ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アシックスに続きやらかしたセブン&アイ・ホールディングス。
絶賛炎上中!!まるで台湾が中国の一部のような表記。既に公式Xからは削除したようですがこれって間違いとかじゃなくていってみれば確信犯だよね?分かっててアップした…
2025/07/14 19:25
お気に入りのパフェ、再び。
行ったのはいつだったろ。2年以上前だった。『人生初めてのパフェ。』以前から誘われていたのですがやっと行くことができました。めっちゃ高いパフェ!!今までパフェと…
2025/07/13 18:25
想像の上をいった五目あんかけ焼きそば。
珍しくお出かけ。美味しいちょいと小洒落た中華屋さんがあるので行ってみようってことで行ったら通りから奥に入った雑居ビル、のさらに奥まったところに目立たない看板と…
2025/07/12 19:58
27年目の別れ。
最近多いな、別れが。。。ってことでいろんなタイミングが重なったので27年目にして携帯会社の変更をしました。初めての携帯はドコモでした。30年前くらいかな。使わ…
2025/07/10 19:24
6月のまとめ。
調子良く始まった6月、台湾出発前到着後の雨で練習ができなかったのが響き今月も400kmに全く届かずどうにか300kmを超えた程度。台湾でもあまり距離を稼げず帰…
2025/07/07 18:25
『私が見た未来 完全版』読んでみた。
巷で話題の『私が見た未来 完全版』読んでみました。2011年の大震災を当てたというか予知夢で見たらしくそして今回2025年の7月にまた大震災がってことで。それ…
2025/07/04 19:08
ポケポケ、初めてゴッドパックを引いた日。
いつものように何気なく選ぶポケポケのパック。1枚くらいは、と開封。いきなり出るカイロスの色違い。なかなか幸先が良いではないか、色違いなんて。でもなー、ちょっと…
2025/07/02 15:30
帰国して日常に。
長かったようであっという間に終わってしまった今回の台湾旅、何事もなく無事帰国しました。今回は珍しく目的があっての旅でしたが、それぞれ楽しめたんじゃないかと思い…
2025/06/27 18:25
都会の喧騒から離れ心癒しに日月潭へ。
台中を後にし、というかここに来るためついでに台中に滞在しそれなりに楽しんで日月潭へ。何度も何度も行こうと計画したのですが何度も何度も断念、というか色々調べるの…
2025/06/24 22:11
今なら分かる、あの時伝えたかったことが。
そういえば初めて台中に来た時に行ったあのお店ってどんなだったろうと行ってみることに。『大麵羹』といって台中名物のやわやわのうどんなのですがローカルすぎて注文方…
2025/06/21 22:35
行ったり来たりの4都市目、台中へ。
珍しく短期間で移動を繰り返す台湾旅、4都市目は台中。今回は高鐵HSRで左營から台中、台鐵に乗り換え新烏日から台中へ。暑い…表示されてる気温は33度。もうどうに…
2025/06/20 23:59
美味しい肉包は人を笑顔にさせる。
行く時は早朝5時6時とかなり早い時間に行くのですがいつも既に行列。もしかして現地の人が出勤、学校に行った時間に行けば空いてるんじゃ??と思い9時に行ってみまし…
2025/06/19 22:25
今日こそ鴨肉飯、昨日の分まで。
昨日食べ損ねた鴨肉飯を食べにお昼前にお店へ。の割には人多くないか??店内は空いてるんだけど入る時見た伝票の数が凄くて。内用、外帯の注文票の色が違うんだけど色が…
2025/06/18 23:59
『售完』
朝から良い天気。青空に映える嘉義の駅舎。プユマに乗りたいのでそれに合わせて本日高雄へ移動。高鐵に乗るより台鐵に乗った方がトータル早いし安い、多分。嘉義↔︎台南…
2025/06/17 23:56
