ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お休みになりそうです。
こんにちは!今日はこの後、お天気が崩れそうです。明日はお休みになりそうなので、それまでになるべく作業を進めたいとみんなで力を合わせています。最初は慣れませんでしたが、決まったお休みがない生活が今は当たり前になりました。冬にはまとまった時
2024/06/30 12:40
義母の口癖
こんにちは!いつもブログで書いている通り、義母義姉の食欲はかなりすごいです。食べ物に対する、執着心もかなりあります。食べるのは好きだけど、料理や片付けはしません。外食で好きなお店は、ボリュームが売りのところや揚げ物屋さん。年をとると、食
2024/06/29 12:50
たまに食べると美味しい
こんにちは!あっという間に、金曜日です。お天気が良いと、作物だけではなく雑草なども大きくなるので、作業も義祖父母の野菜畑も忙しいです。あまり暑い日は、義祖父母には昼の作業を控えてもらって、夫義父も早めに作業を切り上げて野菜の手伝いをしたり
2024/06/28 12:48
安心して食べられます。
こんばんは!今日は珍しく、お昼寝をしました。吸い込まれるように眠る時間、気持ち良かったです。さて、今日の晩ごはん炊き込みチキンピラフ、白菜とエビのミルクスープ、義祖父母のキャベツがたくさんあるので、コールスローサラダでした。
2024/06/27 20:09
謎の思考は直らない
こんばんは!昼のブログのコメントにありましたが、食べ物飲み物など名前を書いたり、隠したりしないと食べられるというのは、大人だけの暮らしとしては稀だと思います。隠すのも、結構面倒です。家の中のものは、勝手に食べたり、勝手に使っても良いと思
2024/06/26 20:07
夫婦と親子は違う
こんにちは!私が、夫にしてもらっているとある事。義母もやって欲しいようですが、夫は知らないフリをしていました。ついに夫に頼んでいましたが、「父さんに頼んで」と一蹴。「えだまめちゃんには、やってあげてるのに」と義母。夫婦と、親子。
2024/06/26 12:48
普通は遠慮する
こんにちは!コメントの予想通り、義母は叱られたことをやっていません。他のことでも、義父にだけバレないようにして物事を後回しにします。大抵、後回しにした事は後からやると労力が増える事が多いので、悪循環です。それと、義母方の親戚についてのこ
2024/06/25 12:41
口先だけの義母
こんばんは!昼のブログに書いた、義母の件。義祖父母を送迎する時、見返りを求めた事は一度もありません。ですが、必ずお礼をしてくれます。それに比べて、義母義姉。私以外の人にも「お礼をしなきゃ」と口では言うものの、お礼をしているのを見た
2024/06/24 20:56
ついでなのにお金払うの?
こんにちは!今日は、お天気が悪くお休みになりました。色々とやりたい事や、家の事もありますが、最低限にして夫とゆっくりする日にしました。すり身入り、具沢山の汁物とひじきの煮物の炊き込みご飯、ほうれん草なめたけ和えのお昼ごはんでした。
2024/06/24 12:33
数年越しの事
こんにちは!今日、とある事で義母が義父に叱られていました。面倒な事を後回しにして、いつまで経っても改善されず、我慢していたけれど限界だったそうです。その事を、義母が言われるのを何度も見ていました。数年越しの事です。やろう思えば、数
2024/06/23 12:36
分け合う発想が乏しい
こんにちは!コメントで見た言葉の、食べ尽くし系。義母義姉は、それ系だと思います。それと、人と分け合うという発想が乏しいです。今はしませんが、一緒に外食すると人が注文したものを「ちょっとちょうだい」と必ず言っていました。それとか例えばト
2024/06/22 12:27
たーべちゃったーという声
こんにちは!あっという間に金曜日。そして、とても暑いです。暑さで体調を崩したばかりなので、無理をせずやっています。義母が現役だった頃は、自分はサボっているのに、相当暑い日でも私に作業をするように言われました。今思えば、無償で自分のため
