chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
妻の遺影が微笑んでいる http://blog.livedoor.jp/norinori0925/

癌で妻を亡くし、1人悲しみに苦しむ中年男の話です。(子供なし)

結婚して24年、知り合ってから30年近くなる。 何処に行くにも一緒だった。

カンちゃん
フォロー
住所
中央区
出身
根室市
ブログ村参加

2016/08/07

arrow_drop_down
  • 怪人 親バカ

    理不尽な事は、突然起きる。嘘のような本当の出来事を書きます。親戚の叔母にあたる人から家電の方に電話があった。叔母には親の葬儀以来会ってなくて、普段から交流が無い。なんで電話番号知ってるのか不思議だった。ぶっちゃけ顔も覚えてないくらい疎遠で、

  • 醤油で悩む

    夜勤明けなので、買い物は朝。深夜のコンビニに慣れていたので、朝の買い物にはまだ違和感がある。早朝でも、混雑する事があるのでビックリ。みんな早起きだなぁ。よく行くコンビニの店員は「ありがとうございました」とは言わず「行ってらっしゃいませ」と言う

  • 機種変を考える

    最近、スマホの調子が悪い。このスマホ、もう3年目に突入してるから、そろそろ機種変の時期かなぁ……通話なんだけど、相手の声は聞こえるのに、俺の声が相手に届かない。スピーカーにすると、声が届く。何だ?これ?ネットは使えるけど、たまに画面がフリー

  • これがメディアのやり方か!

    妻と結婚式を挙げた式場が、閉館していた。俺と妻が夫婦としてスタートした場所が、もう無いなんて、そんな事は何も知らなかった。その事は、ある出来事で知る事になる。ここは、結婚式が出来るホテルで、敷地内に立派なチャペルもある。又、なぜかボウリング場

  • いらない自由

    最近、ストレスが溜まって爆発しそう。夜勤明け、こんなにいい天気とは。今日は平日休み。これから食べて寝るだけ。それなのに、この天気。ああ、もったいない。だから、寝ないでバイクで海まで走ろうか……なんてマジで考えた。眠たくなったら海で寝りゃ

  • 耳かき + ひざ枕

    耳かき、どこかへ行っちゃった。畳の隙間に落ちたかな?けっこう大事な物なんだけど……俺、耳かきが好きで、たぶん普通の人よりも好きだと思う。そのきっかけは妻。妻のひざ枕で、妻が耳かきしてくれた。なんかそれって幸せの象徴だよね。今日は、初めて妻

  • 乱雑なテーブルの上

    ウチの台所には、テーブルが置いてある。4人用サイズのテーブルを、壁に寄せている。これは、妻がいた頃と変わらない。俺達は、このテーブルで食事はしない。このテーブルは、妻が食材の用意をしたり、料理の下ごしらえ品の仮置き、出来上がった料理の仮置き場と

  • 大浴場、貸し切り状態

    そういえば、仕事の環境も変わり、勤務時間も変わった事も、だいぶ慣れてきた。でも、週に一度の深夜のスーパー銭湯には行けなくなった。妻も知らない、俺の密かな楽しみだったのにな。休みの日の深夜に行けば解決するって事じゃない。あくまで、仕事帰りに行くか

  • 日曜日は孤独を楽しむ

    今日会社で、誰とも話さなかった。話す相手はいないし、話したくもない。挨拶はしたけど、挨拶は会話じゃないから。1人で生活してると、まぁ孤独感が半端ないよ。話す相手さえもいないし。声出さない日なんて当たり前だから。珍しい事じゃないよ。しかし

  • バックミラーは見ない

    車を運転中、ふとバックミラーを見た。そういえば、必要ない時は、バックミラー見なくなったなぁ。運転中にバックミラーをチラッと見るのがクセになっていたんだけど、そのクセも無くなった。ちなみに俺の言うバックミラーとは、内側にあるルームミラーの事。広角

  • サンマー麺 作ってみた。

    妻が料理をする時、俺は全部妻に丸投げ。その中で、たまに雑用を手伝う時もあった。「片栗粉、混ぜといて」あんかけ物の時は俺の出番。こんな事くらいしか手伝う事が無いんだけどね。妻は料理が得意だけど、何故か片栗粉を水で溶かすのが苦手だった。ダマ

  • メガネの上からグラサンかけて

    夜勤明け、外に出ると、今日は朝からいい天気。この時間で仕事してから、約1ヶ月か。車に乗り込み走り出す。めっちゃ朝日が眩しい。日よけのサンバイザーを下ろす。それでも、バイザーよりもっと下の方から朝日が舞い込んだ。ま……眩しい……信号が見え

  • 記録、途絶える

    外食メインな俺だけど、ここ最近は自炊してる。2週間くらいになるかな?会社から帰宅後、せっせとご飯を作ってる。料理なんて言える物じゃないけどね。人様に、とても見せられない男メシ。ホントに簡単な物。湯豆腐だったり、さつま揚げだったり、玉子焼きだっ

  • いつも買い忘れ

    たまには掃除しなきゃな。面倒だけど、掃除機を引っ張り出す。掃除を開始するが、なんか掃除機の吸い込みがイマイチ。あれ?壊れた?いや、中のゴミパックがいっぱいで吸わないのか。ウチの掃除機はサイクロン式じゃなくてパック式。パック式の方が吸引力が

  • 追い抜いて行く人々

    日曜日、久しぶりに電車に乗った。車移動が多いので、電車はホント久々だ。最寄り駅から、乗ったのはわずか20分位だけどね。久々の電車内、そんなに混んでない。俺はドア付近で、つり革を掴んでいた。なんか、妙に気まずい。どんな顔して乗ってればいいのか、