嘉義公園は『KANO』一色。
『KANO 1931海の向こうの甲子園』という映画をご存知でしょうか?台湾が日本の統治下にあった頃、台湾から1校甲子園に出場していた頃のお話です。『KANO』…
2025/06/16 22:11
火鶏肉飯を食べに嘉義へ。
なんで台南より暑いんだい??確か3回目の嘉義、到着。事前に長期の天気予報を見て今回の台湾旅は雨が多いのを覚悟してたんだけど4日目にしてピーカン、雲ひとつない青…
2025/06/15 22:58
今回の旅の目的、マンゴーの聖地玉井へ。
いつか行ってみたいと数年前から思っていたマンゴーの聖地、かどうかは分かりませんが、玉井。昨年も行くつもりで台湾に来たのですがどうやらシーズンが終わったらしいと…
2025/06/14 21:54
土砂土砂な台南でびしょびしょに。
いやー、こんなに雨降るとは思わなかった。台湾特有の屋根がある歩道が多くて助かっているけどない場所もあるので結局膝下びしょびしょ。それでも食べなきゃいけないので…
2025/06/13 19:45
今年こそ旬の愛文マンゴーを。
愛文マンゴー食べまくるつもりで台湾に行ったら、どうやら終わりかけてたらしく来年こそはと誓った昨年7月。愛文マンゴーは5月後半から始まり6月が旬らしいとしっかり…
2025/06/12 20:35
半期に一度の大散財day。
先週末、半期に一度のストレス発散、とあるブランドのファミリーセール(以下FS)、今回も招待していただき大いなる無駄遣いをしてきました。の前に恒例となっている腹…
2025/06/11 18:36
使えないJALカードと与信限度額の事実。
LSPを獲得してJGCの加入条件を達成するためメインカードをJALにし集約したのですがすぐに与信限度額いっぱいに。30万て一瞬…。公共料金やらサブスク、その他…
2025/06/06 23:54
再構築したお金のインフラ。
プレミアをプラチナへ、ゴールドをノーマルへそれぞれDGしたわけですがこれを機にお金のインフラ、つまりクレジットカードや銀行口座を新しく作りました。今まではプレ…
2025/06/05 20:38
5月のまとめ。
前半さぼりが多かったものの後半なんとか盛り返しペースも上がってきてさあこれからって時に派手にすっ転んで終了。どうにか300kmクリアできるかと思ってたんだけど…
2025/06/02 18:34
株主優待消費の日。
気付けば5月最終日、株主優待券使用期限が2社ほど。ってことで雨の中わざわざ電車に乗って両方の店舗のある駅まで。こんなことになるならもっと早く使っとけよっていつ…
2025/06/01 00:11
プレミアカード加入の思ひ出。
解約したプレミアカード。懐かしくて当時を思い出してみました。ある日届いた漆黒の高級そうな封筒、開けてみるとプレミアカードのご案内。多分立ち上げたばかりだったん…
2025/05/30 19:24
15年目の別れ。
以前ブログに上げたことがあるクレジットカードのお話。使わないサービスが増え使いたいサービスが改悪され年会費が実質4倍になるという解約するに十分な理由、悩んだ末…
2025/05/29 18:25
豪快にすっ転ぶ、2回目。
珍しく早く起きた朝、天気はもうよく分からなくて肌寒かったんだけど走りやすい気温。走り始めるとなかなか良さげな体調。今月あまり走ってないから平坦コース+αくらい…
2025/05/28 18:44
住所に“・”があったため変更出来なかったメールアドレス。
迷惑メールがあまりにも多く巧妙になったので新しいメールアドレスを作り随時変更していましたが、ひとつだけどーしても変更出来ない、それでいて大事であろうアドレスや…
2025/05/19 20:25
金柑の新芽をめぐるアゲハ蝶との飽くなき戦い。
毎年毎年、気付けば新芽が何者かに食べられ枝のみになってた我が家の金柑。昨年もかなりの新芽が食べられた時に気付く鉢周りの黒い異物。『もしかしたらもしかする?』と…
