河川敷にもレンジャクが来ているみたいなので現地に。キレンジャクが4羽入っていました。3羽泊まりこの羽根の模様が大好きです風が出てくると頭の毛が立ちます2羽泊まり最後まで見て頂き有難うございました。キレンジャク淀川河川敷1/31
近畿地方にレンジャクがあちらこちらに入って来ました。うちの裏にも数日前にレンジャクが。(ベランダからの撮影なので周りから批判の無いように短時間の撮影です。)これはキレンジャクですヒレンジャクとキレンジャクネズミモチが美味しそうです全景図最後まで見て頂き有難うございました。レンジャクとキレンジャク大阪府
先日の続き。珍鳥ですがカメラマンに良くサービスしてくれる。飛びながら糞した皆の中では少し大きいので大将みたいです最後まで見て頂き有難うございました。アカハシハジロ飛翔編NO21/19
先日の続き。他の鳥より大きいので飛ぶのに時間がかかります。よーいドン。水面を駆けた方が速いなんとかゴールしました。右足で水面を蹴って次は左足又右足バレリーナみたいです最後まで見て頂き有難うございました。水面を駆けめぐるアカハシハジロ1/19
先日の続き。池の周り飛翔編。最後まで見て頂き有難うございました。アカハシハジロ飛翔編NO1
先日の公園から近くの公園に移動?滅多に居ない鳥なので同じ鳥と思います。池の中の飛翔編は後日に。最後まで見て頂き有難うございました。アカハシハジロ大阪の公園1/19
先日の続き。アカハシハジロがお休みタイムになったのでオナガガモ正面飛びを撮る事に。此処の公園には数え切れない位のカモ類が居てオナガガモも沢山居ます。この子は良く寝ていたので最後になった。必死に飛んでいます。最後まで見て頂き有難うございました。オナガガモ飛翔大阪の公園
近くの公園にアカハシハジロが入りました。最後まで見て頂き有難うございました。アカハシハジロ大阪の公園1/14
先日の在庫続き。良く食べたので運動の為池の周りを飛翔。最後まで見て頂き有難うございました。ヘラサギNO32020.12撮影分
先日の在庫続き。ヘラサギは良く寝たので食事の時間です。アオサギが魚を採るのを見ています大きい魚ゲットアオサギに獲られないように飛び出し又大きい魚ゲットアオサギに見つかった直ぐにゴックンこれは大きいパクゴックン大きい魚ゲットサギが追ってきた慌てていたので落としてしまった最後まで見て頂き有難うございました。ヘラサギNO22020.12撮影分
ヘラサギが3羽の池とヘラサギが2羽の池どちらも家から距離が変わらないので人の少ない2羽の池に。羽根伸ばしこちらは幼鳥でしょうかまだ嘴が黒いエンゼルポーズしてくれたお休みタイム最後まで見て頂き有難うございました。ヘラサギ2020.12撮影分
1/1日と1/2日は家でゆっくりと今日は近くの公園に初撮りに。今日まで駐車場が無料なので流石に人出が多い。ミヤマホウジロのポイントはカメラマン多数なので三密避けてルリビタキとトラツグミのポイントに。最後まで見て頂き有難うございました。新春初撮り大阪府の公園1/3
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。2021賀正
「ブログリーダー」を活用して、ロイヤルバードの野鳥写真集 2さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。