chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まるパパ
フォロー
住所
宮城県
出身
大阪府
ブログ村参加

2016/05/15

arrow_drop_down
  • ストーマケアアクセサリー着荷

    今期は3月で終わるんだけど、給付券の残額は¥5,344であり、当然ながら使い切らなきゃもったいないので、3日前にストーマケアアクセサリーを注文して、今夜、それらが着荷した。…とは言え、注文した“ゴミ袋”は装具の販売店が扱っておらず、類似品の試供品を同梱され

  • 診察(かかりつけ医)

    9:45を過ぎ、同級生ドクターの病院へ。いつもより待合のTVに観入りつつ、血圧を測定しなきゃ始まらない。( 今朝は低いのだ。 )まもなく診察室に呼ばれて、ここ1週間の血圧記録も見せた。( 200を突破した前夜は薬を飲み忘れた。)ドク「暖かくなってきたからな

  • 春分の日

    当然ながらWBCの準決勝を観て、4回の表にメキシコに3点を先取され、ドキドキ&ハラハラしつつも7回裏の吉田選手の同点3ランに感動しかし、8回表に更に2点差となり諦めモードになり、ごめんなさい。m(_ _)mでもでも、8回裏に1点をもぎ取り、9回裏、大谷選手の初球打

  • 友達バンドのライブ

    昨夜のことになっちゃったけど・・・友達バンドのライブを聴きに行った。( 作成したフライヤー ↑ )街の某ライブハウスに到着すると…「◯◯ちゃん」と声を掛けられ、「おぉ〜、ケンイチくん」と応え、数年ぶりのバンド仲間に会えたワケで、それは場内に入ってからも同様で

  • 花粉デー(?)

    今日は一歩も外に出なかった。朝から雪が降る寒い日だったけど、昨日、眼科で花粉症を指摘されたからか?クシャミをしまくり、鼻をかみまくり涙が出やすいためか、目薬の効果が短く、目の痒みと戦い続けることになったし、指示された回数以上を点眼した。午前中はTVとYouTu

  • 震災刈り・眼科・寿司など

    お腹の調子が良くなく、朝ごはんを食べずに出かけ、午前中の用事が済んでも変わらず、昼ごはんも食べないことにして、( 抜くのは良くないんだろうけど… )月イチペースの理髪店に入店すると、年配の理容師さんが初担当になり、いつも通りの要望を伝えたところ、「あ、震災

  • 石巻市

    今朝は石巻市に直行した。…とは言え、松島海岸ICに至る手前の、春日PAにてトイレ休憩をした。しばらく大船渡市に通っていたため、石巻市はそんなに遠くには感じない。↑ これはWC設備の種別の表記だけど、近年「障害者用」又は「身障者用トイレ」だとか、「多目的トイ

  • 百均・大好物!など

    先日のお絵描きボードについて、どこで買ったのか?を娘に聞かれたけど、記憶が曖昧なので曖昧にしか答えられず、( トイザらスだったと思うけど… )しかしながら百均で探してみたところ、発見したので買ってみたけど・・・もっと大きい方が良さそう。まぁ、また玩具店を見

  • 雨の郡山市

    東京から帰って来ていた常務を乗せて、会社を出発したのは9:30頃。“ゆっくり走るよ宣言”をしたこともあり、高速道路を降りたのは11:30頃で、郡山市内は小雨状態だった。郡山の市街地まで走り、現場と現場事務所の場所を視認してから、昼ごはんは専務が見つけたラ

  • 平和カップひろしま国際ソフトテニス大会(2日目)

    スーパーには開店時刻に赴き、さっさと買い物を済ませ・・・しかし、5回戦は既に終わっていた。vs 早稲田大学B本倉・林  ④−2 永原・津田長江・上松 ④−0 小林・石森広岡・内田  −まもなく10:00を過ぎ、準々決勝が始まった。vs 福井県庁丸中・長江 0−④ 

  • 平和カップひろしま国際ソフトテニス大会

    完全にダラダラモードな日であり、昼時は近所の“町中華”に赴き・・・五目焼きそばを食べたんだけど・・・ごめんなさい、完食できず。m(_ _)mまもなく・・・広岡ママからチームのグループLINEに…vs 兵庫フレンドリークラブ丸中・広岡 ④−0 大頭・内海本倉・林  ④−0

  • 『おべんとうバス』

    WBCの中国戦に観入ってしまった。別段 野球に詳しいワケではないけど、( 楽天イーグルスの順位は気になる。 )侍ジャパンは優勝して当然だと思っているし、例えば、今夜の中国チームを見ても、野球に注力しているとは思えない。ところで・・・今日も本屋で立ち読みをして