2025/05/16 18:25
おそらく世界で一番空いてる鼎泰豊。
久々に自由が丘へ。久々どころじゃないかも、もしかして数年振り?!乗り換えで駅を利用することはあっても降りてってのはもしかしたらコロナ前かなー、あまり記憶なし。…
2025/05/15 23:45
世界で2番目に美味しい金柑檸檬。
今までタイミングが合わずスルーしていたドリンクスタンド。その名も『雲家檸檬大王』いつも行列だったり通りかかった時喉が渇いてなかったりで…。今回はホテルが近かっ…
2025/05/14 17:45
4月のまとめ。
早いもので5月も1週間が終わってしまいました。日本に帰ってきてからの練習は…置いといて、4月のまとめなど。前半、雨が降ったりやる気がいまいちだったりして月初に…
2025/05/08 19:25
【買1 送1】の破壊力よ。
昨夜遅くに帰国しました。行きはともかく帰りは乗り継ぎやめておこう。特にセントレアは。。。そして久々に税関で止められました。自動ゲートだったんだけどいつもはグリ…
2025/05/04 19:24
台湾でお腹が空かない悲劇。
1度の食事で食べ過ぎなのかそれとも間に挟むデザートがお腹を膨らますのか、そんなーこたーないただの老化か。。。今朝も食べろと言われれば食べれるけどそんなにお腹は…
2025/05/03 14:59
やっと台湾らしい朝食にありつく。
ずーっと食べたかったんですよ、台湾らしい朝食。というわけで過去2回振られたこのお店へ自転車こきこき。ぼちぼちは観光客にも知られてきてるけどまだ地元の方が多い。…
2025/05/02 22:22
まさかのマンゴー、しかも絶品でした。
さすがに5月に入ったばっかじゃマンゴーないわな、とぶらぶらしてたら行列が。えっ???並ぶのはほぼ外国人ばかりの有名なお店、今年は4月25日開店だったようです。…
2025/05/01 23:34
空腹は最高のスパイスです。
本日高雄から台北へ移動。の前に、練習終わりで買いに行った高雄駅前、エアライン イン前辺りに早朝出てる飯糰屋さんへ。初めて高雄に来た時かな、ホテルに前に出てから…
2025/04/30 23:49
始めに来るべきだった高雄市立歴史博物館。
前から気になってはいたものの行ったことがなかった高雄市立歴史博物館。行きやすい場所で何度もこの前は通ってるんだけどね。今回やっと行ってみました。この建物は旧市…
2025/04/29 23:56
土砂降りに遭って朝食を逃す。
今日も今日とて早く起きるも走りたくなく、そろそろ疲れがたまっております。そりゃそうだよね、1日中歩き回ってるんだから。夜は早いけど。そんな今日もどうにか走りに…
2025/04/28 22:59
凄まじい爆竹音も環境に配慮。
夕方散歩してたらどこからともなく凄まじい爆竹らしき音。…煙が見えないが。。。これだけの爆音、爆竹なら黙々と上がる煙が見えるはずなのだが、と爆音の鳴る方へ行くと…
2025/04/27 20:25
幸せを感じる素晴らしき朝食たち。
遅い朝食、早い昼食…ブランチか。。。台湾で一番CPがいいと思ってる小籠包を食べに行こうと10時にホテル出発。…あっ、ワンチャンお店開いてたりする?と店の前を通…
2025/04/26 22:22
僕はまだ台南の魅力に気付けていない。
はまる人ははまると言われている台南。私は未だその魅力を素晴らしさに気付けていません。確かに日本統治時代の建物や街並みなどは台北よりも見るべき場所が多いかなと思…
2025/04/25 23:25
食べてばかりの台南での過ごし方。
今日も今日とて観光なんかせず朝からただ食す。朝練帰り、ホテル近くに気になる朝食屋さんがあったのでシャワー浴びて買いに。杏仁茶と肉包。杏仁茶、飲もう飲もうと思っ…
2025/04/24 21:45
