2023年1月30日 ネコテラスの庭へ手入れ春の準備マンションの専用庭です ↓リフォーム時の様子↓堺・ネコテラスの庭 ↓夏の様子↓【メンテナンス】
大阪で自然との楽しみ・ふれ合いを大切にするナチュラル庭デザインを制作する「なんの庭園」のブログです
植物にふれたり、ながめたりすることで素直になれるような気がする事から、無理なく植物とふれあう「楽しみ」を感じる暮らしの場をお伝えして行きます。
2023年1月30日 ネコテラスの庭へ手入れ春の準備マンションの専用庭です ↓リフォーム時の様子↓堺・ネコテラスの庭 ↓夏の様子↓【メンテナンス】
2023年1月28日 羽曳野の庭 肥料を入れ栄養補給し春の準備です &dar
2023年1月26日 槇塚台の庭庭之助 上農氏 @niwanosuke.kamino と草防止とボックスガレージ上の花壇の撤去作業 &n
2023年1月21日 寝屋川の庭 2期庭づくり奥行きのある空間を更に奥行き感を出し風の抜け感を意識した庭づくり
2023年1月20日 寝屋川の庭 動線、植栽が進むにつれ庭がつながりましたねぇ ↓寝屋川の庭リフォーム2期中の様子↓【お庭リフォーム】寝屋川の
2023年1月19日寝屋川の庭2期庭づくり始まりました ↓寝屋川の庭リフォーム1期中の様子↓【お庭リフォーム】寝屋川の庭リフォーム着工しました【お庭リフォーム】寝屋川の庭、モルタル+採石
羽曳野の庭 手入れ作業へ庭づくりから4年経ちました なんの庭園はぼちぼち始動しています今年も忙しくさせて頂けそうですありがとうございます #なんの庭園 #庭づくり #庭デザイン #庭園 #庭リフォ
2022年12月28日 2016年に庭リフォームさせて頂いたネコテラスの庭の手入れ作業 今年の作業は明日まで ↓リフォーム時の様子↓堺・ネコテ
2022年12月13日 作りたかった庭シリーズ和歌山進出ならず頭の中ではできあがってますがもっと何か自分を広げないといけないなと思ったことがプラスになったかな #なんの庭園 #庭づくり #庭デザイン #庭リフ
2022年12月9日嫁さんが作っているアロマワックスサシェ作っていると穏やかな気持ちになり興味がある方、そうでない方にも少しでも穏やかに笑顔になったらいいなということで図面を描いている僕にプレゼントかわいいデザイン香りを楽しみな
【お庭のメンテナンス】2020/1作庭の堺市南区 高倉台の庭へ
2022年12月5日堺市南区の庭へ手入れ作業2020/1作庭平均台のような版築ベンチのある庭 ↓前回までのブログ↓
【つくりての日誌】みさき公園跡地のイルミネーションにいったら
2022年12月5日 昨日行ったみさきの光宴嫁さんとたこ焼き買ってるシーンを載せてもらってましたみさき公園が閉館されてから岬町の方々が毎年作られているイルミネーション 光の
2022年11月29日 10月に竣工した寝屋川の庭追加プランの提出に雨で濡れた庭がいい感じでした ↓寝屋川の庭リフォーム中の様
2022年11月28日槇塚台の庭へ手入れに 2019年12月から3期に分けて庭リフォームさせて頂いた庭 ワンコと遊び、訓練し、ぐるっと走り回れる庭場
【庭のメンテナンス】門真市の庭、 中庭も常緑ヤマボウシをプラス
2022年11月20日 昨日の続き、門真の庭にて 中庭も常緑ヤマボウシをプラスさせて頂きました ↓庭づくり中のブログ
【お庭のメンテナンス】門真市の庭、季節の草花をプラスし下草の手入れ作業
2022年11月19日 門真の庭 2021/7作庭外からの視線をぼかすイヌガシと季節の草花をプラスし下草の手入れ作業をしました &dar
【つくりての日誌】ずっと脚立の下だったアバルトに今日は乗れた
2022年11月13日 ずっと脚立の下だったアバルトに今日は乗れた見た目通りコンパクトですが楽しい車ですよ #なんの庭園 #フィアット #アバルト #アバルト595 #アバ
