chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ロイヤルバードの野鳥写真集 2 https://blog.goo.ne.jp/royalbird

関西の野鳥&猛禽を撮影しています。

鳥ブログ / 野鳥

※ランキングに参加していません

ロイヤルバードの野鳥写真集 2
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/25

arrow_drop_down
  • お花広場のハチジョウツグミ 三島江河川敷

    暖かくなってきたのでもうすぐ旅立ちでしょうか。ツグミとハチジョウツグミ時々ツグミとバトルもします蹴りが入ってハチジョウツグミ優勢です最後まで見て頂き有難うございました。お花広場のハチジョウツグミ三島江河川敷

  • シマアジ

    小さな池にオナガガモと居ました。みんな仲良しみたいです小さな公園にはチビッ子達が沢山いて三脚立てられないので昔お花用に買ったレンズを手持ちで撮ることに。近いけどやっぱり鮮明さに欠けます。最後まで見て頂き有難うございました。シマアジ

  • キレンジャクざっと100羽 3/26

    こんな多数のキレンジャクは初めて見ました。みんな詰めて泊まっているけどこのレンズでは全部入らないです。ネズミモチ食堂の上で順番待ちネズミモチ食堂ネズミモチ食堂に入りきれないので桜レストランにも。こちらは大繫盛です最後まで見て頂き有難うございました。キレンジャクざっと100羽3/26

  • ヤツガシラ続編 大阪城

    先日の続き。最後まで見て頂き有難うございました。ヤツガシラ続編大阪城

  • まだ居るヤツガシラ 大阪城 3/22

    発見されてから3日目なのでもう居ないと思っていたら昨日鳥友さんから明日もきっと居ると聞いたので今日は早朝から大阪城に。珍鳥にしては良く出た流石大阪城まだ1部しか整理出来ていないのでとりあえず枝泊まりと採取を整理が出来たら飛びと八頭アップします。珍鳥なので多少の枝被りもアップ。ここから採取編最後まで見て頂き有難うございました。まだ居るヤツガシラ大阪城3/22

  • カワガラス雛奮闘記 3/17

    今年もカワガラス雛無事に巣立ちしました。16日に1番子が巣立ちしたと聞いたので17日に現地に。早朝到着して暫くしたら2番子?が巣から出て岩場に小川を泳いだとゆうより流れて岩場にたどり着いたみたい。2番子?が岩場で親を待っています一段上の岩場に親が餌を持って雛の元に餌が小さいのでおねだりしています。もっと欲しい。続いて3番子?も岩場に。少しでも前に行こうとしたら滑ったこちらも餌渡しもっと欲しいこの子は天敵に見つからないように上手く隠れています最後まで見て頂き有難うございました。カワガラス雛奮闘記3/17

  • アオバト 近くの公園 3/19

    今日は午前中河川敷お昼から公園に。お昼過ぎにアオバト5羽が降りてきました。♂舌べろ~ん♀こちらも舌べろ~ん慌てて団栗を落とす事もあります最後まで見て頂き有難うございました。アオバト近くの公園3/19

  • オガワコマドリ 3/8.11.14

    今年は近くの場所に来てくれました。リラックスモードです最後まで見て頂き有難うございました。オガワコマドリ3/8.11.14

  • モズ 淀川河川敷 3/9

    この子が来るとベニマシコは何処かにさすがに小さいけど猛禽です。でも良く見たら可愛い仕草も。この嘴に触ったら大怪我します最後まで見て頂き有難うございました。モズ淀川河川敷3/9

  • イソヒヨドリ♂と♀

    裏庭に数日前から♂と♀が。此処は天敵が来ないので巣を作る?♂♀最後まで見て頂き有難うございました。イソヒヨドリ♂と♀

  • オオジュリンと枚方河川敷の状況 3/09

    今日は雨の為先日の在庫。淀川河川敷は重機があちらこちらで木の伐採作業しています。そのうち野鳥は何処かに避難?此処は野鳥のポイントですが側壁工事しています。工事の前に餌探しこの子は上手く餌探した最後まで見て頂き有難うございました。オオジュリンと枚方河川敷の状況3/09

  • オオカラモズ 2月撮影

    鳥友さんから貴重な連絡頂いたのでミニ遠征。早朝到着まだ人が僅かなので車中撮り車の中やから人の気配がしないので直ぐ近くにも来てくれた。此処の立て札がお気に入りみたいです約10m位まで此処の電線で餌のありそうな所を探していますいい所に泊まってくれたまた近い所に来た最後まで見て頂き有難うございました。オオカラモズ2月撮影

  • まだ居るカワアイサ 枚方河川敷 3/7

    今日は超快晴なので近くの河川敷に。グランドには何人かの方がカメラマンは週末にしては少なめやっぱりウイルスの影響でしょうね。カワアイサは近くの浅瀬まで来て沢山食べている。もうすぐ北の方に行くんでしょうね。♀♂と♀♂同士は時々気に入らない時喧嘩もします最後まで見て頂き有難うございました。まだ居るカワアイサ枚方河川敷3/7

  • レンジャクの天敵がキャベツ畑に来たぁ

    レンジャクが来る前に裏庭のネズミモチを全部食べつくしたツグミ約200羽位来ていた。今はキャベツ畑で天然のワームを食べている?今日は雨の為スーパーにお買い物この間のトイレットペーパー騒ぎも収まったみたいでスーパーにはトイレットペーパーがいつもどおり。此処の後ろにはキャベツがいっぱい最後まで見て頂き有難うございました。レンジャクの天敵がキャベツ畑に来たぁ

  • 足環付きのベニマシコ♂ 枚方河川敷

    鳥友さんも何年か前撮っておられますが珍しいですね。ネットで調べたらこんな足環調査があるみたいです。もう少し観察したかったけどモズが来て何処かに最後まで見て頂き有難うございました。足環付きのベニマシコ♂枚方河川敷

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ロイヤルバードの野鳥写真集 2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロイヤルバードの野鳥写真集 2さん
ブログタイトル
ロイヤルバードの野鳥写真集 2
フォロー
ロイヤルバードの野鳥写真集 2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用