行く予定じゃなかった直前に決めた台湾旅行。
楽天トラベル独自のキャンペーン、台湾ラッキーランド楽天枠を知ったのは4月13日。現地よりもかなり当選確率が高いと思われるこのキャンペーン、でもSNSでは落選が…
2025/04/23 20:25
とあるお宅の断捨離お手伝い。
昨日はお世話になっているお宅の断捨離のお手伝いに行ってきました。実際は数日前からやってるのですが。私の担当は本。あっちにこっちにもう訳分からんくらいの数。ほぼ…
2025/04/21 18:25
初めて買ったのはベルリンでした。
何個目になるんだろう、『IZIPIZI』の老眼、いやReading Glasses。初めて買ったのは多分ベルリン。その頃はまだ老眼初期で大して必要もなかったか…
2025/04/18 18:25
初めて帝国ホテルに足を踏み入れる。
以前から誘われていたのですがやーっと行こうかなと行く気持ちになったので行ってきました、帝国ホテルのレストラン「SAL」ランチビュッフェ?バイキング?確かバイキ…
2025/04/14 20:25
同じ心拍数なのに違うきつさ。
物価高の今日この頃に届いた返礼品の大量の冷凍の鯖。大きな袋にどーんと入っているのでひとつひとつラップし直してジップロックに入れて冷凍庫へ。おかず決めるの面倒な…
2025/04/10 22:14
『ありがとう.』にほっこりする。
血液さらさらは常に気にかけてるので、さらさらにすると言われる成分を含んだ玉ねぎ、特にこの時期の辛味が少ない新玉ねぎ、今年もふるさと納税返礼品でいただきました。…
2025/04/09 20:45
今年は長めの桜の季節。
今日は朝から久々に治療。昨夜『朝イチ空いたけどどう?』と連絡がありもちろん断る理由もなく予定を変更しました。私の予定なんてあってないようなものなんでね。随分久…
2025/04/08 20:25
セラミック1本75,000円。
奥歯がしみるので久々に歯科医院へ。また詰め物の奥が虫歯にでもなったのかなーと診察してもらったのですが異常なし。その原因で多いのは歯への過度な圧だそう。思い当た…
2025/04/04 18:25
スナップエンドウの季節になりました。
何でこんなに美味しいんだろう、スナップエンドウ。ってことで今年もふるさと納税を利用して送っていただきました。なんか知らんけど訳ありらしい。一生懸命見たけど何が…
2025/04/03 20:25
珍しく月末に3月のまとめ。
最後の最後の帳尻合わせ…失敗!!土曜日の冷たい雨に遮られ残り3日にして未達決定となりました。走れなくはなかったんだけど雨は練習中止なので仕方なく?!月初の雨に…
2025/03/31 20:41
味噌ラーメンは辛いのがデフォルト。
そういえば暖かい季節に行ったことがないなーと気付いた近所の味噌ラーメン屋さん。思い立ったが何とやらってことで行ってみました。ここのお店は3種類だったかな、それ…
2025/03/27 21:48
サクラサク。
先週末からの気温の上昇で私のランニングコースにある桜並木もぼちぼち開花が始まりました。まだまだ先だと思ってたんだけど咲き始めると一気なんだろうなー。ただ天気予…
2025/03/26 21:18
無限炭酸水生活始める。
ミドボンを購入しレギュレーターを注文、そして無事届きました。レギュレーターと逆流防止弁付きキャップ、それとホース、合わせて5,800円。楽天では確か6,500…
2025/03/24 19:38
一般家庭には似つかわしくないミドボン。
通称『ミドボン』、液化炭酸ガスを買ってみました。『緑のボンベ』、略して『ミドボン』と言うそうです。何のために買ったか、そう、炭酸水を作るためです。家にある炭酸…
2025/03/19 21:14
ぴんくと青空の美しさよ。
寒かったり暖かかったりを繰り返していますが少しずつ暖かさが増してきたような。そろそろ春が来るのかねー。そんなこと思ってたら「4月から」とか「4月開始」みたいな…
