ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
赤羽漂流(2) & 不滅のあなたへ
「赤羽漂流」の第2回目です。第1回目は、こちら 『赤羽漂流(1) & メルカリ』明日はせっかくの「赤羽馬鹿祭り」ですが、あいにくの雨模様という予報。というわけ…
2023/04/30 16:00
くら寿司
ちょうど1年ぶりに回転寿司に行ってきました。くら寿司です。このごろ不祥事の噂を聞くス〇ローやら、は〇寿司にはおそらく今後入店することはないと思います。企業体質…
2023/04/30 11:22
赤羽漂流(1)
明日はせっかくの「赤羽馬鹿祭り」ですがあいにくの雨模様という予報。というわけで、今日赤羽に行ってあちこち撮ってきました。 ***********…
2023/04/29 16:57
8ミリフィルム(アカシック)
あたし一人で桃食べて 最速で離れてあげる いいよ 映画見るわ これ、すごいゎ、っていうか3年前にも記事にしてるんですけどね~~(笑) これ、歌詞が凄い! …
2023/04/29 16:50
川口市立グリーンセンター20230424(2)
川口市立グリーンセンターで桜草展を見に行ったときに撮影した写真です。 ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャノキ) さくら草には「前代未聞」なんていう…
2023/04/29 08:11
永吉
埼玉県川口市で担々麺のおいしい店で検索するとほぼトップに出てくるのが西川口にある「永吉」です。食べログ3.57の大衆中華料理店。奥さんと行ってきました。 車で…
2023/04/28 16:35
川口市立グリーンセンター20230424
川口市立グリーンセンターで桜草展が開催中というので行ってきました。 園内に入る前に入口にいたニャンコさんに挨拶。 新しく整備されたエリアがオープン。子どもた…
2023/04/28 10:17
今日の夕暮れ…
夕暮れに見つけた風景。 自宅から徒歩2分の公園。60年前から通っていた公園。 今日も暮れました。 ******************************…
2023/04/27 23:29
霜降銀座商店街
今回もまたかつて書いていたブログ『あちこち界隈』から引用してみます。前回の前書きはこちら↓ 「2006年から2009年くらいまでココログで「あちこち界隈」とい…
2023/04/27 18:17
お買い上げありがとうございます! & 絆の継続
ストックフォトサイトのPIXTAで最近購入していただいた作品です。 東京都文京区の播磨坂桜並木の風景。 このような写真が、どんな記事で使われたのか知りたい気…
2023/04/27 09:54
SADE
まだ20代の頃でした。この歌をラジオで聴いて、どうにもこうにもすぐにCDを手に入れたくなってチャリンコで市内の音楽ショップをあちこち走り回りましたっけ… し…
2023/04/26 23:57
ていや
2006年から2009年くらいまでココログで「あちこち界隈」というブログを書いていたことがありました。入った飲食店や公園などの感想をブログ記事にしたものです。…
2023/04/26 18:43
荒川土手20230421
4月21日に荒川土手で撮影した写真の一部です。これまたPIXTAやメルカリの素材にする予定です。 ふと思ったんですけど…テレビで見たんで…
2023/04/26 09:08
とある日のランチ
先日、奥さんとイオンモール川口のフードコートで昼ごはんを食べてきました。 こちらのお店で以前、スンドゥブチゲを食べたときにサンプル写真より豪華に見える料理が出…
2023/04/25 19:18
石楠花
川口西公園(リリアパーク)で撮影したシャクナゲの花の風景です。 ふと思ったんですけど…2009年からロシア連邦警護庁(FSO)に所属して、去年亡…
2023/04/25 10:15
自家製塩ラーメン とチャーシュー & 霊的現象
また記録しておかないとすぐに忘れてしまうのでブログに書いておきます。昨夜は自家製塩ラーメンでした。先日作った自家製チャーシューを乗せるためのメニューです。 こ…
2023/04/24 17:04
牛島の藤(3) & ChatGPTに聞いてみた!
