*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。2024年の終わりに取得した「ハワイアンエアラインズVisaゴールドカード」ですが、入会して1年足らずしてサービス終了することが分かりました。弊社は、2025年9月30
旅に役立つスマホ、マイレージ、クレジットカードなどについて書いていきます。
週末海外に行くのを楽しみにしている勤め人です。 スマートフォンやマイレージ、ポイント、クレジットカードの活用方法について書いていきます。
三井住友カード系のクレジットカードの海外事務手数料が引き上げへ
こんにちは、ヴァンダーです。2019年7月1日から、三井住友カードおよびそのライセンスでカードを発行しているクレジットカード会社の海外事務手数料が引き上げになります。<改定時期>2019年7月1日以降に処理された売上より適用<変更内容> 【改定前】1.509%
一部の楽天Edyにクレジットカードからのチャージができなくなります
こんにちは、ヴァンダーです。元祖ともいえる電子マネーの「楽天Edy」ですが、一部のEdyカードにクレジットカードからのチャージが2019年3月1日からできなくなるようです。※楽天Edyのお知らせはこちら。発表には「Edyカードへのクレジットカードチャージを提供
こんにちは、ヴァンダーです。「アエロプラン」はエア・カナダ(AC)のFFPですが、自社では運営せず、以前Aimia社に売却し運営はAimia社が行っていました。そんな中、エア・カナダは2017年にAimia社と提携を解消して2020年から自社で新しいプログラムを開始すると発
カタール航空が中国南方航空に出資。そして中国南方航空はフィンエアーとコードシェア開始
↑マニフレックスのアウトレットもあり↑こんにちは、ヴァンダーです。2018年11月、突如スカイチームからの離脱を表明した中国南方航空(CZ)ですが、2019年1月2日にカタール航空(QR)が中国南方航空の株式の5%を取得したと発表がありました。※カタール航空
こんにちは、ヴァンダーです。2018年10月に旅した台湾・台北の旅行記のまとめです。このときは夜市に毎晩出かけたり、天和鮮物で酵素エネルギースープを食べたり、短いながらも満足感のある旅となりました。【今回の旅程】 1日目 JL097(HND-TSA)で台湾へ
2018年10月台北旅行・Bon Hotel Taipei宿泊記
こんにちは、ヴァンダーです。いつも利用しているホテルが満室だったので、同じ価格帯で探したのが今回のホテルです。安かった理由は窓無し部屋で他の部屋より若干狭かったから。一人利用なら気になりませんでした。●立地MRTの松山新店線・松江南京駅の出口か
2018年10月台北旅行(番外編)・再春健康生活館でのリンパマッサージ
こんにちは、ヴァンダーです。台北滞在中にホテル(Bon Hotel Taipei)から徒歩15分ぐらいのところにあった「再春健康生活館」というマッサージ屋さんでリンパマッサージを受けました。※再春健康生活館のサイトはこちら。ここを選んだきっかけは、台湾旅行の際
2018年10月台北旅行(その14)・JL804(TPE-NRT)で帰国
こんにちは、ヴァンダーです。台湾4日目、最終日。搭乗ゲートは第2ターミナルの端っこ。床の大理石がピカピカしていてきれいです。下のフロアに降りて待合室で待っていると、搭乗が少し遅れるとのアナウンス。もう少しゆっくり免税店を見ていてもよかったかな
こんにちは、ヴァンダーです。台湾4日目、最終日。桃園国際空港の1階にバスは到着。そこから出発フロアにエレベーターで上がってまず探したのが免税手続きのカウンター。最近、台北・松山国際空港を使うことが多かったため、場所がわからず案内所で聞いてみると一
2018年10月台北旅行(その12)・バスで桃園国際空港へ、ところが失敗
こんにちは、ヴァンダーです。台北4日目、最終日。この日のフライトは桃園国際空港12:50発。MRTで行く方法もあったのですが、乗換えが面倒だったので、ホテル近くのバス停から空港行きの長栄バスに乗れるので、バスで空港へ向かうことにしました。【ホテルに掲
ユナイテッド航空からシンガポール航空とタイ国際航空の特典航空券の予約ができない(2019年1月21日時点)