2025/03/17 20:58
ロンドン、台北、静岡の心拍数を比べてみた。
ブログやYouTubeでよく見たり聞いたりする“心拍数”やら“LT値”、それを基準にしてレースを走ったり練習のペースを決めてたり。私には全く関係なく気にしたこ…
2025/03/14 18:25
長年の靴下選びから解放される。
この歳になるといろいろ選ぶのが面倒になってお気に入りのメーカーやブランドがあればその中から選んでしまいます。例えばテレビならREGZA、ただ東芝じゃなくなっち…
2025/03/13 22:22
静岡マラソン備忘録。
海岸線での向かい風を受けつつ『もう出ることはないな』と思った2日前。ランナーあるある、『1日寝たら辛かったことは忘れてしまう』発動。ってことでまた出るかもしれ…
2025/03/11 19:58
静岡マラソン走ってきた。
昨日開催された静岡マラソン走ってきました。結果…惨敗、でしたが得るものもあったので簡単にさらーっと。8時20分、カウントダウンどころか30秒前のアナウンスもな…
2025/03/10 17:25
明日は静岡マラソンです。
ということで静岡着。…ひとつ手前の駅だった。新富士駅。。。ということで、エントリー期間ぎりぎりで申し込んだので当然静岡駅周辺のお手頃ホテルの空きはなし。くっそ…
2025/03/08 18:31
クリンスイ浄水器カートリッジを導入してみた。
かれこれ12〜3年は自宅の水道水を飲んでないわけですがこれには理由があって、以前住んでいたマンションの水道から小さな黒いゴミの様な物体が出ていることに気付きそ…
2025/03/07 18:39
日本寒すぎ、帰国しております。
一昨日の深夜、いや昨日の未明、台湾から帰国しました。ここ最近、老化に伴う三半規管の機能低下により飛行機の揺れに弱くなったらしく多少気持ち悪く。。。長距離路線だ…
2025/03/06 18:42
ごめん、みくびってた基降。
何度も行こうと思ったんだけど、台北から1時間かからないんだけど来たことがなかった基降へ。まずは有名なこれね。思ったより、写真より全然近かったランドマーク『KE…
2025/02/28 22:59
一旦台北が結果的にありだった。
よく考えると今日台北に泊まらなくても、あっ、さようなら高雄、また近いうちに!そう泊まらず次の目的地に行けば良かったんだけど結果的に今日台北にいることがすごく大…
2025/02/27 20:25
安全安心へそ天な猫(野良)。
猫にとって台湾は天国なのでしょうか?野良な猫が真っ昼間にへそ天でお昼寝。油断し過ぎじゃないかい?お隣の君も!!基本犬は放し飼いだし猫も何だか人慣れしてるし日本…
2025/02/26 18:29
嘉義から高雄へ、普悠瑪に乗って。
当初の予定では台湾到着後すぐに高雄に行くつもりでしたが、嘉義にも行きたいなーと考えるようになり結果ホテルの予約が出発2日前になったわけですが…。高雄に行く前に…
2025/02/25 18:25
台湾合宿始まる。
来月のマラソンに向けて全く練習が出来てないので暖かい場所で、ってことで台湾にやってきました。…というのはあれですが、前回当選したラッキーランドの残りを使わねば…
2025/02/24 19:25
47%増量を手に入れる。
少し前から始まったローソンの盛りすぎチャレンジ『47%増量』本日やっとゲットしました。何でもいいからひとつくらい食べたいなーと思って何度かローソンに行ってたの…
2025/02/21 23:35
白菜1玉買えないなんて…。
近所の直売所に白菜を買いに行った時のこと、“野菜高騰”というのは知ってたんだけど1玉450円の白菜を見て一瞬悩みつつも購入。これかなり前ね。その帰り道、『45…
2025/02/13 18:25
1月のまとめ。
