私は今、鹿児島にいます・・・その2。 www.sfc-traveler.com 沖縄行きの予定が台風で欠航、鹿児島経由で那覇入りを目論むも鹿児島→那覇便が欠航。鹿児島での1泊が必要になりました。 急遽予約した宿はJR九州ホテル鹿児島。鹿児島中央駅、駅ビル直結のJR九州系列のホテルです。 KDDI株主優待 Reluxクーポン いつもは事前に安い宿を等を駆使して見つけることが多いですが、今回は急遽決まった宿泊。特にお得な案件も見つけられなかったので、今回はとある株主優待を使うことにしました。 それがこちらのReluxクーポン券。 KDDIの株主優待でもらったものです。KDDIの株主優待といえばカタ…
霧島温泉郷 霧島ホテル日帰り入浴→特急きりしまで鹿児島市街へ【2021年旅行記19‐3】
私は今、鹿児島にいます・・・。 www.sfc-traveler.com www.sfc-traveler.com 沖縄旅だったはずが欠航・振替を繰り返し、鹿児島経由で沖縄入りを目論んだところ鹿児島到着後に那覇行きが欠航。鹿児島での1泊が確定しました。 不幸中の幸いだったのは、休みに余裕があること。翌々日までに名古屋に帰れればOKです。 まずは鹿児島からの那覇便が通常運航だったとしても訪問予定だった、霧島温泉へと向かいます。 霧島温泉郷 www.kagoshima-kankou.com 鹿児島県霧島市に位置する霧島温泉郷へは、鹿児島空港から路線バスが出ています。所要時間は約40分ほど。 また、…
ANA351便 中部→鹿児島 搭乗記【2021年旅行記19‐2】
紆余曲折ありまして、まずは鹿児島に向かいます。 www.sfc-traveler.com ANA351便 中部→鹿児島 搭乗 台風の影響が出ていると思えない天候ではありますが・・・ 搭乗率は30%ほどでしょうか。 同時刻に出発する鹿児島行きのスカイマーク。 ハートマークと飛行機のボードでお見送りされてますね。 ANAの搭乗機はスカイマークより先に滑走路へと向かいます。 今日はドリームリフターが2機。 RWY36より離陸。 お先ですー(やたらスカイマークを意識する、っていうか同時刻同目的地で意識するなっていう方が・・・) 沖縄方面は台風接近中だというのに中部~三重は晴れてます。 鹿児島空港 到着…
欠航→振替→欠航→振替→欠航→振替・・・ 沖縄旅が鹿児島旅に【2021年旅行記19‐1】
7月22日~25日の4連休、私は沖縄を3泊4日で訪れる予定でした。目的地は沖縄本島の中でも北部、やんばる地域。沖縄には何回も行っていますが、ほとんどが那覇周辺で本島北部、特にやんばる地域は実は一度も行ったことがなかったのです。 そんな中連休に直撃する形で台風が沖縄に接近。予約した飛行機は欠航、振替便も欠航、振替便も欠航、振替び・・・ ということで利用した国内航空便遅延保険については記録の意味も込めてすでに投稿済み。 www.sfc-traveler.com 今回は実際の旅の様子についてお伝えしようと思います。 余談ですが、現在リアルタイムで台風による欠航に巻き込まれ(またかよ・・・)振替便の出…
ANA1209便 308便 福岡→那覇→中部 搭乗記【2021年旅行記18‐4】
名門大洋フェリーにて大阪から新門司、小倉城を少し散策して博多へ移動。もつ鍋を食べて福岡空港へ。 www.sfc-traveler.com この旅でやりたいことはほぼ終わりました。あとは帰るだけです。 復路は修行も兼ねて飛行機で帰ります。ただし直行便ではなくOKAタッチ付きです。 ということでまずは沖縄那覇空港へ。 これは購入時点での金額ですが、福岡→中部の直行便が11350円。それに対して那覇経由は福岡→那覇が7520円、那覇→中部が6760円。合計すると14280円でした。 獲得マイルは私のステータスで福岡→中部直行便で546マイル。福岡→那覇→中部と飛ぶと1966マイルももらえます。その差…
小倉から福岡空港へ 小倉⇔博多の3つの移動手段 小倉城周辺散策と博多もつ鍋 おおやま【2021年旅行記18‐3】
