chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
森の小道 https://teacupj.blog.fc2.com/

毎日あわただしくまたなんとなく流れていく・・・ ときどき立ち止まって深呼吸して五感で感じよう!

青い花
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/04/16

arrow_drop_down
  • ピンク色の夕焼けの中に飛行機

    夕方は待たなくてもひっきりなしに飛行機がきます。!(^^)!うれしい~~♪ (子供じゃないでしょ(*ノェノ)↓よろしくおねがいします!...

  • 曇り空の下風情ある紫陽花♪

    昨日の線状降水帯が心配された雨の後しっとりとして風情ありますねぇ♪こちら夕べから今朝 昼頃にかけて予想していた雨はなく心配した大雨は回避できました。そして蒸し暑さは去りカラッとした空気が涼しすぎるくらいでしたね。午前中地元の美容室へと出てきたのですがすでに今日の受付を終了しており(゚△゚;ノ)ノ傍のスーパーで少しだけ買い物をして帰って来ました。かつてあちこちあった美容室も少なくなりましたね。高齢者が増えた...

  • ツボを刺激して不調改善!?

    5月 草木の芽が出て伸びて若緑色が美しい季節ですね♪今夜はフィリピン近くの台風一号からの湿った空気がもたらす線状降水帯を警戒して過ごしています。今はたまに雨戸がカタッとなる程度ですがこのあとどうなるでしょうか。このあいだ棚を整理しているとこんなものが出て来ました。一時流行った?健康サンダル!今ハマっている韓国時代劇にもツボに針をうつ治療が盛んに出てきます。これから部屋の中でせいぜい履こうと思います...

  • フジコ・ヘミングさんのピアノ【ラ・カンパネラ】【ノクターン】

    なんとなくTVを観ていたらフジコ・ヘミングさんの追悼番組をやっていました。ついこのあいだ92才で亡くなられたそうでその前敬愛されている【ショパンが旅したマヨルカ島を訪ねて】の番組も観ていたのでまたあの方のピアノを聴きたいと思ったからでした。クラシック音楽はよく分かりませんがショパンの夜想曲「ノクターン」は好きですね。以前楽天ブログの時最初のページにこれを流していたこともありましたがその後音楽を流すの...

  • 香るバイカウツギ♪

    冬の間はまるで枯れてしまったのではないかと心配になるほどの細い木ですがこんなに華やかに花を咲かせてくれました。すっきりした甘い香りが漂っています。↓よろしくおねがいします!...

  • 古代のモス薔薇が咲きました

    石垣島へ行っている間に^^;小さな花の薔薇が咲き始めていました。もう10年以上前世界バラ展(東京ドームだったか西部ドームだったか)から持ち帰った当時は2色だったのがいつの間にかこんな色になりました。名前は忘れました。( 一一)茎や蕾はモス系とかでコケに覆われているのでそういう古い薔薇だったことを思い出しました。古代の雰囲気は好きなんです。!(^^)!「古い奴だとお思いでしょうが・・・・・古い奴こそ・・・♪」ど ...

  • 川平湾で忘れ物!/石垣島

    「あっ リュックがないっ!!」と息子が気づいたのは帰りのバスの中でした。(≧▽≦)小さなショルダーは肩に最後に休憩した人気(ひとけ)のない何とかガーデンのテーブルと椅子のあたりもう夕方でこのあと帰りのバスはなく下りる終点まで帰ってまたタクシーで引き返すにもかなりあるのでとりにいくことはできません。翌日は予定が決まっていますし。中身はシャツや傘、地図などで幸い貴重品はなかったので郵送をお願いしようかとそ...

  • そらとうみの楽園*川平湾/石垣島

    お昼過ぎ竹富島から離島ターミナルへ戻って来てそのまま近くのバスターミナルから路線バスで北上します。川平公園前で下車展望台から晴れていて良かった~~♪浜へ下りましょうお砂糖のようなきれいな砂です。近くのお店でマンゴーソフト♪この後アァーーーーっ!!(゚△゚;ノ)ノという出来事が・・・・つづきます↓よろしくおねがいします!...

