ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お盆の時期
スーパーでキリコが並んでる。お盆の時期がやってきた。金沢は7/15だったかな。他の地域はどうなんだろう?沖縄は旧盆だったんだけど。
2025/07/15 00:00
めんや安寿
美味しいと評判のラーメン屋さん。ほぼ開店時間と同時に到着したけど、既に先客あり。煮干しラーメン+煮卵トッピング。すんごい濃ゆそうなビジュアルのスープですが濃厚ですがくどくないって、矛盾かな?旨みが爆発してる!濃厚なスープと細麺がイイ感じでして。煮卵も絶妙で
2025/07/13 00:00
クルーズターミナル
運動不足を自覚。午前中の涼しい時間に緩くウォーキングしてみよう。近所ではキョウチクトウの花が満開。もうそんな季節なんだと気づく。目的がないと心が折れそうだったので、クルーズターミナルをゴールに。クルーズ船は停泊していなかったけど、潮風が気持ちいい。施設内
2025/07/11 00:00
真竹
JAの市場へ行ったら、筍あった!春の孟宗竹と違って、梅雨時が旬の真竹とか。灰汁が少ないのでヌカ無しで茹でても大丈夫だって。ナムルやシナチク、筍ご飯に天ぷら、酢味噌和えと色々作ってみたいのですが、毎回酢味噌和えと油揚げと炊いたんが美味しすぎて、それで終わって
2025/07/09 00:00
美し過ぎる図書館
調べものがあり石川県立図書館に。あちこちにソファがあり、思い思いに寛いでいる方も。どこをどう撮ったら正解なのか分かりませんが、近所にあったら毎週通ってしまいそうな空間でした。webでも気軽に調べることもできますが、実際に手に取ってじっくり読むのもいいなと思い
2025/07/07 00:00
麵処つち田
成美製麵のファンになってから、採用している店舗の食べ歩きをしたくなりました。市内に何店舗かあるのですが、以前より美味しいと評判のラーメン屋さんに潜入してみました。駐車場はお店前と横にあります。吟醸とりそば@1,000円をオーダー。熊本の天草大王からじっくり取っ
2025/07/05 00:00
梅仕事
完熟梅がスーパーに並ぶ頃。とうとう梅仕事に手を出してしまった。ジップロックだと失敗少ないし、天日干ししなくても梅漬けになるけどそれも美味しいって。本当かなぁ?数日前だけど梅酒も漬けてみた。氷砂糖が下に沈んでいるんですが、大丈夫なのかしら?来年には美味しい
2025/07/03 00:00
ノトヒバカラベーカリーの新製品
久しぶりに美味しいキッシュが食べたい。ノトヒバカラベーカリーへ行ったら、どれも美味しそうでついつい買い過ぎた件。さすがに一度に食べきれないので、半分に切って残りは明日に。新製品のサンドイッチ、ボリューミーで美味しかった。
2025/07/01 00:00
休みの前はシュクメルリ
久しぶりに2日間休み☆どこか行こうか、翌日は人に会う予定入れず、思う存分臭いものを食べようか(笑)そう言えば以前は休みの前日は、やっぱりステーキでガーリックマシマシやガーリックチキンでうっきうきやったわ。今回は、以前から気になっていたシュクメルリを作ってみた
2025/06/30 00:00
バターケース
ニトリでバターケース買った。今までバターを包丁で切って、包丁にくっつくのをキッチンペーパーで拭いて個別にラップで包んで、あーいえーなー!面倒くさいとため息ついていたのが一瞬で5gづつになるなんて、なんて便利なん。なんなん、なんでこんなに便利なもん買わなか
2025/06/28 00:00
てきさす
人気店のてきさす、いつも駐車場が一杯でしたが、たまたま空いていたので意外と初めて伺いました。店内は昭和の喫茶店を彷彿させるような内装とBGM。ひっきりなしにお客さんが入ってきて、なかなかの活気。一番人気のてきさすロールカレー辛さ2倍でオーダー。サラダとお吸
2025/06/26 00:00
スーパーの寿司
夜勤明けでスーパーに行くと危険。欲望のままに買い込んでしまう。スーパーの寿司、侮るなかれ。予想以上に美味しかった。
