ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
親が公立中高一貫受検のことを知らないのが一番怖い
“公立中高一貫受検はその学校に特化した塾を選びましょう”ということは何度も言っています。なのに、なぜ多くの親たちは、特化していない塾を選んでしまうのでしょうか。たとえば、私立も一緒に受験させようとするような大手塾だったり・・・
2024/11/30 20:27
子供のSNS規制、オーストラリアでの法案
オーストラリアで16歳未満のSNS禁止の法案が議会で提出されるようです。堀口塾YouTubeチャンネルで動画にまとめましたのでぜひご覧下さい。https://youtu.be/y57mTqDM8Qo下記はニュース記事です。オーストラリアで16歳未満のSNS禁止法案 国民は賛成多数 各国規
2024/11/25 11:15
【無料体験・個別説明会受付中】2025年度平塚中等対策コースのお知らせ【堀口塾】(2025年度)
【無料体験受付中】2025年度平塚中等対策コース受講生受付中のお知らせです。※堀口塾では小学生通常コース、中学生コース、高校生コースも受講生受付中ですが、平塚中等対策コースについては少し早めの2025年2月受講スタートなので、別にお知らせしております。【早期
2024/11/24 08:00
大切なのは高校受験よりも大学受験、高校受験は身の丈で行こう
大切なのは、高校受験よりも大学受験。何倍も何百倍もですよ。高校受験に躍起になっている親を見ると、ほんと何やっているんだか、と思う。疑問でなりません。偏差値、偏差値って・・高校なんて行けるところに行けばいいのに、その方が子供が将来大きく成長するのから
2024/11/18 20:30
激混み!早稲田大学の文化祭に行ってきました
早稲田大学の文化祭「早稲田祭」に行ってきました。早稲田駅を出ると駅周辺はすごい人!身動きが取れないほどでした。やはり東京都です。平塚では考えられないくらい人がたくさんいます。(笑)けど、早稲田大学は人種のるつぼと言われるだけあって、本当に人が多い
2024/11/13 09:14
なぜ子供達に適性検査型問題を解けるようになって欲しいか
日経平均株価は最近上がっているようだけど、はっきり言って疑問で、本当に経済はよくなっているか、というか、未来はどうなっていくのか?というと全く希望は持てません。
2024/11/12 10:09
藤沢市在住の父親、平塚中等を受験するのに算数の特殊算を一生懸命勉強しています
前に辻堂駅周辺、藤沢市にお住まいの受験生のお父さんが堀口塾にやって来ました。藤沢市からお越しいただく方、とても多いです。駅周辺にたくさん塾があるというのに。初めは入塾の三者面談とのことでしたが、平塚中等受検に関して色々と情報を集めたかったようでし
2024/11/03 09:30
公中検模試でC判定からB判定になった子にアドバイスした勉強法
公中検模試でC判定だった子がB判定になるためにアドバイスしたことという記事に多くのアクセスをいただいています。この時に相談に来た生徒さんは大手塾の平塚中等コースに通い、毎日毎日膨大に宿題に追われていました。これじゃぁじっくり勉強できない・・・と私は
2024/11/01 20:30
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、平塚中等連続合格の堀口塾長さんをフォローしませんか?