  • 朝フェリーで竹富島へ/石垣島

    朝食は沢山の料理で素晴らしかったですね。マンゴージュースもありました。時間があればゆっくりと楽しめたのですが・・・・(これだけ食べれば十分でしょ (=_=)九時半 離島ターミナルから竹富島へ海上保安庁の巡視船が見えただけで3隻もいました。隣国が近いので警戒しているのでしょうかねぇ。島へ着くとレンタサイクル店までお店のバスが連れて行ってくれました。借りてきれいと言われているコンドイ浜へサイクリング!20年...

  • 八重山そば/石垣島

    離島ターミナル近くの市街地で食事処を探しますがあまり数もなくようやく大きく八重山そばと書かれた赤い提灯の地元風のお店へ壁にはこれまでの来店者の名刺、 各国の紙幣が飾られていました。沖縄に来たのでまずは海ブドウをポン酢でTVで見たことあるのですが最近は養殖もしているのですね。豆腐に衣をつけて揚げてある豆腐チャンプルーさすが本場 美味しかったです♪私は八重山そば 息子はお昼に食べたそうなのでソーキそばを...

  • 【フウリンブッソウゲ】(風鈴仏桑花)/石垣島

    石垣島の花以前どこかの(笑温室で見た記憶がありました。ので探しました。(^^)/フウリンブッソウゲアオイ科フヨウ(ハイビスカス)属沖縄方面では庭や道路脇に植えられているのがよく見られるそうです。↓↓よろしくおねがいします!...

  • 港近くの市街地へ歩く/石垣島

    ホテルから晩御飯を食べに市街地へぶらぶら歩きます。さすが南国 見たこともない花が咲いています。街中にお墓がありました。石垣島というだけあって?海の石を使った石垣をあちこちで見ましたね。その石垣のあちこちにこの松のような木がちょこちょこ生えていましたが何でしょうかねぇ。つづきます↓↓よろしくおねがいします!...

  • 母の日のカーネーション♪

    昨日の夕方7時頃もう暗くなった頃にピンポーン!こんなに遅く・・・・(ドアホンのモニターが写らない)やたら鍵を開けて外に出ないこと・・・・と言われているのでチェーンのまま 「どちら様で・・・・」「お届け物です・・・・」思い当たることはない。怪しい!「どこからのものでしょうか?」「・・・・・・・・」ますます怪しい「どちらの方ですか」「郵便局です」「送り主は誰になっていますか?」「・・・・・・・・」しば...

  • 部屋へ/石垣島へ

    バックでそれぞれが一人旅なので息子とは部屋が別でもコネクティングルームとかでドアで行き来できる部屋にしてもらっています。夜洗濯したものをここのハンガーにかけられて有難かったです。隣の部屋が見えています。下が冷蔵庫窓から海は遠く夕日までにはまだ時間があるので晩御飯を食べに出ることにします。つづきます↓↓よろしくおねがいします!...

  • ホテル/石垣島へ

    到着出口で先に着いていた息子と合流石垣空港ビルの玄関を出るとそこはもう南国♪心配したお天気も晴れ♪ハイビスカスの垣根がつづきめずらしい月桃(げっとう)も多くありました。そこから離島ターミナル行バスでホテルへ途中に有名なANAインターコンチネンタル石垣リゾートがありました。ここも検討だけしましたが・・・・・(笑今回のホテルアートホテル石垣島です。元日航ホテルで名前が変わりリニューアルされたそうです。旅...

  • ANA機内/石垣島へ

    前の便が遅れているということで出発が遅れています。熱いスープをいただきました。実は息子と一緒に乗ると事故の際困るということで行き帰りとも別便です。パックの関係で3時間くらい空いています。一人で・・・・・大丈夫かな(=_=)無事石垣空港に着陸しました。 (^^)/↓↓よろしくおねがいします!...

  • 羽田空港/石垣島

    これらは屋内の展望台からガラス越しでした。久しぶりにユーチューブにアップロード(>_...

  • いざ石垣島へ!

    息子と二人GW の混雑覚悟で石垣島へ行ってきました。(^^)/航空券など自分たちだと大変なのでANAの楽パックです。羽田の第二ターミナル 国内線人は多かったですが思ったほどではなかったので良かったです。来る前日に家でオンラインチェックインがどうやらできたしスーツケースも機内へ持ち込むのでここではなにも手続きすることなく時間があるので展望デッキへ出てみましょう。ここの左先のエレベーターで上がります。飛行機見え...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、青い花さんをフォローしませんか?

ハンドル名
青い花さん
ブログタイトル
森の小道
フォロー
森の小道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用