2025/06/24 00:00
ビール
むんむん暑苦しい。北海道の流氷DRAFTでスッキリ。
2025/06/22 00:00
たこ千両
大徳にある美味しいと評判のたこ焼き屋さん、ずーっと気になっていました。イートインもできますが、夏日だもんビール飲みたいよね。焼いてるところ、いつまでも見ていられる~。銀だこと同じくらい、ちょっと大きめかな。テイクアウトしたらぺっちゃんこになっちゃったorzし
2025/06/20 00:00
ラーメンとんとん
急に暑くなって、身体が暑さに慣れてなく、なんとなくマイナートラブル気味。んじゃ暑い日は熱いものを摂取しましょ。ラーメンとんとん森本店にオープンと同時に伺いました。すでに先客がいて、続々とお客さんが入ってくる繁盛店ですね。口コミを見てビビッてましたが、お姉
2025/06/18 00:00
しょうゆソフト
やーさのしー。無性にスパイスたっぷりのカレーが食べたい日、マハクさんでBセットカレー2種。鶏ミートボールとサンバルをチョイス。この日は、お替わり無料のナンが行ける気がして、ペースを上げて頂きましたが腹パンで叶いませんでしたorzいやー、美味しかったです本当に
2025/06/16 00:00
安井ファーム
同僚から教えて貰って伺いました。ブロッコリーの他に珍しい野菜が並んでいるとのこと。どーやって食べるんだろう?カーボロネロ(黒キャベツ)は少し苦味があるとのことでポークと卵でタマナーチャンプルー風で頂きました。美味しかったです、ごちそうさまでした。
2025/06/14 00:00
ソーキそばが食べたい日
本物のソーキそばが食べたくなったので、ヤンバルさんへ。麺は名護そばらしく平べったい。甘めのソーキとスープが合わさって、北部の沖縄そば屋さんの甘めのスープを彷彿させます。単品でオーダーしましたが、お得なセットもあるようですよ。テビチの塩焼きをオーダーしちゃ
2025/06/12 00:00
MINIATURE LIFE 見立ての世界
会期ギリギリに21美の展示に潜入。(5/24で終了しました)これは待合室ダブルクリップの椅子サーフィン競泳飛行機の窓から見える、たまにすれ違うやつラボと言うか、なんて整然としているんだろうスポンジがビーチにしか見えんちょっと南の島が恋しくなってきた。車で数十分
2025/06/10 00:00
アシルワード
せせらぎ通りのアシルワード、有名店だけど今更ながら初めてお伺いしました。となりにコインパーキングあります。この辺は一方通行で運転する際は注意が必要。店内は外国人が多くてアウェー感あり。ビリヤニも気になりますが、カレー3種で即決。美味しかったです、ごちそうさ
2025/06/08 00:00
天おろし
風薫る5月、いやもう既に暑いわ。湿度も低く爽やかな暑さだけど、こんな日はおろしそばが食べたい。久しぶりに五福そばさんに。天おろし@1,000円相変わらずのコスパの良さに震えます。本当に美味しい!美味しい!夕方までお腹いっぱいやった。さて、今週脂質代謝異常の再診
2025/06/06 00:00
ヤムヤム 海老とトマトのココナッツカレー
金劔宮参道前、今年の初詣は駐車場にも入れなかったのでリベンジ。平日にもかかわらず参拝者が訪れていました。なんでこんなに急に混んでいるんだろ?Googleで調べると、TV番組で金運が良くなると紹介されていたよう。運よく金運御守が手に入ったので、金運の上昇を願いつつ
2025/06/04 00:00
ハイサイビレッジのソーキそば
時々ソーキそばを食べたい発作に襲われます。残念なことに金沢は沖縄料理店が少ないのと、昼営業のお店も少ないんです。以前から「美ら島の花」という居酒屋さんが、リニューアルし昼も営業されると知り伺いました。場所は西金沢駅ら辺。パンケーキやタコライス、ポーク卵お
2025/06/02 00:00
中華料理チューでオムライス
