chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kiyohime
フォロー
住所
海南市
出身
和歌山市
ブログ村参加

2016/05/19

arrow_drop_down
  • 西庭のクロッカス開花&ルピナス&アネモネ

    お早うございます(^^)/先日訪ねた息子達が住むマンション敷地に並ぶ河津桜🌸は見頃を迎え、今年は一足早いお花見となりました。今週から暖かくなりそうな週間天気予報。気温は一気に4月並みに上昇、桜の開花が早まるとか。。西庭沿道沿いのクロッカスパープル系の可愛い花並

  • 1年振りの新東名高速、富士山を満喫

    お早うございます(^^)/昨晩、2泊3日の旅を無事終えて、関東から帰ってまいりました。我が家から息子宅まで往復約1100km🚘のドライブはつれあいが全て運転。1時間毎に休憩、安全重視の旅で神奈川でニ泊。長男は子宝に恵まれるのが遅かった上に、コロナ禍が災い、結婚式以来お

  • 初節句、紀州手毬をお祝いに(^。^)

    お早うございます(^^)/今日は1年ぶりに、つれあいと関東へ。長男夫婦に昨年2月に生まれた二番目の孫の初節句のお祝いです。 長女の時はコロナが流行り始め、両家でお祝いができませんでした。雛祭りと言えば、桃に菜の花が定番ですが、雛祭り前に届けるので、花もちの良い

  • クリスマスローズ ニゲル&ラナンキュラス

    お早うございます(^^)/玄関のクリスマスローズ ニゲルマリア暖かくなりピンと背が伸びた⁉️かと思いきや、つれあいが報告してくれるまで、知らなかったのですが、添木してありました💦何とも気持ち良さげな表情です(・∀・)お隣のバイカラーも次々と開花!イエロー系の八重

  • ラックスに花芽&八重咲きアネモネ、金柑収穫

    お早うございます(^^)/昨年の今頃、孫守りから我が家に戻った途端、疲れからか直ぐに風邪症状が出始め、猛烈な喉の痛みから声が出なくなりました。次いで40℃の高熱と夜も眠れないほどの激しい咳、痰が数日続き救急車で🏥へ。CT検査では細菌性肺炎でしたが、基礎疾患のない私

  • ベゴニアの葉挿し、最後の新雪剪定、寒肥やり終了、グラハムトーマス挿木を。

    お早うございます(^^)/昨日冷え込む中、つれあいが最後まで咲かせていたつるバラ、新雪の剪定と、地植えのバラの寒肥やりをしてくれました。ちようど、メジロの止まり木になっていた新雪です。良く見ると、真ん中右手に一羽、発見!餌のきな粉を食べて汚れた嘴を拭いたり、縄

  • クロッカス開花‼️今お勧めはブロッコリー入りケーキサクレ😋

    お早うございます(^^)/西庭に咲く鮮やかなアネモネ ポルトは花付き良くて『春よ来い、早く来い🎵』日が陰れば、花は閉じて俯き加減で省エネバージョン!非常にわかりやすい花なんです(^。^)実家の鉢を1月に整理したときに、ラナンキュラスの球根やらダリアの芋が出てきました

  • クリスマスローズ バイカラー登場💕

    お早うございます(^^)/今週末は初節句祝いに関東に向かう予定。先週から1才の孫が、急性胃腸炎になり点滴騒ぎ。次いで3才のお姉ちゃんも風邪をひき、コロナでもなく、インフルエンザでもないのに長引いていた。昨晩、1才の孫がラッパを吹き、お姉ちゃんも無事回復して、お

  • 春一番?、横浜セレクション&エボルブ&チューリップ状況

    お早うございます(^^)/夜中から風が吹き荒れ、春の嵐のようなお天気、春一番か?今日の最高気温は19℃😳さて、引き続き玄関南側軒下で育つ横浜セレクション フレアブルーから花は小ぶりながら発色が良く、立ち姿が良く見栄えがして来ました‼️数年前から毎年咲くマーガレッ

  • 玄関は一足早く春の足音、エボルブ他最近の葉牡丹はバラ以上の美しさ😳

    こんにちは^_^今日曇り空にしては暖かく、明日下り坂。昨日は午前中、訪問入浴前に母の髪をヘアマニキュアで染めてあげました。ヘアーカラーより簡単で、短時間でOK!ヘアーキャップを被せて15分置き、最後にシャンプーしてもらうだけ。一手間かけるだけで、皺がない母の顔は

  • 在宅介護の救いは❓

    お早うございます(^^)/昨日は、朝から厳しい寒さ💦料理のタネが尽きたときには、暇なときに黒豆を煮て常備菜にしている我が家です。黒豆に含まれる、イソフラボンと鉄分は女性にはとても大切な栄養素。骨にも貧血にも良い。糖分を控えめにして炊き上げ、高齢者に差し上げると

  • 再び真冬の寒さに寒肥やり、キャロットピンク&リナリア&デコポン最終

    お早うございます(^^)/昨日は寒風が吹き荒れ、最高気温は6℃。またしても真冬の寒さに逆戻り💦腰痛が回復したつれあいは、午後から寒肥やりに励んでおりました。一方私は、来週関東に出向くので手土産を買うため、久しぶりにデパ地下で買い物して脚慣らし。年末からのハイカ

  • 届けたココアロールケーキ&気持ちだけでも明るくしたい‼️

    お早うございます(^^)/昨日は、実家で在宅介護サービスを受ける母に食べやすいロールケーキを焼いて届けました。カロリーを控えめに砂糖を減らしたのですが、出来映えはまずまず💦車椅子生活になった母は、昨年からさらに脚力が落ちて、ズボンの履き替えも難しくなり、腰、膝