こんにちは、ヴァンダーです。ANA(NH)のサイトやユナイテッド航空(UA)のサイトで特典航空券の検索をしていて気づいたのですが、UAのサイトでシンガポール航空(SQ)とタイ国際航空(TG)の空席が出てきません。以前、UAのサイトでSQの特典航空券の検索ができな
2018年10月台北旅行(その11)・いつもの和菓子屋さんで一休み。そして明月湯包と臨江街観光夜市で食す
こんにちは、ヴァンダーです。台北3日目。夕方から台北に来るといつも立ち寄る和菓子屋さんへとバスで向かいました。Google Mapで目的地をタップして、経路検索をするとその場所へ行くバスが番号で表示されるので、安心してバスで向かうことができます。バス
2018年10月台北旅行(その10)・三創生活のMi Storeでスマホ購入
こんにちは、ヴァンダーです。台北3日目。朝食を食べに、また「天和鮮物」へ行くことにしました。前回はMRTで行ったのですが、Google Mapで見てみると歩いていける距離です。朝の散歩も兼ねて歩いていくことにしました。MRTを使うと地下を走っているので、周囲
2018年10月台北旅行(その9)・饒河街観光夜市で食べ歩き
こんにちは、ヴァンダーです。台北2日目。淡水見物から一旦ホテルに戻り、休憩。日本から持参した粉末タイプの「甘酒」を飲んでリラックス。「飲む点滴」とも言われる甘酒を乾燥・粉末化させたものなので、どこまで効果があるのか分かりませんが、やさしい甘さに
2018年10月台北旅行(その8)・マングローブを見た後は、淡水街ぶら
こんにちは、ヴァンダーです。台北2日目。午後は淡水へ出かけることにしました。台北には何度も来ているのですが、淡水に行ったことがなく、以前から気になっていました。ガイドブックを見てみると、終点の淡水駅の手前の「紅樹林駅」でマングローブが見られる
2018年10月台北旅行(その7)・天和鮮物で酵素エネルギースープを食す
こんにちは、ヴァンダーです。台北2日目。今回のホテルは朝食レストランがないので、昨日買っておいたパンを食べました。台湾のパンは噛めば噛むほど味が出るようなパンがあるので、パン好きにの自分には堪りません。部屋でゴロゴロしながら、今日の予定を思
こんにちは、ヴァンダーです。前回の記事でブログ投稿数が1,000回に達したようです。このブログは自分の旅行記録と備忘録的なものとして2016年6月から始めましたが、自分でもよく続いたものだと思います。決して人気ブログとは言えませんが、時折コメントをいただき、「
2018年10月台北旅行(その6)・師大夜市(シーダー・イエシー)で「滷味」を食す
こんにちは、ヴァンダーです。台北1日目。MRTの松江南京駅から古亭駅へ向かいました。目的地の「師大夜市」は駅から若干離れてた場所にあるのでGoogle Mapで確認しながら目指しました。住宅街を通って、大通りに出るとその向かいが「師大夜市」のようです。名前の
2018年10月台北旅行(その5)・Bon Hotel Taipeiの部屋
こんにちは、ヴァンダーです。台北1日目。MRTでホテルに戻り、ちょうどホテルに入る人がいたので一緒に入れてもらいました。カギを持っていないので、一人では入れないのです。スタッフにチェックインの手続きは済んでいるが、まだカギを受け取っていない旨を伝
2018年10月台北旅行(その4)・三創生活でZMIのモバイルバッテリー購入
こんにちは、ヴァンダーです。台北1日目。向かった先はいつもの「三創生活」。駅から向かう途中、グアバジュースを売っている店があったので、ジュースを買ってみました。きれいな色で味もおいしく乾いた喉を潤してくれました。「三創生活」にはガジェット
2018年10月台北旅行(その3)・Bon Hotel Taipeiへチェックイン
こんにちは、ヴァンダーです。台北1日目。松山国際空港はMRTの文湖線と接続しているので、移動がラクです。文湖線で「南京復興駅」へと行き、そこで松山新店線に乗り換えて1駅目の「松江南京駅」で下車。4番出口を上がって、その方向を見ているとビルの横に今
