ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ナナテン
国語の時間。Q.「最近何かと耳にする“界隈”という言葉を使って例文を作りなさい」A.「のちに“ベンダバール”でベイトキャスター界隈を席巻する“Fishman”がメーカー立上げの際に5フィート台の渓流ベイト1機種、比較的ライトな本流ベイト×2機種と共に発売した、“モンス
2024/11/28 07:30
遠出エギング
明日は休みだ、釣りに行こう。風は無し。月も無いけど常夜灯を当てにして少し遠出。遠出…とは言っても秋冬にエギングすることが当たり前になったここ数年では、サッと行って釣って帰ってきたり、ササッと行って連続でボーズ食らったり、イカ狙いでは一番好きな海への慣れた
2024/11/26 19:16
ベルト保持者の失策
悩ましい「エギングバッグ」問題。見た目かっこいい~♪で選んだ太もも装着系のサイバッグはことごとく実用には不便だった。かといって大きなバッグまでは必要なく…。それで餌木猿のポーチ+イカホルダーじゃらじゃら~に落ち着いていたのだけど、望むはさらなる改善。ポー
2024/11/18 12:12
下山
山鱸どうでしょう。5回狙いに行って、毎回バカみたいに早いからちゃんとやりたい場所にも入れて、計6~7時間はまだ暗い川縁で何もせずに過ごして、時合?のはずのマズメに集中して流して、流して、流して…リップルにアタリ2回のノーキャッチで終了。下山。これで釣るんだ!
2024/11/15 15:03
山鱸 祝福編
決戦は何曜日?山で大増水を見ただけで釣りもせず引き揚げてから48時間。そろそろ落ち着いていい感じになっている頃と勝負を賭ける。そしてほとんど場所取りのためだけの真夜中イン。周囲に点在する街灯や家の灯りや、夜空の星の光を集めてうっすらと川が輪郭を持つ。水量は
2024/11/09 07:31
夜のシーバスダービー
赤い竿と山へ。未だアタリも無しの2連敗。でも前と違って竿と仲良くなろうと夜明けまで投げ続けれたし、その夜明けには明るくなるとそれまで気付かなかった他の釣り人達の姿が横にズラリ。皆狙ってるんや。“今”なんやな。期間限定の、場に満ちた熱に触れて…自分もまた山鱸
2024/11/05 10:40
山の顛末
山へ。遂に以前揃えた「シーバス終活タックル」を持って山鱸を狙いに行った。しかし…ベストセッティングと思っていたはずが、どうにも場のスケールに合わない竿とリール。おニューを買った、ダボダボのマズメのベスト。腰に下げた、最後に掬ったのは逃げたネコのボロボロな
2024/11/03 11:16
2024年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、川直さんをフォローしませんか?