ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
洗濯物
昨日は家族全員お風呂に早く入ってくれました。だから夜8時過ぎから洗濯機をまわせました。おかげで今朝は起きたらすぐに洗濯物をベランダに干せました。今晴れた空の中飛行機が南から西に向かって飛んでいきました。その先には六甲の山がすっきりと見えます。セミの鳴き声も激しくなり今日も夏の一日が始まります。ではまた。...
2022/07/29 08:28
月曜日はパンの日
近くのスーパー。月曜日はパンの日。二割引きになる。いつも主人は月曜の会社帰りにスーパーに寄ってパンを買ってくる。食パンその他。だからその他の日にパンを買うことはない。私はパンが好きなのだそうだ。自分ではそんな風に思わないのだが主人が「おまえはパンが好きやなぁ。」と言うのでたぶんそうなのだろうと思う。ではまた。...
2022/07/28 07:02
庶民のエアコン事情
最高室温が33度になりついにエアコンを使うことに。(設定温度は29度)と言っても専らエアコンをつけるのは夕方以降。できるだけ日中は扇風機と自然の風、そしてベランダへの撒き水とで頑張ります。(撒く水は風呂の残り湯)それにしても毎年暑さが増す気がします。今後の地球の行く末が案じられます。ではまた。...
2022/07/27 06:48
夏の散歩
昨日次女と一緒に一駅先まで歩きました。まず長女が借りた本を返しに図書館まで行きました。次にユニクロで必要品を購入。久しぶりに夏という季節の中を歩いたような気分でした。考えてみれば青空はコロナに無関係で存在しているのですよね。もし空に人格があるなら空はコロナで大騒ぎをしている人間たちを上から眺めながら何を思っているのだろうと思いました。コロナでも経済でも国同士が仲良くするだけでどれだけのことが解決さ...
2022/07/26 09:40
本格的に夏が来たかな?
朝からセミが鳴いている。晴れた空。暑いが時折涼しい風がマンション内を吹き抜ける。夏だ。これこそ夏の朝だ。今飛行機音がした。あ、赤いロゴ。JALだ。南窓から大きく見えた。飛行機内の人からこちらはどう見えるのだろう。夏の朝を迎えているたくさんの大阪の人たち。日本の子供達のわくわくの夏休みも始まった。コロナと共に過ごす夏休みだ。地球の一寸先など本当はわからない。未来は一瞬のつながり。わからないけれどこう...
2022/07/25 07:47
辛い鮭
ずっと業務スーパーで鮭を買っていました。塩気が少ない甘鮭でおいしかったのです。ところがここ暫くその鮭が見当たりません。置かれていたのは別の鮭。買ってみたのですが塩辛過ぎて食べられません。だから三分の一ほどだけご飯に載せてお茶漬けにして食べました。残りはおにぎり用に置いておくことに。もしかしてロシアとの関係で北海道当たりの鮭漁などの事情が変わってきていること等もあったりするのかなと思えました。なには...
2022/07/21 08:19
安倍元首相の国葬
安倍元首相の国葬。世間では行うことに賛否両論らしい。一国民としてごくごく庶民の私は・・・。どちらかというと反対である。もう既に国民の多くが安倍さんの個人のお葬式には列をなしてお参りした。あれだけでは足りないのだろうか。亡くなりかたが普通の老衰でも国葬をと国民は考えただろうか。そして亡くなった本人がもし今の現状を見たら国葬にしてほしいと考えるだろうか。国民皆が生活行事をシンプルに考えるようになってき...
2022/07/19 08:56
雨音とセミの声
雨が降ってはやみ降ってはやみ・・・。雨音と交互にセミの声が聞こえてくる。梅雨に戻ったかのようなここ一週間。自然の風に足りない分は扇風機で暑さを逃す今日この頃。エアコンはこの夏まだ使用していない。もうあと一週間もすれば本格的な晴れが続く夏が来るはず。だがしかし以前のようにマスクなしの日常には戻らない。コロナはいまだ滞在中。どの国にも居座ってほしくはない存在だ。だがどうにもならない。ただコロナを知るこ...