こんにちは、ヴァンダーです。台北1日目。予定より早く到着した空港では、出発直前に手続きをした「乗客証」を使って入国審査はすぐに完了。引き取り荷物もなく、あっけなく到着ロビーへと出られました。台湾を過去1年間に3回訪れているとオンラインで手続き
2018年10月台北旅行(その1)・JL097(HND-TSA)で台湾へ
こんにちは、ヴァンダーです。JALの2017年11月の新システム移行前に予約した特典航空券で今回は台湾・台北へと行くことにしました。2018年5月にも台湾へ行ったので、5ヶ月ぶりの訪台となります。行きは台北・松山国際空港便が取れたのですが、帰りは桃園国際空港便し
こんにちは、ヴァンダーです。自分のエポスプラチナカードが不正に利用されたバーコード決済アプリの「PayPay」。2018年12月27日のプレスリリースによると、2019年1月に本人認証サービス(3Dセキュア)に対応し、クレジットカード登録時に本人認証サービスでセキュ
オリコカードでOrigami Payの500円OFFクーポン配布中
↑マニフレックスのアウトレットもあり↑こんにちは、ヴァンダーです。オリコカードとOrigami Payがキャンペーンを実施しています。※キャンペーンについて詳しくはこちら。Origami Payで2000円以上支払うと500円引きになるというクーポンで、eオリコサービ
こんにちは、ヴァンダーです。「PayPay」でカードを不正に利用された事件の続きです。どこから自分のカード番号が漏れたのか気になり、疑ったのが「ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)」の情報流出事件です。BAでは2018年に2回、流出事件がありました。【201
↑マニフレックスのアウトレットもあり↑こんにちは、ヴァンダーです。バーコード決済アプリ「PayPay」で自分のカードを不正利用された話の続きです。カードを利用停止にしてもらった翌日、プラチナデスクに状況報告とカードの再発行の依頼をしました。「Pay
こんにちは、ヴァンダーです。2018年の年末にSPGの会員データが流出するという事件に巻き込まれ、すっきりしない年越しとなりましたが、それ以外にも2018年12月に「カードを第三者に不正利用される」という事件がありました。日曜の夜に自宅でブログを書いていた
こんにちは、ヴァンダーです。SPGからの顧客データ流出事件の続きです。マリオットからの回答を依頼して5日後、カスターマーサービスから「英語」で回答メールが届きました。「日本語で寄こすように」依頼していたのですが、見事に無視でされました。そのメー
こんにちは、ヴァンダーです。昨年の話になりますが、2018年12月初めに飛び込んできたのがSPG(スターウッド・プリファード・ゲスト)の予約データベースが2014年から別のデータベースにコピーされていたという事件。影響は5億人もの規模だそうです。※このサイ
年会費5,000円のカードで羽田空港国際線ターミナルのTIAT LOUNGEが使える!
こんにちは、ヴァンダーです。前回の記事で、「MICARD GOLD」を勢いで申し込んだことを紹介しました。背中を押したのは海外還元率だけではなく、2019年のカードフォーメーションの見直しに活かせそうだったからです。取得のきっかけになったのは、年会費5,000円(
こんにちは、ヴァンダーです。なんと海外利用で5.5%還元という太っ腹なカードがありました。そのカードは三越伊勢丹グループのエムアイカード社が発行する「MICARD GOLD」です。2019年3月31日までの期間中、海外利用で5.5%のポイントが付与されます(1.5%が
こんにちは、ヴァンダーです。2017年に取得した「ボルシア・ドルトムントカードゴールド」ですが、年会費請求が来るので、2018年末に解約しました。このカードを取得した目的は、 ・羽田空港国際線ターミナルの航空会社共用ラウンジの「TIAT LOUNGE」「TIAT L
↑マニフレックスのアウトレットもあり↑こんにちは、ヴァンダーです。昨年末の話になりますが、このブログでも紹介した「ファミマTカード」の「3のつく日はクレジット利用合計金額の3%分のTポイントプレゼント」キャンペーン。12月23日の朝にクレジットチャー
「ブログリーダー」を活用して、wanderlustさんをフォローしませんか?