2024/06/21 13:03
夫に何かあったら
こんばんは!コメントで、もし夫に何かあったらという質問がありました。自営業ということで保険などは、それなりに手厚く入っています。万が一の事があった時、私はここに残るのか?と言われれば、とても悩むと思います。生まれ育ったところに、帰るつ
2024/06/20 20:42
人任せにはできない
こんにちは!コメントをいただいていた、健康診断。毎年受けるようにしていますが、簡単なものです。専門的な検診や人間ドックなど、自営業は自主的に受けないと受けられないので、そろそろ受けておきたいなと思います。年金などもそうですが、会社で働い
2024/06/20 12:53
義母も毒親
こんばんは!義母も「毒親」とコメントにありましたが、本当にそうだと思います。明らかに外から見ても毒親というタイプではなく、甘やかして人をダメにする毒親です。1人で生きていく方法や、我慢をする事、常識などを教えなかった結果が義姉です。親が生
2024/06/19 22:04
少し睨まれました
こんばんは!我が家では、食べた食器はそれぞれが下げるようにしています。最低限、それくらいはしろ!という私の心の声です。結婚当初は、片付けろと言わんばかりに、自分が食べた食器をテーブルの端に積み重ねていた義母。仕方なく私が片付けると「後
2024/06/18 21:43
義姉がまたしても写真を
こんにちは!やはり少し睡眠不足だったのかなと、実感しています。昨日は、ごはんがとお風呂が終わった後、カーテンを閉めて朝までぐっすり眠りました。作業の時期は日の出とともに起きる事がほとんどですが、今時期だと4時前に明るくなってきます。少しず
2024/06/18 12:52
魅力なんてありませんって
こんにちは!自分の時間軸で生きている、義母。私が作業や家事でバタバタしていようと、お構いなしです。以前は、仕方なく対応していましたが、今は無視。ひどい時だと、鍋が吹きこぼれそうになっているのが見えているはずなのに、自分の話をする。義母
2024/06/17 12:48
父の日だったので
こんばんは!体調もいつも通りになりました。ですが、無理をしないようにしています。作業も、結婚した頃と違って楽しいと思える事が増えました。日々成長していく作物を見るのが、嬉しいです。さて、今日の晩ごはんアルバイト先にお願いしたお刺身
2024/06/16 20:45
アルバイト先に、義姉登場
こんにちは!私たちの住む町には、作業服を色々取り扱っているお店がないので、見て選んで購入するには1時間半の街に行って購入します。作業服のショップだけではなく、スポーツ用品店なども利用しています。サラッと乾きやすいものなどがあるので、重宝してい
2024/06/16 12:57
義母のお金の使い方
こんにちは!私も夫も、毎日使うものの一つに「帽子」があります。汗をかく時期は頻繁に洗濯をするので、消耗も早いです。ネットなどにも安く売っていますが、帽子は試着して買うようにしています。頭に合っていないと、作業の間ずっと違和感を感じること
2024/06/15 12:39
人に頼らず生きること
こんにちは!コメントの中の、義母義姉を引き継ぐ必要はないという言葉に、ホッとしています。同居してるんだから、無料で自分たちのために動くのは当たり前と思っている2人だからこそ、逃げなければと思っています。義母は、子どもがいるんだから面倒見てもらう
2024/06/14 13:09
別居のシミュレーション
こんばんは!無理をしない程度の作業でしたが、体調はかなり回復しています。コメントで、私たちが別居したあとのお仏壇の事がありました。いずれは夫が引き継ぐものですし、もちろん私もそのつもりでいます。引き継ぐまでは、別居するとしたら義父母に委
2024/06/13 20:50
全く期待していません
こんにちは!たくさん、心配していただきありがとうございます。今日から、日常生活に戻っています。久しぶりに一日中、おやすみする日を過ごしました。夫が、料理や掃除、洗濯など一通りできるようになっていたので、以前と違って体を休めることができま
2024/06/13 12:51
熱中症ぎみ?