2022年11月8日 今日から羽曳野の庭の手入れ作業2017/3に庭リフォームした中の曲線の版築は花壇のようなベンチのような版築というお題でつくったなぁ &da
【お庭のメンテナンス】どらやきのお店 くろーばーさんの手入れ作業
2022年11月7日どらやきのお店 くろーばーさん@clover.dorayaki の手入れ作業季節の草花もプラスしています ▽阿倍野区で庭づくりの前回までのブログ▽ ⑴【店舗外構】先
2022年11月3日 阿倍野区の庭の蹲、実はほんのり灯りの照明なんです 灯篭
【お庭のリフォーム】寝屋川の庭、ワークスペースも庭と繋がるデザイン
2022年11月1日寝屋川の庭竣工から約1ヶ月経ちますがご主人が植物の鉢交換やお手入れ等の作業場的な空間、庭スペースと同時に作らせて頂いたワークスペースも庭と繋がるデザインになっています。 &n
【お庭のリフォーム】オージープランツをメインにぬけ感のある植栽
10月27日 ニワノスケ上農氏@niwanosuke.kamino とオージープランツをメインにぬけ感のある植栽 オージープランツは、オーストラリア原産の植物の
2022年10月27日 朝は泉南市であたたかくかわいい色で植栽でした 午後は別の現場に。。。 #なんの庭園 #庭づ
2022年10月24日堺市で植栽です 限られたスペースでしたが無事におさまりよかったよかった #なんの庭園 #庭づくり #庭デザイン #庭リフォーム #庭リノベーション #庭 #庭のある暮らし #
2022年10月17日 南森町の庭手入れ作業庭リフォームから5年が経ち常緑樹がグンと成長し落葉樹とのバランスがいい感じに ↓リフォーム工事
2022年10月12日 昨年庭づくりさせて頂いた河内長野の庭既存の赤レンガで車椅子でアプローチから庭へ繋がる導線づくり 少しでもご家族さんのお役にたててよかったです &nbs
2022年10月8日 寝屋川の庭 なんやかんや1ヶ月通わせて頂きました 石テラスの様子 散水栓周りの様子
2022年10月8日 寝屋川の庭 なんやかんや1ヶ月通わせて頂きました 石テラスの様子 散水栓周りの様子
2022年10月4日 寝屋川の庭今日はニワノスケ上農氏@niwanosuke.kamino と植栽でした 植物がはいると庭の心地が一気に上がりますね
2022年9月29日 寝屋川の庭植栽の準備ができました 奥にある植物達を順番に配置していきます。 出来上がりをお楽しみに。 ↓前回までの寝屋川の庭リフォームの様子↓【
2022年9月28日 2019作庭、大東の庭の手入れ作業 居心地の良い植物との共存スペースカイズカが大 &darr
【お庭リフォーム】寝屋川の庭、ようやく石テラスができました。
2022年9月27日 寝屋川の庭ようやく石テラスができました。 用意してた以上に石、思った以上に時間を使いました
【お庭リフォーム】寝屋川の庭、今日はニワノスケ上農氏が助っ人に
2022年9月24日 今日はニワノスケ上農氏 @niwanosuke.kamino がお手伝いにありがとうございます ↓前回までの寝屋川の庭リフォームの様子↓【お庭リフォーム】寝屋川の庭リ
2022年9月21日寝屋川の庭今週は今日からスタート石敷いつ終わる?って思ってたけど今は逆に石たるかな?ってとこまで進みました ↓前回までの寝屋川の庭リフォーム
2022年9月20日 オールドジムニー代車ですけどこないだ初めて運転しました #jimny #suzuki #suzukijimny #jimmy4x4 #ジムニー #ジムニーカスタム
【お庭リフォーム】寝屋川の庭、石テラスそろそろゴールが見えてきた。
