chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
palrare café 〜起立性調節障害とともに〜 https://plaza.rakuten.co.jp/eikichi55/

開設11年。起立性調節障害も子育てのことも私の思いもここにつまっています。

自分自身の価値観の変換、自己理解を得ることができたおかげで息子は高校から復帰。 高校卒業し、国家資格を取りメカニックとなっている。これはすごいことだって思っています。腹をくくって子どもと向き合う。そこは病気を超えた関わりが必要なんだよ。 そのことで子どもは楽になって私自身も私の人生を歩むことができた。その歩みを真似してほしい。子どもも私も自由に人生の選択をしていいってことを。

菜っ子
フォロー
住所
北区
出身
岡山県
ブログ村参加

2016/05/29

菜っ子さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,422サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,557サイト
起立性調節障害 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 110サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,422サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,557サイト
起立性調節障害 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 110サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/17 06/16 06/15 06/14 06/13 06/12 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,422サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
病気ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 23,557サイト
起立性調節障害 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 110サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 自己肯定感を育むセミナー開催です

    自己肯定感を育むセミナー開催です

    日本の子どもは自分のことに対する評価が低い。 できることが〇で、できないことは✖ 〇だと受け入れられ認められるけど ✖だと否定される けど人って〇ばかりではないからね~ 〇じゃないじぶんなんて

  • 子どもの自立

    子どもの自立

    古くから知り合いのママさんから、ご報告のお知らせが届いた。 息子君、バイト2個かけもって、同棲してると。 「朝起きられている?身体は大丈夫?」と聞いたら 「そんなこと言ってられない!朝7時半には

  • 突然さよなら

    突然さよなら

    Twitterでは、娘さんや息子さんが これからの予定を自分で組んでいても ある日突然さよならをしていってしまった・・と なんで?と、 なんでも話してくれていたはずやのにって。 はかりしれない思い

  • 起立性調節障害の便乗

    起立性調節障害の便乗

    先日偏差値54くらいの高校で 起立性調節障害の理解と支援について話しました。 最後に若手の体育会系の女性の先生が 「チェックリスト見て、私も起立性調節障害だ」と言っ て自分をそのように捉えて具合

  • 子どもの自己肯定感を育くむために

    子どもの自己肯定感を育くむために

    昨年12月に『子育てハッピーアドバイス』で何冊もの著書を書いておられる 明橋大二先生に「子どもの自己肯定感を育むハッピーセミナー」のセミナーを受講。 セミナーを開ける資格、ハッピーアドバイザーの認定

  • 今年も12月。最近の学び

    今年も12月。最近の学び

    あと少しとなった2021年の12月です。 この日記、私 はとても大切にしていますが、もう数か月書かないことも多く 後ろ髪惹かれています ただ時折、300、500くらいのアクセスがあるのはありがたく

  • 2021年も11月

    2021年も11月

    早いですね・・・ 新型コロナウィルスなんて未知のウィルスに世界中が脅威におののき ガスマスク使用の格好も現実に受け入れざるを得ず、 子どもたちの生活環境も変化して 私は特にちっちゃい子があのう

  • 学校へ行けないということ

    学校へ行けないということ

    親の気持ちとしては、起立性調節障害でも、 遅れても何とか学校へ足が向き過ごす時間がある。 とほっとするんです。 朝の行くのかどうなのか不安で嫌な時間が あっても「行く」とほっとします。 しか

  • 根拠のない未来

    根拠のない未来

    こうなります!! なんて誰にもわからない。 「一寸先は闇」とは暗い時代をイメージしちゃうけど 「寸先は輝く未体験の未来」でもある。 そして、目の前の動けない子どもを見てはため息をついて 「未

  • 起立性調節障害について個別相談の受付をしています。

    起立性調節障害について個別相談の受付をしています。

    ​ こんにちは。 不登校のお子さんに多い起立性調節障害。 この病は命にかかわることはありませんが、適切な家族支援、 ケア、周囲の理解で二次障害を早めに防ぐごとが大切です。 何よりご家族の

  • アニマルコミュニケーションから学んだことがひとつ

    アニマルコミュニケーションから学んだことがひとつ

    うちには犬がいて もう老犬で動けるけど歩けない状態 それでもかわいくてかわいくて この子を失うことがとても怖い・・・ 以前アニマルコミュニケーションの実践を2回ほど受けたことがあります。 最近

  • 学校選び

    学校選び

    学校選び 今は通信制高校がどうの?とか、定時制がどうの?っていう価値観が軽減されてきました。 ただ、地方によっては通信制高校が少なかったりして進路が限られていて なんていう場合もあって、いつも悩

  • 自分で決める

    自分で決める

    子どもはだんだんと成長しています。 「あったり前!」そうなんです。 親も子どもと成長してきたはずですが、子どもの行動とか、することととか、が気になって 子どものことは「知っておきたい」 思うよ

  • 新芽がきれい

    新芽がきれい

    幾分肌寒い日が続いていたおかげで、地域はまだ桜が咲いています。 新しい葉も芽吹き一年で一番緑の美しい季節となりました。 そんな中、わが子が家で具合が悪かったり、目覚めてこなかったり・・ どう接し

  • Aliceでオンラインcafe開催します。

    Aliceでオンラインcafe開催します。

    ​https://ameblo.jp/pianetalice/entry-12665651039.html ​ 変わらず続けている親の会。 「カフェAliceの会」 ようやく会えてお話できるかと思っていましたが、 関西感染拡大が急激に広まっています。

  • 自分がどうなりたいか?

    自分がどうなりたいか?

    人は悩む。 悲しむ。 物事のとらえ方はほんとに人それぞれ。 悩みを聴いてもらったら同じように、向き合って聴いてほしい。 悲しい時は、悲しみに「悲しいね」と一緒にいてくれたらうれしい。 そんな

  • 1月行く2月逃げる3月去るってホントだね。

    1月行く2月逃げる3月去るってホントだね。

    このブログも足かけ16年? と私もそれなりに16年経過。 息子が学校に行かなくなってダックスを飼いました。 彼女ももう17歳半。 息子は20歳で手に職を持ち就職今も頑張っている。 そしてさっ

  • 起立性調節障害にとって必要なこと

    起立性調節障害にとって必要なこと

    起立性調節障害のお薬、効き目柔らかすぎなんですよね。 起立性調節障害のお勉強として、やはり、自律神経失調症であること、 自律神経が深くかかわっていることが大きなキーワードです。 自律神経のご本を

  • 2021年が始まった~ご無沙汰しています。

    2021年が始まった~ご無沙汰しています。

    こんにちは。 2020年はコロナで始まり、あっという間に1年が過ぎましたね。 2021年も引き続きコロナ対策でもう1月が終わろうとしています。 あ~あ、ここも長年生きています。だけに私も年を重ね

  • 児童精神科医 佐々木正美さんの言葉 褒めると叱る

    児童精神科医 佐々木正美さんの言葉 褒めると叱る

    今は褒めて、肯定感を育てましょう~! なんてよく言われ、叱っちゃダメだと神経を使っているお母さん方も多いはず。 佐々木先生は、「過度にほめすぎると子どもにある特有のストレスを与える」と おっしゃ

ブログリーダー」を活用して、菜っ子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
菜っ子さん
ブログタイトル
palrare café 〜起立性調節障害とともに〜
フォロー
palrare café 〜起立性調節障害とともに〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用