chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
読書-しろくまブログ https://shirokuma1230.hatenablog.jp/

日常で気になったことや、読んだ本について書いています!

読書が好きなので、主に読んだ本でおすすめなものを紹介していきます!また、豆知識とか雑学が好きなので、日常生活で活かせるような情報を提供していきたいです!自分個人の考えだけにしたくないので、コメントをいただきたいです!

しろくまブログ
フォロー
住所
宮城県
出身
宮城県
ブログ村参加

2016/06/14

arrow_drop_down
  • 信頼関係を築く6つの法則~7つの習慣から学ぶ~

    はじめに ・信頼残高を高める 信頼残高とはある関係において築かれた信頼のレベルを表す比喩表現である。礼儀正しい行動、親切、正直、約束を守るなどの行動を通して信頼残高を作っていけば、そこに貯えができる。残高を高めることによって、必要とあらば、その信頼を何度も頼りにすることができる。些細な間違いを犯しても、信頼のレベルや精神的な貯えがそれを補ってくれるのである。 しかし、無礼な態度を示したり、相手の話に途中で口を挟んだり、あるいは過剰反応をし、相手を無視し、自分勝手に振る舞い、相手を脅かし、相手の生活をこちらの意のままにしようとするような行動が日ごろから見られれば、ゆくゆくは信頼の残高不足を起こし…

  • 教育社会学 ~人間の発達と社会・社会化~

    社会化とは 個人がある特定の社会集団の生活様式を学習し、その正規の成員にしあげられる過程(プロセス)のこと。特徴としては、①人間の発達や成長を社会的なものとして捉えている。②ある社会の成員になるために様々な集団に属しながら文化を取得する過程。 社会化概念に対する共通の視点として四つのことが挙げられる。①成員生の獲得である。②基本的に学習の獲得である。③他者との相互作用を通してパーソナリティを社会体系に結びつける過程である。④社会体系の維持・存続に関わる機能的要件である。 というものだ。 とらえ方 1.機能主義的アプローチ 社会の維持存続に関わる社会の機能に焦点 社会や集団などが持つ「働き(=機…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しろくまブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろくまブログさん
ブログタイトル
読書-しろくまブログ
フォロー
読書-しろくまブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用