2022年9月17日 寝屋川の庭搬入やら設備やらしながら石テラスづくり7日目ですがゴールが見えてきました ↓散水栓周りの様子↓ &
2022年9月13日 寝屋川の庭リフォーム作業からの帰り道 現場近くのミスタータイヤマンでタイヤ交換 今年はタイヤの年かなぁ パンクでタイヤ交換3回目 #
2022年9月13日 寝屋川の庭リフォーム少しずつですが石、進んでいます。 ↓前回までの寝屋川の庭リフォームの様子↓【お庭リフォーム】寝屋川の庭リフォーム着工しました【お庭リフ
2022年9月10日 今日から石の部です。 ↓前回までの寝屋川の庭リフォームの様子↓【お庭リフォーム】寝屋川の庭リフォーム着工しました【お庭リフォーム】寝屋川の庭、モルタル+採石の洗いだし
【お庭リフォーム】寝屋川の庭、モルタル+採石の洗いだし園路を
2022年9月9日 玄関脇から庭へモルタル+採石の洗いだし園路芝の庭とは既に大きく印象が変わりましたね。今日は資材搬入日です。高台での庭づくりなので今日みたいな日も必要なんです。下に続く写真は前回の投稿から今日までの様
2022年9月5日 こないだから着工しましています『寝屋川の庭リフォーム』今日、明日は庭之助 上農氏 @niwanosuke.kaminoと作業進めていきます 下の写真が工事前の様子です。芝のある
【お庭のリフォーム】お施主さんが思うバラ誘引のベースづくりを
2022年8月30日 和泉市でバラ誘引のベースづくりお施主さんのご提案をお手伝いさせて頂きました。 下の写真はフェンスを作っているところです。 &nb
2016年作庭の羽曳野の庭にあるバードバス水が湧き出て流れているような風景を作っています。 バードバス設置前の様子を少しですが載せておきます。 奥にある横に穴の開いた石の上に設置します↓
2022年8月6日阿倍野区の庭が完成しました 既存の灯篭、蹲は20年前、八尾の喜多庭苑設計に勤めていた25歳の
【お庭のリフォーム】阿倍野区で庭づくり、灯籠・蹲を再利用。版築壁の設置。
2022年8月2日 阿倍野区の庭既存の灯籠、蹲を再利用 蹲(つくばい) を再利用 今日はあらかじめこしらえていた物を搬入、設置版築壁:土を建材に用い強く突き固める
2022年7月27日 阿倍野区の庭突然の雨とかあったけど石の部おわりました少し現場を空けます ▽阿倍野区で庭づくりの前回までのブログ▽【
2022年7月25日 阿倍野区の庭石を敷いています ▽阿倍野区で庭づくりの前回までのブログ▽【お庭のリフォーム】阿倍野区で庭づくり、今日からスタート【お庭のリフォーム】阿倍
2022年7月22日 阿倍野区の庭石えらびからの石しき今日から石を使った庭づくりです。 ▽阿倍野区で庭づくりの前回までのブログ▽【お庭のリフォーム】阿倍野区で庭づくり、今日からスタート
2022年7月21日 今日から阿倍野区で庭づくりです。 賑わっていた王子商店街お店の後継ぎがいなく大型スーパー等が建ち人通りも少なくなったようです。商店街のおもちゃやさんに
2022年7月7日中百舌鳥の庭入荷待ちだったプランターに植物をプラスし本日完成です大変お待たせしました レモンマートルが咲き植物達も元気ですよー &
2022年6月22日 今年の冬に庭リフォームさせて頂いた八尾の庭です 植物達が元気です ↓八尾の庭リフォームブログ↓【お庭のリフォ
【お庭のリフォーム】東住吉区山坂の庭リフォーム、完成しました
2022年6月8日 東住吉区 山坂の庭が完成しましたこちらの庭は子供達が主役の庭ウッドデッキに寝転びながらお絵描きも楽しい 石の上に登ってシャボン玉も楽しい デッキからのジャンプも楽しい
2022年6月7日 八尾の庭手入れ作業2018/7 作庭 ↓リフォーム時のブログ、その後の手入れのブログです。 過去の様子と見比べてみてください。⑴八尾の庭のレン