中華料理チューって、昔からある町中華。あちこちにチューがあったのに、いつの間にか閉業してしまった店舗も。松村店に潜入してみました。駐車場はお店の裏に2台分ありました。ラーメン490円って、令和のご時世に衝撃的な安さだわ。SNSでオムライスも美味しいってクチコミが
2025/05/31 00:00
八兆庵 県庁店
県庁近くに八兆庵が開店してました。近くを通ってて、つい最近気づきました。この日、平日ランチタイムは7組待ち。期間限定メニューにしようかと迷ってましたが、平日ランチメニューが800円台で提供されていたので即決。肌寒く感じたので冷と温選べたので、かけそばでお願い
2025/05/29 00:00
姉妹都市公園
近くのパン屋さんには足繫く通っていましたが、こちらにお伺いするのは初めてです。蓮の花が開花していましたなんか海外に来たみたいな素敵なロケーションでして今まで伺ってこなかったのが悔やまれますが公園の横は小学校。小規模ながらバラ園の美しいこと。心洗われました
2025/05/27 00:00
薔薇が咲いた
風薫る5月の麗しい日。金沢南総合運動公園のバラ園へ。バラの香りに包まれてます。人工的なやつと違い優しい香りですこ。バラの香りって初めて嗅いだような気がします。平日なのになかなか混み合っておりました。眼福。薔薇の色って100色あんねん(多分)
2025/05/25 00:00
みず
能登島のお食事処みず、コスパ最強と昔から評判です。震災後、場所を移して再開していました。定食に小鉢が3つ選べるんですが閉店間際に伺ったにも関わらず、種類多すぎて迷っちゃう。能登島と言えば牡蠣でしょ、って焼き牡蠣定食を頂きました。ぷりぷりしてて潮の香りがし
2025/05/23 00:00
のとじま水族館
のとじま水族館に伺うのは、もう何十年振りかしら?震災後、完全復活したとのことで伺ってみました。こんなお洒落な水族館だったっけ?進んでいくと見覚えのある水槽があったり、ちょっとホッとしました。マゼランペンギンのお散歩、可愛らしい。ペンギンの日だったので、い
2025/05/21 00:00
鮨屋の朝食
あいにくの曇天。これはこれで北陸の春らしい天気ですが。水墨画みたい。朝食は遅めに。高農園さんのサラダから。にんじんドレッシングで頂きます。新鮮な野菜って、身体がデトックスできそう。ノドグロの干物が贅沢な朝食。ご飯も釜で炊き立て。輪島のこしひかりなんて、か
2025/05/19 00:00
饗処
みつ川さん監修の鮨オーベルジュ。他のゲストと同時にスタート。お料理の間に鮨を挟んで頂きました。能登の食材を使っていて、どれも本当に美味しい。なかでもフグの白子が特に美味しかった。甘い餡と白子のクリーミーさが合わさって絶妙。絶妙なシャリのほぐれ具合。汁物の
2025/05/17 00:00
能登島ひとつ
金沢から車で1時間強、能登島に。白い暖簾が粋。駐車場に車を停めると、スタッフの方が案内して下さいました。いったい、いつの間に。ずーっと目を凝らして待っててくださったのかしら?チェックイン時にウェルカムドリンク。アルコールかノンアルで選べますし、スパークリン
2025/05/15 00:00
里海館
のと里山海道、高松SA里海館は日本海を眺めながら休憩できて好き。とてもお腹が空いてたので、能登豚カツカレーを頂いた。揚げたてでサクサク熱々で美味しかった、ごちそうさまでした。
2025/05/13 00:00
金沢いきいき魚市
健診で脂質代謝異常を指摘され、主治医から魚や鶏を摂るように言われました。そんな訳で刺し身を買いに金沢港まで。安くて美味しいと病棟Dr.から教えて頂いたので。子持ち甘エビ一皿600円て安過ぎんけー?めっちゃ甘くてとろけました。殻も柔らか。殻は出汁取って味噌汁にし
2025/05/11 00:27
芝寿し
運転免許更新がてら、久しぶりにイオン金沢に。芝寿しの平日限定押し寿司あったので買い求めてみました。よくーなんで、色々な種類のある押し寿司って嬉しいよね。
2025/05/09 15:00
野菜柚子おろしラーメン