2022/07/15 08:20
水
毎日何度も何度もやかんでお湯を沸かします。それを空のペットボトルに入れて冷蔵庫で冷やします。いつの頃からか私と子供達はお茶より水を飲むようになりました。理由は水の方がお茶より水分補給できると聞いたから。でも市販の水を買ってばかりだと経済的に困ります。かといって大阪では水道水を直接飲むことには抵抗があります。だから水道水がおいしい地域があると聞くと羨ましく思います。ではまた。...
2022/07/14 09:25
安倍元首相銃撃事件
安倍元首相銃撃の事件。警備見直しもそうだが今回関連した宗教団体・・・。こっちの方も見直し必要じゃないの?と思わざるを得なかった。今回のような大きな事件が起こった本当の意味はなんなのか。どういうものを知らせる為、改善するために安倍さんはこういう形で亡くなったのか。そういうものを国民みんなで考えなければいけないのではないかと思う。ではまた。...
2022/07/13 08:19
エレベーター
最近新聞を取りに行く時お隣のご主人とエレベーター前で鉢合わせる。ゴミを持っている時など同じエレベーターに乗りあわせると気が引ける。出勤前の隣人をゴミの臭いで不愉快にさせそうで申し訳ないからだ。その為時間をずらして行くのだがなぜか鉢合わせる。お互い気を遣いすぎてかえってタイミングがあう。道路での鉢合わせでの譲り合いのような感じだ。そこで本日は階段で一階まで降りることに。しんどいかとおもいきやそれほど...
2022/07/12 07:57
晴れの七夕
毎年七夕の日ってどんよりした空模様に心配したりしている。けれど2022年7月7日本日の大阪は降水確率今のところ0%!すっきり晴れて雲一つない朝だ。短冊に書かれた皆のお願いもかなえてもらえるかも。今回家族全員そろっての願いは「世界平和」。ウクライナの人たちに侵略以前の生活が早く戻りますように。その為にもウクライナの人たちにはこれから一人として亡くなってほしくないと願います。国は復興できても亡くなった命は取...
2022/07/07 07:43
飛行機の数
ここ暫くの間にマンション上空を飛ぶ飛行機が増えたなと思った。伊丹空港着陸の飛行機。赤色ロゴのJALと青色ロゴのANA。この二つの飛行機が頻繁に目に入る。毎度大きなゴーっという音をたてて飛んでいく。テレビの音声は聞こえにくくなる。スマホの音楽が途切れることもある。マンションビル群と六甲の山を背景にその姿は小さくなっていく。いつの間にか日常になったが大阪に引っ越してきた当初は飛行機がこんなに大きく見えること...
2022/07/06 08:37
梅雨に逆戻り?
梅雨明け宣言がされたというのにここ数日の雨。今後も続きそうな雨。なんなんだろう。まあでも農業的には助かったのかな?まだこの雨が間に合えばいいんだけど。農業は待ってくれないだろうし。庭に果物の木なんかある家でも水不足だと実がつかなかったりとか・・・。日本は奇麗に4つの四季がはっきりとわかるのがいいと思うんだけど。ところで昨日今年の七夕の短冊を飾りました。うっかりしてると行事も知らぬ間に済んじゃったり...
2022/07/05 07:57
ゴルフ中断
昨日の朝早くゴルフ大会に出かけて行った主人。帰りは夕方と聞いていたのになんと昼過ぎに帰宅。帰宅時間があまりにも早かったので何かあったのかと思った。すると「あまりにもすごい雨で昼から中止になった。」とのこと。その日主人はつまらなさそうに家でごろごろと横になってうとうとと寝ていたかと思うと「はぁ~・・・」とため息をついていた。楽しみにしていたゴルフだったのに可哀そうだなぁと思って私は見ていた。ではまた...
2022/07/04 07:54
2022年7月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ホビット主婦さんをフォローしませんか?