chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ロイヤルバードの野鳥写真集 2 https://blog.goo.ne.jp/royalbird

関西の野鳥&猛禽を撮影しています。

鳥ブログ / 野鳥

※ランキングに参加していません

ロイヤルバードの野鳥写真集 2
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/25

arrow_drop_down
  • アカガシラサギ 大阪府の公園 6/29

    早朝は雨がパラパラと降っていたので家でゆっくりしてたら鳥友さんから有り難い連絡が。近くの公園なので10分で到着。聞いたら草むらの中に居ると聞いたので待つこと1時間餌探しで10分位出てくれた暑いので1ステージで帰りました。餌捕ったか?残念空振り頭の後ろはヤツガシラ風ですお立ち台に来てくれた。最後まで見て頂き有難うございました。アカガシラサギ大阪府の公園6/29

  • ササゴイオイカワ漁 淀川河川敷 6/28

    一昨日は増水やったので魚見えず。今日行ったら水が丁度いい感じで橋の下にはオイカワが沢山泳いでいる。1回目は魚捕れず、2回目は白い魚ゲット、3回目は大きな婚姻色オイカワゲットしてくれた。今日も暑かったので10時に退散しました。魚を狙っている飛び込んだ綺麗なオイカワです。暫く皆に披露する。正面から見たら立派な大きいオイカワです。大きいのでなかなか呑み込めない無事ゴックンしました最後まで見て頂き有難うございました。ササゴイオイカワ漁淀川河川敷6/28

  • 田園の鳥達3種類 八幡市田園 6/25

    2回目のワクチン接種から約1週間目。そろそろ効果が出てくると言われているけど?それでもマスク着用と手洗いは必ずしています。数日前から日中はかなり暑くなっているのでコロナウイルスと熱中症には注意が必要です。今日も暑かったので車中撮り出来る田んぼに。タマシギ女の子カラスが飛んでいたので一応隠れているつもり。手前にはムクドリが沢山居ます。ムクドリとツーショット食事中の方はすいません。糞しています。ケリッ子が居た所もう親と変わりませんアオサギ暑いので田んぼの中にサウナと変わらないと思うけど。最後まで見て頂き有難うございました。田園の鳥達3種類八幡市田園6/25

  • オオハム 淀川河川敷 6/21

    家でゆっくりしてたら鳥友さんからオオハムの連絡頂き河川敷に。対岸約300m熱中症にならないように短時間で退散しました。最後まで見て頂き有難うございました。オオハム淀川河川敷6/21

  • アマサギ 八幡市田園 6/20

    昨日2回目のコロナワクチン接種してきました。2回目は次の日疲労や発熱があるかもしれないので事前にアセトアミノフェン入りの薬を用意していたけど普段通りで出番はなさそうです。此処の田んぼにもアマサギ3羽居ました。少し色の薄いアマサギ2回目の接種最後まで見て頂き有難うございました。アマサギ八幡市田園6/20

  • ヤマセミ最終回 オイカワ漁

    もう後1回撮れたら帰ろうと思っていたら最後に綺麗なオイカワゲットしてくれた。ヤマセミは白飛びしやすいのでアンダー気味で撮ったけど場所によっては黒くなりすぎたり難しい鳥でした。ハンターの目飛び出したホバリングしてくれた魚ゲットやったぁ婚姻色オイカワゲットこんな良い場面の時に限ってピントが甘い手前の岩場で皆に披露(地元のササゴイも良く披露してくれる)活きがいいので岩に叩きつけている咥え直し餌運び最後まで見て頂き有難うございました。ヤマセミ最終回オイカワ漁

  • ヤマセミ NO2 6/12

    ヤマセミ整理出来たので続き。急降下時々空振りやけど魚ゲットしました右下はキセキレイ安全な枝で咥え直して餌運び次は?魚ゲットした色付きのオイカワですね向こうむきが残念被って撮れない枝から飛び出し餌運び最後まで見て頂き有難うございました。ヤマセミNO26/12

  • ヤマセミ NO1 6/12

    まだ整理が出来ていないので何回かに分けて。最後まで見て頂き有難うございました。ヤマセミNO16/12

  • カケスに睨まれた 6/12

    本命の鳥を待っている間にカケスが来てくれたけどそこは主役の泊まるとこなんですが。もうそろそろ主役が来るから場所代わってと口には出さず心の中でカケスがこちらの方を見て団栗咥えたらこちらが主役やけどみたいな目で見ていた。その通りゴメンね。最後まで見て頂き有難うございました。カケスに睨まれた6/12

  • ツバメチドリ 大阪府 5/26

    ツバメチドリが近くの田園に来てくれた。連日用事があって4日目にまだ居ると連絡があったので昼前に田園に。虫見つけた向こうむきが残念最後まで見て頂き有難うございました。ツバメチドリ大阪府5/26

  • アマサギ 近くの田園 2021,5月 撮影分

    近くの田んぼにもアマサギ3羽色は少し薄いですが。怒っているのでは無く求愛みたいです。最後まで見て頂き有難うございました。アマサギ近くの田園2021,5月撮影分

  • チュウシャクシギNO2 淀川河川敷 5月撮影分

    先日の対岸チュウシャクシギは誤って削除してしまいました今回は地元河川敷に来たチュウシャクシギこの日は4羽やったけど後日羽数が増えたらしいです。ゴールデンウイークが終わっても非常事態宣言延長の為駐車場は閉鎖中です。飛び出したこの後旋回して対岸の方向に。最後まで見て頂き有難うございました。チュウシャクシギNO2淀川河川敷5月撮影分

  • チュウシャクシギ 淀川河川敷 2021/4,30 撮影分

    先日の在庫。例年なら既に到着のチュウシャクシギが河川敷に見当たらない、堤防の上から双眼鏡で良く探したら向こう岸に3羽居た。ゴールデンウイークに入り公園や河川敷は駐車場封鎖なので有料駐車場から折り畳み自転車で河川敷に。まさか6月まで緊急事態宣言とはだれも思っていなかった。最後まで見て頂き有難うございました。チュウシャクシギ淀川河川敷2021/4,30撮影分

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロイヤルバードの野鳥写真集 2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロイヤルバードの野鳥写真集 2さん
ブログタイトル
ロイヤルバードの野鳥写真集 2
フォロー
ロイヤルバードの野鳥写真集 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用