近所のハチバンで期間限定の野菜柚子おろしラーメン。柚子の香りが爽やかで食欲そそられる。食べ進めると、味が変化してきて面白い。野菜たっぷりで、甘みが増してきたので後半は胡椒で味変。美味しかったです、ごちそうさまでした。
2025/05/07 00:00
たけのこをアク抜きしてみた
どうしても筍が食べたい。別所の直売所は、ほぼほぼソールドアウト。JAほがらか村でも朝掘りは売り切れ。県外産のたけのこがあったので買い求めてみました。新鮮なものは穂先が緑になってないとか、根元のブツブツが変色していないとかネット検索で出てきますが、今店頭にあ
2025/05/05 00:00
第七ギョーザ
お腹いっぱいなのに、ここの前を通ると条件反射で吸い込まれてしまう第七ギョーザあるある。ホワイトをテイクアウト。さすがにそばの後は食べれないので、夕飯用に。昼・夕と油多めだなぁ、たまにはいいか。明日は節制しましょ。もりの里の浅野川沿いも桜が満開。お天気良く
2025/05/03 00:00
蕎麦 宮川
筍料理の季節が来たー!ググってみたら、別所の筍料理屋さんは軒並み閉業。なんと、高齢化とコロナ禍も合わさって数年前に閉業されたとのこと。期間限定で、こちらの蕎麦屋さんも竹の子料理を提供しているとのことで期待を寄せながら伺ってみました。北陸大学の近くでした。
2025/05/01 00:00
柳宗理デザイン研究所
工業デザイナーの柳宗理氏が50年にわたり、金沢美大で教鞭をとっていたことは周知の事実。この施設があるのは知っていたけど、交通渋滞が億劫で、いつか行こう行こうと思いつつ、やっとこさ今回訪問してみました。照明のペンダントやキャビネットの雰囲気が、ミッドセンチュ
2025/04/30 00:00
レムファム
主計町や橋場より少し上流寄り。浅野川沿いの景色は私の主観ですが、金沢らしいなと思います。ステキなケーキ屋さんが気になって伺ってみました。なんてキレイなケーキなんでしょう。苺も気になりますが、ここのモンブランは大人の味だと口コミがありまんで気になっていまし
2025/04/28 00:00
卯蕎
お花見もいいけど、まずは昼ご飯を食べたい。東山・卯辰山方面で気になっていた卯蕎さんへオープンと同時に。入店すると既に2組着席されていました。駐車場が空いていたので一番乗りかと思ったのに。店内は華やかな壁紙で、古民家風かと思っていたので意外だった。桜吹雪が黒
2025/04/26 00:00
サリュアンシャンテ
職場の人に教えて貰ったパン屋さん。サンドイッチが美味しんだって。ベーコンエピとタルティーヌ、チーズたっぷりで美味しかった。エビカツのサンドイッチ、美味しかった。再訪。海老とブロッコリーのタルティーヌ前回は終売だったクラブハウスサンド。間違いなく美味しかっ
2025/04/24 00:00
林のホルモン
いつもと違うスーパーで見つけちゃいました。これ美味しいげんてー。
2025/04/22 00:00
ポーク玉子
時々無性に食べたくなるポーク卵。金沢にもスパムやポークランチョンミート売ってますが、めっちゃ値段が高い。ご飯にもパンにも麺にも合うのって、ポーク卵ってすごいよねぇ。
2025/04/20 00:00
喜屋武そうめん
レンコン料理で余った出汁、冷凍庫に軟骨ソーキとスープがあったので、喜屋武そうめんぽいものを作ってみた。ちょっと肉多めだったかな?軟骨ソーキを炊くのに時短とガス節約のために圧力鍋が欲しい。電気がいーのか、三万のがいーのか、アルミの軽いのがいーのか年末から、
2025/04/18 00:00
無印週間
先月末の無印週間で、ついつい買い求めてしまった沖縄風味。ずっと気になっていた、発酵ぬかどこも思い切って買い求めてみました。意外と美味しくて、しかも管理がらくちん。なんでもっと早く買わなかったんだろう?と後悔。カレーは100均スパイスで手作り派ですが、たまに無
2025/04/16 00:00
兼六園無料開放
毎年桜が満開の時期に行われる兼六園の無料開放、レンタカーの多さにビックリ。片側だけ渋滞の謎。なんなん、これ?先ほどまでいた卯辰山方面を臨む。風もなく水面も平静。木陰が気持ちいい位ほどの温かな日でした。梅園の花もまだ少しありました。コブシ利休梅枝垂れ桜の見