1月のまとめなど。1月もしっかり走り込もうと元旦から走ったわけですが…。前半はまずまずの距離を踏むも後半息切れ、さぼる日が多くなりました。さすがに今月は400…
2025/02/03 18:25
ステルス改悪だったプライオリティパス。
2月になったら手持ちのプラスチック製カードのプライオリティパスは使えなくなるからデジタル型に登録しろとクレジット会社からお手紙。なんか嫌な予感。QRコードで読…
2025/01/24 19:59
1枚5,000円するマリメッコのランチョンマットは買えなかったので。
昨年行ったフィンランドのヘルシンキ、そこを代表するブランド、マリメッコに行ったわけですが特に欲しい物がなくでもせっかくだからランチョンマットくらいはと思ったら…
2025/01/20 22:45
お年玉は自分で稼ぎなさい。
台湾のお土産とお年玉持って妹宅へ。この日だけは姪っ子に歓迎されてる気がします。会って早々期待の眼差し。まずは下の子から学年に応じたお年玉を渡す。「6,3,3,…
2025/01/18 21:25
最後の一品は牡蠣で。
昨年末、ふるさと納税を使い切らなきゃと最後に選んだのは牡蠣。牡蠣といえば広島でしょ、ってことで広島県に絞り選んだのがこちら。【鍛え牡蠣】と言うらしい。普段買う…
2025/01/17 17:09
数字付きのiPhoneになりました。
iPhoneなんてメールと電話とポケモンGOさえ出来ればあとはおまけのようなもの。なので高性能なiPhoneには興味はなくむしろコンパクトで手に馴染みやすいS…
2025/01/15 15:48
12月と2024年のまとめと2025年の…。
すっかり2025年になってしまいましたが昨年12月と2024年のまとめなど。12月の台北マラソンで2時間55分切りを目指してた11月、2本のハーフで撃沈してし…
2025/01/09 17:25
帰国したら帰国した。
昨日台湾から帰ってきました。帰ってきたばかりなのになんか遠い昔な感じがする台湾旅行。どうせまたすぐ行くんだろうなーと思っておりまふ。でも今年は6回も行かないよ…
2025/01/08 19:25
帰国日が近いので台北におりまする。
あちこち行きたい場所があるので移動移動でちょっとばたばた。珍しく2泊で移動という私にしては珍しい日程を組んでおりやっぱり3泊じゃないと、と思っております。そん…
2025/01/06 19:25
火鶏肉飯をめぐる冒険@嘉義。
本日台鐵で高雄から嘉義に移動してきました。何十回と台湾に来てますが実は嘉義は初めて。台中、台南、高雄に比べると優先度は低いかなーと後回しにしていました。今回な…
2025/01/01 23:10
跨年は高雄で、みなさん良いお年をお迎えください。
2024年もいよいよ終わりの大晦日。今年も台湾の高雄で跨年となりました。いつからか年末年始になると気分が沈んでる気がして、いつだったかな、2019年か、バリで…
2024/12/31 20:06
新しく生まれ変わる高雄の玄関口。
高雄に到着した27日、覆われてた看板が取り払われて見通しが良くなっていました。まだ未完成部分があって柵で覆われてる部分もありましたが。あれ、式典?終わったのか…
2024/12/30 23:07
ちょいとやらかしてる旗津へ。
YouTubeやらインスタで気付いたのですが、どうやら旗津がやらかしてるらしい。旗津っていうのは高雄から少し離れた島、なのかな、フェリーで10分程度の場所にあ…
2024/12/28 21:59
台南からプユマ号で高雄へ。
牛肉湯を思う存分食べ目的を果たしたので高雄へ移動。台鐵台南駅から高鐵台南駅まで行ってHSRで左營駅にと思いましたがそこまで行くのに25分かかるのでやめ、直接台…
2024/12/27 22:53
台南3日目、晴れれば気持ち良い。
今回台湾に来てから初めて晴れた。やっぱり晴れた方が気持ちいい、暑くなったけど。そんな今日はお散歩がてら國立台灣文學館へ。日本統治時代の1916年に建設されたよ…
