chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • そろそろノビタキさんは・・・

    まだ居るかな~?と思い田んぼへ出かけました。8割稲刈り終了でしょうか。案の定 居ましたね~♂でしょうか最後にお澄ましポーズ 頂きました次は来年の春ですね、お待ちしてますね~。...

  • 気持ちよか~の後に

    今日は絶好のお散歩日和だわ~・・で、何を思ったか「自転車に乗ろう」。案の定、快適なお散歩になりました。車と違い、住宅地でも止め放題(春に住宅地で駐禁キップ頂きました)でございます。臨港鉄道をパチリ住宅街を厳かに?港に戻りますお散歩道具オッ!他宅庭先でパチリカメラ背負っては少し面倒ですが、駐車場考えると自転車は良いです。黄色い彼岸花は車で走っていたら見つけられなかったですね。快適な自転車散歩でしたが...

  • 秋の磐越東線を見る

    稲刈り風景(農家さんは大変)や、コスモス風景・・秋を感じながら磐越東線をパチリ!地域により稲の干し方が違いますねおばあちゃん野良仕事郡山より郡山方面同じ場所でいわき方面この日は風が強く、・・コスモスピントがずれる風が強く、吹いたりやんだりとうまくいかず・・・少しおさまった時に列車が来てくれない。まあ、風に文句言っても仕方なし・・。雰囲気があれば良しと。...

  • シギはどのシギ

    蓮田にタシギの様な・・姿では私、難しくてわかりません。尾羽を見る限り「タシギ」かな?離れた所にもう一羽この人はタシギらしいのと違い尾羽「オオジシギ」かな?尾羽の違いは判りました。しかし、単純に「タシギ」「オオジシギ」でよいのかはわかりません。...

  • 豪華な列車

    全席グリーン仕様のハイグレード車両 E655系 なごみ(和)が仙台より通過していきました。おおよその時間で待機し、他の車両をパチリ働き者 金太郎やっと来ました待ってたホイ!車体はアルミ合金製で、光の当たり具合で色合いが変化する特殊な塗装が施されている。今回は薄曇りで色の変化は見れませんでした。あっという間に・・・VIPシート 9席限りの本革シート グリーン車は 1.2.4.5車乗り心地はさぞかしよろしいのでしょ...

  • ひとりで食事

    先月の河口での風景。この時はソリハシシギ1羽でした。ひとりでも盛んに動き回りご飯を食べていました。ソリハシシギオッ!何か?俺ではないべな~違うご飯ゲット!あれ??気に入らない?投げ捨てた・・エヘッ・・・てな感じ一人で来たとしても、腹いっぱい食べて旅をしなさんせ~。...

  • 加藤谷川橋?

    会津鉄道もこれで終了、鳥は見れなかったですが奇麗な風景を堪能しました。一つ変なのが加藤谷川橋・・これって何?個人所有の橋? 加藤谷川橋 (詳細は最後に)加藤谷川橋から見る橋梁白い車両赤い車両場所代わり 水無川橋梁OZATORO号大活躍会津下郷 第六大川橋梁この時期で奇麗な風景・・秋になったらもっと良いかも・・。(でも混むよな~)加藤谷川橋梁(かどたにがわきょうりょう)は、福島県南会津郡下郷町と南会津...

  • 小さな駅で

    先だって「DL大樹」をUPしましたが、DLを見た後で、在来線を同じような場所で見てみました。会津長野駅 とても小さな・奇麗な駅舎でした長野駅手前 会津若松向け地元散歩人ラッピング車 田島向け会津鉄道70周年のヘッドマークが付いていた(小さくてスミマセン)結構走っていますね、OZATOROお天気に恵まれ、列車も多く見れたし・・何と言っても、風景がとても良い所ですね。...

  • 林道をブラリと散歩する

    夕方近く林道を散歩してみた。昼間より少し暗いが何とかなるだろう・・。撮れたのは3種類の小さな蝶達。見慣れた蝶さん達ですが、色が奇麗に見えなかなかどうして。キタキチョウスジグロシロチョウこの人はなかなか止まってくれませんウラナミシジミこの人はすぐ止まってくれました蝶を追いかけているうちに随分時間が過ぎました。今日はこのくらいで・・・。...

  • ニホンカモシカを見る

    ふと橋梁の反対を見たら、川岸(と言っても登れない絶壁)にニホンカモシカが居ました。一か所でジッと・・周りを気にしているようですが、一番見ているのは前方の様です。ニホンカモシカこの方向をよく見てるなるほど!親子が居ます!つのは無い様なのでお子様・・左に居た親が上ります。お子様もあっという間に・・右で監視の親も登って行きます感激!親子が見れました。怪我無く元気にお過ごしくださいね・・また再開できたら嬉...

  • 会津鉄道をのんびりと

    会津鉄道をのんびりと見てきました(DL大樹も含め)。秋の紅葉ポイントの下調べも兼ねました。OZATORO号 第五大川橋梁 田島向け絶壁に何か?ニホンカモシカかな 落ちたらお終いの場所だ塔のヘつり駅 会津向け4枚目:ニホンカモシカ初めて見ました。TVでは結構な場所で居るところ見ますが・・今回は阿賀川の絶壁で落ちたら登れない場所。でもこんな所で生活してる生き物はいますね・・彼らにとって安全な場所なんでしょう。次の...

  • 駆け足で公園~田んぼ

    久しぶりに公園~田んぼの掛け持ち・・2か所廻ったからと言って普段と変わりなし。ヤマガラはやはり可愛いお友達?のシジュウカラ何か探し中奇麗な複雑な眼 この眼で見る世界を見てみたい公園は適度に切り上げて、田んぼ ノビタキが迎えてくれた いや、睨んでる?羽根が奇麗ですノビタキは、チョイ前は即稲の中に入ってしまい姿撮れませんでしたが、最近やっとその辺に留まるようになりました。...

  • DL大樹 会津若松を訪れる

    東武鉄道、野岩鉄道、会津鉄道、JR東日本は、「DL大樹」を下今市~会津若松、翌日折り返し運転を行った。DL大樹は通常、東部鬼怒川線今市~鬼怒川温泉駅間を運転していて、営業運転として会津若松に乗り入れるのは初めてなのだそう。会津田島近辺にて右下にオバ鉄か?会津長野近辺にてDE10 とても奇麗な車両ですね左に多くの撮り鉄CMさん達お天気に恵まれ、奇麗な車両が見れて大満足でした。でも今回、人気車両・人気撮影ポイ...

  • 河川敷をブラリと散歩する

    夏が終わったか?河川敷・・・少し涼しい風が来ているが、川岸だからでしょう。基本まだ暑くカメラ握る手には汗が。クロアゲハスズメキアゲハ奇麗な蝶だ アカタテハカイツブリ親子イソシギヒメクロホウジャクホウジャク早く水鳥たちがこないかなぁ~と思いながら汗かきパチパチでした。...

  • 公園の片隅で

    暑さにも負けず‥公園をブラ散歩。ベンチで休憩していると、何やら地面でプンプン飛んでいる虫さんが居ました。サトジガバチ小さな穴 巣?に入り何かを銜えて出てきましたどこかへ搬送中? 巣作りなのかな?小さな池で オオルリボシヤンマ?昨年も見たので子孫でしょうか?ならば嬉しい事です 繁殖を継続してほしいですが? この後とんでもない事件(公園内池の殺トンボ事件)が!パクリ一口で!すまして退散かよ~せっかくま...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ふくじろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ふくじろうさん
ブログタイトル
散歩好きおとうさんのブログ
フォロー
散歩好きおとうさんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用