ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
おいしいからとお菓子ばかり食べる子ども・・・
おいしいからといってお菓子ばかりを食べている子どもはやがて 体を壊すだろう 耳にここちよい 感情的に気持ちがいい みんながやっている・・・そんなことだけにこころを取られあなたのたましいにつながることをおろそかにした情報や何か そういう「口あ
2025/06/30 04:42
水音は 人を癒しにいざなう・・・
梅雨は水の季節 水の属性は 吸収 塵だけでなく 人間のこころの波動をも水は吸収する いらいら ストレス くよくよのこころ 怒りや人を責める気持ち・・・水って そういうものを吸収してくれる ネガティブな思考の浄化そんなことを 水はして
2025/06/29 04:47
宇宙はちゃんとあなたを見てくれている・・・
あせる必要はない宇宙は 大地は あなたをちゃんと見ている だれがあなたを見てくれなくても 気に留められなくても宇宙はちゃんと あなたの誠意をみてくれているあなたのまじめさを記憶してくれている だからあなた自身自分に恥じぬような そんなあな
2025/06/28 04:47
たましいのわくわくの特徴って・・・
波動をあげる最もシンプルな方法はこころを開くこと わくわくの瞬間をたいせつにすること 思考を休め 感じる世界そういう世界にこころをあそばせ楽しむようなそんなこころの余白をもてること ほんとうのわくわくとそうでないことってそれが通り過ぎたと
2025/06/27 04:48
朝の時間と波動の高まり・・・
朝起きて間もない時間 そのぼんやりし 頭の思考がまだ目覚め切っていない時間って宇宙とつながりやすいたましいの状態 一日のはじまり起きてすぐする何かそれって あなたの一日を左右する 起きてからしばらくの時間の行動やこころって一日のチュー
2025/06/26 04:45
苦しみもフォーカスせねば ただ風のように通り過ぎて行く・・・
運命って エネルギーの流れ運命に固定した実体があるわけじゃない ここは大切なところだ その流れの流路は あなたのこころに全面的に依存しているだから あなたが何をどう見るか どう受け止めるかであなたの運命やしあわせかどうかは 変わってくる
2025/06/25 04:48
しあわせとは「流れ」 「もの」ではない・・・
しあわせの本質は「流れ」固定した「もの」ではない これはだいじなかなめ 固定した特定の何かに属さない流れであり 位置関係であり 角度であり 光の当たり具合であり そういうものにより 瞬時に色合いを変えていくものしあわせとは そういうもの
2025/06/24 04:47
あなたが真にしたいことを・・・
あなたの真にしたいこと 欲していることそれをからだに聴こう 細胞のうごめきに耳を傾けよう あれこれと 人の眼ばかりを気にして自分を抑えてばかりいるとあなたがほんとうにしたかったことが何だったか そのことが いつの間にかわからなくなっていく
2025/06/23 04:47
喪失=マイナス ではない・・・
喪失って マイナスじゃない 喪失という間が入ることで 取り戻されるバランスがあり秩序があるそのバランスが あなたを新しい時間へと押し上げる あたかも 音楽の間・空白が全体の曲の流れを勢いづけ 聴く者を引き込んでいく力をもっていくように 間・
2025/06/22 04:36
深呼吸し 細胞にこころを向けてみる・・・
穏やかな休日の朝 全身をらくにし背筋をのばし深呼吸する 爽やかなエネルギーが自分を取り巻くことを感じる 全身の力を抜き 思いを呼吸に あるいは細胞の動きに向けるそんな習慣は あなたを苦難から救う 仕事に疲れたとき 重い悩みに陥ったとき
2025/06/21 04:32
水の潤いがたましいを浄化する・・・
水の潤い雨がそんなめぐみをほどこす 水は大気の塵を落し 生命を潤す雨の朝 あるいは霧が地上を覆う早朝には生命の波動を帯びた精気が満ちる 澄み切って透明で すこし水色を帯びたひんやりした精気に大地の淀みは浄化され 地上の時空が新鮮なものにと
2025/06/20 04:46
まず自分を観察する すべてはそこからだ・・・
人間は 一日に6万回 雑念が浮かぶという その雑念の9割は 昨日と同じことそしてネガティブな思考 人間というものがいかに過去に引きずられ 否定的感情の中で生きているかを示す数値だ その雑念をクリアして ゼロから出発していく瞑想って そんな
2025/06/19 04:42
地上の塵を浄化する水の潤い・・・
さわやかな朝霧が露となって地上に降り注ぐ大地は湿気に潤い あらゆるいのちがはぐくまれてゆく 水はいのちを潤すいのちは水から生まれただから水音っていのちの鼓動を帯びる 疲れたとき 生きることに行き詰まったとき人はしばしば 海辺や湖畔におも
2025/06/18 04:47
我慢していた体のいたみを感じてみる・・・
気候の変わり目の時季体に疲労が蓄積されやすい季節 仕事で疲れたら ちょっと仕事の手をやすめ全身の力をぬき 体をすーっと楽にしてみよう 眼をとじ その感触をそのままに感じてみるすると 今まで張りつめて我慢していた 体のいたみ ひずみ 疲れ
2025/06/17 04:48
とてつもない宇宙の大事件・・・
あなたが存在すること今 ここに あなたが在ること それってとてつもない宇宙的大事件 宇宙の何かが狂えば成り立たないできごと そうみほとけは言う 宇宙の大事件ってあなたの日常の何げない「あたりまえ」のなかに脈打っている 一輪の
2025/06/16 04:48