  • 現場・街・買い物

    朝から、昨日書いた2つの現場に電話をして、いずれも来週月曜日の午後にアポを取れた。工事予算が厳しくない現場なんて皆無だけど、まずは受注を決めて、なんとか頑張りたい。それから友達バンドのフライヤーを編集して…( 既存フライヤーにライブ情報を載せただけ。)某大

  • 春に向けて

    某大学の某キャンパス内にて改築計画があり、基本設計におけるサイン計画を依頼されて、某大学の仕事は何件も施工してきたことだし、今回は外注のデザイナー氏に頼むことなく、昨日から自分で作図を開始している次第、まず、今週中にキープラン図を仕上げるつもり。又、1〜

  • 確定申告(医療費控除)など

    天気が良かったこともあり、昼は外食を企んで外に出たものの、数件の店はいずれも順番待ちだったので、ハンバーガーを買おうとマクドに入ると、これまた大混雑状態だったので家に帰り、ありものでチャーハンを作ったら…めちゃウマだった。夕方まではボ〜っとTVを観て過ご

  • 眼科・傷病手当金など

    日中は10℃を超える日が続いたし、上着はもう真冬バージョンではなく、マフラーを巻くこともやめているけど、風が吹くと寒く、特に首回りが寒い。 今日は10℃未満だったし・・・今朝、文面とレイアウトの修正を終えたのは、某ホテルのUB扉用ステッカーのデータ。製作

  • 代休

    2月の末日である今日は、当月の休日労働の代休を取った。自部屋のPCのHD内を整理しつつ、不要なファイルはもちろん削除して、古いファイルを外付HDに移動させたところ、( 外付HDは2台:計4TBを使用中。)HD内が150GBも軽くなった。まぁ、多大な時間を要

  • 出張工事(ラスト)

    朝ごはんは、ホテル1階のレストランにて。( 今日は鮭フレークが無かった。 )現場の駐車場内の車はさすがにもう少なく、それでも、朝礼は9:00から始まる。( 西側外壁のサインは昨年11月に施工済み。)( 校章・校名:SUSチャンネル加工 )( 懸垂幕装置:SUS製×2

  • 出張工事(ラストか?)

    大船渡市(岩手県)に来ている。本件の出張がラストか否か?は、明日の工事の状況次第であり、 明日も現場に向かうことになる。実は昼ごはんを食べ過ぎてしまい腸内環境がアカン状態になっており、夕飯は居酒屋でお茶漬けのみ。まぁ、ハイボールを飲んだんやし、決して重症

  • ライブ(昨夜)

    昨日の出来事なんだけど、朝は黄身の醤油漬けごはんを食べ…昼は白身焼きを食べ・・・夕方、会社に楽器を取りに行き、某ライブハウスに運んだ。◎スネア&フットペダルケース◎シンバルスタンドケース備え付けのドラムのセッティングをして…( ビンテージのワンタムセット=

  • 黄身の醤油漬け・装具注文

    曜日感覚が狂いつつあるけど、今日はすっかりデスクワークに徹して、帰路、玉子と濃口醤油などを買ったのは…黄身の醤油漬けを作ってみたかったからで…焼さけたらこの1瓶は娘に分けるつもり。で、もちろん参考サイトを再確認した上で、20:20に作業を開始して・・・卵

  • 天皇誕生日

    10:00スーパーに出かけ、子供用のかっぱえびせんなどを買い…それから義母家に向かうと、既に娘と娘の息子が来ており、さっそく遊び始めたワケであり…11:30娘の息子の昼ごはんタイム。娘の息子はたくさん食べるけど、自力ではなく“食べさせる”ワケであり、しか

  • 昨夜の食事会レポート

    昨夜は仲良しの設計さんたちとの食事会。設計さんAが設計した建物に向かい…( 2階:イタリアン店 )( 1階:和食店 )2階のイタリアン店でも食事したことがあるけど、それは新型コロナが流行る直前だったと思う。そもそも設計さんAから相談されたのは、他社で施工され

  • 続・出張工事

    例によって7:00に1階のレストランへ。( 開店時刻の6:30は混んでいるので。)( 鮭フレークにハマり気味。 )8:30にホテルをチェックアウトして、近くのコンビニで昼ごはんを買い、現場に向かって10分ほど走り、駐車場に何列もの縦列駐車をして、朝礼は9:

  • 南下のち北上

    10:00過ぎに作業員くんが迎えに来て、作業員くんの車に乗って南下して、郡山市(福島県)に着いたのは昼過ぎ。びっくりドンキーで昼ご飯を食べて…現場に着いたのは12:45頃。実は5年ぶりの現場であり・・・関東の設計さんが設計した3棟のアパートのサインの取付

