chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • めっちゃおいしいご飯のお供

    前から美味しいとは思っていた田中食品さんのごはんにまぜてシリーズですが、「ごはんにまぜて 6つの海のめぐみ」に、現在ドはまりしています。名前通りわかめ、沖あみ、青のり、昆布、かつお、えびの6つの海のめぐみが入っています。 磯のかおり~沖あみの香ばしさもある香り、おかかっぽいかつお、すべての旨味がぶわっとお口の中に広がります。若菜シリーズを好きで食べていたけど、海のものも素晴らしく美味しいです。リピ決定です~~~~(≧▽≦) 【10個セット】ごはんにまぜて6つの海のめぐみ 30g価格: 961 円楽天で詳細を見る

  • プリン入りふわふわケーキと癒しのアフタヌーンティー

    堺市東区の堺富田林線沿いの、中百舌鳥から初芝に向かう途中にある洋菓子屋さん、「パティスリーチェルモ 初芝店」さん。店内でイートインもできます。これはかなり嬉しい。 とってもかわいいディスプレーの店内。焼き菓子などもめちゃくちゃかわいいものがたくさん販売されています。 クマやパンダのマドレーヌやフィナンシェ、可愛すぎませんか?!手土産にしたらめちゃくちゃ喜ばれそう。 ショーケースにも、もちろん美味しそうなケーキがたくさん並べられています。デコレーションケーキもホールで購入できますよ。苺がめちゃくちゃデッカい苺のデコレーションケーキ! イートインスペースは、「喫茶室」として、とてもかわいらしい空間…

  • JR福島駅前のおすすめグルメ

    大阪は福島区にて見つけた「コメダ珈琲店」は、めっちゃ目の前をJRが走っていた! コメダ珈琲店 JR福島駅前店 店名にも表れている(≧▽≦) 「日の出ビル」というビルの2Fで、他にもいろいろお店があるみたい。ワインと創作イタリアンの洋風居酒屋「ボーノボーノ」とかも気になる。 「焼肉ライク」もあるようだ。 とりあえずこの日は冒険せず、安定のコメダ珈琲に入店~ 席が多めに思えた。松原店とかはもうちょっとゆったりしていて、通路も広いような気がする。 いつもついてくる豆菓子が嬉しすぎる。美味しいし。コーヒーカップはいつもの可愛いオリジナル柄のやつ。 冒険せずにオーダーしちゃったミックスサンド。玉子サラダ…

  • 生ドーナツ専門店「OYATUYA GABRIEL」の魅力

    堺市美原区黒山の三井ショッピングパーク ららぽーと堺1F フードスタジアム(Fansta XROSS STADIUM(ファンスタクロススタジアム)に隣接したイベント連動型フードホール)の「OYATUYA GABRIEL」は、生ドーナツ専門店。 生ドーナツってどういうことなんでしょ? 生地が生なんてことは絶対ないでしょうし、中のクリームがカスタードではなく生クリームだと思ったらいいのかなぁ? いろいろあるけど、ピスタチオでこんな感じ。美味しそう・・・ いちごでこんな感じ。かわいいし美味しそう。 抹茶、めっちゃ濃そう。お店のこだわり生ドーナツは、本格パティシエさんが監修し、ひとつひとつ心を込めて手…

  • 美味しい手打ちうどん屋「農家のうどん屋」の魅力

    北野田駅からすこし離れたところにある「農家のうどん屋」さん。いかにもご当地物を食べさせてくれそうでしょ。名前の通り、農家さんがされている手打ちうどん屋さんです。北野田駅よりは、大阪狭山線寄りの住宅地にあります。お店があると思わない感じのロケーションです。店名が大きく書かれた看板があって、大きなお家隣接のうどん屋さんです。 めちゃくちゃ風情がある建物~ヽ(^。^)ノ 手書きメニューによると、本来は「ざるうどん」は5月から9月までのところ、延長になっていて、お邪魔したのは10月だったけど、食べられました!ラッキー~ヽ(^。^)ノ手打ちうどんの為、茹でるのに20分程かかることがございます、と書かれて…

  • 食欲刺激:イオンモール橿原で和牛のハンバーグ&コロッケを堪能

    やってきました奈良。 イオンモール橿原。 めちゃくちゃでっかくて、イオンシネマもあるイオンモール橿原。 そんなイオンモール橿原にオープンしたのが 津の田ミート フードコートにあります。 オープンと言っても、2023年11月29日にオープンしたそうな。 あまり橿原まで行く機会がないので、タイムラグがエグい。ついこの間、まもなくオープン!というアナウンスを見てからでも、かなり経っている・・・・・ オープンしたてみたいな気分で書いてしまいました(;^_^A 絶対においしいに違いラインナップです。店頭のメニューで画像を見ながら選べます。 和牛のハンバーグもコロッケもいただけるという、ちょこっと贅沢なプ…

  • 美味しい和菓子の老舗

    老舗、福島にある「出入橋きんつば」。 西梅田から、曽根崎通りを福島駅に向かって歩いていくと、途中で見つかります。 なんとなんと、2022と2023の百名店に選ばれています。そんなに大きな店舗ではありませんが、店頭で焼きたてのきんつばも販売されていますし、実は中でイートインもできるという素晴らしさ! 「和」ですね~茶店ですね~(≧▽≦) 好きな雰囲気です。 きんつばだけじゃなくて、あべかわ餅やいそべ巻もあって、ぜんざいもあります! きんつばをいただくつもりで入ったのに、季節的にぜんざいも気になる・・・ 結果、きんつば! 3つついてくる~~~~ヽ(^。^)ノ 外はもちっとして、中ホクホク。あったか…

  • 贅沢な口福:特撰四元豚と有頭海老フライ膳

    セブンパーク天美の中にあるレストラン。 極みとんかつ かつ喜 セブンパーク天美店 名前からしてカツのお店。訪れたのは2025年1月初め。 大粒牡蠣フライもありました。 かつ喜のこだわりが、かわいい七福神のイラストとともに書かれたメニュー。 セブンパークで食事するところを探した際に、何度か候補にあがったけれど、 ちょっと高級なんですよね・・・・ なので、庶民の我々にはなかなかいけなかったのですが・・・・ 清水の舞台から飛び降りる気持ちで初入店! 迷わず入れる身分になりたい・・・・(´;ω;`)ウゥゥ メニュー もう、タイトルが「ぜいたくなお皿」ってなってるやん! いろいろなこだわりのトン(豚)。…

  • 焼きドーナツの「まるる」

    焼きドーナツの「まるる」さんのフードトラックにて ドーナツをいただきました。 とある歯医者さんのプレオープンに来ていたみたいです。 虫歯ができそうだけど・・・(≧▽≦) 「まるる」さんは、テレビにも出たことがあるんだって! カップの中に、一口サイズにカットされた焼きドーナツが入っていて、ホイップとチョコレートシロップでデコレーションみたいな。 ドーナツがしっとりで、そんなに甘さが強くなくて、ホイップも甘さ控えめなところに、チョコレートの甘さがナイスなバランスでした。 line.me ランキング参加中スイーツ

