ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「古事記」を簡単におさらいしてみましょう 因幡の白ウサギ編
素戔嗚尊から 6代目に当たる 大穴牟遅神(おおなむちのみこと) と言う神様がいました。 大穴牟遅神は 八十神(やそがみ=沢山の神)の中で 末弟として生まれました。 ある日 八十神達は 因幡の国の八上の郷 (
2023/10/31 09:00
「古事記」を簡単におさらいしてみましょう ヤマタノオロチ伝説編
素戔嗚尊は 世界を混乱に陥れた罰として 髭(ひげ)を剃られ 両手両足の爪を剥がされ 丸坊主にされた状態で 葦原の中つ国(淡路島とされる)に 落とされました。 中つ国に落とされた 素戔嗚尊は 天上の神に捧げ
2023/10/28 09:00
「古事記」を簡単におさらいしてみましょう 天の岩戸伝説編
天照大神が岩に隠れてしまった事で 暗闇に包まれた下界は 魑魅魍魎(ちみもうりょう)が現れ 人々は混乱をしてしまいます。 困った高天原の神々は 知恵の神である 思意神(おもいかねのかみ)に相談をし 様々な儀
2023/10/25 09:00
「古事記」を簡単におさらいしてみましょう 誓契(うけい)編
天照大神(あまてらすおおみかみ)は天の世界、 月読神(つくよみのかみ)は夜の世界を そして 素戔嗚尊(すさのおのみことのかみ)は海の世界を 治める神様として誕生しました。 ところが 素戔嗚尊は 母親に会いた
2023/10/22 09:00
「古事記」を簡単におさらいしてみましょう 黄泉の国編
黄泉の国伝説は 先日お話しましたので イザナギが黄泉の国から 逃げる所からお話したいと思います。 暗いトンネルを逃げる途中 後ろから 黄泉醜女(よもつしこめ)が 追い掛けて来ました。 イザナギは
2023/10/19 09:00
「古事記」を簡単におさらいしてみましょう 国産み編
国産み イザナギとイザナミは 高天原(たかまがはら)で 暮らしていたとされますが 大地を治めるよう言われ 天の浮橋(あめのうきはし=虹)を渡って 地上を目指します。 ところが 大地は油が漂った様な 不安定
2023/10/16 09:00
「古事記」を簡単におさらいしてみましょう
聖書でもそうですが 「古事記」も 本を開くと いきなり沢山の名前ばかり出て来て 訳が解らなくなってしまい 途中で断念した という方は 多いのではないでしょうか。 私もその一人なのですが 「TOLAND BLOG
2023/10/13 09:00
オスカーみたいな狛犬が可愛いです
長野県塩尻市にある 阿禮神社(あれいじんしゃ)を訪れました。 阿禮(あれ)とは村落を意味するのだそうです。 御祭神は 素戔嗚尊(すさのおのみこと) イザナギの息子
2023/10/10 00:00
酷似した神話は他にも存在します
酷似した神話を もう一つご紹介します。 皆さんは ギリシャ神話に出てくる オルフェウスとエウリディケ という物語を ご存知でしょうか。 この物語は 古事記に出てくる イザナギとイザナミの 黄泉国(よ
2023/10/07 12:02
何故か酷似する神話の存在をどの様に感じますか
長野県諏訪市中洲にある 諏訪大社 上社本宮を訪れました。 御祭神は 同じ様に 建御名方神 (たけみなかたのかみ)と 八坂刀売神 (やさか
2023/10/05 05:57
唯一本殿のある前宮とは
長野県茅野市にある 諏訪大社 上社前宮(すわたいしゃ かみしゃまえみや) を訪れました。 訪れる前から 幻想的な風景を見る事が出来ました。 前宮は本宮より 「前にあった宮
2023/10/01 09:00
2023年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、praanzuさんをフォローしませんか?