chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こるり
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/02

arrow_drop_down
  • 5月29日(水)頭と頭、頭と顔

    「ロキ!」と声をかけて、ロキの頭に私の頭をぴとりとくっつける。ロキの首に抱きつき、両手で首周辺を撫でまわす。はあ、なんて幸せな時間。頭から抱きつきにいった時の拒否率は低い。ほぼゼロ。頭や顔は噛まれない。手から抱きつこうとすると、前足でぱしっと叩か

  • 5月25日(土)キッチンペーパーの芯

    ロキのサークルやキャリーを拭き掃除する時に、キッチンペーパーを使っている。軽く濡らしたり、乾拭きしたり。以前のロキは、私の脇に置いたキッチンペーパーをくわえて部屋のはしに持っていき、私が取りにくるのをじーーっと待っていた。「ロキ、まだよ。まだあるで

  • 5月24日(金)換毛も終わりに近づいている?

    朝、サークルから飛び出してくるロキは、ほわほわの綿毛に包まれている。抜いても抜いても、頭から細筆のような抜け毛が飛び出している。まだまだ抜け毛は続いているけれど、毛並みが夏毛に変わってきている。冬毛よりも短く、ござっぱりした感じ。セルフトリミン

  • 5月24日(金)久々にがぶ

    散歩を終え、ロキを膝に乗せて、リードや首輪を外したり、ロキの身体を拭いている時に、ロキの噛みスイッチが入った。私の二の腕をがぶっ。本気噛みではないけど、甘噛みでもない。「痛いっ。どういうことなの!?」と言うと、その後の噛みはなかった。歯跡がつい

  • 5月19日(日)換毛はまだ続く

    ロキの身体から飛び出す抜け毛は、ほとんどなくなった。袴毛の外側のしっかりした長めの毛が残っているくらい。ドギーマン S字ピンスリッカーブラシミニのブラッシングを朝晩やっていたせいか、指先でずぼっずぼっと抜ける毛の量は少なかった。もうちょっと筆状毛を

  • 5月19日(日)飼い主の手のしびれ

    私が点滴を連日打ち、その後、両手のしびれがひどくなったのはだいぶ前のこと。ひどい時には、指先の感覚が弱く、とくに小指はほとんどなかった。熱いものを持っても、冷たいものを持ってもよく分からない。やけどをしても気付かなそう。パソコンのキーボードを全部

  • 5月18日(土)信頼関係

    水皿にえさが数粒入ってしまった時や鼻先を入れられない隙間にえさが転がって入ってしまった時、ロキは私の方を見る。エサへの執着はものすごく強いロキだけど、そういう時は違う。「ロキ、待ってて」と言いながら、えさを取って手にのせると穏やかに食べる。不思議

  • 5月17日(金)飼い主ねぼける

    最近、物騒なことが多くて、私は眠りが浅い。何度も目が覚める。夢見が悪い。今朝がた、大地震の夢を見た。「ロキ、大丈夫!」と叫んだ。はっきりと。(地震や雷、暴風などの時、大丈夫じゃなくても「ロキ、大丈夫!」と声掛けをする習慣がある。)自分の寝言で目

  • 5月17日(金)スマホを向けると

    ロキは、カメラを向けると横を向いて、澄ました顔をする。横顔の表情は写る。最近は、スマホを向けるとものすごい勢いで下を向く。うつるのは、後頭部。何度チャレンジしても後頭部。もう表情すら写らない。

  • 5月13日(月)散歩はお休み

    雨降りの日は、散歩はお休み。雨の音なのか、ニオイなのか、気配なのか・・・ロキは、散歩に行く気ゼロ。まったりしている。私が玄関近くに行っても、「散歩か?散歩なんだろ?」風にはならない。横になったまま、チラ見するくらい。散歩途中でもトイレはするけれど、

  • 5月13日(月)噛む噛まない

    ロキは、フードアグレッシブがある。えさ前後は、目がぎらぎらしやすい。以前はえさ皿を置く手を狙って噛んできたが、年を重ねるごとに噛むことはなくなった。吠えはずっとある。えさを食べ終えて、サークルから出てきた時に、私の手が目に入ると、噛んでくる。食

  • 5月13日(月)私のストレス

    たった1回の床上浸水経験だけど、トラウマ。何度も浸水経験をしている方たちは、どう心のケアをしているのだろう?天気予報の大雨という言葉にどきっとする。何度も降雨量や雨雲の流れをチェックしてしまう。私は自分が思っている以上にストレスに弱くて、目が見え

  • 5月12日(日)換毛期の日課

    朝、ロキがえさを食べてトイレを済ませたら、歯を磨き、ブラッシングをする。換毛期、ロキが朝起きてくると、綿あめか?と思うようなほわほわの抜け毛にうっすら包まれているが、毎朝ブラッシングをすると、その量が全然違う。部屋中に漂う抜け毛も少ない。ゼロではな

  • 5月7日(火)換毛の春

    春だな~と感じるのは、やっぱり柴犬大換毛。頭、顔、背中、お腹、足、お尻、しっぽ・・・あちこちから抜け毛が飛び出し、それを指でつまむと筆状の毛がずぼっと抜ける。それはもう楽しい。前日に抜いたはずなのに、次の日の朝には顔のあちこちから毛が飛び出ていて、身

  • 5月7日(火)飼い主の健康

    私は柔軟剤やアルコール消毒、防虫剤、殺虫剤などの化学物質で呼吸苦を起こす。でも、最近使い始めた薬のお陰で強い呼吸苦を起こすことが減ってきた。過敏反応はする。なんと!毎日、酸素飽和度98%!ちょっと前まで90%切りしていた日々が考えられないほど酸素

  • 5月6日(月)シャンプー

    久々にロキシャンプー。去年の秋は、シャンプーする余裕がなく過ぎてしまった。水没して捨てたシャンプー、シリコンブラシ、スリッカーブラシなどを買いそろえて、シャンプーに挑む。柴犬が横になれるサイズの巨大桶を持ち運ぶ夫を見て、ロキは異変を察知。うんちや

  • 5月5日(日)がっつりがうがう遊び

    私はいつもロキとがっつり遊ぶ。ロキは、プレイバウポーズをしたり、私の膝の上を飛び越えて行ったりがうがう吠えながら、私の手をがぶりと噛んだりする。遊び相手をせずに座っていると、膝のにおいを嗅ぎまくられる。横になると、お腹を掘られる。「噛んだなー!がぶ

  • 5月2日(木)換毛のはず

    朝のロキのルーティーン。えさを食べて、おしっこをする。トイレトレー掃除のチェック。ちょっと遊んでうんちをする。トイレトレー掃除の念入りチェック。歯磨きをして、小さな氷を2粒食べる。ちょっと遊んで寝る。最近、このルーティーンにくわわったのは、ブラ

  • 5月2日(木)見逃さない

    散歩に行く前、私は足拭き用の硬く絞った濡れタオルを玄関に置く。ロキはそのタオルに無関心。その日はなぜか、そのタオルに一目散に走っていき、タオルをくわえてぶんぶんと振り回す。なぜ?と思って触ったら・・・。水気のない乾いたタオルのままだった。すぐに濡らし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こるりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こるりさん
ブログタイトル
柴犬ロキ。
フォロー
柴犬ロキ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用