  • 2週連続大会

    先週末は…2023インターナショナルソフトテニスチャンピオンシップOKINAWA世界ランキング認定試合2月10日(金):シングルス男子の出場数は115名。息子は4回戦で同チームの後輩との対戦になり、G1-⑤で敗戦して、ベスト16という結果。2月11日(土

  • スタジオ練習+ミーティング

    先々週はスタジオ練習をキャンセルしつつ、( それは、ぼくが大阪に帰っていたため。 )いよいよ来週末にライブを控えているので、今回は3時間もスタジオを予約しており…( ワンタムにはどうしても慣れない。 )ぼくが他バンドから誘ったコーラスくんと、先月末にスカウ

  • 出張工事

    きのう(木)部屋から海を見るという贅沢な朝。7:00に1階に下りて、レストランにて朝ごはんを。( 少なめのつもり )現場はスクールゾーンのため通行規制があり、朝礼は9:00からであり・・・( 大自然)作業員は計11名の予定だったけど、1名がなんと新型コロナ休

  • 前乗り出張

    会社を出発したのは14:00。前回の大船渡市への出張時もだし、その後の会津若松市への出張時もだけど、( なぜかスマホのBluetoothが繋がらず )今回もバンド課題曲のCDを聴きまくり、約2時間半、曲の構成とキメをイメトレした。( 次のライブはいよいよ10日後なのだ。

  • お腹の調子など

    もう発熱はしなくなっているけど、お腹にはまだ鈍痛が残っており、 味の濃いものは食べたくないし、食べる量も控えめにしている。今日は2件の見積書の作成をしてから、ちょっとした作図を済ませた。某ホテルのUB内に貼るステッカーで、先週から描き始めていたものの、昨

  • 回復

    朝起きて検温すると、36.1℃。パウチは水ヨーヨー状態ではなく、気分も昨日より良くなっていた。まぁ、お腹の鈍い痛みは残っていたし、油断せずに、とことん休むつもりであり、今日は一歩も外に出ずに過ごした。午前中に娘が差し入れを持って来てくれて、既に回復方向であ

  • 感染性胃腸炎(?)

    朝起きると、パウチが水ヨーヨー状態。んん〜〜〜〜 なんでだろ?( 特に心当たりなし。)朝ごはんを食べる気にはなれず・・・今朝は車の雪下ろしを済ませ、( 今日の仙台の積雪量=21cm )開店直後の100円ショップに行き、デジタル時計と電池を購入した。( ¥50

  • 『THE FIRST SLAM DUNK』

    街の顧客ビルへの訪問を終え、夕方からの打ち合わせの前に、とある映画を観ることに決めて、仙台駅の近くのTOHOシネマズに行き、チケットを購入して・・・( 障がい者割引 ¥1,000 )ロビーにて十数分間待ち・・・( ロビー(6階)からの眺め。 )やがて場内アナウンス

  • 眼科・赤だし

    午前中に眼科クリニックに行き、受付に診察券と保険証を出して、例によって検査室で待ち・・・【1】眼圧検査 ↓【2】視力検査 ↓【3】診察今日も副院長先生だった。眼底画像を見せていただきながら、( え?今日も撮りましたっけ )視神経の状態までの説明を受け…「

  • 出張延期

    たった4日ぶりに出社しただけで、ものすごく久しぶりに感じたのは、大阪での3日間が濃かったからかも? 新しいマウスパッドはこれ。↓( アランジアロンゾ本店で購入。)社員たちへのお土産はこれ。↓( パートさんの分も残しておいてね )受信した業務メールはわずかで

  • 大阪3日目

    今朝は5:30に起きた。お湯を沸かして煎茶を2杯飲み…ひたすらTVを観てから、朝ごはんは8:00に。今朝は昨日よりもちょっと少なめにした。お腹は平気だけど、慎重を期してのこと。今日は大阪らしいものを食べて帰りたいし。ホテルをチェックアウトして中央線に乗り

  • 全日本インドアソフトテニス選手権

    ホテルには朝食付きの宿泊であり、6:30には朝食会場に入ったけど、まったく空腹ではないどころか、むしろ膨満感さえあったんだけど、な〜んにも考えずにトレーを手に取り、少量だけをよそったつもりだけど、ビュッフェなので少量とはならず‥‥食べ始めてみたけど、じわ