  • 1/5、松原の桜珈琲で炙り?バウムクーヘン

    もう、何回行っているかわからない 桜珈琲 松原店。 バームクーヘンを食べた~(^-^) キャラメルばうむ(塩バニラアイス) バウムクーヘンがちょっと外側がカリッとして(こんがり焼いてあるらしい)、キャラメルが甘くて、ブラックコーヒーと一緒に食べるのが美味しかった。 おまけの豆菓子が嬉しかった。 自家製プリンアラモード。固めのプリンらしい。 line.me

  • ランチでそんなつもりじゃなかったのに1,000円超えで衝撃

    モスバーガーで、 節約ランチをしようと、セットは避けて単品を頼むようにしています。 なのに・・・・1,000円越えでびっくり。 たしか・・・和牛のバーガー・・・。 お正月休み明けに行ったので、休みボケ? 何も考えずにオーダーしてしまった。 一頭買い 黒毛和牛山わさびバーガー。 今はもうないような気がするので、期間限定かな? とにかく、単品で800円位したので、コーヒーと一緒にオーダーしてしまうと、1000円超えたのです。 一個890円で、なくなり次第終了だったみたい。 贅沢したなぁ~ line.me

  • 冷凍ケーキが箱買いできるようになっていましたが、イートイン

    ドトールコーヒーショップ ビバモール美原南インター店 ビバモール限定の冷凍ケーキが箱買いできるみたいですが、店頭でも食べられます。 購入できる冷凍ケーキではありませんが、りんごのカスタードパイケーキを食べました。 おそらくこちらも解凍なのであろう・・・ちょこっと冷たく感じました。 りんごも甘すぎず、カスタードも丁度いい甘さで、ブラックコーヒーと一緒においしくいただきました。 ドトールコーヒーショップ ビバモール美原南インター店 (カフェ / 萩原天神駅、北野田駅、初芝駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

  • 魅惑のオイスターコース:大阪福島の隠れた宝石「牡蠣と肉たらし ビストロKAI」

    大阪は福島にある「牡蠣と肉たらし ビストロKAI」は、福島天満宮の近くなので、お店の場所が分かりやすいです。 飲食店ひしめく福島区において、赤色で目立ってお洒落な外観です。 店内も外国みたいでムーディなお洒落さ。 ドリンクからして素敵でした。こう見えてジュースな「本当に美味しい赤葡萄ジュース」です。アルコールが苦手な方にもワイン気分を味わってもらおうという配慮からワイングラスで出してくださいます。ボトルもワインみたい。ちなみに白葡萄もあります。美味しいです。 「カジュアルオイスター食べ比べコース」を頂きました。牡蠣の食べ比べは基本2種ですが、5種に変更可能です(+1000円)。 牡蠣につけるの…

  • 魅惑の和洋スイーツ!中島大祥堂淀屋橋店での贅沢な一日

    淀屋橋になにやら素敵な和カフェができたと聞いて、満を持して?行ってきました! 中島大祥堂 淀屋橋店(NAKAJIMATAISHODO) 素敵でしょ~(*^▽^*) しかし、開店日は2023年7月12日とのことなので、だいぶ満を持してました(≧▽≦) しかも中島大祥堂って、和菓子だけじゃなく、洋菓子も出しておられるので、和カフェというわけでもない様子・・・(;^_^A 高級感が漂っていますでしょ。セレブ気分が味わえて庶民には嬉しいです。 「かやぶき」っていう、素敵なモンブランのイメージがあるので和カフェだと思ってしまったと思われます。 焼き菓子もとっても美味しそうなのです。「くりまる」とか「あん…

  • 居酒屋 宗田屋の魅力

    これまで見かけたことがなかったお店を発見! それもそのはず、2024年7月にオープンされた居酒屋さん、 中百舌鳥出汁酒場 宗田屋さん。 ”酒場”なので夜だけかな?と思って見たら、ランチもされているようだったので、入ってみました。 店内も清潔感があり、落ち着いた雰囲気です。勇壮な感じもします。お店のロゴも相まってかな? 各席にタッチパネルが置いてあるので、こちらを使って自分で注文します。 メニューは、印刷されたものも置いてありました。 揚げたて天ぷらも提供してくれます。海老天、鶏天、舞茸天など様々で、美味しそうです。 ご飯ものも、焼おにぎりや卵かけご飯、天丼、焼鳥丼、豚バラ丼などなど、めちゃ美味…

  • 家族向け古民家カフェで楽しいひととき

    「おーがにっく かふぇ SHINKA」さんは、南海の北野田が最寄り駅。 雰囲気抜群の古民家カフェです。 入口を入ると、別の建物があって、そこがカフェになっています。 中は広くて、たくさんの畳のお部屋があり、法事などで親戚一同が集まり本家といった感じです(個人の感想です)。子供用の知育オモチャがたくさん用意されていて、お子様も退屈しないと思います。有名人の方も多数来られているようで、サインがたくさん飾ってありました。 キッズメニューも充実しているし、おーがにっくかふぇだけあって、お味噌汁にも無農薬麦味噌などが使われています。 ゴージャスなランチメニュー。 カフェメニューは、ランチや特製デザート、…

  • 美味しさと美しさを堪能する焼肉レストラン「たて×よこ」

    大阪メトロ堺筋本町駅からすぐの所にある「焼肉たて✕よこ」さん。ビルの1Fはカフェで、お店は地階になります。 第一印象としは、明るくて綺麗なお店だなー、でしたが、そのまま最後まで美味しく綺麗な印象で頂きました。食器が白で清潔感があり、さらにお肉の盛り付け方も美しかったので、アーティスティックな感じも。 まずは前菜が出てきました。どて焼きとフルーツのキムチ、そしてローストビーフ。どて焼きは白ごはんが欲しくなった(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)。コースもあり、飲み放題もありますが、我々はアラカルトにしました。QRコードをスマホで読み込んで自分でオーダーします。もちろん、紙エプロンを使わせてくれるので、油飛びも安心…

  • 祝!復活!阿倍野だんご本舗さん

    mikancyama.hatenablog.com 昨年(2024年)秋ごろから臨時休業されていた「阿倍野だんご本舗」さんが復活されていました!こちらの写真は、 阿倍野だんご本舗 昭和町本店 機械の故障で、かなり長期間、休業されていました。 臨時休業中は、イベント出店などをされていたそうです。 本当によかった・・・ 当面は「きなこだんご」のみ販売だそうです。 本来は大福やわらび餅など、さまざまな和菓子を販売されています。 名物、「きなこだんご」は、だんご?!いや、もうきな粉!っていうくらいのきな粉まみれのお団子です。 きなこ好きにはたまりません1 阿倍野だんご本舗 昭和町本店 関連ランキング:…

