西行法師終焉の地を訪ねて 南河内の弘川寺へ

西行法師終焉の地を訪ねて 南河内の弘川寺へ

12月20日で金剛バスの河内行きは無くなる可能性が大だとか。偉大な歌人である西行法師終焉のお寺へは行けなくなりそう。そんな訳で、季節外れなんだが訪れてみることにしまひょ。本来は桜の時期か紅葉の頃が一番の見ごろなんですがね。(弘川寺への見取り図)(金剛バス白木線乗り場)(金剛バス富田林駅前にて)南河内4市町村の協議会によれば、大きな団地のある「さくら坂」までは近鉄バスが金剛バスのルートと料金を継続して運営を続けるとかの話。という事は、弘川寺への河内終点行きはさくら坂で打ち切りになる?現在の処は15路線のうち乗客の多い5路線を近鉄バスと南海バスが南河内4市町村の補助を受けて金剛バスから移管を内定したようですわ。その他は小型コミュニテーバス等で協議が続けられているようでんな。(弘川寺の案内書)西行法師と言えば平...西行法師終焉の地を訪ねて南河内の弘川寺へ