ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
木屋町あたり
木屋町の高瀬川沿いには風情のあるお店が多数見られます。季節柄、窓辺には紫陽花と風鈴、そして川に垂れた柳‥喫茶「築地」はウィンナー珈琲で有名なレトロ喫茶です。こちらを初めて訪れたのははるか昔、私が17歳の高校3年生の時でした。今も変わらずここにあるのは嬉しいですね。にほんブログ村...
2024/06/30 00:14
紫陽花・京都大神宮
京都大神宮は四条寺町から少し南、高島屋の裏手にあります。京都のお伊勢さんと云われ、お伊勢参りが叶わない人の為に造られたとのことです。通りかかったら、ちょうど着物姿の女性がお参りされていたので遠くから撮らせていただきました<(_ _)>にほんブログ村...
2024/06/28 00:01
天龍寺から大堰川へ
天龍寺の放生池、蓮の蕾が大きくなっていました。山門近くには白くなった半夏生も‥嵐山のみどりも濃くなってきました。にほんブログ村...
2024/06/27 00:01
雨上がりの嵯峨で紫陽花を撮る
遅い梅雨が始まりました。今年の梅雨は始まりが遅く短くなりそうだとか‥今までの気候とは違っているのでしょうね。花の開花も変わってくるのかな?暑い長い夏に負けないように‥にほんブログ村...
2024/06/25 00:20
花菖蒲・ヤマボウシ(府立植物園)
花菖蒲は後半に差し掛かっていますね、そしてヤマボウシは全盛期街中のあちこちで見られます。最後の写真のショッキングピンクの花はとても綺麗で元気をもらいました😊とうとう梅雨に入りました、大きな被害が出ませんように‥にほんブログ村...
2024/06/23 09:42
府立植物園100周年
植物園の正門を入ると何やら七夕さまのような短冊がたくさん吊るされています。下の看板を見てみると、植物園が100周年を迎えたとのことで想い出や願いなど書かれた短冊ということでした。100年という長い間府民の憩いの場としてこの場所を保って頂いたことに感謝ですね。私の想い出はというと、いろいろありますが一番古いものでは小学2年生の時の遠足です。それからもいつもそこにある場所でした、2~3年前?門前でこの...
2024/06/22 08:50
カスミソウが満開です
菜園でカスミソウが満開を迎えています。同時に植えた矢車草(ヤグルマギク)もポツポツと咲きだしています、楽しみ~😄にほんブログ村...
2024/06/20 00:00
カラフル・アンブレラ♪
北大路のイオンモールに色とりどりの傘の花が咲いていました。この時季になるとディスプレイされるそうです。鬱陶しい梅雨も明るいディスプレイで気分も上がりますね😊にほんブログ村...
2024/06/18 07:36
修学旅行生で賑わう京都駅前
「真夏」‥の修学旅行になったけど、雨の日よりは絶対風景が綺麗ですよね。楽しい想い出となるといいなぁ‥にほんブログ村...
2024/06/16 00:10
新京極にて
新京極を歩いていたら綺麗な紫陽花が‥吸寄せられて撮った1枚😊昨日も暑かったけど今日は35℃!の予報😱にほんブログ村...
2024/06/14 00:15
紫陽花と嵐電
今週は真夏のような日が続きます😥昨日は遂に夕方エアコンを点けました。昨年以上の暑さということはあと10℃近く暑くなるかも?これくらいで参っていてはいけませんね。1枚目の写真は車折神社駅付近、次の紫陽花は蜂が岡中学前で撮ったものです。最後は嵐山駅と嵯峨駅の間です、嵐電も外人さんがとても多いです、やはり嵐山は外せないのでしょうね。にほんブログ村...
2024/06/12 00:08
渡月橋遠景
近頃のインバウンド客の多さに恐れをなして、足が向かなかった嵐山方面へ久しぶりに行ってみました。裏道を通って遠くから渡月橋を撮りました。修学旅行生は多かったけど、思っていたよりは渡月橋の上は空いていたようでした。観光客でごった返す表通りから一筋二筋逸れると、静かな普段通りの道があります。にほんブログ村...
2024/06/10 00:04
高瀬川と紫陽花
大雨の後で水は濁っていましたが、色とりどりの花が水辺に咲いていました。最後の写真は御池通・ホテルオークラ前の紫陽花です。昨日、一昨日と暑かったです、当地方しばらくは30℃近い気温となりそうです。にほんブログ村...
2024/06/08 00:40
相国寺の睡蓮
放生地に咲き始めていた睡蓮、もう少しすると白やピンクの花をたくさん見せてくれると思います。もう一つ楽しみにしていたタチアオイはまだ蕾でした。今年は入梅が遅いとか‥豪雨が怖いなぁ‥😰にほんブログ村...
2024/06/06 08:50
寺町通に咲く紫陽花
もう2週間も経ってしまいました、御所南の寺町通は両側に紫陽花が植えられています。2枚目・3枚目は通り沿いにある革堂行願寺に咲く紫陽花です、まだ少し早かったけど門前のピンクの花が鮮やかでした。にほんブログ村...
2024/06/05 00:20
「糺の森」のみどりと河合神社
下鴨神社の糺の森、晩秋の風景も素敵ですがこの時季の糺の森は空を覆う木々が気持ちよく、いつまでも見ていたい風景です。お隣の、美麗の神様で知られる河合神社は若い女性に人気の神社です。顔型の絵馬になりたい顔を描いて奉納します。いろんな顔があって楽しいです。にほんブログ村...
2024/06/03 00:23
賀茂大橋から・大雨の後
前回の続き、賀茂大橋まで来ました。川岸には木の枝や大きなゴミなどがたくさん流れ着いて、草はなぎ倒され飛び石も2日ほど経ってもまだ渡れないほどの水量でした。また台風2号が発生したとのこと、異常気象の影響が心配されますね。遊歩道にはピンクと共に白いシモツケが咲いていました、白いのは初めて見たかも?辺りのみどりと白いふさふさのシモツケが可愛く綺麗でした💖にほんブログ村...
2024/06/01 00:34
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、nabiさんをフォローしませんか?