2022年6月4日 阿倍野区美章園の庭手入れ作業でした #なんの庭園 #庭デザイン #庭作り #garden #gardenlife #gardendesign #niwa #阿倍野区
2022年6月3日 東住吉区山坂の庭リフォームウッドデッキの設置ができ機能的な作業は完了し次は植物をプラスします。 板材の下はコンクリートで排水を作りアルミ材で骨組みを作りました &nb
【お庭のリフォーム】東住吉区山坂の庭リフォーム、デッキの下地
2022年5月31日 東住吉区山坂の庭写真の奥のウッドデッキの下地もでき、あとはデッキ面の材料待ちです。 下の写真は工事が始まったころの写真で、出入り口を作るために塀を撤去
2022年5月30日 東住吉区 山坂の庭雨が本降りになる前に石終わってよかった。 ▽東住吉区山坂の庭リフォームの前回まで▽【お庭のリフォーム】東住吉区山坂の庭リフォーム着工
2022年5月27日 東住吉区 山坂の庭リフォーム自転車置いたりするスペースに石を敷いています。 ▽東住吉区山坂の庭リフォームの前回まで▽【お庭のリフォーム】東住吉区山坂の庭リフォーム着工です【お
【お庭のメンテナンス】堺市南区 高倉台の庭に今日は手入れ作業へ
2022年5月23日 2020年2月に作庭の堺市南区 高倉台の庭今日は手入れ作業へ ↓前回までのブロ
【お庭のメンテナンス】作庭から約1年の門真市の庭に手入れ作業へ
2022年5月21日 作庭から約1年、草花が自由に動き出し庭がやんわりしましたね少しコントロールし共存しやすいように ↓庭づくり中のブログ
【お庭のリフォーム】東住吉区山坂の庭リフォーム、庭のリセット
2022年5月19日 東住吉区山坂の庭石を出し土を出し、リセットし新たに庭づくり。 室外機の移設完了まで中断します ▽東住吉区
2022年5月17日 東住吉区山坂の庭リフォーム今日から着工です。まずは塀を部分的に解体し庭から外からへの導線を庭之助 上農氏と #なんの庭園 #庭づくり #庭デザイン #庭リフォーム
2022年5月16日和泉市の庭リフォーム追加の作業を終え無事に竣工しました。昨年10月にご依頼頂き大変お待たせしていた庭でした。フラットスペースを広くし庭を有効かつスムーズに、草引きに追われることなく過ごしやすく肩がこらないリラ
2022年5月14日 今朝は資材置き場の清掃作業でしたただ除草剤散布後にけっこうな雨 こんな感じかな #なんの庭園#泉南市 #資材置き場 #雨#庭づくり #庭リフォーム #庭リノベーション #リフ
【お庭のメンテナンス】どらやきのお店 くろーばーさんの手入れ作業
2022年5月11日 どらやきのお店 くろーばーさん @clover.dorayaki の手入れ作業 手入れに入らせて頂く時はかわいい草花も植え替え
2022年4月28日 2016作庭の美原『芝テラスの庭』手入れ作業させて頂きました ↓美原『芝テラスの庭』工事中のブログです&
2022年4月26日 和泉市の庭リフォーム開放的なレンガテラスから園路を眺めていると植物が誘っているような。 &
2022年4月25日 和泉市の庭レンガテラス 植栽スペースにはバンクシア 既存ヒマラヤユキノシタカレックスジェネキー タイム コデマリを
【庭リフォーム】和泉市の庭リフォーム、植物が入りアイアンもいい感じ
2022年4月23日 和泉市の庭リフォーム 植物が入りしっとりいい空気感 アイアンもいい感じ
【庭リフォーム】和泉市の庭リフォーム、明日は植栽なので準備。
2022年4月26日 和泉市の庭リフォーム明日は植栽なので、準備しています。 鐵匠 桑田さんにお願いしているアイアンパーゴラ
2022年4月19日 レンガテラスがほぼ仕上がりました! どう活用しようか暮らしの幅も広がりました。 ▼前回の作業