埼玉県春日部市の藤花園(牛島の藤)で撮影した写真の第3回目です。第1回、第2回は、こちら 『牛島の藤(1)』先日、埼玉県春日部市にある藤花園(牛島の藤)に奥さ…
2023/04/24 07:16
牛島の藤(2)
埼玉県春日部市の藤花園(牛島の藤)で撮影した写真の第2回目です。 樹齢1200年とかいう樹は、のたうち回っているような姿で迫力ありました。 ふ…
2023/04/23 20:02
牛島の藤(1)
先日、埼玉県春日部市にある藤花園(牛島の藤)に奥さんと行ってきました。入園料1000円は、ちょっとお高いなぁとは思いましたが、見ごたえがある園内でした。花の写…
2023/04/23 11:13
わかれみち川口(2) & パパごはん
さて、「わかれみち川口」の第2回目です。第1回目は、こちら 『わかれみち川口』撮り続けているテーマがあります。それは、「わかれみち川口」と「東京わかれみち」。…
2023/04/22 19:56
外苑前から表参道へ
先日、古賀プロダクションにエキストラのギャラを受け取りに行った日、いつもなら表参道駅で降りるのですがひとつ手前の外苑前駅で降りて歩いてみました。そのときに撮っ…
2023/04/22 10:57
お買い上げありがとうございます!
ストックフォトサイトのPIXTAで最近購入していただいた作品です。 東京都台東区上野付近の風景。 高円寺駅前の風景。 池袋大橋から見た山手線と埼京線の立体交…
2023/04/21 18:23
20230419に撮った写真とか
新緑が美しい日でした。 これはもう、完全にストックフォト撮影です。この手の交通関係のストックフォトはけっこう売れ筋です。 三ツ和公園(埼玉県川口市)には…
2023/04/21 09:24
Déjà vu#1 & サムライマック
「Déjà vu#1」 ふと思ったんですけど…サムライマックを食べたくて行ってみました。 う~~~ん、確かにおいしいんですよ、でもね、以前のスモーキーな感…
2023/04/20 18:02
前田東公園20230417
わが家から徒歩2分の前田東公園(埼玉県川口市)で写真を撮りました。 こんな青空の日でした。下の写真は、3月中旬には満開だったシナミザクラ。 現在のシナミザク…
2023/04/20 07:55
イタリア食堂 オリーブの丘
先日、春日部市でフジの花を見た帰りに「イタリア食堂 オリーブの丘」に寄って昼ごはんにしました。「オリーブの丘」は個人的にかなりおススメのファミレスなので、まだ…
2023/04/19 19:11
育休刑事 & ラストマン
昨夜放映されたNHKドラマ10『育休刑事』には、ボケボケながらエキストラとしてかろうじて映っていました。当日参加したエキストラのほとんどがボケボケで、逆にたま…
2023/04/19 09:23
芦屋写真展2023・入選!
「芦屋写真展2023-Road to PARIS-パリを獲れ」3年ぶり3回目の入選となりました 「ゆらぎ#1」 この作品も「点在芸術」という考え方のもとで街中…
2023/04/18 17:19
春日部市藤塚のフジの花(2) & 月曜から夜ふかし
先日撮ってきた春日部市藤塚のフジの花の第2回目です。 ふと思ったんですけど…しっかし、『月曜から夜ふかし』(日本テレビ)っておもしろいです…
2023/04/18 08:25
雹が降った日の夕暮れ
午前中の記事に書いたように、きのうはゲリラ豪雨と雹に襲われました。そんな日の夕暮れの風景です。 ふと思ったんですけど…アメブロで、「いらない…
2023/04/17 17:37
ゲリラ豪雨
春日部市の藤塚でフジの花を観賞してから、娘がまだ行ったことがないというので「イタリア食堂 オリーブの丘」を探して入ってみました。食事を終えて外に出ると空がいか…
2023/04/17 09:38
春日部市藤塚のフジの花(1)
埼玉県春日部市の藤塚にある藤棚が道路沿いに続く場所に行ってきました。春日部松伏線沿いに500mほどでしょうか、フジの花が続いています。 今回は奧さんの運転で国…
2023/04/16 18:36
ご購入ありがとうございます! & 豚バラの竜田揚げ
ストックフォトサイトのPIXTAで最近お買い上げいただいた写真のご紹介です。 埼玉県新座市の「本多の森お花畑」のひまわり畑の風景。 暗い雰囲気の都市景観。 物…
2023/04/16 10:46
明日への希望が初めて見えた日