  • 帰省

    関空に着陸したのは13:15。第2ターミナルの端っこなので結構歩き久しぶりに特急ラピートβに乗り…( 14:05発だったと思う。)( レギュラーシートが満席だったので… )( スーパーシートに乗り‥ )なんばに着いたのは14:44。御堂筋線にて心斎橋で下車し

  • 2月

    郡部の建設会社を訪問してから、街の顧客ビルにも訪問して…昼ごはんは外食することにして、どうやら人気店らしい店に入り…カツカレーを食べて・・・やはり、この店は高いと思ったけど、ぼくの基準が低すぎるだけかも?それから眼鏡屋さんに寄ったのは、先週、実はレンズ交

  • プチ出張を終え・・・

    今朝は福島県郡山市の現場に赴き、昼過ぎには仙台市に帰って来た次第…久々にパスタ専門店に入店して、サーモンとイクラの明太子クリームソースを。( 美味しかったぁ〜 )時に、岩手県大船渡市の現場から連絡があり、来月7日から取付工事に臨む予定を組んでいたけど、「9

  • プチ是正工事

    作業員くんの車に乗せられて、某市に向かったのは、某市役所の手摺点字を貼り直すため。現場はとっくに引き渡しを終えており、少しずつ家具の搬入をしているようで、壁も床もサインも養生されていたけど…本格的な引っ越しは3月の“異動”後らしく、5月8日にフル稼働する

  • 新年会(旧バンド)

    旧バンドメンバーが集まったのは昨夏ぶり。寒〜い仙台駅前の、近くの居酒屋にて…( 仙台駅前 )セリ鍋と牛タンがたくさん出てくる店であり…集まったのは2008年のジャズフェスメンバー。▽カルマルバンド(2008年ジャズフェス)・撮影者:某建材製品会社(逝去)・ボー

  • 装具等着荷

    今期2度目に注文したのは、ストーマ装具1箱(10枚入り)と、消臭潤滑剤ボトル(250ml)1本であり、毎回、配達時間を18:00〜20:00に指定している。市から給付される額の1割(?)は自己負担で、それは今期初回の注文時に支払い済みであり、つまり、今回の支払額は¥0とい

  • スタジオ練習からの第2回バンド新年会

    昼過ぎに会社に行き・・・スティックケース(小)とスネアを持ち、歩いて3分の音楽スタジオへGo▽会社に置いている機材・スネアドラム・シンバル2枚・シンバルスタンド・シンバルアタッチメント・スティックケース(大)・スティックケース(小)( まぁまぁ重いスネア。

  • 本2冊

    やはり積雪は簡単には溶けない。主要道路は舗装面が露出しているけど、踏み固められた歩道はアイスバ〜ン。( 朝のバス停 )出社してから間もなくして、顧客から某企業のサインの現調を依頼され、さっさと済ませるべく車で向かい・・・( 主要道路ではないのでアイスバ〜ン

  • 積雪

    今朝、起きて外を見ると雪が積もっていた。スマホで確かめると気温は−8℃であり、なるほど、道理で寒いワケだ。さっさと準備をして家を出てバス停まで歩き、8分遅れで来たバスの一番前の座席に座り、いつもとは違う光景に見入っていた。( 別段、渋滞することはなかった。

  • 現調 → 作図

    午前中に現場調査に向かったのは、2020年に施工した街のホテル。数日前にその管理会社から相談連絡があり、図面を見て問題点の解決策を思案したけど、やはり、現場の実情を把握するべきであり、冷静に考えると、確かに入口がわかりにくく、初めて来訪する宿泊客は迷うか

  • ライブフライヤーなど

    ぼくがバンマスを務めているバンドが、約1ヶ月後に控えているライブたるもの、キーボード氏が主催しているライブであり、今夜、氏よりフライヤーが届いたので、SNSにてライブ告知に使わせていただいた。とおるまつり Vol.3〜 2 Divas + 1 Oyaji 〜2023/02/25(Sat)Open 18

  • 診察(かかりつけ医)・傷病手当金支給申請書

    出社してから数件の業務連絡を済ませて、歩いて5分、同級生ドクターの病院に着いた。5分ほど座って休憩してから、血圧を測定すると数値のプリントが出てきて…( こんな低い数値は初めてかも?)( ※通常の最高血圧は130前後 )プリントを処置室の看護師さんに手渡し、

  • ワクチン接種(5回目)

    会社を出たのは13:30。寒いからバスに乗りたかったけど、タイミング的にバスは来ることなく、15分ほど歩いて大病院に着いた。( 昨年の8月ぶり )大病院では9年前にストーマを造設し、抗がん剤治療を受け、翌年に大腸癌を切除し、ストーマを再造設していただき、3