こんにちは!昨日は熱中症?気味だと思うのですが、体調不良で寝てました。さほど気温が高くなかったのですが、汗をたくさんかく作業をしていて、油断してしまいました。滅多に寝込む事はないのですが、疲れがたまっていたのかな〜と思います。今日も気温
2024/06/12 12:09
自分たちのお金や労力で
こんばんは!昼のブログにも書きましたが、私も夫も終活とまではいきませんが、片付けにはかなり興味を持っています。子どもがいないので、なるべくひとに迷惑をかけないように、お互いが残された時に困らないようにと、まだ先の事ですが漠然と話す時があります。
2024/06/10 20:46
早くて困る事はない
こんにちは!義母義姉の会話なんですが、噛み合っていない時が結構あります。お互い、自分が話したいことを話して、相手の話をあまり聞いていない感じ。似たもの同士の2人です。お互いに同じ事をしているので、会話をしてもストレスにならないかもしれませ
2024/06/10 12:49
受け継いでいきたいことの、ひとつ
こんばんは!午後からの作業は早めに切り上げて、義祖父母の野菜の事やお花の事を一緒にやりました。夫、義父も参加して、力仕事などをやってくれました。仏壇にお供えするお花、夏の間は家で育てています。宿根タイプのものと、一年限りのもの両方あり
2024/06/09 20:58
他人の2人
こんにちは!義母義姉ですが、相変わらず普通に話しかけてきます。夫が一緒の時は、夫が代わりに返事をしたり。何事も、自分の都合の良い風にしか解釈しない2人なので、何か家の中でトラブルがあっても解決する事はほとんどありません。ちなみに、義母義姉
2024/06/09 12:53
本当に困りますね
こんにちは!義母義姉は、コメントにもあった通り家でとれた野菜や山菜は「タダ」だから、良い物ではない。買ってきた物や、お店で食べる物は良いものという認識があるようです。ですが、人にあげると喜ばれるので、生育やとれる場所を気にしたり、クレクレ
2024/06/08 12:53
空回りしていた記憶
こんにちは!コメントの中にあった、心の余裕という言葉。ここに嫁いできた時と比べると、何倍にもなっていると思います。慣れない作業や、大きな家での家事、たくさんの生活音がある中での暮らし、食費のやりくり。どれもこれも、上手にできずに空回り
2024/06/07 13:16
お金を残す事も大事ですが
こんにちは!ちょっと遅めの、お昼休みでした。実際にスーパーに行って感じる他に、コメントや義妹の言葉で野菜の高騰を実感しています。真冬以外は、買い物に行っても野菜のコーナーはほとんど素通りしています。買うとしたら、もやしとキノコ、レモン
2024/06/06 13:28
値上がりを感じています
こんばんは!コメントにもありましたが、色々な物の値段が上がっているなと、普段スーパーで買い物をしていても感じます。特売に合わせて買い物をするという事はできないので、買い物に行った時に必要な物を購入。2〜3年前の感覚より、同じくらいの買い物で
2024/06/05 20:31
お金を使い切る生活
こんにちは!昨日から始まった楽天スーパーSALE良く品切れになるものは昨日のうちに買いましたが、残りは5のつく日の今日買いました。昨日野球の楽天が勝ったそうで、ポイントもプラスされてラッキーでした。おじいちゃんと義父の父の日のプレゼントや、
2024/06/05 12:41
義母の背中
こんばんは!今日は義祖父母の用事で、出かけていました。元々決まっている通院や冬の間は、私がメインで送迎をしていますが、作業が急な用事の時は、夫と義父と話し合う事があります。作業を抜ける事になるので、今日は私が付き添うのが1番良いということに
2024/06/04 20:17
華やかなおかず
こんばんは!昼におばあちゃんと作った、フキの炒めのレシピを一応書きます。まず、生のフキを軽くゆがいて、筋を取ります。しばらく水につけて、あく抜きをしてから食べやすい大きさにカット。油で炒めて、お水、かつおダシ、醤油、お砂糖、みりんで煮ます
2024/06/03 20:34
負の財産を築き上げる
こんにちは!今朝、地震がありました。みなさんの住む場所には、被害などなかったでしょうか。少しずつ日常を取り戻している中での、大きな地震。胸が痛みます。我が家の義母義姉、よく義父に怒られていますが、それが頻繁なだけに慣れになってしまって
2024/06/03 12:26
どうでもいい、よそ様
こんにちは!昨日の義母の知人の事、コメントありがとうございます。想像はつくかと思いますが、義母は自分に都合の悪い事は言いません。聞き方によっては、悪い事をしていないのに、私が勘違いして義母を無視していると捉えられているかもしれません。
2024/06/02 12:47
余計なアドバイス
こんにちは!義母、さすがに無視に気づいているのか、今日家に何かを届けていた義母の知人のオバ様「終わった事は水に流さないとダメよー」と余計なアドバイス。散々水に流してきたけど、我慢にも限度があるんですよね。一緒に生活してみたら、よくわ
2024/06/01 12:46
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、えだまめさんをフォローしませんか?