2025/04/14 00:00
四百年の森
卯辰山の400年の森も桜満開。平日ですが、お花見している方もチラホラいました。この日は陽射しがあると汗ばむほど。
2025/04/12 00:00
主計町でお花見
桜満開。桜の名所はいくつかありますが、まず見たかったのが、こちら。暗がり坂から。毎年見たい、そんな場所です。反対側から。観光名所ですが、人が写り込んでもそれが絵になるなぁと気づいた今日この頃です。こんな迷路みたいな路地、わくわくします。以前(前回)、金沢
2025/04/10 00:00
桜の季節
風はまだ冷たいけれど、いつの間にか桜の季節になっていた。桜が咲くと、ただただ嬉しい。今年の冬は寒かったから、なおのこと。ミモザも満開。
2025/04/08 00:00
レンコン
マイブーム、直産所で野菜を買うこと。加賀レンコンの蓮蒸しと酢レンコン好きなんだけど、今回は蓮まんじゅうで。外はカリカリ、中はもっちりでウマー!こちらは蓮蒸し。気合い入り過ぎて、久しぶりに黄金出汁とっちゃいました。ほんだしも美味しいけど、真面目にとった出汁
2025/04/06 00:00
Babylon
Babylonのクロワッサンとベーコンエピが食べたい!生憎ベーコンエピがなかったけど、美味しいパンたくさん買っても1000円くらいねん。リーズナブルで超嬉しいがや。どうしてもベーコンエピ食べたくて、翌週リベンジ。シャンピニオンとキッシュも美味しかった。期間限
2025/04/04 00:00
大人のゴリエモン
ゴーゴーカレーをテイクアウト☆疲れた身体にしみわたるターメリック。美味しかったです、ごちそうさまでした。
2025/04/02 00:00
台湾麦酒
やまやで半額ときめきシール発見☆ぶどうジュースみたいな、チューハイに近いかも。風呂上がりに最高でした。
2025/03/31 00:00
とらや百坂店
近くに所用あり、とらや百坂店にお伺いしてみました。カレーやカツ丼、ラーメンが美味しいと、昔同僚から聞いたことがあります。メニューを見て令和の物価だと思えません。お客様も常連さんのような感じです。550円のラーメンって、どうなんだろう?とオーダーしてみましたが
2025/03/29 00:00
おまんじゅう
職場に、たまに差し入れあります。たろうの紅白饅頭、上品な甘さで美味しかった。甘納豆以外もあるなんて知らなかった。御朱印饅頭も、いつの間にかこんなにポップで可愛らしい。和菓子も美味しいけど、時々無性に呉屋てんぷらのサーターアンダギーが食べたくなるのです。
2025/03/27 00:00
お米高くなったよね
いつもと違うスーパーに行ったら、BGMが西川貴教さんの歌声のようなんだが?ググってみたらビンゴ。「かけっことびっこ」平和堂イメージソング。そう言えば平和堂って滋賀の企業だった。6年の沖縄生活の間に何かと変わってたのね。まぁこれはほんの一部だが。お米コーナーに
2025/03/25 00:00
十六文亭
なんか急に春めいてきた!お出かけしたい!なのに、検診で要再検なのですorz冬の海の幸や、美食?に興じていたので自業自得なのですが。なのにお腹は減る。せめて身体に良さげなものを。気になっていた十六文亭に。鴨なんばん蕎麦。@1,700治部煮風?かどうかは分からなかった
2025/03/23 00:00
武兵衛
オーフへ行くときに気になってたお店。なんとも風情のある佇まいじゃありませんか。席を選ばせて頂いたので、こちらに。なんとも心癒される空間。いなりうどんをオーダーしたら、既視感。うどんどこよ?でっかい油揚げしかないやん。奈良の麵闘庵のいなりうどんに、かなり似
2025/03/21 00:00
穀雨
小松の美味しいパン屋さん、平日なのに駐車場待ちの車でいっぱい。総菜パン種類いっぱいあって嬉しい。けれども、すでに売り切れているのもあって、帰りも行列が途切れてなくて早めの来店が良さそう。グラノーラも美味しかった。今のシーズンはヨーグルトだけど、暖かくなっ