  • 日常生活用具費支給申請

    区役所の障害高齢課から封書が届いた。半年ごとの“次期”は4月からであり、ずいぶん早い案内だと思うけど…日常生活用具(ストーマ装具)費の申請は今月の26日が締め切りだとのことで・・・さっさと記入を済ませた次第、明日にでも投函するつもり。ありがたい制度ではあ

  • スタジオ練習からの新年会

    今年初めて、スタジオに入った。新課題曲の終盤のキメが難題であり、( ぼくが4/4拍子で理解できず )( 大変申し訳なく思う。m(_ _)m )その譜割を重点的に克服する練習を行い、14:00〜15:00の1時間のみで、あっという間に終わった感じ。( ※通常の練習時間

  • 子守

    8:20、青葉体育館に着いた。( ここもよく練習や大会で来た体育館だ。)旦那くんに乗せてもらって来たと言う娘は、東北レディースインドア選手権に出場するので…娘の息子の子守をするため預かり、まもなく家に帰って来た次第、さっそく、おもちゃで遊び始めた。↑ 穴へ

  • 国分町

    昨日、某店のママさんから連絡があり、営業時間の表示板を作りたいとのことで、今夜お店を訪問する約束をしていたので、18:45に会社を出て南に向かい、数分間歩けば、国分町2丁目に到達する。国分町2丁目は東北最大の歓楽街らしい。( ススキノの方がよっぽど大規模だ

  • 出張

    今朝は現場に直行ということで、三陸自動車道を走り始めたものの、眠くて 早めに春日PAで休憩して、計、約2時間半で岩手県大船渡市に到着。時刻は11:00過ぎであり、計算通り。まずは海を見に行き・・・お土産店は一通りを眺めただけで、その店の奥にある食堂に入店

  • 診察(ストーマ外来)

    14:30に仕事を切り上げて、いつもであれば地下鉄に乗り、下車駅から5分ほど歩くことになるけど、今日は会社から車でR病院に向かい、雪が降る中を歩かずに済んだ上に、比較的入口に近い場所に駐車できた。(  駐車場 / 手前側が入口方向。)( 寒ぅ〜〜〜 )昨春の

  • 父から電話あり

    大阪に住む父親から電話があった。・・・ということは、紛失していたスマホが復活したということで、何らかの用事があっての電話じゃなかったけど、昨秋ぶりだしホッとしつつ、下記を進言した。ぼく「紐を付けて首に下げておいてください」父親「まぁ、そういうことやな」…

  • 買い物など

    そもそも金曜ロードショーを観た後、(『ハウルの動く城』は面白かった)引き続きamazon prime videoにて2作品を観て、土曜日は超寝坊をしつつ、一切外出することなく、更に3作品を観続けたという1日だったワケで、( ただしはじめてのおつかいは観た。(泣))今朝も寝坊

  • 仕事始め

    早朝に風呂インしてから装具を換え、体重計に乗ると体重は増えており気を引き締めねばと反省しつつ、セリ雑煮(餅なし)を軽く食べて、いつも通り45分ほどノンビリと過ごし、8:18分のバスに乗り・・・( ※朝は近くのバス停からバス通勤。)( ※帰りは地下鉄とバスを

  • 検査・診察(眼科)

    年末年始休暇のラスト日は、眼科クリニックの予約日で、予約時刻は11:00。受付に診察券と保険証を出すと、検査室で待つシステムであり…( だいたい混んでいる。)【1】眼圧検査 ↓【2】視力検査 ↓【3】視野検査前回は眼球がよく動いてしまったので、今回は一点

  • 正月3日目

    三が日のラスト日。今朝も箱根駅伝に観入っていたし、家でのんびりと過ごすつもりだったけど、ふと、雑煮を食べたいなぁ〜と思い、( おせちも食べてないけどさ。 )鶏のモモ肉を買いに行くことに決めつつ、そのへんのスーパーで買えば良いものを、昼前に某市の大型商業施設

  • 正月2日目

    朝から箱根駅伝に見入りつつ、10:20にはスーパーに出かけて、オードブル等を買い、義父母家に到着した。新年の挨拶をしたのはもちろんだけど、義母の開口一番は義父に関する愚痴であり、( その詳細は書けないけどWC的な失敗。)義父の認知症の進行の早さを痛感する他な

  • 元旦

    今朝、息子家族は広島に帰った。会いに来てくれてありがとうと思うし、またいつの日か兄妹に会えることが楽しみ。元気で聡明な4歳児くんはもちろん、気丈ながらも、か細く話す2歳児ちゃんが、たまらなく可愛くて可愛くて・・・今は完ペキに孫ロスに陥っているけど…朝から

