昨日は朝から雨で時々晴れ間が出たけど夕方は雷雨。今日は水位が高いのと暑いのは覚悟で河川敷のササゴイを見に行った。到着して直ぐに人口コンクリートに居たコサギとツーショットゴイサギと思っていたらササゴイの幼鳥此処で見たのは初めてですなんか捕ったと思ったら葉っぱでした餌をくれるのを待っているオイカワではありません残念自分で捕りなさいと追い払う橋の下流側には綺麗なオイカワが沢山いるんですけどね橋の上から撮影最後まで見て頂き有難うございました。ササゴイ成鳥幼鳥枚方河川敷7/31
今年も家の近くの高層マンションの給水塔にチョウゲンボウが来た。給水塔の中は水が通っているから涼しい?こちらもエアコンの効いた部屋撮りです。時々こちらの様子を見ているこんな給水塔です最後まで見て頂き有難うございました。自宅裏のチョウゲンボウ7/30
今日の天気予報は曇り昼から雨となっていたので河川敷のササゴイを見に行った。現場には7:30に着いたけどササゴイは見当たらず暫く待っていたら後ろの方でバシャと音がしたので振り返ったらササゴイが飛び込んでいた。岩の上で捕れない時は枝に隠れて飛び込む時もある。2回目を待っていたら日が出てきて超晴天で逆光側この場所は晴れたら暑いけど熱中症になったら目の前に関西医大病院があるので歩いて行ける。1回目は見逃し2回目。オイカワ見つけた?飛び出した。格闘してオイカワゲットそのまま枝に。3回目オイカワ見つけた枝に持っていった最後まで見て頂き有難うございました。ササゴイオイカワ漁枚方河川敷7/29
何時もの田園にシギ類が入って来ました。毎年トップはアオアシシギです今日は2羽確認。最後まで見て頂き有難うございました。アオアシシギ7/28
今日は雨と思っていたら早朝雨無し。まだ少し早いけどシギ類が居るかもと田園に。隈なく探したけどアマサギとチドリだけでした。今の時期野鳥が少ないので今日はこれで良しとする。貴重な1羽だけのアマサギ何か探した?捕り逃がしたみたいです悔しそう違う場所で餌探しこちらはチドリ軍団10羽以上居ました。羽根を開いてくれたけど向こうむきこんな時に限ってピントがきてる最後まで見て頂き有難うございました。田園の鳥達2種類京都府田園7/26
枚方の山の方では見たことあるけどこんな低い山にもオオルリが巣を作っていたとはビックリです。尚19日には全部無事に巣立ちしました。お父さん餌運びで忙しそうです餌はなんか青虫みたいこれはカマキリですねお母さんです御法度やけど全部巣立ちしたので巣の中最後まで見て頂き有難うございました。オオルリ子育て近くの神社7/18
今日は巣の近くで♂と2,3,4番子が5番子の巣立ちを待っている?♀と1番子は近くの枝に居るみたいやけど見つけられずみんなお休み中時々お父さんは起きて巣と辺りを警戒。時々みんなが起きてくれる最後まで見て頂き有難うございました。アオバズク親子近くの神社7/23
今日も懲りずに近くの神社へ。昨日は雛2羽やったけど今日は4羽に増えました。♂と♀はまだ巣を警戒中まだ居る?左の子が1番子みたいですまだ産毛はあるけど親と変わらない眼つきしてます。1番子の羽根伸ばしスキンシップもしていますみんな並んでくれた最後まで見て頂き有難うございました。アオバズク雛4羽近くの神社7/22
今日は3羽目が巣立ちしたか見に行ったけどまだ2羽だけでした。昨日は離れた場所にいたけど今日はお父さんの横。お母さんは巣を見守っている。お父さんと1番子2番子1番子のエンゼル羽根伸ばしお父さんはお昼ものんびり寝られないので寝ぼけて偶には足を踏み外す大丈夫ですリラックスの時はみんな片足あげ又エンゼルポーズ親より迫力がある疲れた時はべた座り最後まで見て頂き有難うございました。アオバズク親子近くの神社7/21
昨日は1羽今日は2羽巣立ちしています。明日は3羽?♂と♀は巣と雛が見える所で警戒中。全部巣立ちしたら並べる舞台に1番子と2番子欠伸もしますこの後エンゼルしてくれたけど喋っていて見逃し左の子は良く首振りします愛のスキンシップ最後まで見て頂き有難うございました。アオバズク雛2羽並び近くの神社7/20
アオバズクの雛がやっと1羽巣立ちしました。お母さんと1番子1番子のエンゼルポーズ何回もしてくれた。お母さんがセミを捕ってきた上手く足で掴んで食べていますお母さんと我が子のスキンシップ最後まで見て頂き有難うございました。アオバズク雛1番子近くの神社7/19
もう♀が巣から出てそろそろ10日目。連日の観察でこちらはお疲れモードです。天敵が来ないか警戒中の♀こちらは連日狩りの為お疲れモードの♂最後まで見て頂き有難うございました。アオバズク♂♀近くの神社7/18
鳥友さん(猛禽の師匠)が写真展を開催されます。もし時間がありましたら宜しくお願い致します。ミッチャオさんの写真展8/14~19
もう♀が巣から出てそろそろ一週間。なかなか姿を見せてくれない雛♂は巣の近くにカラスが度々来るので威嚇して警戒中。最後まで見て頂き有難うございました。アオバズクの現状近くの神社
あちらこちら♀が巣から出てきてるので近くのアオバズクを見に行った。連日観察されている鳥友さんに聞いたらまだ♀は巣の中らしい。隅々まで探したけど♀居らず折角来たので♂を何枚か。最後まで見て頂き有難うございました。アオバズク近くの神社7/8
毎回上手くオイカワが獲れるわけではありません。偶には獲り逃がす時もあります。オイカワ見つけた。逃げた獲物は大きかった?又オイカワを探すことに。最後まで見て頂き有難うございました。ササゴイオイカワ漁失敗編枚方河川敷
昨日の続き。1回目捕って暫くしたら2回目も捕ってくれた。暑くて熱中症になりそうなので昼前に帰った。昼から鳥友さんが凄い場面を撮っておられる。オイカワ見つけた。綺麗なオイカワゲットこちらに向かって披露。最後はゴックンお昼から鳥友さんが必殺2匹捕りを撮られた。この後1匹は落としたらしいです。(本人登載了解済み)最後まで見て頂き有難うございました。ササゴイオイカワ漁
明日から梅雨の後半みたいなので今日も近くの河川敷に。暫く待っていたらササゴイがオイカワ捕ってくれました。沢山撮れたので1回目をアップ2回目は後日。オイカワ見つけたぁ格闘しています。オイカワゲット番外編橋の上からオイカワ撮影沢山居るけど上手く写せません。最後まで見て頂き有難うございました。ササゴイオイカワ漁枚方河川敷7/2
「ブログリーダー」を活用して、ロイヤルバードの野鳥写真集 2さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。