2025/03/19 00:00
里山の春の恵みのオーベルジュ
ある休日、小松の山の方へ。金沢市内はもう雪が溶けているのに、こちらはまだ。観音下の石切り場跡が見える。近くまで行こうとしたが、雪深くて無理だった。美味しいもんを食べたくて、気になっていたオーベルジュオーフに。一休でお得なプランがあったのでラッキーでした。
2025/03/17 00:00
農口尚彦研究所
小松の山の方、雪解けはまだ。バス停が何とも趣深いじゃありませんか。日本酒の神様って評されている農口尚彦氏の施設。酒蔵所の見学ができました。ふわっと麹の良い香り、美味しい酒になるんでしょうね。お酒も各種買い求めることができました。週末が楽しみです☆
2025/03/15 00:00
中華そば いぶき @小松カブーレ
小松駅構内にある小松カブーレ、フードコート的な感じ?お洒落なスペースだけど、昔あった駄菓子屋みたいな懐かしい雰囲気もあり。輪島にあった「中華そば いぶき」でラーメンを頂く。スープも美味しいんだけど、麺もイイ!実は金沢大学の食堂でも、いぶきのラーメンが供さ
2025/03/13 00:00
チューリップローズ
お土産で頂きました。いやーん、可愛すぎて食べるのが勿体ない!しばし冷蔵庫で大事に保管して、ニヤニヤーと眺めましょうね。
2025/03/11 11:19
イチゴの季節
今年もイチゴの季節がやってきた。甘い香りと爽やかな甘みに癒されます。
2025/03/09 00:00
酸辣湯麺
三寒四温。前日は4月のような暖かさだったのに、本日は雪こそ降らなかったけど、体感マイナス2℃くらいでサブーい。さて、北陸の冬と言えば、8番ラーメンの酸辣湯麺。酸っぱ辛いあちこーこーのスープを啜り、後半特製の酢と辣油を投下というかマシマシで食べ終わる頃には、額
2025/03/07 00:00
ちゃんぽん
他県に住んでから知ったチャンポンめんのマイナーさ。石川県民には金ちゃんラーメンとチャンポンめんはソウルフード並だと思うのですが。実は、東洋水産の塩ラーメンの方が好きですが、うちの地域限定なのかなぁ?久しぶりに食べ比べてみたいと思います。
2025/03/05 00:00
私の好きなもの
油揚げラヴァーなので、スーパーで見かけるとついつい買い求めちゃいます。特に栃尾あぶらげは外はサクっとして好き。白山豆腐ってちょっと高いけど、間違いなく美味しい。ミツの大判あげめっちゃ美味しい。たっぷりの大根おろしとネギと麺つゆで食べるのが好き。珍しく違う
2025/03/03 00:00
あるざす
ある大雪の日、ずーっと気になっていたパン屋さんを偶然見つけちゃいました。ベーコンエピとクロワッサンが美味しいお店って嬉しい。4個買っても800円台って、コスパ良い。近くにあったら通いつめそう。また近くを通ったら寄らせて頂きます。
2025/03/01 00:00
そば処敬蔵
SNS で10割そばのお店を見て、大雪警報中ですが伺いました。久しぶりの吹雪の中、雪の轍にタイヤを持ってかれそうになりながらの運転は緊張しましたーーー。はぁ、疲れた…メニューも豊富で迷いますが、8割が冷をオーダーするというらしいのでおろしそばとかき揚げをオーダー
2025/02/28 00:00
カレーうどん
ある日の社食飯はカレーうどん。油揚げとスパイシーなカレーがいい塩梅。美味しかったです、ごちそうさまでした。
2025/02/26 00:00
いなりそば
五福そばは、おろしそばが一番美味しいと思ってるんですけど、あまりにも寒いのでいなりそばを頂きました。一緒に添えられた大根おろしは、どのタイミングでかけるんだろう?正解が分からないまま、店主さんに聞きそびれてしまった。いなりにかけたり、そばにからめてみたり
2025/02/24 00:00
寄せ鍋
職場の集まりで市内某所の料亭にて寄せ鍋。美味しかったけど、古い建物…いえ、歴史ある建物だから凄く寒かった!ユニクロの裏起毛のパンツはいてって良かった!