  • 【新店】サーティワンアイス、言ってもオープン日は2023年5月12日

    我ながら、そんなに長いこと本町をウロウロしていなかったのかな? と、驚いてしまいましたが・・・ 大阪メトロ御堂筋線・本町駅すぐ 心斎橋筋商店街の一番北の入口に近いところに、サーティワンができていてびっくり。 サーティワンアイスクリーム 御堂筋本町店 前はたしか各国料理のレストランだったような・・・(うろ覚え) 2023年5月12日にオープンしていたそうです。 発見したのは2024年12月半ばです。 サーティワンアイスクリーム 御堂筋本町店 関連ランキング:ジェラート・アイスクリーム 本町駅、堺筋本町駅、淀屋橋駅 line.me

  • 菓子工房シノムラ: ケーキの美味しさと多彩なラインナップ

    菓子工房シノムラ 菓子工房シノムラさんは、堺市東区のでっかいロータリーでもある大美野噴水周りにあるケーキ屋さんです。 手書き感のあるロゴがカッコいい。美しいホールケーキやショートケーキがたくさん並んでいます。 ハロウィン時期に行ったので、ジャックオランタンモチーフのケーキもあります。 ケーキだけではなく、焼き菓子などもたくさん並んでいます。 ありがたいことに、「菓子工房シノムラ」さんでは、イートインもできるんです。イートインコーナはお店の片隅に設けられています。先にショーケースの中からケーキを選びます。 こんな感じで、ドリンクのセットなどがいただけます。コーヒー、紅茶をはじめ、お子様にはオレン…

  • お月見祭の思い出と美味しさ

    コメダ珈琲店 セブンパーク天美店 天美のセブンパーク3Fにはコメダ珈琲店があります。パーク内には結構な数のカフェがあるので、疲れたら休憩の選択肢は豊富にあります。 ”放っとき過ぎた”とは、お月見のころに伺ったもので、メニュー写真が「お月見祭」になっていたからです・・・(*ノωノ) えらく温めておいたな、自分、と。 調べたら2024年10月15日に行っていました(≧▽≦)ちゃんとお月見のメニューをオーダーしていました。 安納芋のスイートポテトシロノワールとホットコーヒー。私は飲んでいないけど、安納芋のスイートポテトジェリコも写っています。シロノワールが甘くないので、お芋の甘さとソフトクリームの甘…

  • 【肥後橋グルメ】牧草牛の健康お肉を堪能「Let it Beef」

    再訪です。 肥後橋にあるおいしいローストビーフ丼の「Let it Beef」さん。 グラスフェッドビーフ焼肉専門店です。牧草牛さんです。 自然環境のもとで放牧され、牧草だけを食べて健康に育った牛さんのお肉とのことで、 人工的ではない・健康なお肉をいただけそうです。 栄養価も高いんですって。 ランチも予約が可能だそうです。 入口すぐにあるフォトスポットは健在。 今回は個室を使わせてもらいました~ヽ(^。^)ノ 多少込み入った話をしても、周りに聞かれる心配はないですよ~(≧▽≦) メニュー ランチタイムはこのあたりがお勧めメニューです。どれも美味しそう! 牧草牛の肉まぶし ご覧ください。スープもサ…

  • 【ウメキタカフェ】特別なコーヒー体験:パナマ フィンカデボラ エリプセ

    LOHE 「LOHE」さんは、グランフロント大阪・北館の向かいのコンパクトでお洒落なビルの2Fにあるカフェです。スペシャルティコーヒーのお店。(カッコいいと思ったら、日本が誇る世界的建築家の安藤忠雄さんが設計監修されたものだそうです!) 外観だけではなく、中もスタイリッシュでお洒落です。今をときめくウメキタです。大人っぽくもあり、ラベルのピンクでかわいらしさもありますね。 メニュー スペシャルティコーヒーのメニューにご注目。特に目を引く4番と5番ですが、4番はコーヒーになじみのない方にもお勧めで、5番は日常的にコーヒーを嗜まれる方にも満足いただけるメニューだそうです。 コーヒーのカクテル!など…

  • 12/18オープン!のケンタッキー新店

    2023年10月に、めちゃくちゃでっかい「ハンズマン」と共にオープンした 「イオンタウン松原」ですが、久々に行ったらケンタッキーフライドチキンができていました。 イオンタウン松原は国道309号線沿いですよ~ ハンズマンがあるからわかりやすすぎる。 で、ケンタッキーは、シャトレーゼの前にできていました。 前はフライものとか売っているお店だったかなぁ? 分からなくなってしまいましたが、とにかくケンタッキーフライドチキン イオンタウン松原店は2024年12月18日にオープンしたところだそうです。 そんなに長い事、足を運んでなかったかな~?と、びっくり。 line.me

  • 【スタバ新作】お花のように綺麗なロイヤルアールグレイブーケフラペチーノ

    スタバにて めちゃくちゃ綺麗なフラペチーノ。 ロイヤルアールグレイブーケフラペチーノ ラベンダーとラナンキュラスの花をイメージしたフィアンティーヌ。 フィアンティーヌとは、フランス語で「薄く焼いた」を意味し、薄く焼いたパイ生地やクレープ生地を細かく砕いたお菓子の材料です 見た目も鮮やかなラベンダー色で、アールグレイ風味のムースです。 正直、アールグレイはよくわからなかったけど、お花の味やな~って感じでした。 華やかな気分になるフラペチーノ。 line.me

  • クリスマスパン可愛かった〜また来年〜

    西田辺のサンエトワールで サンタパンはりんごパン。 りんごの果肉入りクリームと、ピューレジャムを包んであるんだって。 トナカイは栗のパン。 可愛い〜 サンエトワール 西田辺店 大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1-1-1道野ビル1F お店の地図はこちら https://s.tabelog.com/osaka/A2701/A270203/27062393/dtlmap

  • 12月26日にリニューアルオープン!のマクド

    マクドナルド福島店 大阪市福島区のマクドナルド福島店が工事中でした。 新店オープンかと思いましたが、リニューアル工事中でした。 2024年12月26日(木)の7:00オープンとのことです。 工事スケジュールを見ると、9月17日から休業されているそうです。 思いのほか、長期間な印象です。 かなりの模様替えなのでしょうか。 どんな風に変わるのか楽しみです。 line.me マクドナルド 福島店 関連ランキング:ハンバーガー 福島駅、新福島駅、中之島駅

  • 【松原グルメ】丸亀製麺の初体験

    丸亀製麺 松原店 国道309号線沿いにある「丸亀製麵」。 実は初めて利用しました・・・(*^▽^*) ずっと、美味しそう~・・・行きたい~・・・と、思っていたのになんとなく行かず、 やっとこさ行けました。 所用で309号線をずっと歩くことになって、お腹が空いて、どこでご飯を食べよう・・・と思っていたら、目の前に現れてくれた丸亀製麺松原店、ありがとう。 店内で一生懸命、麺から打って作ってくれているんですよね、確か。 結論から言うと、美味しかった。期待通り!でも、初心者には利用方法がなんか、難しかった(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)最終どこで精算するの?!って、感じになって焦りましたよ~ たぶんお店の人が忙しく…

  • 桜珈琲 松原店で秋の季節ものとか食べた日(10/9)