過去なく未来もなく 今このときのみがある・・・
この世の時間には過去も未来もない 過去・未来って 今 この瞬間に所属する今を離れて独立した過去もなく 未来もない 今は喩えて言えば 独楽の軸今にこころが定まるとき 人生という独楽は安定し勢いをもつ けれども今を失うときその独楽はバラン
2025/06/15 04:47
頑張りはしあわせの条件ではない・・・
しあわせになるためには頑張らねばならないそうあなたは言うかもしれない 努力しなければしあわせになる資格はないそんなうしろめたさに怯えるかもしれない けれど そもそも宇宙って 歯を食いしばってする努力をしあわせの条件にするようには できていな
2025/06/14 04:46
潤いと歓喜に満ちた朝の精気を取りこむ・・・
さわやかな朝大地に精気が満ちる その精気はしっとりと潤いを含み草樹や地上にうごめく生命たちの歓喜の波動を帯びている 精気の粒はこまかく かろやかで光とほんのりした涼しさを帯びている そんな光景をイメージしてみよう 呼吸と共に精気はあな
2025/06/13 04:43
言語表現の習慣をあえていったん休めてみること・・・
話すこと 言葉で表現することを いったん休めてみよう話すことより 言語の表現がされる前の「感じる」にこころをとどめてみよう 人は何かを感じ その感覚を分析して言葉にするその分析と言語化をあえてせず ただ感じるまま そのままを楽しんでみよう 言
2025/06/12 04:47
閉ざされたこころがたましいを乖離させる・・・
こころを開いて生きることって あなたの人生を二倍にも三倍にも豊かにする ほんとうのたましいのしあわせって 静かなもの 一見なにげないもの ささやかなものの中に宿っている こころを開いて生きると そんな人生の気づきの入り口・扉が あちこちにあること
2025/06/11 04:43
こころをひらいて生きること・・・
こころを開いて生きる そうすると同じ時間を生きる人生が 二倍楽しめるいや 三倍も四倍も こころを開くと 宇宙につながり日常にはない さまざまなすばらしい世界が与えられる 波動が上がり すべてがポジティブに前向きに流れ始め人や世界とのまさつ
2025/06/10 04:46
失敗そのものに「不幸」の色はない・・・
失敗も成功も冷めた眼でみればひとつの現象にすぎない 宇宙はそれらをひとつの「景色」としながら 淡々と流れるただそれだけのこと 失敗そのものに不幸の色はない 不幸との色をつけるのは あなたあなたの主観 この世の中には 同じ出来事に対し
2025/06/09 04:45
沈黙の時間をもつこと・・・
沈黙の時間をもつことって だいじだ 現代人は特に 思いの発信ばかりにこころを取られ 静かに周囲の音に耳を澄ますことが少なくなっている 発信を休め 耳を傾ける 話すことが減ると 生活の中のノイズが減り感覚が研ぎ澄まされてくる 感覚が研ぎ澄
2025/06/08 04:47
体といのちは 宇宙からあなたへの「レンタル」・・・
この体といのちは 宇宙からのレンタル あなたのエゴに所有されない宇宙の所有 それをあなたが借りうけている宇宙があなたを信用して 大切に使い 契約期限がきたらていねいにお返しする すると宇宙は 次回にはもっとすてきな体といのちをあな
2025/06/07 04:46
生きているだけで百点満点・・・
何かを加えて というのではない何か特別なものになって というのでもない 生きているだけで あなたが存在しているそのこと自体が 百点満点 そう宇宙は言う あなたの生きるところにすべて必要なものはそろっている そうみほとけは言われる
2025/06/06 04:46
しあわせとは 「今 在ること」・・・
しあわせって 「成るもの」じゃなく 「在ること」 あなたが 今 現に こうして在るそのこと自体が 宇宙から見たら百点何かを加えたり 何かに変えたりする必要はない しあわせって 「成るもの」じゃなく 「在ること」 「成るもの」として未来に置
2025/06/05 04:47
結果を絶対とせぬゆるさ・・・
目の前のことを計画通りにやることはたいせつなことけれど あまり万事計画通りにととらわれ過ぎぬ方が豊かな仕事ができることがある こだわりや力みって たましいの生き生きした動きをしばしば制約する 高次元とつながる直感って融通のきかない固定
2025/06/04 04:46
有り難いって・・・
有り難いって 有ることが難いこと あなたがあなたとして今 ここに在ることって それ自体が奇跡そうみほとけは言う 都合のいい何かや 自分だけのしあわせを得られることが有り難いのではないあなたがあなたの存在を充足でき それがそのままみんなのしあわ
2025/06/03 04:47
こころを開くと波動が上がっていく・・・
罪悪感や後悔って 生命力を削ぐ過去を反省することはだいじ けれどそれを引きずるのはよくない そうみほとけは言われる 波動をあげるもっとも簡単な方法は こころを開くことこころを開くと ささいなしあわせが見え すなおに歓べる わくわく感そ
2025/06/02 04:47
否定的な言い回しを避けること・・・
否定的な言葉 あなたの否定的な感情から出る言葉 そんな言葉を口にしないようにしよう 言葉は環境をみちびく 否定的な言葉は あなたの道を塞ぎ肯定的で積極的な言い回しは あなたの運気のエネルギーの通りをよくする 否定的な言葉は できるだけ口に
2025/06/01 04:46
2025年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みほとけさんをフォローしませんか?