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。2024年の終わりに取得した「ハワイアンエアラインズVisaゴールドカード」ですが、入会して1年足らずしてサービス終了することが分かりました。弊社は、2025年9月30
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。ハワイアン航空と三井住友カード社が提携して発行している「ハワイアンエアラインズVISAカード」。ハワイアン航空がアラスカ航空に買収され、将来的にはFFPが統合さ
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。2025年4月のある日、三井住友カード社が運営しているアフィリエイトサイトの「ポイントUPモール」を経由して楽天市場で買い物しようとしたらショップが消えていまし
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。旅程管理サービスの「TripCase」が2025年3月31日でサービス終了しました。今はログインして過去の旅行記録を出力することだけができます。自分は1年先の航空券
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。2025年4月2日のアメリカのトランプ大統領の相互関税の発表以降、株式市場は大荒れ。こういう時は慌てて売却してもいいことはないので、株価が下がった高配当株をいく
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。資産管理アプリ「スマートライフデザイナー」を使い始めて2ヶ月となりました。「One Stock」アプリの乗り換え先としては満足しています。自分が求めていた複数の金融
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。銀行や証券会社、ロボアドの運用会社など複数の金融機関で分散して資産を運用しているため、どこにいくらあるのか、増えているのか減っているのかなどを管理するため
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。三井住友カードが2024年11月1日から海外事務手数料を従来の2.20%から3.63%に引き上げました。その際のお知らせに次の注釈があるのを見落としていました。Amaz
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。2024年〜2025年の年末年始は長期の休暇が取りやすく、海外旅行に行く人も多いのではないでしょうか。旅にはトラブルが付き物ですが、そのトラブルを乗り越えて旅を楽
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。ジャックス社から新しいゴールドカード「Gold Time」が発行されました。年間5回以上カード利用すると翌年度の年会費5,500円が無料となるようです。このカードの
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。ドコモの料金プランをFOMAの3G回線契約から5G回線契約のはじめてスマホプランに契約変更しました。ドコモの回線はメインで使っていたわけでなく、Dual SIMのスマホ
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。ANAのサイトでバンコク行きの特典航空券を検索すると、タイ国際航空(TG)のフライトが出てこなくなりました。ユナイテッド航空のサイトで検索するとTGの特典航空券
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。無印良品で買い物をした時、良品計画の株主優待とMUJI ショッピングポイントは併用できないと言われました。そんなことはないと思い、「先に割引を入れてみてくださ
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。先日このブログで記事にした「ヤマダ積立預金」ですが、募集停止になりました。Google検索で12月2日からのキャンペーンページが引っ掛かったので12月になってから申
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。住信SBIネット銀行の支店の一つにヤマダデンキの会員向けのヤマダNEO BANKがあります。そのサイトを見ていて偶然見つけたのが「ヤマダ積立預金」。これ、すごくオト
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。年会費優遇型セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード(セゾンゴールドAMEX)を紹介により入会していただくことが可能となりました。このカードは、1
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。「JTB国際航空時刻表」を購入しました。オンデマンド印刷のようで、注文に応じて印刷・発送しているようです。見開きには3レターの都市コード、2レターの航空
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。2024年11月25日からドコモが「dカードPLATINUM」を募集開始します。どっぷりドコモのサービスを使いまくっているならメリットがありそうですが、このカードには魅力
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。クレジットカード各社が外貨でカードを利用した際の決済手数料(海外事務手数料)を引き上げています。新型コロナ拡大前は2.2%だと高いなと感じましたが、今とのな
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。ユナイテッド航空(UA)が、成田空港から以遠権を使って、成田ーセブ線を2024年10月27日から就航させました。これに続いて、2025年にはウランバートル(季節運航)、高