【庭リフォーム】和泉市の庭リフォーム、コンクリートステップを据付
2022年4月14日 コンクリートステップ 運ぶのは重たかったけど据付けるワクワク感はたまんないっすね庭之助さん @niwanosuke.kamino
【庭リフォーム】和泉市の庭リフォーム、今日からレンガテラスづくり
2022年4月13日 和泉市の庭今日からレンガテラスづくり昨日、庭之助 上農氏 @niwanosuke.kamino に運搬、搬入をしていただいたので大助かりです。 ▼前回の作業風景▼【庭リフォー
2022年4月12日 勝手口、スポットライトを設置し完成!といきたいところですが大きな鉢の入荷待ちです。 鉢は8月入荷予定です。 &dar
【庭のメンテナンス】羽曳野の庭づくりから3年、トキワマンサクが満開
2022年4月12日 羽曳野の庭 手入れ作業へ特にトキワマンサクが満開でした ▽前回のブログ▽【庭のメンテナンス】羽曳野の庭
【庭リフォーム】和泉市の庭リフォーム、枠を外しシュットした感じに
2022年4月11日 和泉市の庭リフォームモルタル+採石の洗いだしの枠を外しシュットした感じになりました僕は面取りしなくて角を出す派です 面取り:角部を角面や丸面などの形状に加工すること。 ▼前回の
【庭リフォーム】和泉市の庭リフォーム、モルタルと採石の洗い出し
2022年4月9日 和泉市の庭リフォーム こちらは、先日アップしていた【作業風景】高台で中庭でもユンボ使いたいの現場です。 モルタル+採石の洗いだしをつくっているところ。 &n
2022年4月6日和泉市の庭リフォームワンコ達と遊ぶ空間オープンテラスが完成しました資材の入荷が遅くなりようやくですありがとうございました。 鉢に植栽中の様子 完成&nbs
2022年4月1日 トラックからユンボを使って砕石をおろしています。 ただ、中庭までユンボで行くことができないので、一輪車で運んでいます。
2022年3月20日 朝からいろぬり色ぬり今いいなぁって思ってる素材で2枚ぬり終えたのでこれからコーヒー行ってきまーす。 #なんの庭園 #庭づくり #庭デザイン #庭リフォーム #庭リノベーション #リフォー
【庭リフォーム】和泉市の庭リフォーム、水を使う場所は高さが低いところに。
2022年3月16日 和泉市の庭リフォーム先がみえてきましたがまだ目地入れてません。 水栓があるところに段差があり、水は下段にある桝に流すようにしています。 大き
【庭リフォーム】和泉市の庭リフォーム、以前より明るく近い庭に。
2022年3月12日 和泉市の庭リフォーム庭の高さを変更し室内に近い高さにしています。大まかにはタイルは敷き終わり、今日から一人で進めています。 庭之助 上農氏に手伝って頂き助かりました。&nbs
【庭リフォーム】和泉市の庭リフォーム、室内から庭への段差を解消。
2022年3月9日 和泉市で庭リフォーム300角のマイカストーンを敷いている様子です。実は、元々庭の高さは下の写真のように、サッシの前に踏み台・沓脱石があるほど室内との高低差がありました。 そこで
2022年3月4日 午後から庭之助 上農氏 @niwanosuke.kamino と庭リフォーム着工しました。まずは、整えるところから始めます。 #なんの庭園 #庭リフォーム #庭リノベーション #庭づくり
【お庭のリフォーム】木の香さんのお仕事、ほぼ完了。午後は他の現場へ
2022年3月4日 午前中はいつもお世話になっています木の香さんのお仕事でほぼ完了。 午後から庭之助 上農氏 @niwanosuke.kamino と庭リフォーム着工しました。 &nbs
2022年3月2日 いつもお世話になっています木の香さんのお仕事でまさ土の洗いだしなんやかんや夕方までかかりました ↓前回のブログ↓【お庭のリフォーム】今日から木の香さんのお仕事が着工【お