  • フォーチュンベゴニア、水仙、マーガレット開花便り

    お早うございます(^^)/今日、バレンタインデー💕思えば若きし頃、大阪道修町にある製薬メーカーに就職して以来、職場が変われどチョコレート業界に数十年貢献しました💦バブル期の頃は高級チョコを買って上司に配るのが行事でしたが、今はテレワークが増えて自分用に買い求め

  • 春の兆し、待ち遠しいばかり

    お早うございます(^^)/昨日、近所の高台の白木蓮の並木路を歩きました。早、白木蓮の蕾がこんなに膨らんでいるのを発見!春は間近です(^。^)思えば昨年の今頃、オミクロン感染拡大真っ只中、孫守に関東へ向かったのでした。その👶も、まもなく1歳を迎えます。歩きながら、今年

  • 二月のモーティマーサックラー&吉野葛を使ったイチゴ大福⁉️😋

    お早うございます(^^)/今日朝から、春のような日差し😊最高気温は16℃まで上がるとか、、今日も朝から元気にメジロ達が我が家にやってきています。例年寒い時期の餌は🍊に、きな粉砂糖水とつれあいが世話をしています。寒くなると当然ですがハイカロリー食が人気❗️これから

  • またもや癌種被害&早咲き桜、花梅も

    お早うございます(^^)/今週、つれあいが植え替えの際、フレグランスペルシカの癌種を発見!なぜかお気に入りのバラが、癌種被害に遭いやすくて💦2年目にしてアレレ⁉️が多いですね。結構早い時期にやられることが多いような。。挿木をしてスペアを取るべきか、先ずは癌種を

  • 2月の新雪&チョコバナナブラウニー?冷凍バナナ再利用(^。^)

    お早うございます(^^)/ほぼ剪定が終わる時期ですが、毎年スノーグースに新雪の花が、2月半ばまで残っています。心ゆくまで咲かせたい、楽しみたい!何と言っても、真冬の寒さに耐えて咲いているのだから。。マチルダも一輪(^◇^;)2年前に寄せ植えした、ガーデンシクラメンも

  • ステルニーダイヤモンドダスト開花!腰痛夫婦💦

    お早うございます(^^)/最高気温は10℃と平年並みに。朝から春の日差しを浴び、斑入りのクリスマスローズ、ステルニーダイヤモンドダストがようやく開花(^。^)昨年は1月末から咲き始めましたが、今年は我が家は遅れ気味。立ち上がって咲き、花をシャンデリアのようにつけるダイ

  • 鉢バラ剪定、植え替え終了!鮮やかな地場産スターチス

    お早うございます(^^)/先日、産直の花売り場でスターチスを買いました。沢山入って数百円😳花もちが良いので我が家は仏花に愛用しています。地場産、和歌山県御坊市のハウス栽培として有名ですが、カスミ草と共にほぼ年中出回っています。いつのまにかペットボトルの残り花に

  • フォーチュンベゴニア&リナリア植え込む

    お早うございます(^^)/リビングの出窓のフォーチュンベゴニア、花が大きくなって来ました。日に日に美しく!まだ蕾が二、三あり暫く楽しみです。西庭のビオラも元気一杯!ときめきビオラもご覧通り💕最後の色濃いスキヤボローフェアつるレディヒリンドンニゲルはあと少し💕ラ

  • 早春を彩る花々

    こんにちは^_^朝から、暖かいので珍しくサンセットグロウの剪定を。段差剪定に向くようで、真冬でも葉が茂ったサンセットグロウの散髪です💦トゲが殆どないのが有り難く、秋は余り期待出来ないものの、名前通り春から夏まで燃えるようなオレンジ色の花をつけ、よく咲く品種で

  • 二月、デコポンの収穫&変わり水仙開花!

    お早うございます(^^)/昨日、つれあいが管理している植えて10年目のデコポンにたわわな実がつき、収穫。昨年はカイガラムシにやられ、最悪でしたがマシン油対策。初めて果実の袋がけしたので、見た目は美しく、今年は40個ぐらいの収穫か👏ところが、味は今までより酸っぱい❓

  • 立春、フォーチュンベゴニア開花&セサミパン他

    お早うございます(^^)/窓辺に置いてあったフォーチュンベゴニアの蕾が開花しました)^o^(鉢の土が乾く度に、液肥を与えていたら、日光不足か薄いオレンジがかった花をつけました💕屋外なら5月か6月ぐらいに花が咲くはずですが、何だか得した気分(^。^)お隣は日に日にモコモコ

  • バラの植え替え進む&玉津島⛩ロウバイ開花

    お早うございます(^^)/昨日は寒空の中、願いごとがあり万葉集にも謳われる和歌浦近くの玉津島神社⛩へ向かいました。曇り空でしたが、ロウバイの花が咲き始め良い香りを放っていました。両端に兎さんがこちらを向いてご挨拶。干支だからかと思いきや、『古来、うさぎは月の精

  • 仲睦まじいメジロ、エネファームの故障で考えたこと。

    お早うございます(^^)/朝から仲睦まじく、我が🍊食堂で仲睦まじく食べている姿をみて、こちらもホッコリ😉さて、我が家のエネファームはガスでお湯を作るのと同時に発電するという謳い文句で、10年前ハウスメーカーの勧めで補助金もあり導入したものの、我が家はプロパンガス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kiyohimeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kiyohimeさん
ブログタイトル
きよひめの気ままにロザリアン
フォロー
きよひめの気ままにロザリアン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用