ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
51092F 出場したての頃
こんばんは。今回は2021年4月に東武東上線で撮影した画です 今年 定期検査のため南栗橋へ入場していた51092F 無事出場し 東上線へと戻って営業に就きます 柳瀬川~みずほ台 出場 間もない頃でしたので床下がきれいです♪ 川越ラッピングも健在でした(当記事掲載時もラッピングは継続中)!! 今回は以上です
2021/09/27 18:37
1096F
こんばんは。今回は2021年4月に小田急電鉄小田原線で撮影した画です 小田急1000系の1096編成が東京オリンピックラッピングをしていた時に少しだけ同編成を撮影したときのものです (梅が丘 4月) オリンピックラッピング車は 埼京線・りんかい線を走る70-000形でもありましたが こちらは いつもは銀色な同車が車体半分に「ちょい古」な小田急を思わせるカラーリングを纏ったことがミソでした! 半分といわず全部にお願いしますよ~wとも思いましたが まあ まだ現役の8000系で見ることのできるカラーリングではありますからね… でも小田急1000系のこの姿を見てしまったからには いつかは全身白地にブル…
2021/09/24 19:05
9101F,7101F【春】
こんばんは。今回は2021年3月に東武東上線で撮影した画です 大山駅 準急 森林公園行 9101F 9101Fは不具合を起こしてから現在、休車のような扱いですが また営業復帰してくれると信じています! ずっと先のこととなりそうですが大山駅は高架化される予定のようです 写真の奥のあたりから高架線が始まって高架後の大山駅ホームはもう少し中板橋よりにずれる感じのようですね 同日 柳瀬川~みずほ台 なかなかの天気のもとで東京メトロ7000系トップナンバー編成7101をゲット! 柳瀬川の河岸 ちょっとですが桜を入れて のぼり運用中の9101Fを 今年の桜が最後なんて嫌ですよ~たのみますよ9101Fさんw…
2021/09/13 18:41
越生線【春】
こんばんは。今回は2021年4月に東武東上線系、越生線で撮影した画です 武州唐沢~越生 春の良き日和の中越生線の東武8000系 81120F 9101Fよりも若い8000系 81119F ヘッドライトついてませんがこちらへ向かってくるところです 8184F JR東日本八高線キハ110系列 この区間 東武鉄道とJRの線路が並んでいます 上で載せた8184Fとこの8183Fは もとは8両固定の8183Fで 現在はこうして別々の4両固定編成として運用に就いています 8000系のこの色やっぱり最高ですね~♪ 今回は以上です
2021/09/09 19:13
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、本いぬまき号さんをフォローしませんか?