ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
6月後半のお稽古 長板
2024年6月後半は長板でしつらえました木地の長板に阿蘭陀写皆具 総飾り眉風炉に雲龍釜 清風在竹林 せいふう ちくりんにあり清らかな風が竹林に吹いている。竹…
2024/06/24 21:58
お取り寄せするお菓子 備忘録
紅雲庵のお稽古は主菓子と2~3種の干菓子をお出しします 楽天やAMAZONで取り寄せるものも多くあります「高島屋さんに売ってますよ」と言われるものもあるのです…
2024/06/20 21:20
茶の湯の暦 2024 夏
二十四節気での夏 立夏から立秋までの期間2024年は立夏が5月5日立秋が8月7日なので5月5日から8月6日まで 旧暦では節分から三か月ごとに季節の名前があり…
2024/06/15 09:03
茶碗飾
掛物 今日客来こんにち きゃく きたる堀内兼中斎宗完宗匠筆 表千家飾物五箇条のうち茶碗飾名物あるいは由緒ある茶碗を床に飾る 茶碗の中に帛紗に包んだ茶入(空…
2024/06/13 22:40
今週の掛物 忘筌
忘筌 ぼうせん得魚忘筌 とくぎょぼうせん 魚ヲ得テ筌ヲ忘レ荘子の言葉です。茶杓の銘にもありますね。今週はその忘筌を掛けてお稽古しています。 筌は魚を捕る道具…
2024/06/08 09:47
組合点 木屋町棚
掛物 白雲自去来 妙興寺 孤雲老師筆 白雲自去来 はくうんおのずからきょらいす青々とした山は元から動かず白い雲が行き来するという意味雲に隠れて山が見えなく…
2024/06/02 19:37
2024年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、紅雲庵さんをフォローしませんか?