名門大洋フェリーにて新門司港に到着、連絡バスで小倉駅へ。この後福岡空港から搭乗する那覇行きは15:25発。それまでに小倉から福岡空港までの移動をしなければなりません。 門司港エリアを散策するのも1つの案でしたが、今回は小倉城周辺を散策することにしました。 小倉城 小倉城はJR小倉駅から南西方向へ徒歩10~15分ほど。歩くには少し距離がありますが、商店街を通っていけば楽しみながら歩けます。体力的に厳しい場合はバス利用もありですね。 JRの駅としては西小倉駅のほうが近いかもしれませんね。 小倉城は1602年に細川忠興公によって築城されたお城で、現在の姿は1959年に再建されたものとなっています。 …
名門大洋フェリー 大阪南港→新門司港 フェリー北九州Ⅱ ツーリスト 乗船記 船旅バリューパック利用で2食付き片道6000円から
名古屋から近鉄・大阪メトロ・ニュートラムと乗り継ぎ、大阪南港へ到着。 www.sfc-traveler.com 大阪南港からは名門大洋フェリーに乗船し、北九州新門司港へ向かいます。 名門大洋フェリー 名門大洋フェリーは大阪南港と北九州新門司港を結ぶフェリーです。両港17:00発の1便と、19:50発の2便があります。今回は19:50発に乗船します。 船旅バリューパック clt-co2.jp 今回利用したのは船旅バリューパックというパック料金。パック料金ですが片道から利用ができます。内容はツーリスト船室に夕・朝食のセットで6500円でした。往復で利用するとさらに片道当たり500円引きになります。…
名門大洋フェリーで九州へ 名古屋→大阪難波→大阪南港の移動 一部近鉄特急利用で【2021年旅行記18‐1】
大阪南港と北九州新門司港を結ぶ名門大洋フェリーに乗船してきました。まずは名古屋から大阪南港までの移動です。 今回は大阪まで近鉄、大阪南港から北九州新門司港へ名門大洋フェリー、小倉から博多、福岡空港へ移動し、福岡空港から那覇空港経由で中部国際空港へ戻るプランです。 名古屋→大阪難波 一部区間の近鉄特急利用 名阪甲特急の主役をひのとりに譲ったアーバンライナー。 今回の大阪行きは近鉄特急を一部区間で利用します。さくっとひのとりに乗ってしまっても良いのですが、チケットレス予約のポイントが中途半端に残って期限切れ間近だったため、乙特急を名張まで利用することにしました。 https://www.kinte…
石川県 能登半島・和倉温泉散策 千里浜なぎさドライブウェイ爆走【2021年旅行記17‐2】
金沢国際ホテルで1泊後、小松⇔羽田を1往復して再び金沢市内で宿泊する予定が、PP2倍キャンペーン延長ということでキャンセル。以前から行きたかった和倉温泉へと向かいます。 www.sfc-traveler.com 千里浜なぎさドライブウェイ 和倉温泉へは能登半島の西側ルート、のと里山街道から行く事に。帰りは東側から氷見を経由、飛騨路から名古屋へ帰ります。 のと里山海道を気持ちよく走行していたところ、千里浜なぎさドライブウェイの看板が。実はなぎさドライブウェイの存在は知っていたのですが、まさか通ると思っていなかったので内心びっくりしました。 砂浜を走っているとこんな感じです。天気はあまり良くなかっ…
今回の旅は石川県。金沢で1泊、和倉温泉で1泊です。まずは1泊目、金沢国際ホテルの宿泊記です。 小松⇔羽田のフライトをキャンセル 元々は小松⇔羽田の往復フライトを目的に組んだ金沢行き。そんな中出発当日にPP2倍キャンペーンの延長が発表されました。延長されるのであれば無理に乗る必要は無く、また和倉温泉を以前から訪問してみたいと思っていたので、フライトをキャンセル。宿泊は2泊目の宿のみ和倉温泉の宿に振り替え、普通の石川県2泊3日の旅となりました。 金沢国際ホテル www.asadaya.co.jp もともと金沢国際ホテルは300年以上の歴史がある「浅田屋」が運営していたホテルだそうで、平成24年より…
「ブログリーダー」を活用して、とめきちさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。