    桜珈琲 松原店 大阪南部の方に支店が多い「桜珈琲」は、ほぼすべての店舗が中庭を囲むように客席が設置されていて(別にカウンター席もあり)、中庭中央に、お店の名前の由来でもある桜の木が植わっています。桜の季節はもちろん満開の桜を見ながらお茶できます。桜の季節じゃなくても癒される空間でもあります。 訪問した日の日替わりコーヒーはブラジルでした。 自家製プリンアラモード プリンは固めの昔ながらのプリンです。 もちろん美味しかったです。アイスが添えられていて、フルーツとあまり泡立てていないホイップ。トロッとしています。おまけの焼き菓子も美味しいです。 この日はクッキーがついてきました。 桜の花びら型の容…

  • 【松原グルメ】「ピノキオ」お皿にもピノキオのワンポイントがついてかわいかった

    ポップさもありながら、どこか昔懐かしい雰囲気も漂わせているな~と、個人的には思っている「喫茶珈琲店ピノキオ」。大阪府松原市にもできていました。 気づいていなかったけど、2021年10月にはオープンされていた模様(;^_^A 喫茶珈琲店 ピノキオ 松原店の住所は大阪府松原市阿保ですが、 阿保とかいて「あお」と読みます。 難読地名でしょ。明治橋病院から309号線を渡ったところにあります。夕刻だったので、ディナーしました。 メニュー オムライスがとっても美味しそう。 オムライスポークカツ ポークカツ定食 スープ付き。時間的に⑦手薄な時間だったのか?スタッフさんが女性一人しかいないようだったのに、両品…

  • ジャングルな雰囲気漂うタリーズ体験

    松原市のでっかいでっかい、ホームセンター・ハンズマンの中にあるタリーズに初めて行ってみました。 ハンズマンの入口から奥に入っていくと、この楽しい雰囲気。まるでテーマパークです。お庭用品がたくさん販売されていて、トレビの泉みたいな泉も置いてあるんですよ!大きいお庭もないので、そう用はないのですが、動物のオブジェなど、見ているだけで楽しいです。タリーズに上がっていくのもまるでジャングルみたいで楽しい。 明るく活気のある店舗です。明るくないタリーズも見たことはありませんが(≧▽≦) タリーズ側からハンズマンを見た図。 「出雲市生姜のジンジャーエール」は今まで飲んだ中で最も濃厚に生姜の風味がした。満足…

  • 【堺カフェ】サンマルクカフェ堺北花田

    上の画像の左から、アイスゆず茶とホットコーヒー、自家製コーヒーゼリーパフェです。コーヒーゼリーが、ブラックフライデー仕様なのかな?通常より黒く思えたけど、関係ないのかな? 上部にたっぷり絞られたソフトクリームが案外適量で、ビターなコーヒーゼリーとナイスなバランスです。そんなに冷たく感じなかったので、寒い日でも食べられそう。 line.me

  • 甘さとビターの調和、オレンジピールチョコの魅力

    冬季限定で販売される、無印良品のカカオトリュフ(⋈◍>◡<◍)。✧♡ たくさん店頭に並んでいて、どれにしようか迷う~・・・ フィジーキャンディ、オレンジピール、塩キャラメル、マール・ド・シャンパーニュ、ヘーゼルナッツのフレーバーがありますが、まずはオレンジピールからいただきました♪ この大人っぽい見てくれ・・・ いぶし銀のような。見た目からして、甘さに逃げていない気がします(個人の感想です)。その通り、甘ったるくなくておいしいです。ビター感がコーヒーにとても合い、素敵です。 萌え萌えの断面を載せておきます~(=^・・^=) オレンジピールのチョコの苦甘いおいしさが元々とても好きなので、余計に美…

  • スイスの高級チョコレートをお得にゲット!

    イオンの輸入菓子など扱っているカフェランテですが、 先日、スイスの高級チョコレート、リンドールが3袋1000円で販売されていて、 その時は買えなかったので、後日、まだやっていたら買おう!と思いつつ、お店を除いてみたら、なななんんと!3袋1000円どころか、1袋298円(税抜き)で販売されていたのです! これは買わずにいられない。 買った(≧▽≦) イオン堺北花田店のカフェランテにて(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)⁠❤2024年11月23日には3袋買っても1000円切るお値段で売っていましたよ~ ♡⁠(⁠>⁠ ⁠ਊ⁠ ⁠<⁠)⁠♡嬉しすぎた。 いつまでかは不明です。おいちい、うれちい~(⁠๑⁠˙⁠❥⁠…

  • ベーカリー&カフェ GAUDIの美味しいランチ体験

    松原の国道309号線の松原市役所がある辺りの 309号線を渡って少し東側にあるカフェベーカリーです。 新しいお店がオープンして、行ってみたい行ってみたいと思いつつ やっと行けた BAKERY&CAFE GAUDI 松原店 すぐ近くには桜珈琲もあります。2022年10月にオープンされたまだ新しいお店です。 でも、最初に行きたいと思い立ってからの訪問が長かったなぁ~、われながら。 (≧▽≦)店舗は駐車場がとても広く、テラス席もあります。こんな、イートインもできるベーカリーがもっと増えて欲しいなぁ。 店内も広々していて、パンもたくさん置いてあります。選ぶのにワクワクするディスプレーです。 発酵バター…

  • 驚きの手軽さ!猿田彦珈琲のドリップパック体験記

    大阪にも猿田彦珈琲ができました! かなり前にですが、梅田にできると聞いて、首を長くして待っていました! 今までは近場で奈良まで出ないと行けなかったのです。 奈良も行きたいからいいんですけどね、梅田ほどちょくちょくはいけないので・・・とにかく喜ばしい! 猿田彦珈琲 大阪駅イノゲート そう、イノゲート大阪にできました。 コーヒーを普段好んで飲まない家族が、奈良の猿田彦珈琲に行ったときにおいしい!と言ったので、万人受けする美味しさなのだと思います。 ↑砂糖やミルクを入れなくてもおいしいと初めて思ったらしい。 そんな猿田彦珈琲のドリップパックをお持ち帰り~~~~ お湯を注いでちょいと待つだけ!ちょっと…

  • 辛さと旨味が際立つ担々麺体験

    紅虎餃子房 イオンモール大日店 イオンモール大日の4Fレストランフロアにある紅虎餃子房です。心斎橋にもあるのを前々から知っていて、行ってみたいと思いつつ、そちらではなく、こちらに先に来てしまいました。 異国情緒あふれる店内。 担々麺と炒飯のセットにしよう メニュー写真の「黒ごま」の担々麺は辛そう・・・唐辛子のマークの本数で辛さが予測できるようだ。オーダーは、おそらく辛さはマイルドだと思われる「赤」にした記憶が・・・。 なんて素敵な大餃子! 担々麺は・・・「白」かな?←うろ覚え。色的には「赤」やな・・・「黒」がたしか一番辛かったはず。唐辛子マークがいっぱいついていたから。 憧れのドデカ餃子もオー…

  • 気軽に楽しむミスドのゴハン

    ミスドゴハン ミスタードーナツの「ミスドゴハン」いろいろあって、ザクもっちドッグやパイ、マフィンやピザッタもいいですよね~(^○^) そして今回ご紹介する「ホットドック」のソーセージが立派で大好き~(≧▽≦) すばらし~!パンから思いっきりはみ出したソーセージの存在感!めちゃ食べ応えがある~ボリュームのあるソフトフランスパンにジューシーなソーセージをサンドし、野菜入りトマトミックスソースがトッピングされています。 チーズもあるんだよ~(≧▽≦) チーズだとちょこっとお高くはなりますが、普通のホッドドックだと、コーヒーとセットで600円ってコスパも良いでしょ~?!(*^▽^*) わけあって、ほぼ…

  • 【12月下旬まで予定】モアイ像を彷彿とさせるポケモンドーナツ登場!