【お庭のリフォーム】木の香さんのお仕事、寒さに負けず着々と。
2022年2月24日いつもお世話になっています木の香さんの庭づくり庭之助 上農氏 @niwanosuke.kamino と寒さに負けず着々と進んでいます コッツウォルズストーンの石積花壇の前にサークルテラ
【お庭のリフォーム】木の香さんのお仕事、石積み完了しました。
2022年2月21日 いつもお世話になっています木の香さん @ki_no_ka のお仕事今日は庭之助 上農氏 @niwanosuke.kamino と2人作業でした。 石も積み上がり切り株の伐根も
【お庭のリフォーム】木の香さんのお仕事石積みを進めています。
2022年2月19日 いつもお世話になっています木の香さんの庭づくり現場に入ったり空けたりで中断していた石積みを進めています。 ↓前回のブログ↓【お庭のリフォーム】今日から木の
【お庭のリノベーション】堺市の外構、植栽が完了しました。後は扉など。
2022年2月18日堺市で景観リノベーションシャッターゲートが無事収まりよかったよかった。 既存の敷石を使いながらの植栽も終え照明やら扉やら入荷待ちです。 &d
【お庭のリフォーム】河内長野の庭、お施主さんのご提案を形に。
2022年2月17日 先日完成しました河内長野の庭リフォームは お施主さんのご提案をかたちにさせて頂きました。 ↓前回のブログ↓【お庭のリフォーム
【お庭のリフォーム】今日から木の香さんのお仕事で庭リフォーム着工
2022月2月14日 今日から庭之助 上農氏 @niwanosuke.kamino といつもお世話になっています木の香さん @ki_no_ka のお仕事で庭リフォーム着工しました。 #なんの庭園 #庭づくり
2022年2月12日 堺市で外観リノベーション2スペースあるうちの1つの植栽が完成しました。 陽当たり良好スペース もう1スペースはエクス
【お庭のリノベーション】堺市の外構リノベーション。エクステリア工事
2020年2月10日 堺市で外観リノベーションエクステリア工事も進めつつ植栽の準備も進めています。 既存の石を移動しながらの作業なのでうちの相方が大活躍 &nbs
【お庭のリノベーション】今日から着工した堺市のリノベーション工事
2022年2月7日 今日から着工した堺市のリノベーション工事まずはエクステリアの堀り方から #なんの庭園 #庭づくり #庭デザイン #庭リフォーム #庭リノベー
2022年2月6日 今日みたいな風が強くて寒い日のマストアイテムになりそう手の甲温めると指先冷えるのましかな #なんの庭園 #寒い日 #urbs #ur_buyerssel
【お庭のリフォーム】河内長野の庭リフォーム、アンティークレンガ敷き
2022年1月28日今日はアンティークレンガ敷きでした。明日は庭之助 上農 @niwanosuke.kamino さんにレンガ目地を極めてもらいます #なんの庭園 #庭づ
【お庭のリフォーム】河内長野の庭リフォームが今日から着工です
2022年1月26日 庭之助 上農氏 @niwanosuke.kamino と今日から着工 #なんの庭園 #庭づくり #庭デザイン #庭リフォーム #庭リノベー
2022年1月18日 今日はいい感じの利休梅を植えたりしました。せっかくなので、今回は利休梅(リキュウバイ)について 別名はウメザキウツギ、バイカシモツケ、ウツギモドキ、マルバヤナギザクラ。利休梅に限らず、植
2022年1月17日 八尾の庭リフォーム完成しました。 奥の植木は乱形石敷き部分を円形にはつって植栽スペースを作りました。 手前のグレー色の鉢植えは元々使われていた鉢を再利用
「ブログリーダー」を活用して、なんの庭園さんをフォローしませんか?