  • 息子帰省(5日目)

    07:20 遅めの朝ごはん・キンパ(残り物)・牛たん入つくね(いただき物)・リンゴ08:10頃 娘の家に向かい…08:45頃 娘の家に到着した。娘の息子(1.5歳)は朝ごはん中で…( フォークとスプーンを持ちつつも、)( 決して自力では食べない。 )その後し

  • 息子帰省(4日目)

    08:00例によってピタゴラスで遊び始め…( 息子・4歳児くん・ 2歳児ちゃん )その後、またしても『Sing』をリクエストされ、iPadでYouTubeを見せたんだけど、↓ この映像を何度も見るので…おそらく今まで見たことがないであろう、自室にあるエレキギターを持ち出し

  • 息子帰省(3日目)

    今朝もみんな早起きをして、兄妹たちはすぐにピタゴラスで遊び始め…朝ごはんには昨日の晩ごはんと同じく、買って来た子供用ふりかけが登場したけど、2歳児ちゃんはごはんの表面しか食べない、( ふりかけが掛かっている層しか食べない )実に気の強い自由人であり、愛媛弁

  • 息子帰省(2日目)

    「おはよ〜」「おはよ〜」と、兄妹が居間に出てきたのは06:40頃。すぐにピタゴラスで遊び始めたワケであり…なんと、2歳児ちゃんはとうとう、ぼくの膝の上に座りに来るようになった。( 驚いたけど、もちろん嬉しい )朝ごはんは07:20。( ↑ あくまでも、ぼくの

  • 息子帰省

    仙台空港に到着したのは12:40頃。( 今日はどの便も遅延が目立った模様。 )車を第1駐車場に停めてから、国内線到着ロビーに入ったところ、ガラス越しに息子ファミリーの姿が見えて、やがて、手荷物を受け取ってロビーに出てきた。「こんにちはーーー」とは、息子の息

  • 仕事納め

    今日は仕事納め。デスクワークに終始しそうだったど、顧客からハッとするような連絡があり自分の机の周りを軽く(?)片付けて…夕方は顧客(=某設計事務所)を訪問して、今年の仕事を終了した。明日から息子ファミリーが帰って来るし、何かとドタバタするだろうから、今の

  • 日本リーグ入替戦

    この土日は日本リーグ入替戦が行われ、今日はちょいちょい中継を観ながら、結果速報を入手していた。今年の日本リーグの結果は下記の通りで…▽男子1位:NTT西日本(広島)7勝0敗2位:ワタキューセイモア(京都)5勝2敗+13位:東京ガス(東京)5勝2敗+14位:ヨ

  • スタジオ練習

    昼過ぎに会社に行った理由は、機材を会社に置いているからで…( ぼくの机上のカレンダー。↑ )◎スネアドラム 14"◎トラッシュシンバル 14"◎スプラッシュシンバル 8"以上を持ち出し、徒歩3分…スタジオに入ったのは13:00。( セッティングに10分は要する。)スタ

  • 忘年会(社員たちと)

    食生活が乱れているためか?変なものを食べてしまったのか?その原因はわからないんだけど、胃もたれしており、食欲もなく、昼になる前に漢方薬を買い、薬剤師さんには味噌汁を勧められつつ…結局、何も食べる気持ちにはなれず、薬を服用して、昼ごはんを抜いた。その後すぐ

  • 診察(かかりつけ医)

    9:45には会社を出て、同級生ドクターの病院に歩き、いつも5分で着くんだけど、珍しく院内は大混雑。予約時刻の10:00になる前に血圧測定を済ませておき・・・通路の椅子に座って待つんだけど、診察室に呼ばれたのは10:35ドク「おはようございます。」ぼく「お

  • ワクチン接種(5回目)案内届く

    大病院から5回目の接種案内が届いた。市からの案内はとっくに届いていたけど、過去4回はすべて大病院で接種しており、5回目もそのつもりだったワケであり…すぐさま確認票の返送を段取りしたけど…市からの追加接種券と予診票が見つからず市のワクチン接種専用コールセン

  • 忘年会(設計さんたちと)

    16:00に会社を出発して、街の顧客ビルに向かったんだけど、市役所前の広場はスケートリンク化。顧客ビルでの打ち合わせを終え、一番町通を南側に通り抜けて、18:00前は既に真っ暗。( 青葉通から南側の一番町 )到着したのは居酒屋ではなく、某割烹。( 設計さんA