    始まりました! ミスタードーナツのポケモンドーナツ! かわいい~・・・なに!この「ポン・デ・ディグダ」!土の中からみたいに、ポン・デ・リングの穴から覗いてる~・・・ というわけで、「ポン・デ・ディグダ」をオーダー。 か!かわいい~・・・土っぽく、チョコクランチがついている・・・チョコクランチとカスタードクリームをトッピングしたポン・デ・リング生地に、キャラメル風味チョコをコーティングしたホイップクリーム入りのシュー生地をのせて仕上げたものだそうです。シュークリームになると思われるディグダは、スポっと穴から抜けますよ。ちゃんと全身チョココーティングされています。何がすごいって、横顔もぬかりなしな…

  • 【堺カフェ】瀬戸内レモンを使ったドリンク

    ドトールコーヒーショップ ビバモール美原南インター店 ビバモール堺のドトールコーヒーショップにて 瀬戸内レモンヨーグルンをいただきました。 ヨーグルト風味の、ドトールコーヒーショップオリジナルのフローズンドリンク「ヨーグルン」に、瀬戸内産のレモン果汁とピールが入ったレモンソースを合わせたもので、食感も楽しめる爽やかな味わいのドリンクです。 家で牛乳にレモンを絞って作ったような素朴さがあって美味しかった! そんなに酸っぱすぎなくて、お口の中サッパリ。 ただ、普通の細さのストローではなかなか吸いにくかったので(氷が詰まって吸えなくなる・もしかしたら果肉かも?←いったん中身を出してからまた吸う、みた…

  • 万代の餃子、どこででも売って欲しい

    スーパー万代 天美我堂店 で、普通に総菜売り場で販売されている餃子が美味しかった! 皮も粉っぽいとかないし、めちゃ美味しい! ニンニクもいい感じに効いている。 総菜なので、どこの万代でも売っていると思いきや、 自分の行動範囲内の他の万代にはないのがめちゃくちゃ疑問である・・・ 近くに中華料理屋さんがある店舗には餃子を置かないとかですか?! それとも、天美我堂店にだけ、中華のエキスパートがいて、その人だけが餃子を作れるとか? また天美我堂店に行ったときに、ちょうど餃子が食べたくなって、そのときにありますように! line.me

  • 悲報!松原の焼肉屋さんが閉店していました

    国道309号線沿いの焼肉屋さんが閉店していました。焼肉食べ放題もされていた 王道 松原店 場所は309号線沿いで、近鉄南大阪線の河内松原駅からかなり北のほうです。 悲しいことに閉店されていました。 もう辺りは暗くなっているのに、明かりがついていなかったので、近づいてみると、「閉店のお知らせ」の貼り紙が・・・ 残念ながら、2024年9月29日で閉店された模様。ランチもされていたようですが、残念です。 line.me 王道 松原店 関連ランキング:ビュッフェ・バイキング 高見ノ里駅、河内松原駅

  • 数量限定!2024年11月2日に昭和町店で販売されるお団子

    大阪メトロ御堂筋線・昭和町駅が最寄駅~ 御堂筋を南へ向かうと(西田辺方面へ)、左側にあります。 少し前から臨時休業中の阿倍野だんご本舗 昭和町本店さん。団子というよりきな粉の塊?!というくらいのきなこだんごがおいしいお店です。 きなこ好きにはたまらないお団子です。小ぶりでいっぱい串にささっています。 他にも大福など、美味しい和菓子ががたくさん販売されていますよ。 (カフェはかなり前から休業中←早く再開してほしい) 一部の生産設備の故障で、休業を余儀なくされているそうですが、ほんと、早く再開されて欲しい。そしてふと見ると、本日ですよ!本日! 2024年11月2日(土)の1日限定でオープンされるそ…

  • 【堺カフェ】カフェと植物が共存する癒し空間

    堺市北区、ニサンザイ古墳のすぐ!そばにある「the SOUP green & cafe」というカフェ。実はカフェの隣で観葉植物が販売されていて、店内にもグリーンがいっぱい。 the SOUP green & cafe 前方後円墳、ニサンザイ古墳の南西角位にあります。前方後円墳って円が前と思いがちだけど、実は台形の部分が前だそう。 入口側はほぼ全面が窓で、めちゃくちゃ明るいです。植物のためにもいいかも。 メニュー メニューはパンやパスタやご飯物など多種多様です。ご飯ものはプレート。レジで先払いです。 店の隅に階段があって、ロフトみたいになっています。 こども食堂もされているみたい。ロフト部分で子…

  • 【堺グルメ】食べ放題の明太子が楽しめるレストラン

    イオンモール堺鉄砲町1Fの「さち福や」さんは、ランチがお惣菜食べ放題。 おまけにご飯の最強のお供、明太子も食べ放題。こんなうれしいことはない。 1Fのレストランがいろいろ集まっているところにあります。店名に”CAFE”とついているところからすると、カフェなんですね。和カフェになるのかな? すべての定食に”明太子・お惣菜・サラダビュッフェ”がついてきます!すばらしい。 メインの定食にもすでにお野菜はついているのに、さらにいただけるとは、ヘルシ~ヽ(^。^)ノ 明太子が抜群においしかった!ビュッフェにはサラダパスタあるのでボリュームは十分ですよ。食いしん坊さんも安心ですね。 メインの定食は、「鶏と…

  • ゴージャスなカフェ MUCの魅力

    堺市北区にずっと昔からある老舗と言っても過言ではない カフェ「MUC」。正式名は 珈琲専門店 MUC 南花田店 外からは中の様子が見えなくなっており、ちょっと入り辛い・・・ ちなみに中からは外が見えます。いわゆるマジックミラーです。入店するとその魅力にハマる!と思います。外観ははおとぎ話の建物みたいなのに、中はゴージャス! シャンデリアとか、ベルサイユ宮殿にありそうな椅子とか・・・素敵です。 外国っぽいですよね。昔のヨーロッパみたいな。 上のほうの壁にズラリと野鳥の写真などがたくさん飾ってあり、それらを見ているだけでも楽しいです。パイレーツオブカリビアンにも出てきそうな雰囲気でもあります。(個…