2023年1月30日 ネコテラスの庭へ手入れ春の準備マンションの専用庭です ↓リフォーム時の様子↓堺・ネコテラスの庭 ↓夏の様子↓【メンテナンス】
2023年1月28日 羽曳野の庭 肥料を入れ栄養補給し春の準備です &dar
2023年1月26日 槇塚台の庭庭之助 上農氏 @niwanosuke.kamino と草防止とボックスガレージ上の花壇の撤去作業 &n
2023年1月21日 寝屋川の庭 2期庭づくり奥行きのある空間を更に奥行き感を出し風の抜け感を意識した庭づくり
2023年1月20日 寝屋川の庭 動線、植栽が進むにつれ庭がつながりましたねぇ ↓寝屋川の庭リフォーム2期中の様子↓【お庭リフォーム】寝屋川の
2023年1月19日寝屋川の庭2期庭づくり始まりました ↓寝屋川の庭リフォーム1期中の様子↓【お庭リフォーム】寝屋川の庭リフォーム着工しました【お庭リフォーム】寝屋川の庭、モルタル+採石
羽曳野の庭 手入れ作業へ庭づくりから4年経ちました なんの庭園はぼちぼち始動しています今年も忙しくさせて頂けそうですありがとうございます #なんの庭園 #庭づくり #庭デザイン #庭園 #庭リフォ
2022年12月28日 2016年に庭リフォームさせて頂いたネコテラスの庭の手入れ作業 今年の作業は明日まで ↓リフォーム時の様子↓堺・ネコテ
2022年12月13日 作りたかった庭シリーズ和歌山進出ならず頭の中ではできあがってますがもっと何か自分を広げないといけないなと思ったことがプラスになったかな #なんの庭園 #庭づくり #庭デザイン #庭リフ
2022年12月9日嫁さんが作っているアロマワックスサシェ作っていると穏やかな気持ちになり興味がある方、そうでない方にも少しでも穏やかに笑顔になったらいいなということで図面を描いている僕にプレゼントかわいいデザイン香りを楽しみな
2022年12月5日堺市南区の庭へ手入れ作業2020/1作庭平均台のような版築ベンチのある庭 ↓前回までのブログ↓
2022年12月5日 昨日行ったみさきの光宴嫁さんとたこ焼き買ってるシーンを載せてもらってましたみさき公園が閉館されてから岬町の方々が毎年作られているイルミネーション 光の
2022年11月29日 10月に竣工した寝屋川の庭追加プランの提出に雨で濡れた庭がいい感じでした ↓寝屋川の庭リフォーム中の様
2022年11月28日槇塚台の庭へ手入れに 2019年12月から3期に分けて庭リフォームさせて頂いた庭 ワンコと遊び、訓練し、ぐるっと走り回れる庭場
2022年11月20日 昨日の続き、門真の庭にて 中庭も常緑ヤマボウシをプラスさせて頂きました ↓庭づくり中のブログ
2022年11月19日 門真の庭 2021/7作庭外からの視線をぼかすイヌガシと季節の草花をプラスし下草の手入れ作業をしました &dar
2022年11月13日 ずっと脚立の下だったアバルトに今日は乗れた見た目通りコンパクトですが楽しい車ですよ #なんの庭園 #フィアット #アバルト #アバルト595 #アバ
2022年11月8日 今日から羽曳野の庭の手入れ作業2017/3に庭リフォームした中の曲線の版築は花壇のようなベンチのような版築というお題でつくったなぁ &da
2022年11月7日どらやきのお店 くろーばーさん@clover.dorayaki の手入れ作業季節の草花もプラスしています ▽阿倍野区で庭づくりの前回までのブログ▽ ⑴【店舗外構】先
2022年11月3日 阿倍野区の庭の蹲、実はほんのり灯りの照明なんです 灯篭
2022年1月28日今日はアンティークレンガ敷きでした。明日は庭之助 上農 @niwanosuke.kamino さんにレンガ目地を極めてもらいます #なんの庭園 #庭づ
2022年1月26日 庭之助 上農氏 @niwanosuke.kamino と今日から着工 #なんの庭園 #庭づくり #庭デザイン #庭リフォーム #庭リノベー