  • 子守・JAPAN GP 2022・県レディースインドア大会

    08:15 若林体育館に到着。娘は出勤前の旦那くんに乗せられて来た。今日は宮城県レディースインドア大会であり、娘は当大会に夕刻まで出場するため、子守の要請を受けて出動したワケであり、さっそく館内で娘の息子を預かった。( 2階:観客席フロアのEVホールにて

  • メガネ新調

    メガネは7〜8本を持っているけど、持ち歩いているのは1本だけであり、その1本の置き方が悪かったためか、レンズに細かい傷が付いているので、メガネ屋さんに赴いて相談したところ、磨いて直せる傷ではないとのことで、レンズを交換しようかと思ったけど、いっそのこと新

  • オストメイトチャーム[3ヶ月毎再掲]

    品名:オストメイトチャーム対象:オストメイトの方・関係者仕様:アクリル板加工品・ボールチェーン付きカラー:◎ブルー ◎蛍光グリーン ◎蛍光オレンジ ◎蛍光ピンク ◎乳白色価格:¥750円/1個 + 送料 ¥250(税別) ( ※送料は個数

  • プチ準備

    またしても某市の現場に出かけると、今日は風と雪がビュ〜ビュ〜状態寒かったし、傘が曲がりそうだったけど、午後には仙台市に戻れて・・・某ショッピングモールに立ち寄り、某玩具量販店に入店してみた目的は、息子の息子と娘への贈り物の購入。息子は2週間後に帰って来る

  • 『ラーゲリより愛を込めて』

    ホントは豊田市で観る気満々だったけど、早めに終わる予定の試合が終わらず、仙台に戻っての今日、やっと観れた。そもそも、ニノさんは独特なキャラだし、ぼくは『硫黄島からの手紙』に始まり、『GANTZ』と『浅田家!』も観た。当作品はシベリア収容所での抑留話であり

  • 日本リーグ(3日目)

    早朝風呂インをして装具を交換して、今朝もホテルで朝ごはん。昨日より30分早めに会場に着き、お気に入りの席を確保したところ、8:45から練習が始まった。( 息子のチームの練習 ↑ )最終日である今日の試合開始は9:30。【第6試合】NTT西日本 vs ヨネックスヨネ

  • 日本リーグ(2日目)

    ホテルで朝ごはんを食べてから…スカイホール豊田へは徒歩10分。ホールでの販売品をチラ見しつつ…女子の試合が長引いてしまい、予定時刻よりも1時間遅れて今日の初戦が始まる前に、今日は応援団も到着した。【第4試合】NTT西日本 vs ワタキューセイモア 本倉・内田 ④

  • 日本リーグ(1日目)

    08:10 仙台空港 ↓09:35 中部国際空港日本リーグの対戦形式は、ダブルス・シングルス・ダブルスの3戦で、やがて第1試合の結果が入ってきた。【第1試合】NTT西日本 vs 東京ガス 本倉・上松 ④ー2 安藤・松橋 広岡 ④ー1 根本 村上・長江 1ー④ 掛川・

  • 装具等着荷・アンケートなど

    帰宅後、宅急便で装具などが届いた。携帯用の消臭潤滑剤も届いたワケで…これで“お泊まりセット”が完成した。今期の自己負担額の振込用紙も入っており、速やかに1割の¥5,280を振り込むつもり。又、同梱されていたのはアンケート用紙。大阪の某大学院の医学研究科に属する

  • BMIなど

    早朝の風呂イン後は装具を交換するし、体重計に乗るのも、そのタイミング。体重は確実にリバウンドしており5月の退院時は標準体重を下回ったのに、あれから7ヶ月が経って7.8kgの増加( 毎月1kg以上増えてんじゃん。 )昨秋から半年間の減量に取り組んだのは、ストーマ

  • タイヤ交換など

    鉄ホイール付きの冬タイヤを積み、開店時刻前に某カー用品店に行き、外で受付をしていた店員さんに用件を話し、開店時刻に名前を呼ばれて店内に入り、新調するアルミホイールを選び・・・( 夏タイヤのアルミホイールも黒いので。)タイヤ交換と鉄ホイールの処分を頼み、待合

  • 今期初注文

    寒さは暑さよりマシだと思っていたけど、ついに&とうとう、今週末は耐え切れず、自室のファンヒーターを点けながらも、やはり灯油の残量が気になってしまう。又、装具の面板が当たる皮膚が痒くて使用2日目なので勿体ないんだけど、装具の交換がてら、皮膚に保湿液を塗った

  • 検査・診察(眼科)

    ここしばらくは現場続きだったので、今日は会社にいる時間が長く感じた。昼前には街の顧客ビルに出かけ、その打ち合わせ後に散髪をして、( 3面刈り上げ1ミリ )餃子の王将で昼ごはんを食べて…( カニ玉&揚げソバのミニサイズ )会社に戻り、なんやかんやをやりながら、

  • 現場(一応ラスト)

    昨日と同じく9:00頃には現場に着いた。出入口上部館名サインの工事は順調に進んでおり…( 南側出入口 )【出入口上部館名サイン】取付具:L-30×30 HL仕上ベース:SUS t1.5 板金加工 HL仕上文字:ハイブリッドサイン SUS t3.0 切文字+高拡散アクリル t20 LE

  • 現場(ラスト2?)