「明日への希望が初めて見えた日」 ふと思ったんですけど…最近の東京都のコロナ感染者数は漸増ですが、今日は1週前の数値を下回りました。 感染者数の流れを見る…
2023/04/15 17:48
都立舎人公園20230411(2)
舎人公園(東京都足立区)で4月11日に撮った写真の第2回目です。 きのうからメルカリでは動物たちの写真が人気になっています。 下の…
2023/04/15 11:15
奇妙な雲と月面を飛行する物体
テレビ番組で「世界衝撃ミステリー映像」系の番組を観ていて思い出したのですが、空の写真を頻繁に撮っていると奇妙な雲に出くわすものです。すでに去年ご紹介している写…
2023/04/14 19:25
都立舎人公園20230411(1) & だいふくあまい
4月11日に舎人公園(東京都足立区)で撮った写真です。 ふと思ったんですけど…災害時にSNSを利用するときには、フェイクが流れて…
2023/04/14 09:45
わかれみち川口
撮り続けているテーマがあります。それは、「わかれみち川口」と「東京わかれみち」。完成させるには膨大な時間がかかりそうなテーマです。ここでいう「わかれみち」とい…
2023/04/13 17:45
夕焼け空の表情20230412
4月12日の夕暮れの空の表情の変化です。 *************************************** Amazonで電子書籍を出…
2023/04/13 10:02
孫娘たちと遊んだ日
今日は次女家族が暮らす千葉県我孫子市へ行ってきました。鶏唐揚げ、悪魔のおにぎり、キャベツとキュウリとニンジンのニンニク風味即席漬けという”黄金の3点セット”を…
2023/04/12 19:34
都市農業公園20230409
都市農業公園(東京都足立区)で4月9日に撮影した写真です。 もうチューリップの盛りは過ぎていました。 八重桜はこれからが本番。 キンセンカ。 コムギ。 パ…
2023/04/12 07:13
都立舎人公園の八重桜 & ZUBAAAN!
都立舎人公園(東京都足立区)でネモフィラの写真を撮ったあと、八重桜の写真も撮りました。今が満開ですね。 ふと思ったんですけど…ZU…
2023/04/11 20:02
ダウンロードありがとうございます!
ストックフォトサイトのPIXTAで最近お買い上げいただいた作品です。 都立舎人公園の風景。 東京大学安田講堂と青空の風景写真。 日比谷公園の夕景色。 この写真…
2023/04/11 09:58
夕暮れの航空機と蝙蝠に思うこと
夕暮れの埼玉県川口市上空は航空機の航路になっています。飛行機を見上げるたびに、またいつかあの翼に乗ってどこかに行きたいなと。 そして、夕空に蝙蝠も飛んでい…
2023/04/10 22:54
舎人公園のネモフィラ & 「いいね」の話
都立舎人公園(東京都足立区)にネモフィラ畑ができていました。 ひたち海浜公園には及ばないレベルかもしれませんが、ネモフィラの写真を撮るには十分な広さです。…
2023/04/10 16:48
城南製鋼所
埼玉県川口市領家五丁目にある製鋼所の風景です。電気炉で鉄筋コンクリート用の棒鋼を製造している会社。 これは城南製鋼所を紹介する映像…
2023/04/10 07:18
しぶちか2023
「しぶちか2023」 「しぶちか」とは、東京都渋谷区にある地下街「渋谷地下街」の略称です。 メルカリでの販売は、リピートしていただける方も増えてきました。ポス…
2023/04/09 20:47
4月3日に撮った写真(5)
4月3日に撮った写真の最終回です。3日は330枚以上の写真を撮ったので、ご紹介したのは4分の1以下ですが、春の雰囲気を感じていただけたら、写真屋さんとしては本…
2023/04/09 09:53
抱っこできる幸せ
今日は長女が午後2時から転職のための面接に行くというので、孫たちの面倒を見に行きました。おみやげに紙パックの野菜ジュースを持って、長女が飼っている猫のモモには…
2023/04/08 22:43
4月3日に撮った写真(4) & 野菜を洗うこと
東京都足立区の鹿浜橋を通り過ぎた先の荒川土手にあるのが五色桜堤。今、八重桜を中心に満開の季節を迎えています。 これはウコン桜(鬱金桜)でしょうか。 …
2023/04/08 15:55
3月の夕飯あれこれ
今年3月の夕飯のメニューをまとめてみました。娘たちのごはん作りの参考になると思って家族のLINEにアップしているものです。 回鍋肉マグロの山かけ牛丼、ほうれん…