2022年1月18日 今日はいい感じの利休梅を植えたりしました。せっかくなので、今回は利休梅(リキュウバイ)について 別名はウメザキウツギ、バイカシモツケ、ウツギモドキ、マルバヤナギザクラ。利休梅に限らず、植
2022年1月17日 八尾の庭リフォーム完成しました。 奥の植木は乱形石敷き部分を円形にはつって植栽スペースを作りました。 手前のグレー色の鉢植えは元々使われていた鉢を再利用
2022年1月16日 堺市南区の庭庭リフォームから3年になります 今日は手入れ作業でした #なんの庭園 #庭づくり #庭デザイン #庭リフォーム #庭リノベーショ
2022年1月15日 八尾の庭リフォーム植物がはいると空間が変わりますね &
2022年1月12日 八尾で庭リフォームコンクリートのはつりは大変暗くなっちゃったサインや給湯器の下もはつっています最初の写真の丸く穴の開いた部分は最初に丸にカットして 次に円の内側を
2022年1月12日 八尾で庭リフォーム 今日から着工しましたが雨だったのでできることから 因みに、これから進める庭リフォームのプランを少し載せておきます&nbs
2022年1月2日 明けましておめでとうございます本年もよろしくお願い致します お正月休みでやっと大好きなバブアーが着れて嬉しい #なんの庭園 #barber#urbs #workaho
2021年12月29日 庭リフォームさせて頂いたネコテラスの庭の手入れ作業毎年29日に入らせて頂いてます 明日が今年最後の仕事天気も大丈夫そう&nb
2021年12月28日 今日はお庭の手入れにきました。 庭之助 上農氏 @niwanosuke.kamino との作業は年内最終日今年もありがとうございました。来年もよろしく。 &nbs
2021年12月27日こちらのプランで先ほど決定のご連絡を頂きました。庭リフォームは来年3月中旬頃からになります。ありがとうございます。 #なんの庭園 #庭づくり #庭デザイン #庭リフォーム #庭リノベーション #リフォーム #
2021年12月13日 堺市南区の庭へ手入れ作業庭づくりから約2年経ちました。現在の様子を載せておきます。↓前回までのブログ↓ 庭の季節や変化を比べてみてください。『堺市南区高倉台の庭』のメンテナン
2021年12月12日東大阪で手入れ作業昨年の春頃に大きなゴールドクレストを伐採したお庭です。 ↓リフォーム前の様子↓ #なんの庭園 #庭リフォーム #庭デザイン
2021年12月6日 今日は泉南で桜の伐採作業。写真の木は桜です。幹の中が空洞でぐらぐら状態、このままでは危険なので今回の作業に至りました。こういう作業は、素人だと大変危険で難しいので、ご相談ください。 明日
2021年11月29日 昨日は庭之助 上農氏と昨年末〜今年5月頃まで3期に分けて庭リフォームさせて頂いた堺市槙塚台の庭の手入れ作業 僕たちが手を入れなくてもめちゃくちゃいい庭場、めちゃ
2021年11月27日 昨日、今日は四季庭園の順くんと東大阪で手入れ作業順くんとは、なんやかんや25年一緒に仕事させてもらってます。ありがとうございます。 ↓今回手入れしたお庭の様子です↓
2021年11月22日 来年度の庭リフォームプラン帰ってきてからのお絵かきお絵描きようやくカタチができました。 #なんの庭園#庭づくり#庭デザイン #庭リフォーム #庭リノベーション#リフォーム #リノベーシ
2021年11月15日 2年前に庭リフォームさせて頂いた阿倍野区のマンション専用庭手入れ作業でした ↓庭づくり中のブログはこちら↓【庭リフォーム】阿倍野区文の里の庭、掘削、伐根
2021年11月12日先日、庭リフォームさせて頂きました門真市の庭昨日と今日はお向かいさんの手入れに入っていましたので状況確認できました 草花がモコモコいい感じですよ &d