2025/02/22 00:00
山岡家
YouTubeで気になっていた山岡家に潜入しました。風の強い日だったので、のれんが見えませんがー。期間限定の特製もやし味噌ラーメンを頂きました。こってりスープともやしがイイ感じ。生姜を混ぜるとあっさりして無限に食べれそう。途中味変グッズで胡椒、ニンニクや豆板醤で
2025/02/20 00:00
牛魯珈カレー
SNSで話題の吉野家の期間限定メニューが美味しかったので、またテイクアウト。爽やかなスパイスの香りが後引く感じで、食べ終わるとファンファンいや、ポカポカするし寒い日には良かった。美味しかったです、ごちそうさまでした。
2025/02/18 00:00
彌助鮨
JR森本駅から徒歩5分ほど。X0年ぶりの再訪です。SNSで現役で営業されているのを知り、懐かしくて伺いました。そうは言っても常連さんとかじゃなく、ランチや職場の忘年会で数回お伺いしただけですが。着席するとつぶ貝の炊いたん。美味しーい!シマ海老、オニ海老、ガス海老
2025/02/16 00:00
社食飯
県内インフルエンザ流行中。スタッフ休憩室に複数人いるのは禁止されたので、ある日の社食飯。ローストビーフ美味しかったです、ご馳走様でした。
2025/02/14 00:00
懐かしい
懐かしいな、瓶コーラの自販機。この頃よく行く健康ランドにありました。風呂上りには炭酸最高。
2025/02/12 00:00
水火既済すいかきせい
白山比咩神社のおみくじは忖度ないと有名。小吉、水火既済。終わりであり、始まりなのだと。解釈の仕方はそれぞれだけど、南国から地元へ戻ってきた私にとって、ありがたい言葉。
2025/02/10 00:00
おうちごはん
時々無性に食べたくなる、能登のナマコ。蛍窯の皿に刺身を盛り付けてみたかった。大好物の子持ち甘エビ、甘くてとろけた。ねぎと油揚げが増し増しのいなりうどん、具が多すぎてスープが足りなくなったけど、具にスープ滲み滲みで美味しかった。
2025/02/08 00:00
大雪
大雪警報があった日。室内なのになぜか寒い('A` )沖縄帰りで久しぶりの雪だから、嬉しい?と聞く人がいましたが毎朝寒さをこらえて出勤するのは、リアル罰ゲームやわ。帰りは積雪20cmくらいかな。まだまだこれからやね。寒い夜は塩ラーメン。これ昔から好きなんだけど、
2025/02/06 00:00
あらを買ってみた
スーパーで真かじきのアラを発見。あら汁にするかと買い求めたのですが、手作りツナのレシピが簡単で美味しそうだったのでTry。ツナステーキ、ミーンモイリー、ツナサンド、スープはあら汁やかす汁と3食分は楽しめました。また売ってないかなー。
2025/02/04 00:00
最&強
年末年始は夜勤でした。最&強のどん兵衛、普通のどん兵衛と別モンなぐらい麺が美味しかった。惜しむべきは多忙故に、味わう暇もなくかきこんだことでしょうか。ゆっくり味わいたかったorz
2025/02/02 00:00
村田
年末だった当時、年越しそばを頂きに。人気店ですが、駐車場にスムーズに停めれたので待ち時間が短いかと期待しましたが、普通に待ちました。繁盛店故に回転は早いかな。寒い日だったので金澤いなりそばをオーダー。ねぎとスープの甘さが胃に滲みます。美味しかったです、ご
2025/01/31 00:00
アザーンビリヤニ
気になっていたお店にお伺いしてみました。ビリヤニってなんぞや?着席するとオーナーさんが親切に解説してくれます。じゃあーとチキンビリヤニとミニカレーのサグをオーダー。まず最初に素で食べて、ヨーグルトをかけて、サグ(カレー)をかけて混ぜて食べてみて欲しいと。味
2025/01/29 00:00
六角堂
六角堂で忘年会でした。肉はヒレを選んだようですが、覚えていません。飲み過ぎましたー。前菜、ロワイヤルが貝の出汁で美味しかった。サラダ。肉ウマー(゚д゚)ニンニクは青森産。鉄板焼きって、すごく久しぶりだったから堪能しました。デザート。最期まで美味しく頂きました
2025/01/27 00:00
麵屋剛
メルキュール富山をチェックアウト後、アウトレットモールでお買い物。小腹が空いたのと寒かったので豚骨ラーメン!美味しかったです、ごちそうさまでした。