    某市役所の現場に着いたのは9:00頃。作業員4名は8:00から作業を始め、先週のぼくの出張中も作業を進めており、サイン工事の95%以上は完了しており、今回がラスト2になる見込みだけど…( 館名サイン )外構自立サインの養生シートは外されていた。ただし外構工

  • 出張工事

    きのう(金)熟睡できなかったのは枕のせいで、ぼくにとって普通の枕は低すぎる。( 入院時は自分の枕を持参していた。)それでもいくらかは眠れたワケであり、起き上がったのは5:30頃。 W杯の中継を観ながら、明るくなるのを待ち・・・( ホテルの部屋の窓からの風景

  • 診察(かかりつけ医)+前乗り出張

    昨夜3時間しか眠っていないのは、 W杯の日本 vs ドイツを観て、あまりにも感動しすぎたため。前半はパス回しを含むボール支配率等、圧倒的な高さを見せ付けられただけに、ハーフタイムは落ち込み続けたけど、そんな日本人は少なくないのでは?6:00に起きて、採尿をして

  • 現場(外構サイン工事も開始)

    9:20頃に会社を出発して、現場に到着したのは10:00過ぎ。当現場が何日目なのか最早わからないけど、今回は不足分の館内サインプレートを運び、1階の窓口カウンターサインを完成した。【窓口カウンターサイン】表示板:アクリル t2.0(黒ツヤ消) マグネット

  • AM留守番

    7:30、娘の家に到着した。娘夫婦はソフトテニスの練習に行くため、午前中の留守番を頼まれた次第、娘の息子にはさっそくスマホを奪われ…例によって遊び始めたワケだけど、麦茶を飲ませたり・・・( ベビーマグは自分で持つ。)( 愛車はベンツ ) X'masツリーの飾りを

  • 横田や・JAPAN GP 2022 大阪予選会

    平日のように6:30に起き、のんびりと朝ごはんを食べ…( 朝ごはん )今日が大阪予選会であることに気付いた。ジャパングランプリは公的な大会ではないけど、国内で好成績の8ペアを集めての大会であり、近年は不調だった息子は出場したことがないけど、今回は大阪予選会

  • 現場+焼肉など

    今日(正確には昨日)は某市役所の現場。外注作業員のKくんの車に乗せてもらい、外構工事の進捗状況をチェックした次第…まだ仕上がっていない箇所があったけど、外構も館内も今月中に施工を完了できそう。…と言うか、そうじゃなきゃ困る。昼ごはんは現場の近くの焼肉店へ

  • 値上げビックリ

    外注先の企業から会社に戻る途中、久々に仙台駅前の楽器店に立ち寄り、スティックを補充する気満々だったけど…値上げされた価格にビックリしてしまい…何も購入せずに会社に戻った。ぼくが使っているスティックはパール社製で、一般的らしい110のヒッコリー材だけど…(

  • おやじバンド現状

    先月末にお誘いいただいたバンドは、是非参加したいファンキーなバンドで、提示いただいた映像音源を何度も聴き、しばらくは演る気満々でいたものの、本当に慎重に熟考に熟考を重ねつつ…・現在の2バンドだけでも精一杯であり、・新たに5曲の構成とキメを覚える自信がなく

  • 迷惑メール・街ウォッチングなど

    妙なメールの送り主はすぐに受信拒否をするけど、アドレスを変えるのか? 詐欺師が多すぎるのか?多い日は10通以上も届いているのでウンザリ。↑ いずれも、ぼくには無関係のカード会社だったり、hotmailやGmailでニセAmazonを名乗っていたり、失笑を通り越してしまうのは

  • 糖質節制デー

    目覚めたのは6:00頃だけど、起き上がったのは7:00過ぎ。近頃、朝はごはん(白米)を食べたり、ちょくちょく昼にラーメンを食べたり、昨夕なんてチャーハンセットを食べたし今朝はごはん(白米)を食べず・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まるパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まるパパさん
ブログタイトル
ストーマ日記
フォロー
ストーマ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用