2024/12/26 20:25
牛肉湯食べ比べ。
今回台南に来た理由、ずばり牛肉湯を食べ比べること。前回は両親と来てたこともあって色んなもの食べさせたので牛肉湯は1店舗のみ、食べ比べは出来ませんでした。【台南…
2024/12/25 19:25
またまた台湾へ、ドタバタ旅の始まり。
えーえー、分かってますよ。「こいつバカなんじゃい?」って思ってますよね。私もそう思います。ってことで本日から久々に台湾へ。こうなった経緯をお話しすると、年末年…
2024/12/24 20:25
ミズノ リベリオン プロLowをレースで履いたのでレビュー。
先日走った台北マラソン 2024でリベリオン プロLowを履きました。買ってから1度試し履きをし大丈夫そうだったけどレースまでにもう1度と思ってましたが、初代…
2024/12/23 19:25
2年3か月ぶりのLive@Zepp Yokohama。
先行抽選で2回はずれ諦めつつも直前でもう1回くらい販売するかなと思ってチェックしてたら11月下旬突如始まった予告なしの先着順での販売。予想外の出来事に戸惑い買…
2024/12/23 00:56
台北マラソン 2024 備忘録。
またいつか出ると思うので覚え書き。既に書いたこともあるけど…。まずは一番大事なエントリー期間。7月上旬からQTのエントリーが始まり、QTはもれなく、その他は7…
2024/12/21 23:02
台北マラソン 2024 ゴールまで。
ハーフを予定通り通過しまだ余裕があったのでこのまま、と思っていましたがそうは問屋が卸さない、ここから高速を降りるまでが一番きつかったです。全く気付いてなかった…
2024/12/20 19:34
台北マラソン 2024 ハーフまで。
号砲か、それともカウントダウンの数字が“0”を表示したからかなんとも言えない感じで動き出す。スタートラインまですぐだと思ってたけどのろのろ10秒かけて通過する…
2024/12/19 11:29
台北マラソン 2024 スタートまで。
台北マラソン当日、6時30分スタートなので2時半起床、30分寝坊したけど。3時に台湾おにぎりの『飯糰』をひとつ食べました。ちなみに前夜はこれ2個。大きさが分か…
2024/12/18 12:52
充実した良き台湾遠征でした。
あっという間だった台湾での初マラソン。例のFSと重なっていたら台北マラソンは走れておらずベルリンマラソンのQTも持ち越しだったことを鑑みると、重ならずどちらも…
2024/12/17 18:58
筋肉痛はどこ行った?
昨日の台北マラソン終わりからのお話。思ったほど疲れてなく筋肉痛もなし。歩いてるとマラソン走ったの忘れるくらいの状態でした。ただ小走りすると左の股関節周辺に痛み…
2024/12/16 19:27
台北マラソン 2024 結果速報。
台北マラソン 2024、無事完走しました。そしてベルリンマラソンのQTクリアー!これで2026年も出られるはずです。唯一の目標が2時間55分切りだったので気持…
2024/12/15 12:35
明日は台北マラソン 2024ですがポケモンGO。
いよいよ明日となった台北マラソン 2024、の前に本日ポケモンGOのイベントなので台北駅へ。このジムの多さよ、台湾人はもしかしたら日本人よりポケモンGO好きか…
2024/12/14 19:34
マラソンにかこつけて朝から油飯を食べる。
以前から食べたいなーと思ってたんだけど超人気店で確実に買うなら朝並ばないといけないらしく、お昼前には行列、売り切れ次第閉店になるお店へ朝イチで行ってみました。…
2024/12/13 20:38
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ぎのすけさんをフォローしませんか?