  • ホルモン好き必見!一燈屋 大今里店での至福の食事体験

    今回は、初めてかもしれない・今里をグルメ開拓しに行きました~ヽ(^。^)ノ 一燈屋 大今里店 駅から、思ってたよりかなり近い。今里の商店街にある焼肉屋さんの「一燈屋 大今里店」さんは一人焼き肉でも入りやすいお店です。 店頭の提灯には「国産牛内臓専門店」と書いてあり、ホルモンのお店なのですが、実は事前に許可は取り、ホルモンが苦手な人を連れて行きました(私はホルモン大好き)。結果から言うと、その人、全然大丈夫でした。お腹いっぱい、満足して帰ったのでーす(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)!というのも、お店のホームページでメニューを見ると、タンやハラミやバラ、ロースなど、家で焼き肉をする時に普通に食べる部位が載ってい…

  • 試食がいつもいただける?!むか新

    明治25年創業、大阪泉州の和洋菓子店、「むか新」の本店は泉佐野ですが、堺市の金岡公園近くにもあります。 むか新 金岡公園店 むか新では「元祖大阪みたらしだんご」のような和菓子だけではなく、「こがしバターケーキ」などの焼き菓子も製造・販売されています。 店内には、和洋様々なお菓子がズラッと並んでいます。贈答用の風呂敷包みの箱菓子なども美しいです。店内は窓が大きくて明るいです。 月ごとに変わる和菓子メニューも興味深い。 印象としては、行くたびに試食をいただけます。中にタレが入っているみたらし団子とアイスクリーム。 お菓子販売されている横にカフェコーナーがあり、ガラス越しに精巧な船の模型が飾られてい…

  • 【あべのカフェ】特別なカフェ体験:星乃珈琲店

    あべのHoop(フープ)の地下にある「星乃珈琲店」 星乃珈琲店 あべのHoop店 フードコートとはまた別の独立店舗です。こちら、いつ行っても混雑している印象がある人気店です。この日も少し待ちましたが、なんとかテーブル席に座れました。 お家用に欲しくなりそうな可愛いお店のロゴとイオラスト入りのコーヒーカップ。 今回は、食事の後だったので、そんなにお腹にはいらないけど、ちょこっとは何か食べたい・・・というときに最適では?!と思えるセットがあったので、そちらにしました。上の写真ですが、ドリンクとこのような焼き菓子とのセットもがあったのです。スイーツは、窯焼きバニラスフレやフレンチトーストを提供してい…

  • 【羽曳野道の駅グルメ】パン食べ放題の魅力

    道の駅は車でしか行けないと思っていたら、自転車で乗り込めた道の駅「しらとりの郷」。これはとってもありがたい。羽曳野です。 その敷地内にある「ぱんろ~ど」は、焼き立てパンとゆであげパスタのお店です。 ぱんろ~どしらとりの郷店 パンは早くから販売しているみたいですが、カフェレストランは11時からです。木曜日が定休日だそうなのでご注意ください。臨時営業する木曜日もあるみたいなので、お店のHPでご確認を。グリーンが多くて、ちょっぴりおとぎ話の中の建物のような素敵な外観です。 11時~15時は、お得なランチメニューがあります。15時以降は単品になっちゃいます。パン食べ放題が魅力的過ぎる。 パン食べ放題は…

  • 【新店】甘党の新たな楽園、ホワイティうめだへようこそ!

    2024年7月31日に待望のオープン! 甘党まえだがホワイティうめだに登場です! 甘党まえだ ホワイティうめだ店 ランキング参加中スイーツ ホワイティうめだの泉の広場に面した、このエリアができた当初はフルーツ屋さんが営むスイーツショップだったと記憶しています。そちらのフルーツをふんだんに使った季節のパフェも美味しかったので、閉店されたのは残念ですが、今回、甘党まえださんがきてくれて、たいへんうれしいです(≧▽≦) 和スイーツのイメージだけど、お食事もできるんですよ!食事メニューは主に「にゅうめん」と甘味セットです。甘味は外せませんからね~。食事はしつつ、みたらし団子も食べたい、みたいな。 夏季…

  • 【堺カフェ】玉子とチーズ: 味わい深い喫茶店の日常

    喫茶BELL 「喫茶BELL」は、イオンモール堺北花田の北側の筋を東へ入ったところに建っているマンションの1Fにあります。昔ながらの喫茶店の趣があって好きな雰囲気です。日曜日はやっていなくて、土曜日と祝日はモーニングのみです。ブランチsetもあります。ホットサンドが選べて(ハム・チーズ・きゅうりorたまご・チーズ・トマト)、コーンスープにサラダ、ヨーグルトがついています。そしてコーヒーか紅茶もついています。 1,100円とリーズナブル。 平日15時までに来れる人なら食べられるメニュー(≧▽≦) すてきな手書き看板より→平日は閉店時間が早いのでお気をつけください。 モーニングの”玉子・チーズトー…

  • 贅沢なマーブルデニッシュ「京・十二単」が2024年9月20日に新登場

    なんて雅なデニッシュでしょう・・・ 京・十二単(きょう・じゅうにひとえ) 京都発祥マーブルデニッシュ専門店、株式会社グランマーブル(本社:京都市南区上鳥羽北島田町93番、代表取締役:山本 正典)は、2024年10月に創業28周年を迎える記念として、紫式部ゆかりの地 京都にちなんだ、マーブルデニッシュ「京・十二単(きょう・じゅうにひとえ)」を2024年9月20日(金)に発売いたします(一部店舗を除く)。本商品は2025年3月までの期間限定販売となります。 ■マーブルデニッシュ「京・十二単」 十二単をイメージした色鮮やかなマーブルデニッシュ「京・十二単」。贅沢な1本と、食べやすくスライスした個包装…

  • 【堺カフェ】魅力溢れるカフェベースでのカレー体験とデザートの魅力

    カフェベース (CAFE BASE) 泉北高速鉄道線の深井駅から歩いて5分位で行ける「カフェベース」のスパイスカレーが美味しかった!深井駅から南東のほうにあるのですが、西側の沢町地蔵尊から東側の沢町地蔵尊に向かう間に現れます。開店前だと、シャッターが閉まっていて、そこに店名が書かれています。 ↑シャッターが開いた直後撮影。 ↑駐輪場の表示。店の横に駐車場もあって、自転車で来店もOKです。 もとは倉庫だったそうで、入ってみて、なるほど~、天井とかそれっぽい・とは思ったのですが、カッコよくてお洒落でビックリ。 思ったより明るくて、映え写真もたっぷり撮れますよ!(←ここ重要(^○^)) イチオシはカ…

  • 【堺カフェ】本日9/16まで!ピカチュウとのコラボイベント開催中!