2023/04/08 07:48
4月3日に撮った写真(3)
「4月3日に撮った写真」の第3回目です。 ふと思ったんですけど…ムツゴロウこと畑正憲さんがお亡くなりになりました。近いうちにそんな…
2023/04/07 18:54
4月3日に撮った写真(2)
4月3日に撮った写真で今回はチューリップ中心に掲載してみます。 これらのチューリップ写真はすでに4点ほどメルカリで「2023年春のチューリッ…
2023/04/07 09:25
4月3日に撮った写真(1) & 認知的不協和
4月3日に撮った写真あれこれです。 ふと思ったんですけど…人は強烈な文言や断定的な表現のフェイクニュースに出会うと脳内にドーパミンが出て、記…
2023/04/06 16:08
八重の季節
春と夏は写真を撮る枚数が飛躍的に増えるので、とてもご紹介しきれないほど。今回は都市農業公園で撮影した八重桜の風景です。しばらくは八重の季節が続きそうですね。 …
2023/04/06 10:24
ボルトナット協奏曲
「ボルトナット協奏曲」 これもまた “点在芸術” だと思います。街にはアートがあふれています。 *******************************…
2023/04/05 22:18
3月30日に撮った写真 & 本当に必要な少子化対策
またまた3月30日に撮った風景です。この日はずいぶんと撮りました。戸田桜づつみ→都立浮間公園→荒川赤羽桜堤緑地→都市農業公園と自転車で走り回って、およそ30㎞…
2023/04/05 13:54
3月30日の浮間公園(2) & 猫吸い
3月30日に浮間公園で撮った写真ですが、今回は桜中心です。 ふと思ったんですけど…最近はCMにも登場するようになった「猫吸い」。心…
2023/04/05 07:00
3月30日の浮間公園(1) & 歩こう!
3月30日に都立浮間公園(北区、板橋区)で撮影した園内の風景やチューリップの写真です。かつて勤務していた会社の花見会は、いつもこの公園でしたっけ… …
2023/04/04 18:29
戸田桜づつみ
3月20日に撮影した戸田桜づつみ(埼玉県戸田市戸田公園)の風景です。 今、メルカリでは今年撮影した桜の風景も販売スタートしています…
2023/04/04 12:27
ツバキの花とか
3月30日に撮影した椿の花の風景です。 これまた全部、PIXTAのストックフォトにします。 ふと思ったんですけど…ロシア軍のウクライナ東…
2023/04/04 07:00
3月29日の青空(2)
3月29日に近所のシマホ屋上で撮影した青空と雲の風景の第2回目です。 これらの写真は、すべてストックフォトサイトのPIX…
2023/04/03 19:45
池袋という街で
きのうはひさしぶりに池袋という街を楽しみました。 ひさしぶりのサンシャイン通り。人通りは多く、まだマスクをつけたままの人々のほうが多い街でした。わたしはほぼマ…
2023/04/03 10:15
川口駅の行き先表示看板が昭和レトロな件
今日は友人と池袋へ『シン・仮面ライダー』を観に行って、そのあとは3年ぶり?4年ぶり?というくらいひさしぶりに居酒屋に行って、しっかり飲んで来ました。くわしくは…
2023/04/02 23:01
3月29日の青空(1) & 鬼滅の誕生
3月29日に近所のシマホ屋上で撮影した青空と雲の風景です。 ふと思ったんですけど…昨夜、『鬼滅の刃・遊郭編特別編集版』を…
2023/04/02 14:24
ユキヤナギ(2)
都立舎人公園で撮影したユキヤナギの風景の第2回目です。 さて今日の競馬はGⅠの大阪杯。荒れても数万円かな?という印象です。中山のメイン、美浦ス…
2023/04/02 07:00
千本桜まつり
都立舎人公園(東京都足立区)で今日と明日、「千本桜まつり」が開催されます。 今日の舎人公園の桜はまだまだ元気でした。 かなり賑わっている園内です。 …
2023/04/01 17:03
ストックフォトサイトのPIXTAで、最近ダウンロードしていただいた作品です。 神田祭のお神輿の風景。 サガギクの花。 JR東日本京葉線の新浦安駅付近…
2023/04/01 09:00
2023年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、夏夫さんをフォローしませんか?