ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
プロだと信じてはいけない!
朝いちばんでメーカーの担当者の訪問。風呂釜の配管を直していった。なんか変だと思ったのは、お風呂をわかしなおしをすると、設定より、水量が多くなりあふれる寸前。入浴中に追い炊きをすると、上から吸水して下の口から暖かいお湯が出てくる。これは、反対じゃないのかし
2024/01/30 21:47
据え置き式の一穴型が・・・!
華やかなアネモネ。実際はもっときれいな色なんだけど、色が出ない。こんなに寒くても咲いているので、開花期を調べてみたら2月から5月、となっていた。寒さに強いそうだ。花の少ない時期に、華やかに咲くのがいいね。クリスマスローズと一緒に植えてみたい。*・゜゚・*:.。..。
2024/01/29 21:36
母との会話!
梅の季節の始まり。季節は確実に移り変わっている。濃いピンクの色がキレイで、咲き始めがかわいい!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜母は昼間はこたつにもぐりこんで、新聞を読んだり本を読んだり、まったり過ごしている。何を読んでいるのかと思
2024/01/28 21:54
ケアマネさんに面会!
火曜日は母がデイサービスにお出かけの日。私は、介護ベッドのベッドメイクに四苦八苦。敷毛布やシーツがずれてしまうのは、電動ベッドの宿命。そこで、フラットタイプのシーツにひもを付けて頭の下で巻き込んで、マットにくくりつけてみた。いずれはずれるかもしれないけど
2024/01/26 21:55
通院!
実家のねこちゃん。美猫だけど、もと野良猫とのことで人なれしない。弟夫婦にしか慣れていなくて、私がそばに行くと逃げていく。私は猫好きなのに・・・弟夫婦は、高齢犬の面倒もみている。ほぼ寝たきり、紙パンツをはかせて、やっとごはんを食べている。人間も犬も、同じ・
2024/01/26 21:28
入浴!
金曜日は母のディサービスの日だけど、「休むって電話したんだよ❗」たぶん私が土曜日に帰る、と言っていたからだと思う。私は夫が日帰りしたので、帰るのを延期した。母のディサービスは次の火曜日、母が、留守に帰られるのをすごく嫌がったので、翌日の水曜日に帰る日を決
2024/01/22 23:04
整った❗
翌日から私の大奮闘が始まった❗洗面所に始まり、台所は何年、まともに掃除してないのだろう?たまりにたまったごみ?いろいろなものの空き容器、ビン、空き箱、小さな薬のビニール袋、捨てる、棄てる、すてる。見えない物は、無いものになってしまうので見えるように。必要
2024/01/21 21:55
母の様子!
あちこち痛くて、痛くて❗背中、背中と腰の間、肩、痛いところをあげればきりがない「でも、やっと腕が少し上がるようになったんだよ。」こたつにもぐりこんでいて、立ち上がる時は、ゆっくり身体と相談しながら、こたつから足をだし、「ここから立ち上がるのが大変なんだよ
2024/01/21 21:50
母の様子は?
夫が帰ったあと、弟が母の100歳の賞状や、花を見せてくれた。総理大臣からの賞状もあったし、お祝いも5万円いただいたんだって❗賞状を貰うなんてめったにないことだよね!と母は嬉しそうだった。長生きはするものだ❗バタバタと買って来たものの整理をして、もう夕飯だ。夕飯
2024/01/20 22:26
お風呂は?
夫が帰った日の夜、母がお風呂に入ったらいいよ❗というので、お嫁さんの入浴後、風呂蓋をとると、お風呂の湯は15センチくらいしかない。入浴剤は入ってる。もうはだかだし、タイルばりのお風呂は寒くて、震え上がりそう❗足首まで湯につけてシャワー浴でがまんすることにし
2024/01/20 21:49
よごれてる❗
洗面所がきたない❗顔を洗うボールも棚も、コップもカビだらけ。いつ、掃除したかわからない。顔を洗うお湯をためる気にならないし、歯ブラシを置く気になれない。二日目は掃除、洗面所から。私が使えるように。気がつかないのかな?でも、毎日お風呂に入っていて、洗面所の
2024/01/20 21:44
突然の下痢!!
朝は普通に起きて、普通にご飯を食べて、普通に実家に向かって家を出た❗普通に高速を降りて昼食、夫は天丼とお蕎麦のセットを完食、実家に行く前に、買い物をしようとマーケットによった。買い物の途中で夫が、トイレに行ってくる、、、戻って来ると「下痢した!」汗もダラダ
2024/01/18 16:37
風呂釜決定!
