは当然)。この交差点内にはセンターラインも車両通行帯もないので「優先道路がない交差点」になりますが、下記は徐行義務(42条1号)を負うのでしょう...
2025/04/04 20:59
なぜ?左折レーンがあるときに左折車が自転車通行帯に入ったら違反になる理由。
こちらについて質問を頂きました。うーん…これはちょっと複雑で、34条1項と35条1項の関係の話になります。先に34条1項から見ていきましょう。(左折又は右折)第三十四条 車両は、左折するときは、①あらかじめその前からできる限り道路の左側端に...
2025/04/04 12:30
GIYOも電動ポンプに参入か。
GIYOは台湾の大手ポンプブランドで、他社のOEMを手掛けてきたメーカーでもありますが、GIYOもついに電動ポンプに参入するらしい。メジャーブランドだとTOPEAKも電動ポンプに参入しましたが(function(b,c,f,g,a,d,e)...
2025/04/04 07:10
ジュニアカセットの供給はますます減る。
海外ではすでにジュニア選手のギア比制限が撤廃されてますが、日本もギア比制限を撤廃するらしい。JBCF2025規程第21条(ギア比制限)を削除します。①U17選手がJETへ参加し、ギア比制限のない選手と混走している。②競技時間の確保の関係で、...
2025/04/03 19:26
中学生が転落…自転車の下り坂はオーバースピードに注意。
下り坂のカーブを曲がりきれずにガードレールに衝突後転落したらしい。4月2日、熊本市西区で自転車に乗っていた男子中学生が、崖の下に転落し意識不明の重体です。4月2日午後6時ごろ、熊本市西区上松尾町(かみまつおまち)の市道で、「友人が自転車で走...
2025/04/03 13:58
結局「何w」なのだろうか…
以前GOTAL横山氏は、「新品チェーンも初期グリスを落とすことで8W低減。汚れたチェーンはしっかりと洗浄することで15W低減」と語ってましたが、寒い今のうちにチェーンのメンテナンスをしませんか?新品チェーンも初期グリスを落とすことで8W低減...
2025/04/03 13:21
左折前の左側端寄せ、どちらが正解か?
ではこちらの正解編。このような状況において、①「あらかじめ」だから交差点30m手前で一時停止して自転車通行帯を通行する自転車を先行させ、自転車の進行を妨害しないことを確認してから左側端に寄せる(26条の2第2項)②「できる限り」なのだから、...
2025/04/03 12:09
自転車による「ひき逃げ」と、被害者救済のズレ。
自転車が信号無視してひき逃げをしたわけですが(報道では「当て逃げ」としてますが用語の使い方としてはビミョー。どうでもいい間違いですが笑)、これが救護義務違反にあたることは当然ですが、その前に信号無視するなと。ところでこの事故を被害者救済の観...
2025/04/03 07:31
「競技車両だから」メンテナンスするわけではない。
ロードバイクは競技車両だからメンテナンスが大事なんだ、という話を書いてますが春ですよ。皆さんの自転車のメンテナンスはお済みですか?皆さんのロードバイクは競技車両、ちゃんとメンテナンスが必要ですなんて言うとブツブツ言う方が現れます。GOTAL...
2025/04/03 07:03
LOOKから「Keo2マックスカーボン・プロチーム」販売開始と、3500円下取りキャンペーン。
みんな大好きLOOKから、KEO2MAXのプロチームカラーが登場したのですが、カッコいいなあ…ところで謎キャンペーンが発動してまして。特別グラフィックのペダル「Keo2マックスカーボン・プロチーム」「X-トラックレースカーボン・プロチーム」...
2025/04/02 16:59
鎌倉市で起きた右直事故は、信号無視事案。
このような右直事故があったそうですが、神奈川県鎌倉市の交差点でバイクとワンボックスカーが衝突する事故があり、バイクを運転していた男性が死亡しました。警察は男性の身元の確認を進めるとともに、事故の状況を詳しく調べています。30日午後6時半ごろ...
2025/04/02 13:52
横断歩道の要件を満たさない横断歩道と過失。
読者様から「この横断歩道をどう思うか」と聞かれたのですが標識がないですね笑。いまだにあるんですね。で、本題。この横断歩道では「横断歩行者等妨害等違反罪(道路交通法違反)」は成立しないことになりますが、事故を起こせば過失運転致死傷罪(自動車運...
2025/04/02 12:53
OVERFASTのエアロクランク。
Taipei cycle showにて中国の新興ブランドOverfastがエアロクランクを発表している。この投稿をInstagramで見るOVERFASTBIKE(@overfastbike)がシェアした投稿詳細は5月に発表するらしいけど、...
2025/04/02 08:42
エゴサーチ力の高さ。
こういうのはどうやって探してきたのか謎ですが、初めての訳され方 — 赤カメラ/akacamera (@akacame) March 17, 2025「GOTAL」ではなく「G◯TAL」と伏せ字にしても捕獲されてしまうのが現実。ご購入ありがと...
2025/04/02 07:17
横断歩道を「過ぎた後」の注意義務。
横断歩行者との衝突事故ですが、容疑者は「衝突場所は横断歩道を過ぎたところ」と供述しているらしい。この前提で「横断歩道を過ぎた後の注意義務」について考えてみましょう。横断歩道を過ぎた後の注意義務まず先に、民事では横断歩道から外れた1~2m程度...
2025/04/01 21:00
左折前に左側端に寄せないと違反?
こちらに関係して質問を頂いたのですが、文章だと分かりにくいのでイラストにします。自転車通行帯を通行する自転車がいるのに左側端に寄せたら進路変更禁止違反になりますが、(進路の変更の禁止)第二十六条の二 2 車両は、進路を変更した場合にその変更...
2025/04/01 12:31
ホイールバランスはシミー現象と関係するか?
先日のこちら。ロードバイクのホイールバランス調整については個人でやる人もいれば、ショップに依頼してやる人もいる。ただし必ずしもホイールバランス調整が普及しているとは言い難く、現状では一部の人に支持されている程度と思われる。ところで、ホイール...
2025/04/01 07:04
2025年4月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、roadbikenaviさんをフォローしませんか?