    エ プロント 堺北花田店 イオンモール堺北花田1Fのエプロントにて、ピカチュウとのコラボやってます。恐れ入りますが、本日までです(2024年9月16日) カウンター上のメニュー ポケモンスペシャルメニュー。ドリンクだとポケモンオリジナルクリアカードがもらえて、フードメニューだとキーホルダーがもらえる! キラキラゼリースカッシュと通常メニューのレモネード。 キラキラスカッシュはしたにカラフルなゼリーが沈んでいるので、ストローで吸うと、黄色やブルーなど、いろんな色が上がってきます。爽やかで美味しく、のどを潤せます。ホントにキラキラ。 かわいいクリアカードは、実はオーダーしたドリンクにかざして、フレ…

  • 【堺カフェ】そろそろカフェ再開?!パン屋さんREVELの魅力

    REVEL(ルベル) 堺の美原区今井にあるパン屋さん「REVEL」(ルベル)さん。1Fがパン屋さんで、主にデニッシュパンを販売されています。 ウサギやクマの形のデニッシュパンが人気です。 季節ものだと思われますが、スイカパンがとてつもなくかわいいです。 ちゃんと黒と緑のストライプで、中が赤くて種がある! デニッシュパンもいろいろなフレーバーがあります。 食品ロスをなくすためのコーナーもあります。 すぐに食べる分にはなんの問題もないですよね。「REVEL」さん、通常は2Fがカフェになっていて、イートインできるのですが、伺ったときは(2024年8月中旬)改修工事でお休み中とのことでした。 お店の方…

  • おもしろご飯のお供岩下の生姜ふりかけ

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • どでかキャラメルコーン

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • 道の駅に自転車で乗り込んだ

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • 食堂カフェpotto あべのキューズモール店のランチがとにかくカラフル!

    食堂カフェpotto あべのキューズモール店 あべのキューズモール4Fにある明るい雰囲気のお店で、お子さま連れでも大丈夫そうです。ヘルシーなお料理の印象のお店さん。 デトックスウォーターが3種類もあって、レモンとライムと、季節柄、スイカがあって、これがまた可愛かったです。フルーツが容器にはりついているのも、ディスプレーとしてもいい感じ。 テラス席も利用可能です。 こちらは店内席 メニュー 「さっぱり&ガッツリ!」ランチがいただけます。 他にもこちらも栄養バランスの良さそうな「一汁六菜PLATE」もあります。メインを選ぶと、黒米、お味噌汁、お野菜がついてくるとのこと。素晴らしい。今回はこちらから…

  • 【10月下旬まで】くりド始まってます

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • 「ココウェル」20周年!トークイベントでは ココナッツアイス食べ放題付など

    ココナッツ製品の製造・輸入・販売でフィリピンの貧困問題解決を目指す株式会社ココウェル(所在地:大阪市浪速区、代表取締役:水井 裕)が2024年8月に20周年を迎えました。また「ココウェル」直営店としてココナッツのアイスクリームや焼き菓子などを販売する「sari sari store(cocowell)」(読み方:サリサリストア、所在地;大阪市浪速区)が9月に2周年を迎えることを記念して、2024年9月14日(土)~23日(月・祝)に店舗で「sari sari fes!(サリフェス)」を開催します。ココウェル代表のスペシャルお話し会 ■「フィリピンから貧困をなくしたい」 「ココウェル」は、200…

  • 【9/6】ハワイで行列のできる「ココヘッドカフェ」大阪にオープン!

    うめきた2期「グラングリーン大阪」に関西初出店!ハワイで行列のできる「ココヘッドカフェ」 株式会社FBDホールディングス(住所:東京都中央区、代表者:岡田 英雄)は9月6日(金)、「ISLAND STYLE CAFE & GRILL Koko Head cafe OSAKA(アイランドスタイル カフェアンドグリル ココヘッドカフェオオサカ)」をうめきた2期エリアの商業施設「グラングリーン大阪 ショップ&レストラン」北館1階にオープンします。 ■店舗概要店 舗 名 : 「ISLAND STYLE CAFE & GRILL Koko Head cafe OSAKA」 (アイランドスタイル▲カフェア…

  • さつまいもド 塩バタークリーム

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • 堅あげポテトパッケージがかっこよくなっていた

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • 【イオン限定?】NEWじゃがりこのレモン味

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • 動物病院メインは「犬猫」。小鳥も診れる病院ももっと増えて欲しい

    ※これはグルメ関係ない記事ですm(__)m #ペットを飼うこと のっけから衝撃価格の画像を載せておりますが、これは動物病院にてインコの卵塞手術をしてもらった際の請求書ですΣ(・□・;)いわゆる「卵詰まり」です。自力でも産卵できなくて、産卵を促す注射を打ってもらっても出てこなかったので、手術となりました。 さ、さ、35万円~~~~?! でしょ。 中型インコだったのと、おそらく症状がキツかったこと、術後の入院期間が長めだったことからこのようなお値段になったと思われます。 完全に飼い主が悪いのです。 雛のころは雌雄の区別がつきにくいそうで、そのまま性別不明で飼育していて、9年経っていました。インコは…

  • 【梅田カフェ】甘さ控えめのみたらし団子

    本日は梅田・ドーチカにある和のお店をご紹介。 茶茶(チャチャ) 小さな店舗だと思っていたのですが、入ってみたら、思っていたより中は横に広かったです。 入って右側が店舗。そして、左側はお隣の千鳥屋さんと中で繋がってました。 千鳥屋さんが運営しているカフェやったんや~(≧▽≦)それはお味も期待できる!↑左側が千鳥屋さん。 フードだけかと思ったら、デザートにもプラス260円でコーヒー、紅茶がつけられます。 みたらし団子を食べに来たのです~。素敵な焼き色がついています。ホカホカです。お団子はとにかくなめらか~で柔らかい。タレは甘さ控えめで醤油が勝っている感じです。 しょっぱいくらい。甘ったるくなくて後…

  • 【8/28〜】くりド 始まってます

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • 湖池屋 プライドポテト縄文香る帆立だし

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • 湖池屋プライドポテトくまもとあか牛

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • 新とびきりチーズ〜北海道チーズ〜は実は定番

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • ハンバーグがまるでお肉!河内長野にもあったブロンコビリー

    ステーキハウス ブロンコビリー 河内長野店 友人とドライブがてら立ち寄ったブロンコビリー。ブロンコビリーは、俵型のハンバーグがまるでガッツリステーキのようなファミレスです。いろんなところにあります。そしてここ、河内長野にも2024年6月26日、オープンしたそうです。 ほぼオープンしたてや~ん(≧▽≦)隣にでっかいDAISOがありました。 期間限定・ニュージーランド産オーシャンビーフリブロースステーキがありました。お邪魔したのは2024年7月中頃なので、もう終わっているかもです(;^_^A希少なのね・・・お高いんでしょうね~・・・ ブロンコビリーは、お米にもこだわっていて、お米の釜が薪の上にある…

  • ハンバーグがまるでお肉!河内長野にもったブロンコビリー

    ステーキハウス ブロンコビリー 河内長野店 友人とドライブがてら立ち寄ったブロンコビリー。ブロンコビリーは、俵型のハンバーグがまるでガッツリステーキのようなファミレスです。いろんなところにあります。そしてここ、河内長野にも2024年6月26日、オープンしたそうです。 ほぼオープンしたてや~ん(≧▽≦)隣にでっかいDAISOがありました。 期間限定・ニュージーランド産オーシャンビーフリブロースステーキがありました。お邪魔したのは2024年7月中頃なので、もう終わっているかもです(;^_^A希少なのね・・・お高いんでしょうね~・・・ ブロンコビリーは、お米にもこだわっていて、お米の釜が薪の上にある…

