ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
台風10号の影響
台風10号の影響で授業は自由通塾にしました。平塚市もあちこちで冠水が起こっていて大変なようです。
2024/08/30 21:30
合格するためには忘れ物をなくしましょう
合格の第一歩として非常に大事なのは、忘れ物をしない子に育てるということです。実は、勉強ができるできないは、生活習慣に大きく関わっており、この忘れ物は特に大きく関わっていると思います。
2024/08/27 10:25
夏休みが終わり今日から授業スタートです
夏休みが終わり、今日から授業がスタートしました。今年の夏も暑かったですね。夏期講習の4タームは皆さん暑い中通って本当に頑張りました。夏休みは気分転換できたでしょうか?
2024/08/26 20:50
気分転換
夏期講習が終わりました。皆さん、お疲れ様でした。
2024/08/25 16:17
新しい仲間と自己紹介
堀口塾の平塚中等コースは新しい仲間が加わると生徒から「自己紹介していいですか?」と聞かれ、休み時間などで生徒達が企画して楽しそうに互いにそれぞれが自己紹介をしています。
2024/08/21 06:00
猛勉強そして気分転換
夏休みも終盤ですが、夏期講習でしっかり勉強をしたら、息抜き、つまり、気分転換をしましょう。もうすでにした人もいると思いますが、家族で旅行へ行き、いい思い出を作ることも大切です。そういう家族とのつながりが受験で合格を生むパワーにつながるものだと思います。実
2024/08/20 06:00
有名なリンゴの皮むき問題、平塚中等・相模原中等の有名な適性検査問題
全国の公立中高一貫校の適性検査問題を解いていつも思うことは、やっぱり平塚中等・相模原中等の適性検査問題は別格だなぁ・・ということです。平成27年度の問題で有名な「リンゴの皮むき」についての問題があります。
2024/08/16 06:00
【残り僅か】2024年度平塚中等対策コース受講生受付中のお知らせ【堀口塾】(2024年8月)
2024年度平塚中等対策コース受講生受付中のお知らせです。平塚中等対策コース受講生受付中です。合格を目指そう!と思うやる気のあるお子さん、ぜひお越し下さい。【令和6年度合格者より】 堀口先生は何人もを指導して何人も合格者を見てきています。先生の言うこと
2024/08/15 09:00
中学受験の入試問題、食品ロスについて
食品ロスについて・・このテーマは公立中高一貫受検でよく取り上げられるテーマです。「仮想水」というのがあって、仮想水とはその食品を作る時に使われた水でのこともよく問題に出されます。食べ物を捨てる、ということは、それに使われた水も無駄にするということ、限
2024/08/14 06:00
受験は長いマラソンです
受験は長いマラソンだなぁなんて思います。1年、2年・・・受験勉強に取り組む期間は人それぞれですが、途中色々なことがあります。そして、受験本番を迎えるわけです。本番まで一生懸命取り組んで、そして本番で蓄えた力をすべて出せるよう準備するわけです。これは簡単
2024/08/13 06:00
稲村ジェーン
今日は大好きなサザンオールスターズのことを書きますね。最近、お気に入りで聴いているのがサザンオールスターズの『稲村ジェーン』のサウンドトラックなんです。なぜ『稲村ジェーン』なんでしょう?自分でもわかりませんが・・・
2024/08/12 22:00
堀口塾夏休みのお知らせ
《堀口塾夏休みのお知らせ》堀口塾は8月17日(土)〜8月25日(日)の間を夏休みとさせていただきます。
2024/08/11 08:00
湘南高校の特色検査問題と平塚中等の適性検査問題
昨日夏期講習の第3タームが終了しましたが、時が過ぎるのってあっという間ですね。だから、1分1秒を無駄にはしてはいけませんね。息抜きも必要ということも含めて・・つまり、メリハリが大事です。
2024/08/10 09:00
平塚中等に合格した子の共通点
夏期講習の第3タームの最終日の今日、平塚中等生たちが教室まで応援に来てくれました!夏休み一生懸命勉強している受験生たちからのたくさんの質問に直接答えてくれました。たくさん聞けて良かったと思います。ありがとう!
2024/08/09 18:10
ギンモンがキター!
ギンモン(公立中高一貫校適性検査問題集)の今年度版が届き、6年生たちに配りました。これです。ずっしり重いです。紙のメディアが減っている中、今どきこんな重い本は珍しいですよね。
2024/08/08 20:30
一日の勉強時間は何時間?
一日何時間勉強するか?というのは、特に受験生にとっては非常に大切なことであって、あまり短すぎると合格する力が身につきません。
2024/08/07 18:00
夏期講習も後半に差し掛かりました
夏期講習も後半に差し掛かりましたが、少しずつだらっとした感じが出てくると思います。暑い日が続くから大変なのはわかりますが、そこはビシッと!小学生たちには、私からこれから後半に向けて、気を引き締めていきましょう!とお話をしました。
2024/08/06 18:00
夏期講習は第2タームが終了し、第3タームへ
夏期講習も早いもので、先日スタートしたばかりと思っていたら、すでに半分が終了しました。本当にあっという間ですが、大事なことは一日一日を大事に過ごすことですね。とにかくコツコツと目標に向けて進めることです。
2024/08/05 18:00
友人がしてくれた怖〜い大手塾の話
昔から付き合いのある友人と会いました。久しぶりにドライブをしながら、懐かしい昔話に花が咲きました。BGMはもちろん森高千里です。二人とも大ファンなのです!・・歳バレます。。さて、東京都に住む友人のお子さんは、都立中高一貫校と難関私立のダブル合格をした優
2024/08/04 18:00
平塚中等の調査書対策を行いました
平塚中等教育学校の受検対策として、調査書対策を行いました。堀口塾ではアクティブ・ラーニングという手法で行います。堅苦しい名前がついていますが、インプットしたものをアウトプットする練習、つまり、問題解決をしっかり行うということです。これ合格に向け私が考え
2024/08/03 18:00
割引制度をご利用ください
期間限定なのですが、ご入塾時の割引制度を作りました。・合格者割引・ご兄弟割引・大手塾からの転塾割引(平塚中等対策コースのみ)どれも入塾金が半額になりますので、塾長堀口までその旨お伝え下さい。また、平塚中等対策コース4年生コースから開始すれば、5
2024/08/02 11:13
夏期講習がスタートして第2タームに入りました。お休みの日、気分転換でアジを買ってきて捌き、お寿司を握りました。最近は家でお寿司を握るのが楽しくてやっております。
2024/08/01 18:00
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、平塚中等連続合格の堀口塾長さんをフォローしませんか?