オンライン機能を使ったアプリ、ツクール、ゲームの初心者向け説明、制作、配布サイト
オンライン機能を使ったアプリ、ツクール、ゲームの初心者向け説明、制作、配布サイト
おでん一家様 http://youtube.com/c/odenikka からプレイ動画を頂きました! 一言で言うと動画すごい面白かった!!ありがとうありがとう! 2月初旬におでん一家様からご挨拶のメール頂いた時に 「サンプル動画撮ってくれませんか?」 とお願いしたところ快く了承頂けました。 その動画がやってきました!内容は事前確認しないのでドキドキ! 正直嬉しい!!(動画もらったときお風呂入ってたから錯乱してた) ちくわ様 しらたき様 はんぺん様 がんも様 です! 今までは、家族→会社の知人→友人とプレイしてもらったものの 遠隔で動画でやってもらうのはUSAPA GAMESでは初めての事です。
●動画メイキングノート ・目的 宣伝用です。せっかく作ったゲーム。たくさんの人に見てもらいたい!文字や絵よりも実際に遊んでる映像を見てもらったほうが、内容わかりやすい。面白さが伝わりやすい。信憑性が出る。お金をかけているように見える。 ・準備、いるもの スマホ (私はiPhone11) HDサイズなので横で設置。 三脚 1500円程度だったと思います。スマホを設置出来るタイプ。最初はエアロバイクとか物干し台に設置したけど無謀でした! ・マスク 三脚の斜め上からテーブルに向かって撮影すると顔は映らなかったので結果的にはいりませんでした。付けると話しにくいのもあるし、お互いの顔見たとき撮影している感出るので緊張して素の会話がしにくかったです。コツとしては「音声は全部消してアフレコとテロップにするよ!」と出演者に言っておいて、実際はそこまま音声使うの(たまたま)上手く行きました。自然な振る舞いになれた。ただし、ほんとに音声消そうとしてはいたので(子供の声やテレビ結構大きな音でつけっぱなしでやってた)偶然の産物かもしれません。 ・撮影当日 配置はこんな感じに。3脚の位置は数回プレイ後、1回手前の対面に移動させました。前半後半見た目変えてちょっと変化出したかったため。 テレビつけっぱなしでもできた(これは真似しない方が) 撮影時間は下記6ファイル 実際使ったのが前半戦14分と後半戦14分の2本。ノンストップノンカットでスマホ録画しっぱなしにしてました。容量は念のため10GBくらいは確保してました。 その他短時間はテスト用なので不要。 ・動画編集 方針を決めた。全部完璧にやろうとすると間に合わないからある程度は妥協する。途中でこの方針に気がついた。気がつかなかったら絶対間に合ってなかった。でもすぐ忘れてこだわっちゃうのでこの妥協をメモ帳の先頭に記載。いつも見えるようにした。 ツール選びが重要 何せ時間がかかる作業なのでいかに早く作業できるかツールの選定が重要だった。 ーここからはiPhoneユーザー限定です。ごめんなさいー iMovie https://apps.apple.com/jp/app/imovie/id377298193 撮った動画2つファイルを読み込む いらない動画の箇所を消す 音声聞いて分割して短く短く必要なところのみ残して他は削除。目標の短さまで削る私は 30分の動画を Twitter投稿用に140秒 Yo
・クラウドファンディングページになぜ作ったか?どういう人に遊んでもらいたかを投稿しました。 https://t.co/TuufYtEPXt?amp=1 ・先月12月、クラウドファウンディングに興味つ。
腕に覚えのある者たち、あるいは将来の成功を夢見る若き駆け出しが、競い合うように依頼を取り合い、日銭を稼いだり実績を積んだりする場所。どこかむさ苦しく、それでいて活気がある。 冒険者ギルドにはそんなイメージが似合うのかもしれない。 だが、このギルドには活気という活気も熱気という熱気もゼロだった。 そもそもにしてこのギルド、報酬体系が月給制である。働かなくても毎月決まった給料が貰えるのだ。もちろん、誰も働かなくなれば、ギルドの存続は危うくなるのであるが。 それでも、そこに集う者達にやる気があればこのような雰囲気にはならないのであろう。 が、事実そうなっているのである。 丸テーブルで酒を片手に談笑……、などという光景ではなく、それぞれが与えられた四角い机に座り、時間をつぶしている。詳細は割愛するが、時間の潰し方が全くもって駄目な感じである。 そんな空間を気にするでもなく一人の男性が入ってくる。 そして、他と同じく机に座るも、タバコをふかしながらも書類を読み込んだり、なにやら書き込んだり等と唯一仕事をしていたような30代半ばの男性に声をかける。 「新しい依頼が入った。早速メンバーを向かわせてくれ」 社長にそう言われ、あなたは、やれやれと重い腰を上げた。 これから難題が待ち受けている。いつものごとく…
https://m.youtube.com/watch?v=Q3xqZLSZhyk&feature=youtu.be 練習で制作
まだ予定ですが 2月末に重大発表します。 ゲームルール公開と合わせて、今準備進めている事についてです。
・ボードゲームサークルで5人プレイをしました。 方向性はそのまま行ける事を確認できた。 ・印刷資金の調達と宣伝準備を進めました。 初期ロットを200セット以上製造できそうです。 ・印刷データが一通り揃いました。 2月は印刷会社に入稿してチェック後に印刷会社となります。 ・予約について進めました。 ・PV動画を知人集めて2月中旬に行う予定です。 ・スマホでの画像編集作業が中心でしたが1月以降はphotoshop 作業に切り替えました。 ・ノベルティの準備を始めました。 ・ショートストーリーが納品されたので1章を公開しました。 ・本格的な宣伝開始日を決めました。それまでは水面下の宣伝が多めです。 ・徐々に宣伝の協力して頂ける知人を増やしています。 ・ゲムマでのコスプレ検討中。 ・ファイル共通ツールをgoogledriveに切り替えました。スプレッドシートを扱いやすい。 ・支出収入の予定を立てました。
「ブログリーダー」を活用して、USAGIPTさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。