  • 中央軒 なんばウォーク東店で長崎ちゃんぽんプレーン

    中央軒 なんばウォーク東店 なんばウォークの日本橋寄りにある「中央軒」に行きました。 創業者が長崎出身の方とのことで、本場の長崎ちゃんぽんが食べられる中華料理屋さんです。中華らしい赤が基調のの店構え。金色も中華っぽい? 長崎ちゃんぽんはじめ、長崎皿うどんも。どっちもなんと、カレー味もある!具材がさらに多い”プレミアム”もあります。悩むやつですね~(≧▽≦) 定食もあり、めちゃくちゃお腹いっぱいになりそうですね。麺だけじゃなくて、本格中華のお店なんですね~ とりあえず、普通の長崎ちゃんぽんにしてみました。 ちゃんぽんって、お野菜がいっぱいでヘルシーで、いいですよね~(≧▽≦)野菜がなかなかなくな…

  • こだわりお米のいつものごはん

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • 水がなくて焦った・ 普段は飲めない?水〜

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • 万代オリジナルポテチはかつお節味

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • ミスドで気になる表示

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • 【堺グルメ】お米にこだわりいつものごはん

    初芝に先日(2024年7月8日)オープンされた「いつものごはん」さん。りそな銀行のお隣にかわいいオリジナルロゴの看板がかかっています。 自然米を使ったランチが評判です。以前は三国ヶ丘で水曜日だけ営業されていたそうで、「すいようびのごはん」だったのが、移転と同時に他の曜日も営業されることになったので、「いつものごはん」になったそうです。 以前はイタリアンレストランだったところの後に入られました。 富田林のブランド米、京太郎米を使用しています。無肥料・無農薬で、まさに自然のお米だそうです。安心・安全な食材ですよね。 ▼メニューはこちら▼ おにぎりのランチもあります。ボロネーゼやパンも。 デザートも…

  • スコーンクラッシュ クリスピーザ

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • 【期間限定チョコレート】芳醇な甘味ハニーソルト

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • 【なんば和菓子】甘党まえだのみたらしがでっかい

    こちらは甘党まえだ なんばウォーク店です。 その前に、甘党まえだのなんばシティ店がなんと閉店!されていました・・・(T_T) でも、こちらは営業されていました。良かった。なんばウォークの日本橋寄りのほうです。 甘味だけじゃなくて、麺類もあるんだ。軽い食事もできますね。 お団子の種類がいっぱいあります。あべかわ、あんころ、のり、からみ、きな粉・・・すべてのお団子を食べるとお腹が破裂しそう。でもどれも美味しそう!和菓子セットのおはぎは粒あんか、きな粉を選べます。 写真は和菓子セットです。お抹茶とおはぎ(粒あん)とみたらし団子のセット。 おはぎの餡も甘ったるくなく食べやすいです。めちゃくちゃ美味しい…

  • 【堺グルメ】南河内の地元野菜を使った本格イタリアン

    ボーノボーノ(Buono2) ボーノボーノさんは、堺市美原区の木材団地の入口位にあるイタリアンのお店です。 ウェルカム感のあるポップな入口。 テラス席もあって、そこだとワンちゃんを連れて一緒に食事できますよ♪ オーナーさんが元野球選手とのことで、お店に入ると錚々たる人々から贈られたお花が飾ってあります。 メジャーへの道を切り拓いたと言っても過言ではない野茂さんや原元監督や侍ジャパン監督、栗山さんなどなど・・・11周年はおそらく昨年位だと思われます。 メニュー PastaランチとPizzaランチがあって、どちらも河内野菜のサラダがついてきて、メインにも地元の食材が使われていて、魅力的。二人の場合…

  • 【堺カフェ】はたちは中華料理のシェフさんなのだろうか

    カフェはたち 堺の国道号線沿いにある「喫茶はたち」は時代に合わせて?「カフェはたち」に名前を変更されていました。 オープン当初は周りが畑ばかりだったから「はたち」だそうです。年齢の「二十歳」ではなかった・・・「カフェはたち」は、昭和55年創業ですからね~ヽ(^。^)ノ1980年生まれですよ!凄いでしょ。 今ではビバモール美原やららぽーと堺ができ、以前は他に飲食店も見当たらなかったのに、カフェはたちは今も健在です。しかもちょうどららぽーと堺とビバモール美原に挟まれるように残っているから凄い。 入口の飾り気のない感じも昔ながらの面影を残していて良きです。 お店の中央には大きな木が生えているのです。…

  • 【松原カフェ】葉桜でも楽しい桜珈琲

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • 【大阪カフェ】ここにもあったグルメコーヒーの店 Mamekan 金剛店

    グルメコーヒーの店 Mamekan 金剛店 新規オープンした「そよら金剛」の目と鼻の先にありました。 「自家焙煎珈琲」と大きく書いてあります。店内に焙煎機をおいておられるそうです。 自家製アイスコーヒーのお持ち帰りも可能です。 夏季限定販売♪ホットコーヒーの夏限定もある!Σ(・ω・ノ)ノ! メニュー メニューはだいたい深井店と同じ様子。サンドイッチがやはりどれも美味しそう。食パンそのままのもあるし、トーストしてるのもある。 でも結局、深井店のときと同じウィンナーチーズトーストセットにしてしまいました(≧▽≦) こちらも自家製と思われるポテチもついて、ボリューム満点。 コーヒーは、夏季限定・サマ…

  • 【期間限定チョコレート】芳醇な甘味ハニーソルト

    skincare-choco-bird.blog.jp

  • 【2024年8月26日 新発売】「明太とろろ風うどん」エースコックより

    エースコック株式会社(本社:大阪府吹田市 社長:村岡寛人)は、2024年8月26日より、「明太とろろ風うどん」を新発売します。 ■商品名 : 明太とろろ風うどん ■発売日 : 2024年8月26日(月) ■発売地区 : 全国 ■希望小売価格 : 308円(税抜) 鰹だしがしっかり利いた濃いめの和風たれに、明太子と山芋パウダーのふりかけを加えることで、明太子の濃い味わいと、まぜるごとにとろりとした食感を楽しめます。噛みごたえのあるうどんに良く絡み、思わずかきこみたくなるやみつき必至の味わいです。

  • 【8/9】ジャンカラお初天神店リニューアルオープン

    全国で180店舗を展開し、西日本においてカラオケチェーン業界最大規模を誇るジャンカラは、8月9日(金)に大阪市のお初天神店をリニューアルオープンいたします。従来は受付スペースであった空間を、カラオケもダーツも楽しめ、お客様同士が気軽にコミュニケーションをとれるエンターテインメント空間『BAL UTAO』へとリニューアルします。また、ジャンカラ初となるカラオケをしながら様々な商品を体験、購入できる「ジャンカラショールーム」も導入いたします。 ■オープニングキャンペーン・公式Xフォロー&リポストキャンペーンジャンカラ公式Xをフォロー&「お初天神店リニューアルオープン記念」ポストをリポストしてくれた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、み・かんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
み・かんさん
ブログタイトル
大阪ちょっとしたグルメ探訪
フォロー
大阪ちょっとしたグルメ探訪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用