2025/01/25 00:00
メルキュール富山
サブくなってきた頃に砺波市のメルキュールへ。那覇のメルキュールやノボテルと違って、ほぼほぼリノベーションなしなのかー。昭和な感じのお部屋でした。広かったけどね。くたびれたソファを見ると、気分が沈んできちゃう。大浴場はライティングを工夫されてて、最小限の改
2025/01/23 00:00
寒いので
フローリング寒い。ホットカーペット買おうと思ってたんですが、ラグの柄に一目惚れ。丸洗いはできない素材なので、1ヶ月迷いました。いざ店頭に伺い買うつもりマンマン。お取り寄せになりまーす。チ~ン
2025/01/21 00:14
社食の日替わりランチ
バターチキンカレー、サラダ付。美味しかったです、ごちそうさまでした。
2025/01/19 00:00
大根餅 なんちゃって簡易版
大根を細切り200g小麦粉大さじ3片栗粉大さじ3ウェイパー適宜上記を混ぜ混ぜ、お好み焼きみたいなビジュアル。フライパンをあたため中火に。胡麻油適当にまわし入れ、上記を焼く。蓋をして弱火で3分。ひっくり返して弱火3分、蓋をして。焼けたら胡麻油を掛けて、カリッとさせ
2025/01/17 23:00
鶏塩スープ
ネットで鶏塩スープのレシピがあり、簡単で美味しかった。塩ダレを作り、鶏肉を2時間漬け込むもの。(自分用備忘録なのでざっくりと)材料:塩40~50g、水500ml、砂糖10g、ニンニク皮付き1株、タイム・ローズマリー・ローリエ適量、ニンジン・玉ネギ 1個ずつ上記を鍋に入れて
2025/01/15 00:00
買って良かった、本気の入浴剤
北陸の冬って、こんなにさぶかったかしら?数年ぶりに過ごすガチの冬。ハンズで買った湯の花、硫黄の匂いもないし、浴槽を傷めないし温まって乾燥もしないし、実にいい!お値段もリーズナブル。500円くらいだったかな。ある寒い日坐骨神経痛が強くて、かなりヤバい。ネットで
2025/01/13 00:00
山藤ブドウ園
ボージョレーヌーボーと共に、北陸のワインの新酒もいくつか頂きました。山葡萄系のワインに凝っていた時期だったので、富山のワインメーカーのを探してたんですよね。これは山葡萄系のではないですが、名前だけ見知ってたものなので頂いてみました。新酒らしいフレッシュな
2025/01/11 00:00
ホームメードベーカリー
ホームメードベーカリー、かなり以前に使ってたのよね。引っ越しの際に手放したけど。焼き立てパンの美味しいこと。そして食べ過ぎて太る(笑)お高いしねー。ホームメードベーカリーで麺もこねれると知り、それでも迷ってたけど2万円台の小型(0.6斤用)のものがあったので、
2025/01/09 00:00
田舎
肌寒い日。糸庄や七味屋、お多福の鍋焼きうどんも良いけれど図書館へ行く途中に、いつも気になっていたお店に潜入。もつ煮込みうどんに、なめこ+卵トッピング。優勝でしょ、もうこれ。糸庄とも違いますが美味しかったです、ごちそうさまでした。
2025/01/07 00:00
Bメロ
野々市Bメロさんに初めてお伺いしました。cafeみたいな素敵な店内に、美しいスリランカカレーを頂くつもりでしたが…当時、限定メニューの汁なし坦々麺をオーダー。追い飯して正解だったけど、お腹がはち切れそうに(笑)美味しかったです、ごちそうさまでした。
2025/01/05 00:00
ニューデリー
クロスゲートのニューデリーさんでランチ。セットのサラダ。カレー屋さんの謎ドレッシングじゃないんだ。カレー2種が選べるセット、チキンとマンゴープリン付き。ほうれん草とチキンカレーを選んだけど、日本人向けの優しい辛さだった。美味しかったです、ご馳走様でした。
2025/01/03 00:00
NAKED 夜さんぽ
タイムラグあり。季節外れですが…ちょっと前の頃、那谷寺でのライトアップのイベントに。提灯の有料レンタル、紅葉柄が足もとを照らして可愛い。那谷寺へお伺いするのは、かなり久しぶりでして。灯りって暖かく感じるので、不思議。池に映ったのが、とても幻想的で来てよか
2025/01/01 00:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、しーさー58さんをフォローしませんか?