  • ラーメンしか思い付かない。

    このブログ、俺はこうやって書いている。さて、今日は何を書こうかなと、書く直前まで何も決めてない。死別ブログではあるけど、書くテーマが一定していない。その日の出来事だったり、妻との思い出だったり、泣き言や愚痴みたいな時もある。いざ書こうとして

  • カレンダーはいらない

    ふと買い物に出ると、何気に来年のカレンダーが売ってたりする。あれ?そこカレンダー売り場じゃなかったじゃん!こんな感じで、心の中で1人ツッコミする事も。そういえば、何年もカレンダー買ってないな。ウチではカレンダーって、インテリアの一部だったんだよ

  • 二人の家電

    洗濯しよう。洗濯物も溜まったし、洗濯機ヘ放り込んだ。妻はマメに洗濯してくれてたから、洗濯物が溜まるなんて事は無かった。洗剤を入れ、柔軟剤を……ああ、柔軟剤を使い切ってたのを忘れてた。妻には柔軟剤は絶対に入れろって言われてたけど、俺の服だし気に

  • 恐怖のダンボール

    昨日のブログに、草むしりやらなきゃって書いたけど、実はもう1つやる事がある。これは、俺の面倒くさがりな性格が災いした結果なんだけどね。通販をよく利用しているんだけど、その残骸というか、ダンボールが山積み。解体して紐で縛っとけばいいのに、面倒くさく

  • なんでもかんでも後回し

    夏のうちに、やる事があった。でも、暑い、だるい、面倒くさい。涼しくなってからにしよう。そう思ってたら、涼しくなっちゃった。俺は面倒くさがり。なんでも面倒事は後回し。妻が亡くなってからは、いつもこんな感じ。注意してくれる人がいなくなっちゃっ

  • メガネっこ現る

    休日の朝、今日はやる事があった。自分のために動く休日。こんな日も珍しい。基本的に俺は、妻のために動いていた人間。それは、平日であろうと、休日であろうと、いつでも妻を第一に考えて行動してた。そんな俺だから、自分のために動こうとしても、うまくいか

  • 謎メニュー、カレーラーメンを食べてみた

    みんな大好きココイチのカレー。妻も好きで、よく二人で食べに行っておりました。今でも俺は、よく利用するけどね。俺は、カレーは辛くなきゃって思うんだよね。甘口と辛口があれば、迷わず辛口を選ぶ。辛さを段階的に選べるココイチ、俺は基本2辛、めっちゃ汗

  • 日曜日に思う事

    日曜日だね。休みだね。何もする事が無い日曜日の始まり。キツイなぁ……日曜日の過ごし方、かなり滅茶苦茶だ。俺1人になっただけなのに、こうも中身の無い日曜日を過ごすとは、妻の存在が大きすぎたって事か。妻と過ごした日曜日を思い出し、再現しようと

  • まだ半袖着てます

    秋はどこへやら?う〜ん、今年の秋は、お休みですか?いきなり冬のような感じになってきた。でも俺は、半袖で通勤。だって、仕事中暑くて、まだ汗かいてるから。いろいろ動いてると、暑くなってくるんだよね。毎年そうなんだ。半袖着てた次の日に、いきな

  • フライパンでホッケ焼いてみた

    いきなり寒くなってきた。つい先日まで、エアコンの冷房を付けてたのに。時間は、確実に進んでるんだねぇ。こうなると、温かい物が食べたくなるね。汁物が美味い季節到来か。今年こそは、鍋に挑戦しよう。でもなんか、魚が食べたい気分。焼き魚、焼いてみ

  • 内川、全てを水に流そう

    今日は、ちょっと番外編という事で、俺の独り言。プロ野球の話。ちょっと感動した事があったので。今年、ヤクルトの内川選手が引退した。内川といえば、ソフトバンクで活躍した選手ってイメージがあるけど、その昔、ベイスターズの暗黒時代に1人打ちまくった選

  • 久しぶりの店で……

    車を使えば、わりと近くなんだけど、妻とよく行ってたラーメン屋がある。ラーメン屋というか、町中華かな。夫婦二人で営業してる店だ。女将さんは、気さくな方で、よく客に話しかける。俺は、そういうの苦手なんだよね。味に集中したいから、話しかけんなよって

  • 妻の傘を開いてみた

    先日の事。買い物に行こうと、家のドアを開けた。あっ、雨が降ってる。とっさに、傘立てに手を伸ばし、見ないで傘を一本掴んだ。それが、妻の傘だった。妻の傘は、花柄のちょっといいやつ。もちろん俺は使った事ない。最後に使ったのは妻だから、それ以来

  • 衣替えという季節

    そろそろ、衣替えだねぇ。いやいや、これがなかなか面倒くさい。衣類は、収納ケースに入れて押入れに入ってる。妻が衣類をキレイに畳んで収納している。これは、手が付けられない。だって、妻の手で畳んだんだよ。それは、紛れもなく妻がこの世に生きた証だ

  • 洗濯機の恐怖

    俺もたまには洗濯をする。いやいや、さすがに汚れた服は着れないでしょう。下着だってあるし。そこで、いつもやってしまう失敗がある。ハンカチを、ズボンのポケットに入れたままで洗っちゃうんだよね。ポケットの中で、ハンカチが団子になってる。綺麗に畳

  • バキバキ!

    仕事帰りにコンビニへ。最近、アイスが美味しい。涼しくなってきたのに、何故アイス?う〜ん、毎年夏より秋の方が食べるの多いんだ。何でだろうね。最近のお気に入りは、ローソンの6本入りアイス、チョコバッキー。シャトレーゼのアイスだと思うけど、何故

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カンちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カンちゃんさん
ブログタイトル
妻の遺影が微笑んでいる
フォロー
妻の遺影が微笑んでいる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用