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。2024年5月にユナイテッド航空(UA)のマイレージプラスの特典航空券の必要マイルの変更がありました。自分にとっては、東南アジアへの特典航空券の必要マイル数が引
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。ナチス・ドイツもの3連続で最後は第二次世界大戦下のベルギー・アントワープを舞台にした「ヴィル」(原題:Wil)という映画です。ナチス・ドイツに占領された
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。Amazon Primeビデオで「家(うち)へ帰ろう」(原題:El ultimo traje)を観ました。ホロコーストを生き抜いたユダヤ人の老人が、70年の時を経て、友人との約束
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。2024年5月にドイツ・ミュンヘン郊外のダッハウ強制収容所を訪れました。それ以来、気になっていた映画、「ヒトラーのための虐殺会議」(原題:Die Wannseekonfere
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。ベルギーの法廷ものドラマ「運命の12人」(原題: De Twaalf)を観ました。法廷ものだと被告側・原告側から語られるドラマが多いですが、このドラマは陪審員のそれぞ
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。050の電話番号が無料で持てて、電話代がおトクになるサービスの「SMART-Talk」が2024年2月28日で終了するようです。▼【重要】SMARTalkサービス提供終了のお知
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。ブランドプリペイドカードの「Revolut」が、マスターカードブランドのクレジットカード・デビットカードでのチャージ手数料を2024年6月11日から無料にします。Vi
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。三菱UFJニコスカードが2024年夏から2.20%から3.85%に引き上げる海外事務手数料。2024年4月1日にエポスカードも1.63%から2.20%に引き上げていたことをあとから知り
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。クレジットカードはポイントやマイルが貯まるタイプが多いですが、少数派ながらも現金で還元されるキャッシュバックタイプのカードもあります。キャッシュバックタ
※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。セゾンカード・UCカードで投資信託の積み立て(クレカ積立)ができる大和コネクト証券。自分は2023年に大和コネクト証券(旧名称:CONNECT)に口座を開設して、セゾンプラチナAMEXカードで投資信託の積み立てをしていま
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。エポスプラチナカードに付帯するコンシェルジュサービスは、エポスカード社で対応しているわけではなく、Visaが委託している「Visaプラチナ・コンシェルジュ・センター
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。自分が旅行傷害保険の補償金額上乗せのためにお守りのように保有している「龍馬カード」。年会費は年間1回以上利用すれば翌年の年会費が実質無料になるうえ、いまど
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。もう解約するしかないMileagePlusセゾンカードですが、せっかく支払い済みのカードやマイルアップメンバーズの年会費分のサービスを解約までに有効活用するべく計画
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。Yahoo!ネット募金において、台湾で2024年4月3日に発生した地震の被災地域支援の募金ページができています。Tポイントなら1ポイントから募金が可能で、期間限定ポ
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。2024年3月28日に西武鉄道がカードのタッチ決済での乗車の実証実験を2024年後半から開始するとニュースが流れていました。▼西武鉄道、カードのタッチ決済乗車に21
※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。手を出すまいと思っていたロボアドバイザーによる資産運用の「WealthNavi」に口座を開いてしまいました。理由はマイルを稼ぎたいから。「WealthNavi for AEON CARD」経由で口座を開設して、イオンJMBカードで積み立
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。初年度年会費無料、さらに、年間1回(1円)以上のカード利用で翌年年会費無料となるセゾンゴールド・アメックス・カードの紹介リンクです。こちらのURLから申し
※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。2024年3月19日、日銀のマイナス金利政策が解除され、すぐにメガバンクが17年ぶりに普通預金金利を引き上げると発表がありました。そしてニュース解説では円高ドル安が今後進むとされていました。外国為替市場では、
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。新しいデザインのdカードが2023年7月末から発行されています。自分はエンボスがないカードの方が好きなので、ネットから新デザインへの切り替え申請をして、新デザイ
*当ブログはアフィリエイト広告を利用しています※画像:PIXTAこんにちは、ヴァンダーです。クレジットカードとデビットカードのいいとこどりをしたようなデビットカードの「イオンデビットカード」。イオン銀行の口座を店頭で開設するところから始めて、取得