chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 毎日積立に変更してみました

    びすくんです 米国発の騒がしい相場が続いていますが、あまり気にしないようにしてます もうかなりマイナスしてるから、もうどうでもいいや状態w 今まではスポット買いで投資信託を毎月購入してました その金額は2万円です ここだ!みたいな時に、というかなんとなくタイミングで購入してましたが、 今月から、毎日積立に変更しました。 毎日1000円、23回/月という感じです。合計23000円 これなら毎日買うから、もうそのままほったらかしできます ただ、難点があって、毎日約定しました!という情報が流れてくるのと 電子交付の書面が毎日届くのがうざいw ゴミのような交付資料が出るので、あまりオススメはできないの…

  • 貿易戦争真っ只中、さて今後どうなるのかな?

    びすくんです 米トランプ強硬な発言や、やることが極端すぎて市場環境がメタメタですね。 赤沢大臣が関税問題を解決するべく日米での協議をしているニュースが出てましたね、今週はこのくらいが日本にとって最大のニュース トランプから大きく3つ言われるらしい ・米国の自動車を買え ・米国の貿易赤字を解消に向けて ・日本在住の米軍経費を上げてほしい こんな感じのが話題にあがってはいますが、ニュースは一部を抜粋しているので、実際にはもっと困難な事を言われている可能性もあります。そこは隠されてますね ざっと思った所を書いてみると ・米国の自動車を買え 狭い日本で、あんな巨大な車買ったら邪魔すぎるし、細い道通れな…

  • 高齢者用NISAに毎月分配型だそうです

    びすくんです 金融庁が高齢者向けのNISAを検討中とか、YAHOOニュースがでてました YAHOOニュースなので、そのうちリンク切れます news.yahoo.co.jp 高齢者向けのNISAに、毎月分配型の投資信託を設定できるようにするらしいです。 アホかとw これが出来ることによって、大手証券会社、銀行、ゆうちょとかがNISA設定で、毎月分配型のボッタクリ投信を勧められる事が多くなりそうです。 毎月分配型の投信では、いわゆるタコ足配線型の投信が多く、購入手数料も高いし、信託報酬が高い、というのが常です。 こういった物を金融庁が進めるってのも終わってる感じがしました。 年金だけでは足りないか…

  • 桜見てきたよ

    びすくんです 先週は桜を見にいろいろなところを巡ってきました こういう時は、カメラが大活躍でパシャパシャとってきましたが、 天気が悪かったせいもあって、あまり良いできではなかったのが残念でした。 屋台もでていましたが、ぼり過ぎw 焼きそば500円、バナナチョコ400円とかそんな感じだったかな 焼きそばならまだいいですが、小さいパックでしたので、微妙。 食事は別の手打ち蕎麦屋さんに行ってきました、味は普通 2箇所の桜をみてきたのですが、池のそばの桜は良かったのですが風が凄すぎて退散。桜みるどころではなかった。 結局は最後に行った道の駅で買い物したのが一番良かったですw 花より道の駅ですねw 焼き…

  • 関税戦争始まってますが、資産は売らずにホールドです

    びすくんです トランプ大統領の関税戦争が始まってから、株価は大きく下げています もちろんですが、私の資産も大きく減っています(´・ω・`) やることといえば、今ある資産を売らずにホールドするだけ。 そして、定期積立はそのまま継続するという点だけです。 毎日の動向は見てはいますが、マイナスばかりみてて、嫌な感じなので、 なるべく証券口座は見ない事が肝心かもしれない 新NISAで購入した分ですが、VOOも大きくマイナスしてます コア銘柄ですので、長い期間で育成していくものなので、そのまま放置です サテライト枠で購入していたものも同様 プラスの状態なのが、マクドナルド(MCD)と、P&G(PG)の2…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ビスくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ビスくんさん
ブログタイトル
ビスくんのフリースタイルライフ
フォロー
ビスくんのフリースタイルライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用