夫が風呂釜を決めた!という。いくつかの見積もりを取って、交渉して決定!ほぼ同じく位の金額が出てきて、値引きに応じてくれた会社に決めた!20万円だって!高いけど、仕方ない・・・いつ動かなくなるかわからない。据え置き型の一穴式だって・・・私は一穴式が希望だっ
2024/01/17 21:52
水漏れの原因!
去年、トイレのマットがビショビショにぬれてたことがあり、その時は、どこからの水漏れかわからなかった・・・その後、配管の下に掃除用具をまとめた容器をおいていたらその中にまたもや、水が溜まっていたんだけど、やはり原因を見つけることができなかった。かなり大量の
2024/01/16 21:43
みんな古くなる!
スティックセニョールの花芽が伸びてきた。あと10センチ伸びたら、収穫だ!小さな脇芽も見えている。ブロッコリーの花芽の茎が長くなってような種類。グリーンアスパラのような味だということだけど、プランターで育ったものはどんなかな?*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.
2024/01/15 21:31
初雪!
昨日の太極拳の練習中・・・奥多摩の山のほうから黒い雲がゆっくりと、押し寄せてくるのが見えた。そして、、、4時半ころ、激しい雪、「これはやばくない?」車の運転、危険じゃない?解散したほうが良くない?急遽、練習を切り上げて、帰宅。スタッドレスタイヤにしている人
2024/01/14 21:59
月に1回の練習日!
たびたび登場する、たぬきとガーベラ・・・去年末にアップしているけど、ガーベラの花の様子がほぼ同じ。ゆっくり咲いて、長持ちしている。つぼみもたくさんあるのでこれからが楽しみ・・・花屋さんでも色とりどりの、ガーベラを売っている。やっぱり冬の花なんだね。*・゜゚・*
2024/01/12 21:06
今年初めての糖尿内科!
今年初めての糖尿内科診察。いつも通りの検査、診察、予約制だけど、以前は1時間以上待たされていたけど、コロナ以来、待たされることが少なくなった。診察時の先生の言葉・・・血糖値の数値が0.1ポイント上がっているけど、体重が減っているから、問題ないでしょう・・・
2024/01/10 21:29
本当にひどいことが!
ひだまりに水仙が咲き始めた。周りにはつぼみがたくさん。花はちゃんと季節を知っていて、ある日突然、私に、存在を知らせてくれる。*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜能登半島に信じられないようなひどいことが起こっている。海底が盛り上がって、
2024/01/09 21:33
ひどくなったお風呂の水漏れ!
我が家のお風呂は、2穴式・・・20年前に入れ替えている。温度・水量などコントロールはできているんだけど、去年の2月ころから、吸水口からの水漏れが、始まっていた。最初は一晩で3センチくらいだったので、お湯の量の設定を減らして対応していた。ところが、最近漏れる
2024/01/08 21:26
草を食べる日!
クリスマスホーリーを買った!前から欲しかったものだけど、植木鉢を増やさないようにしようと思っていたので、控えていたんだけどついに買ってしまった。季節外れだけで、来年が楽しみ・・・*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜「七草がゆ」の日。マ
2024/01/07 22:08
どうするのが一番よかったか?
ヤマボウシが生け垣に使われていて、赤い実がたくさんなっている。甘くておいしいということだけど、誰もとる人はいない。鳥にも食べられないみたい。もったいない!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜地震の被害は日を追って大きくなるばかり・・・
2024/01/05 21:34
地震の被害!
少しずつ被害状況が明らかになってきて地震発生時の動画がアップされていた。動画を見る前は「どうして逃げられなかったの?」と思ったけど発生時の動画を見ると、この急激な揺れの中では、外に逃げるなんて無理!と思った。どうしようもない状況の中で、「こわい、こわい」
2024/01/03 20:58
新年そうそう・・・!
テレビをつけると、大きなニュースが飛び込んできた。暗闇の中で、燃え上がる飛行機・・・どうして、そんなことが・・・飛行機の乗客、乗員は無事脱出の、知らせ。でも、ぶつかった海上保安庁の飛行機の機長は重体、乗員5人の死亡が確認されたという。絶対、起こりえないこと
2024/01/02 21:22
元旦から・・・
午前中に、孫二人を連れて、近くの小さな神社に初詣。去年は間に合わず、ご神体を拝見できなかったけど今年は、初めてお参りできたし甘酒もいただいたし子供たちはジュースをもらって大喜び。夕方、能登地方の地震と津波の警報をしり、元旦早々・・・被害の状況はつかめてい
2024/01/01 21:32
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、あーちゃんさんをフォローしませんか?